FAX申込用紙はこちら - これからの中野のまちづくりを考える会

入場無料
中野区の未来についてみんなで考えよう!
これからJR中野駅の南北周辺エリアでは、線路上空の新しい駅ビル建設
や、区役所・サンプラザの建替え工事、また南口駅前広場と公社住宅一帯
の再開発など、複数の大規模プロジェクトが始まろうとしています。
区の中心である中野駅前が、再開発によって今後どのような都市機能や
魅力を持った公共空間に生まれ変わって行くかは、地域で暮らし働く人々に
とってはもちろん、子供や孫の次世代までつながる、きわめて大切な問題で
あります。
いま我が国では、都市再整備事業に対し、より強く地域のポテンシャルが
活かされるよう、住民側や地域産業界の立場から、積極的にまちづくり計画
に関わろうとする動きが、全国各地で広がっています。
このたび中野区においても、そうした “市民参加型の公共プロジェクト”を
推進する機運を盛り上げるべく、区内5つの経済団体が協力して、「これか
らの中野のまちづくりを考えるシンポジウム」を開催することとなりました。
中野区に在住・在勤の方はもちろん、経営者や学生、専門家など、まちづ
くりに関心をお持ちの方は、どなたでもご参加頂けます。ぜひ多くの皆様の
ご来場をお待ちしております。
9月26日(土) 14:00~17:00
日 時
平成27年
場 所
明治大学中野キャンパス 5F 大ホール
(開場:13:30)
中野区中野4-21−1 (中野駅北口から徒歩約8分)
【オープニング】 区内の中学生たちによる開会宣言
プ
【第1部・ 基調講演】 「子供たちに託す未来のまち ~女性のチカラ~」
安倍 昭恵(あべ あきえ)様 (内閣総理大臣令夫人)
ロ
グ
ラ
ム
<プロフィール>1962年東京都生まれ。聖心専門学校英語科卒業、電通勤務を経て、1987年
6月9日安倍晋三氏と結婚。2011年立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修了。総理夫
人として多忙な公務をこなしながら、農業活動にも熱心に取り組み、山口県下関市で無農薬
のお米「昭恵米」を生産、また東京神田で山口県の食材を中心とした和食居酒屋を経営する
など多彩な活動を続けている。
【第2部・パネルディスカッション】
「これからの中野のまちづくりを考える」
<パネリスト>○田中大輔 氏(中野区長) ○青山 佾 氏(明治大学特任教授・元東京都副知事) ○溝口秀二 氏
(中野工業産業協会会長) ○小林正美 氏(明治大学理工学部教授) ○大月浩司郎 氏(中野サンモール商店街
理事長) ○吉田 稔夫 氏(中野南口商店街 理事長) ○市川 稔 氏(なかのサンクオーレ管理組合法人住宅部
会部会長) ○飯塚 晃 氏(JR東日本中野駅長) ○伊藤隆二 氏(関東バス取締役運輸部長) ※順不同
<コーディネーター> 高山 義章 氏(これからの中野のまちづくりを考える会・代表幹事)
定員
申込み
主催等
400名(定員になり次第〆切)
参加費
無 料
裏面の<参加申込書>をご記入の上FAXしてください。
『参加券』の発行はありません。当日そのまま会場へお越しください。
『これからの中野のまちづくりを考える会』主催 <構成団体↓>
東京商工会議所中野支部、中野工業産業協会、中野法人会、中野区しんきん協議会、中野区商店街連合会
(後援:中野区、中野区教育委員会)
【お問合わせ】 東京商工会議所中野支部 担当:松尾・木下
〒165-0026 中野区新井1-9-1区立商工会館2F TEL:03-3389-1241 FAX:03-3319-0381
送信先:東京商工会議所中野支部 行き
FAX:03-3319-0381
「これからの中野のまちづくりを考えるシンポジウム」
<参加申込書>
日時:平成27年9月26日 14:00~17:00
会場:明治大学中野キャンパス 5F 大ホール
中野区中野4-21−1 (中野駅北口から徒歩約8分)
会社名
(屋号)
参加者
住 所
所属・役職
〒
-
連絡先
TEL:
属 性
経営者・自営業
該当に○
氏名
FAX:
会社員
学生
mail:
アルバイト
役所・団体
主婦
@
その他(
)
※ご記入いただいた情報は、 「これからの中野のまちづくりを考える会」が、当シンポジウムを運営・管理する際のみ使用します。また今後同会で企画する催し等の
ご連絡に使用させて頂く場合がございます。ご不明な点は下記お問合せ先までご連絡ください。
会場アクセスマップ
http://www.meiji.ac.jp/nakano/access/
【お問合わせ】 東京商工会議所中野支部 担当:松尾・木下
〒165-0026 中野区新井1-9-1区立商工会館2F TEL:03-3389-1241 FAX:03-3319-0381