第2号(H27.5.21発行)

八川小
学校だより
平成27年度
第2号
八川小ブログ更新中!
~ かがやき班スタート 1年生を迎えた 全校遠足 ~
平成27年5月21日
~ 自分の夢・希望がもてるように ~
「夢や希望をもって意欲的に学ぶ学校」を八川小学校はめざしています。5月15日の全校朝礼ではそのこ
とについて話しました。
皆さんは、日本人の平均寿命を知っていますか。男性が80歳、女性が86歳だそうです。人の一生は、
だいたい80年です。長い一生の中で、学校で学ぶ時間は意外と短いです。小学校、中学校、高校、大学を
あわせても16年。一生の5分の1です。だから学校で学ぶことを大切にして欲しいと思います。
ところで、なぜ、学校に行って学ぶと思いますか。(1年生の児童が、「大人になって役に立つ仕事をす
るため。」と答えてくれました。すばらしい。)
皆さんに、学校で学ぶときに大切にして欲しいことがあります。「夢」「目標」「努力」です。
『青い空 見上げて進む 八川の子』
。「青い空」とは「夢」「希望」と若槻校長先生からも聞きましたね。
「夢」を持って欲しいと思います。「夢」「希望」には、「○○の仕事に就きたい」「大人になったら○○
したい」「○○のような人になりたい」と色々あると思います。
「夢」を持つとなぜ良いのか?と考えてみました。一つは自分の進みたい方向がはっきりする。もう一つ
は、夢が叶うように頑張る気持ちが起きることだと思います。
「夢」がある人、手を挙げてみてください。(1年生から6年生までで約10名が手を挙げました。すば
らしい。)夢を作ることは簡単ではありません。
「夢」には、「夢」を作る種があると思います。夢の種は、自分の好きなこと、得意なことを増やすこと
です。すると意欲や自信という芽が出てきます。また、意欲や自信を夢に育てるには肥料も大切です。周り
の人の言葉です。自分の良さに気づかせてくれる言葉、「○○さんは、いつも友達に親切にしている。誰に
対してもやさしい心をしているね。」というような先生の言葉や友達の言葉、お家の人の言葉です。友達同
士でも言葉をかけてみてください。もう一つの肥料は、自分自身の態度です。苦手なことに挑戦してみる、
初めてのことに挑戦してみることが大切です。すると「夢」が育ちます。
夢や希望ができたら、目標を立てて頑張って欲しいです。「目標」は夢の途中の目印のようなもの。目印
の「目標」があると頑張りがききます。学校でも、「1年の目標」とか「1学期の目標」というものを立て
るけれども、小さな目標でいいから、頑張れば達成できるものを自分の目標として持ち、必ずやり遂げるよ
う頑張って欲しいです。
その時、大切なのが「頑張る気持ち」「努力」です。「努力」はみんな得意ですか?誰にもあきらめてし
まう気持ちがあります。努力が結果に結びつかないからあきらめてしまいそうになります。努力とは「バケ
ツ」に「コップ」で水を入れるようなものです。1杯入れてもすぐに水はあふれない。5杯入れてもあふれ
ない。この辺であきらめてしまう人もいる。もう1杯入れればあふれるかも知れない。結果が出るかも知れ
ない。努力とはそういうものです。「やかわのや(やりとげるつよい子)」が大切になります。
最後に振り返りをしましょう。今日の話を聞いてどう思いましたか。
① どうせ自分は・・・とあきらめている。
② 〔夢の種〕 自分の好きなこと 得意なことがあるのかなと考え始めた。
③ 〔夢の種〕 自分の好きなこと 得意なことがあると言えると思った。
④ 〔夢の種〕 自分の好きなこと 得意なことを増やしたいと思った。
⑤ すでに 夢や希望のようなものを持っていると思った。
⑥ さらに 夢や希望に向かって目標を立て努力しようと思った。
⑦
もう
夢や希望に向かって努力していることがあると思った。
4月28日(火)にかがやき班(全校縦割り班)の出会いの会がありま
した。まず、自己紹介、そして班の名前決め、うちわ作り(今年は旗の代
わりにうちわにしました)、遠足の確認、班の記念写真、班での遊びと盛
りだくさんでした。時間が経つごとに子どもたちの関係も深まり、仲の良
いかがやき班ができました。
そして、5連休前の5月1日(金)、晴天に
恵まれ、出雲市多岐町の手引ヶ丘公園に全校遠
出会いの会の活動
足に出かけました。公園内の風の子楽習館では
かがやき班ごとに分かれてスカイシャトルを作り、青空に向けてシャトル
を打ち上げ楽しみました。また、岩﨑館長さんから自然エネルギーを使っ
た風力発電についてお話を聞き、自然エネルギーに関心を持つことができ
ました。
シャトルを打ち上げる
そして、かがやき班ごとにお弁当を食べ、記
子どもたち
念撮影後、班ごとにローラー滑り台、アスレチ
ックを楽しみました。「だいじょうぶ? 渡れる?こっちから渡ったらだい
じょうぶだよ。
」等と声を掛ける高学年児童の下級生へのやさしい思いやり
も色々な場面で見られ、1年生を迎えて全校のみんなが仲良くなるとい
うねらいを十分に達成することができました。
かがやき班で遊ぶ子どもたち
~ 自分の命は 自分で守ろう ~
<防犯教室>
4月27日(月)、雲南警察署、八川交番、八川交対協、青色パトロール、地域安全推進員の方々に来
ていただき防犯教室を開きました。
1・2年生は、
『いかのおすし』
「(ついて)いかない。(知らない人の車に)のらない。おお声を出す。
すぐ逃げる。しらせる。」について教わりました。警察の方が演じられる不
審者が、
「おじさん、松江から来たんだけれど、トロッコ列車を写真に撮る
のにいい場所知らない?」
「妖怪ウオッチのアンケートをしているんだけれ
ど・・・」という誘いを子どもたちにすると、「いりません。
」と断ってい
ました。警察の方からは、
「尋ねられたら、大人の人に聞いてくださいと言
って逃げる。」
「誘われても、いらないと言って逃げる。
」ことを教わりまし
誘いを断る子どもたち
た。
また、3・4年生、5・6年生の防犯教室では、不審者との距離の取り方、車で近寄られた時には車
の進行方向と反対方向に逃げることなどを確認されましたが、とてもよくできていました。例年行われ
ている防犯教室ですが、この繰り返しがとっさの時に活かされると思います。
<避難訓練>
夢について考える子どもたち
すばらしいことに、①のあきらめているという子どもは一人もいませんでした。そして、⑤の夢や希望のよ
うなものを持っている、⑦の夢や希望に向かって努力していることがあるという子どもも何人かいました。
さすが、『青い空 見上げて進む 八川の子』です。
全職員が、子どもたち一人ひとりにたくさんの良さを伝え、意欲・自信につなげ、夢を育てて行きたいと
思います。ご家庭でもお子様との話題にしていただけると喜びます。よろしくお願いいたします。
5月14日(木)の2時間目の終わりに、本年度第1回目の避難訓練を行いました。校舎1階の調理
室からの出火を想定し、初期消火、避難等を行いました。子どもたちも「お
:おさない、は:はしらない、し:しゃべらない、も:もどらない、ち:ち
かづかない」を守り、訓練に参加しました。
今回は第1回目の訓練だったので学級ごとの避難でしたが、休憩時間の一
人ひとりの避難も訓練として予定しています。「自分の命は自分で守る」こ
とができる判断力を子どもたちにつけたいと思います。
校庭に避難する子どもたち
~ 連合体育大会 頑張りました ~
〔子どもたちの感想〕
5月13日(水)
、三成運動公園陸上競技場を会場として、第11回奥出雲町小学校連合体育大会が開
催されました。平成17年3月31日に旧仁多町と旧横田町が合併し奥出雲町となりましたが、その平成
17年にこの連合体育大会が始まりました。今年の3月に合併10年を迎え、今回は第11回の記念とな
る大会でもありました。
八川小学校からは、3年生から6年生までが選手として参加し、100メートル走、長距離走、走り幅
跳び、ソフトボール投げ、400メートルリレーを頑張りました。自己新記録をめざして頑張る子どもた
ち。そんな友達を声を振り絞り一生懸命応援する八川の子どもたち。
「○
や りとげるつよい子」の「やかわ
っこ」パワーを発揮することができました。その中で、5年生男子が400メートルリレーで優勝という
すばらしい成績もありました。
子どもたちは、4月の初めからこの日のために練習をしてきました。先生方の指導、励ましの下、練習
に取り組みました。練習では、どの子も苦しいからと言ってあきらめることなく、最後まで頑張って走り
ました。苦しいことにも負けない強い心が育ちました。頑張りぬいた自分に自信を持って欲しいです。よ
く頑張りました。お疲れ様でした。
陸上大会で今まで練習してきたことが生かせたので
良かったです。100Mでは良い記録が出たので良か
ったです。
(6年 今岡純麗さん)
1000Mはきつかったけれど、たくさんの人を追い
抜くことができた。リレーは差をつめることができ
た。秋はもっと速くなりたい。
(6年 上田貫太さん)
ぼくががんばったことは、1000Mと100Mとリ
レーです。1000Mは練習の時よりも速くなったけ
れど前よりも遅くなったから、たくさん走りたいで
す。
(6年 景山慎平さん)
リレーでは少しはつめられたので、秋の大会では追い
つけるように頑張りたいです。ソフトボール投げで上
に投げてしまったので、次は45度ぐらいに投げられ
るようになりたいです。 (6年 須山夏稀さん)
<入賞>
6年女子100M
3位
今岡純麗さん
16秒88
6年男子100M
7位
高橋澄世さん
15秒49
5年男子100M
2位
渡部旋登さん
16秒14
5年男子100M
7位
糸原祥平さん
16秒76
4年女子100M
4位
佐伯歩乃花さん 17秒73
3年男子100M
1位
渡部 駿さん
17秒36
3年男子100M
8位
安部成煌さん
18秒02
6年女子600M
4位
寺井陽菜さん
2分19秒81
5年男子1000M
4位
渡部旋登さん
3分56秒33
6年男子1000M
8位
景山慎平さん
3分40秒06
全学年女子ソフトボール投げ
2位
吉川未那さん
27M10
全学年女子ソフトボール投げ
6位
須山夏稀さん
23M09
全学年女子走り幅跳び 6位
今岡純麗さん
5年男子400Mリレー
安部拓翔さん
1位
河角一成さん
2M84
1分05秒36
糸原祥平さん
本番の幅跳びではそんなに跳べなかったけれど、4M
を跳ぶ人がいたので、その跳び方を習って跳びたい。
(6年 高橋澄世さん)
長距離では、澄世君の「前の方について行くんだ。
」と
いうアドバイスを聞いてうまくいった。お礼を言いた
い。
(6年 高橋嵩也さん)
長距離が一番大変でした。たくさんの人に抜かれてし
まったけれど、最後まであきらめずに走れました。リ
レーでは最後の方だったけれどバトンパスがうまく
できたので良かったです。 (6年 寺井陽菜さん)
1000Mは始めの30秒と最後の30秒を頑張る
ことができて良かったです。 (5年 安部拓翔さん)
1000Mは大会で新記録が出て良かったです。
100Mは足が痛かったけれど頑張りました。
(5年 石原大雅さん)
リレーでぼくたちが優勝できたから、とてもうれしか
った。
(5年 糸原祥平さん)
リレーで1位になれてとてもうれしかった。来年も1
位を取りたい。1000Mもしっかりと完走できたの
でとてもうれしかった。
(5年 河角一成さん)
今年で3回目の連合体育大会で初めて専門種目をし
ました。ソフトボール投げは練習の時は最高で23M
だったけれど、本番は27M投げられて2位だったの
でうれしかったです。
(5年 吉川未那さん)
600Mと100Mで自分の力を精一杯出し切れて
良かったです。リレーもみんなで協力し、全力で渡せ
ました。
(5年 松﨑日向さん)
100Mが午後の始めにありました。4年生の女子が
「走るリズムを速くして。
」と言ってくれました。そし
て何より一番うれしかったことは、600Mが練習の
時よりも20秒も速くなったことです。
(5年 若槻妃与里さん)
100Mは2位でとてもくやしかったけれど、郡陸上
大会では1位になりたいです。
(5年 渡部旋登さん)
その他の子どもたちの活躍
○ 平成27年度 仁多郡スポーツ少年団剣道練成大会高学年団体の部
渡部旋登さん
1位 高橋澄世さん 安部拓翔さん 糸原祥平さん 河角一成さん
○ 横田蔵市「お母さんの絵」コンクール
横田蔵市賞
1年
上田千笑さん
入賞
1年
糸原遥香さん