平成 27 年度 5 団体共催セミナーのご案内 現場で役立つ 鉄鋼材料の熱処理の基本 主 催 一般社団法人日本鍛造協会 一般社団法人日本鋳造協会 ・ 一般社団法人日本ダイカスト協会 ・ 一般社団法人日本鋳鍛鋼会 ・ 高度ポリテクセンター 鉄鋼材料は、炭素鋼に始まり金型工具鋼に至るまで用途に応じて様々な種類がありまして、それらを熱処 理することによって様々な性質に調整できます。それゆえに鉄鋼材料は私たちの生活を支える幅広い分野で 多く利用されています。 本セミナーでは、鉄鋼材料が要求される機能を果たすためにどのような熱処理をなされているのか、また は熱処理によって生じる不具合はどのような理由から発生するのかについて解説します。さらに、実際の熱 処理された金属の組織の観察法や硬さ試験法を紹介し、適正な材料の評価法を習得します。 1.鉄鋼材料はどのように作られるのか? ・製鉄所における鋼の作り方 ・不純物は鋼の品質にとって大敵 ・鋼と炭素の関係 ・金属材料の種類と JIS 記号 主な内容 日 時 2.熱処理はなぜ必要なのか? ・強度や耐摩耗性を高める ・切削・成形加工をしやすくする ・エンジンの内部は熱処理された材料 4.組織観察と硬さ試験による熱処理金属の評価 ・金属材料の組織観察法と評価法 ・金属材料の硬さ試験法と評価法 ・金属組織サンプルによる評価 東 京 平成27年10月 2日(金) 9:20~16:20 (会場受付:9:10~) 愛 知 平成27年11月 2日(月) 9:20~16:20 (会場受付:9:10~) 対 象 者 製造現場に従事して1~3年目の方 参 加 費 会 員 5,000円 講 松下博彦 中満 健 師 一 般 10,000円 定員 京 すみだ産業会館 (会議室 1) 〒130-0022 東京都墨田区江東橋 3 丁目 9-10 愛 知 ウインクあいち(小会議室 907) (愛知県産業労働センター WINC AICHI) 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅 4 丁目 4-38 場 申込み方法 各会場40名(先着順) (独)高齢 ・障害・求職者雇用支援機構 高度ポリテクセンター (独)高齢 ・障害・求職者雇用支援機構 高度ポリテクセンター 東 会 3.熱処理はどのように行うのか? ・金属の性質は原子の並び方で決まる ・やわらかくする焼なまし ・適度な強度をもたせる焼ならし ・硬くする焼入れと粘り強くする焼戻し ・ 「焼き」が入り易い合金鋼と入りにくい炭素鋼 ・経年変化を防ぐサブゼロ処理 ・アルミニウム合金の熱処理による強化法 裏面 の参加申込書にてFAXでお申 し込 み下さい。 参 加 申 込 書 平成 (一般社団法人○○協会) 年 月 日 セミナーについて、次のとおり申し込みます。 現場で役立つ 鉄鋼材料の熱処理の基本 セミナー名 □(一社)日本鍛造協会 所属団体 □(一社)日本鋳造協会(JFSinc) (✓して □(一社)日本ダイカスト協会 ください) □(一社)日本鋳鍛鋼会 □一般(上記以外、不明) 企業名 〒 所 在 地 TEL 連 絡 先 FAX E-mail ふりがな 部署名 申込者氏名 参加者氏名 部 署 名 ご希望の会場に○をご記入ください。 10/2(金) 11/2(月) 東京 愛知 申込方法:FAX(043-296-2585)にてお申し込み下さい。 ※注1 ※注2 ※注3 ※注4 受付は先着順とし、定員になりしだい、締切とさせていただきます。 受講 料のお振 込み 先 および 受講票 は 、開催 の約1か 月前に送 付いた します。 1コースあたり6名様以上のお申込みをされる際は、申込書をコピーしてご利用ください。 参加費は 1 コース 1 名につき主催団体会員 5,000 円、一般 10,000 円となっております。 <お問い合わせ先> 高度ポリテクセンター 事業課 TEL:043-296-2582 一般社団法人 日本○○協会 TEL: <処理欄>
© Copyright 2024 ExpyDoc