(別添2-3) 平成27年10月30日現在 講師一覧表 資格(取得年月) 講師氏名 担当 科目番号、科目名/項目番号、項目名 略歴(経験年数) 現在の職業(経験年数) 修了評価 担当の有無 介護福祉士(H20/4) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 介護支援専門員(H22/6) ①人権と尊厳を支える介護 訪問介護事業所 ②自立に向けた介護 ・介護従業者 (3)介護の基本/全項目 井上 登紀子 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 ・ガイドヘルパー(5年) 小規模多機能施設 有 ・介護従事者(2年4ヶ月) (6)老化の理解/全項目 有料老人ホーム (7)認知症の理解/全項目 ・介護従事者(2年10ヶ月) (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護職員養成学校 ・講師(1年5ヶ月) (1)職務の理解/全項目 介護福祉士(H17/3) (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 下神納木 容子 ①人権と尊厳を支える介護 特別養護老人ホーム ②自立に向けた介護 ・介護職員(5年6ヶ月) (3)介護の基本/全項目 介護事業所 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 ・介護職員(1年9ヶ月) (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 有料老人ホーム (6)老化の理解/全項目 ・介護職員(5年4ヶ月) 有 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 介護職員養成学校 (10)振り返り/全項目 ・講師(1年) 介護福祉士(H13/5) 介護支援専門員(H17/5) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 藤井 円 介護老人保健施設 ①人権と尊厳を支える介護 ・介護職員(3年2ヶ月) ②自立に向けた介護 介護老人保健施設 (3)介護の基本/全項目 ・介護職員(3年4ヶ月) (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 グループホーム (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 ・管理者・介護職員 (6)老化の理解/全項目 (7年11ヶ月) 有 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 HAPPY LEAF ・福祉コンサル (10)振り返り/全項目 ・研修講師 (2年0か月) 介護福祉士(H17/4) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 大田 千尋 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 訪問介護所 ・訪問ヘルパー(6年6ヶ月) 有料老人ホーム ・介護職員(11ヶ月) 介護職員養成学校 ・講師(0年8か月) 無 弁護士 (H24/12) 金子 恭介 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ③人権啓発に係る基礎知識 (1)職務の理解/全項目 法律事務所(2年5ヶ月) 無 介護福祉士(H14/8) (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 大黒 明香 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 介護老人保健施設 ・訪問ヘルパー(3年10ヶ月) 特別養護老人施設 ・介護職員(5年0か月) 有 病院 (7)認知症の理解/全項目 ・介護職員(2年3か月) (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護職員養成学校 ・講師(1年11ヶ月) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 介護福祉士(H19/5) ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 坂本 まゆみ (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 訪問介護事業所 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 ・訪問介護員(5年0か月) (6)老化の理解/全項目 ・サービス提供責任者(2年) 有 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 介護職員養成学校 ・講師(5年0か月) 介護福祉士(H20/4) (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 谷崎 洋美 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 訪問介護事業所 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 ・訪問介護員(8年5か月) 無 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 介護職員養成学校 (7)認知症の理解/全項目 ・講師(6年10ヶ月) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 介護福祉士(H16/4) ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 宇都 直子 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 介護事業所 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 ・介護職員 (15年0か月) (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 (10)振り返り/全項目 介護職員養成学校 ・講師(2年1か月) 有 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 酒本 ひとみ 介護福祉士(H23/4) (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 介護事業所 ・介護職員 (7年0か月) 無 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 介護職員養成校 (8)障がいの理解/全項目 ・講師(2年0か月) (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 介護福祉士(H15/4) ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 村上 映子 (3)介護の基本/全項目 介護事業所 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 ・介護職員 (12年6か月) 有 (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 (7)認知症の理解/全項目 介護職員養成校 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 ・講師(4年11か月) (10)振り返り/全項目 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 介護福祉士(H9/6) ①人権と尊厳を支える介護 ②自立に向けた介護 上山 小百合 (3)介護の基本/全項目 介護事業所 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 ・介護職員 (7年4か月) (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 ・障害福祉サービス (6)老化の理解/全項目 (3年7か月) 有 (7)認知症の理解/全項目 (8)障がいの理解/全項目 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/全項目 介護職員養成校 ・講師(6年4か月) (10)振り返り/全項目 介護支援専門員(H12/1) (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ 社会福祉士(H9/4) ①人権と尊厳を支える介護 河本 健二 ②自立に向けた介護 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 介護支援センター ・社会福祉士(12年5か月) 無 (9)こころとからだのしくみと生活支援技術/ ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護 フリーランス ・講師(3年3か月) 弁護士 (H1/4) 持田 明広 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ③人権啓発に係る基礎知識 法律事務所(26年11ヶ月) 無 (1)職務の理解/全項目 (2)介護における尊厳の保持・自立支援/ ①人権と尊厳を支える介護 北岡 史帆 介護福祉士(H25/4) ②自立に向けた介護 (3)介護の基本/全項目 介護事業所 (4)介護福祉サービスの理解と医療の連携/全項目 ・介護職員 (6年8か月) (5)介護におけるコミュニケーション技術/全項目 (6)老化の理解/全項目 介護職員養成校 (7)認知症の理解/全項目 ・講師(1年2か月) 無
© Copyright 2024 ExpyDoc