AKO CULTURE INFORMATION 文化情報 2015 秋 Vol.94 特別展 「京都画壇・鈴木派の隆盛」展 平成 27 年 11 月 12 日 (木)~平成 28 年 1 月 11 日(月・祝) 明治時代の前半、絵画の頂点であった京都画壇において、赤穂ゆかりの画家、鈴木百年とその息 子松年を中心とした鈴木派は、一大勢力を成し、一時代を築きあげました。鈴木派には、今尾景年、 久保田米僊、畑仙齢に松年を加えた百年四天王をはじめ、現在の相生市出身の西田竹僊なども在籍 していました。また、松年の弟子には、女性として初めて文化勲章を受章した上村松園がいます。 百年は弟子に対して細かく教える方ではなく、画風も各人好きな絵を描かせたと言われています。 そのためもあって鈴木派の画風は、特定の画派の様式にとらわれることのない独自のもので、四条派・ 岸派・狩野派・土佐派・文人画などの様々な要素が取り込まれた魅力ある作品が描かれました。 本展では、京都画壇で活躍した鈴木百年・鈴木松年と、 その弟子達の作品を紹介いたします。 ◆場所:赤穂市立美術工芸館 田淵記念館 電話 42-0520 休館日 毎週火曜(※11 月 11 日 (水)・1 月 13 日(水) は展示替のため臨時休館) 開館時間 9 時~ 17 時 ( 入館は 16 時 30 分まで ) 入館料 高校生以上 300 円 小中学生 150 円 ※ココロンカードが使えます。 <特別展期間中は上記の特別料金となります。> 内容 ・美術工芸館特別展 ・おもしろミュージックスクール感想文 ・文化会館 平成 27 年度今後の主催公演 ・フェスタ・アルモニカ・イン・アコウ 2015 感想文 ・ハーモニーホールイベントガイド ・海洋科学館 夏屋台実験教室 ・歴史研究講座 ・聞いてちょうだい!こんな話し ・民俗資料館収蔵品展 ・園芸コラム 1 2~3 4 4 5 6 6 7 7 8 西山宗因・小西来山・服部嵐雪像 鈴木松年(当館蔵) 子ども芸術劇場 2015 おもしろミュージックスクール Vol.19 「音楽で感じてみよう!表現してみよう!」感想文 2015.6.18(木)赤穂市文化会館 <原文のまま掲載しています> プロの演奏 赤穂小学校 福浦 雅生 ぼくは、今日の「子ども芸術劇場」で初めて生でプロの演奏家の音楽を聴きました。プログラムのうら に書かれてあった演奏家のみなさんの経歴を見て、音楽の大会や舞台で活やくしている事が分かりました。 みなさんの演奏は、一曲一曲、音の一つ一つにも力がこめられていてすばらしかったです。その中でも、 ぼくがすごくいい音楽だと思った曲が二曲ありました。一曲目は、小室さんのピアノと上森さんのチェロ で演奏された「白鳥」です。弦楽器独特の弓でひくなめらかな音が心に響いたからです。二曲目は、池田 さんのパーカッションソロの「森の一日」です。様々な楽器の音を森の一日の中に出てくる音に見事に見 立てられていたのがよかったです。また、森の音を曲にするという斬新な発想におどろきました。 今回の演奏を通して、何かを極めるためには、「熱意」が必要なんだと思いました。ぼくも熱意をもって 演奏したいと思います。 いろんな音色だなぁ 城西小学校 川畑 颯士 きのう、おもしろミュージックスクールを見に 行きました。どんなえんそうが聞けるかな、と楽 しみでした。 いよいよ始まりました。まず、いろんな楽器が 出てきました。そして、「小さな世界」をえんそう してくれました。にぎやかなオープニングでした。 その後、それぞれの楽器でえんそうしてくれま した。ぼくは、「森の一日」が心にのこりました。 打楽器だけで、本当の森みたいでした。 ソプラノとバリトンの歌もきれいでした。ソプ ラノの人、バリトンの人、それぞれでもきれいだ けど、ハモらせたら、すごくきれいでした。 音楽は、それぞれの楽器だけでもきれいだけど、 いろんな楽器が重なると、すごくきれいになる、 力を合わせればきれいになる、ということを学び ました。 おもしろ楽しい音楽♪ 赤穂西小学校 藤本 波児 ぼくは、今日改めて、音楽のおもしろさ、楽し さが、分かり、明るくいいものだと思いました。 理由で、打楽器は、ポンポンと音を出す物もあ るし、バーンとい力のある音を出す物もあるし、 波みたいにきれいな音を出す物もあって、明るい からです。 そして、ソプラノや、バリトンなどの、きれい な声で、おもしろそうに、歌っている人もいるし、 楽しそうに、音楽をやっているからです。 一番気に入った曲は、情熱大陸です。 なぜかというと、はく力のある音楽で、大陸で、 楽しそうにしているように思うからです。そして、 前の 6 年生が音楽会で、えんそうしているからで す。 ぼくは、改めて、音楽が楽しく、おもしろく、 明るく元気になれる物だなと思いました。 芸じゅつげき場 塩屋小学校 山本 伊吹 今日は、ハーモニーホールで芸じゅつげき場が ありました。どんな楽器があるか、どんなえんそ うがきけるか、とても楽しみでした。 まず、オープニングでホルン、フルート、チェロ、 クラリネット、パーカッションなどいろいろな楽 器が次々出てきました。見たりきいたりしている だけでワクワクしました。 チェロの音は初めてきいたけど、高い音から低 い音まで出るきれいな音でした。パーカッション では、コンガの音がすごくはく力がありました。 フルートとピッコロは、ぼくのお姉ちゃんもえん そうしているので興味がわきました。 アンコールの「アナと雪の女王」は、ぼく達もいっ ぱい歌っておもしろかったです。 ぼくは、金管バンドでトランペットをふいてい るので、あんなふうにえんそうできるようになり たいなと思いました。 心に残った曲 坂越小学校 釜江 真央 芸じゅつげき場では、いろいろな楽器が出てき ました。「フルート」や「クラリネット」などの私 が知っている楽器ばかりでした。曲の方も、知っ ている曲がありました。その中でとくに「森の一日」 と「闘牛士の歌」がよかったです。 「森の一日」では、とても小さな楽器でも鳥の鳴 き声に聞こえたりしていました。でも一番は池田 安友子さんとしょう明さんの息が合った所です。 「闘牛士の歌」では、すごくかっこいい曲でした。 なんといってもかっこいい曲にアルトの声が合体 するとよりかっこよく聞こえてきました。 と中で、楽器の説明や声のことなどもくわしく 教えてくれたので曲も聞けたし、いろいろわかっ たので、「一石二鳥」みたいな物でした。 2 音楽ってすごい 尾崎小学校 庵奥 雅 私は、今日やっぱり音楽はすごいと思いました。それは今日の芸術劇場では、チェロ・フルート・クラ リネット・ピアノ・ホルンなど色々な楽器に、ソプラノ・バリトンと、たくさんの人が演奏してくださって、 とてもすばらしかったからです。 特に、私はソプラノの人の声がとても高くて美しい歌声だと思いました。 あと打楽器では、本当に身の回りには色んな音があふれていると思いました。特に、今日演奏してくれ た人は、自分で色々工夫して楽器を作っていて、鳥や虫や風など、自然の音を表現していて、目をつむっ て聞いてみると、本当の自然の音や鳴き声を聞いているようで、とてもみりょうされました。だから色々 な音を工夫して作ってみるのもいいなと思いました。だから私は、今日あらためて音楽は色んな力があっ てすごいと思いました。 音楽かんしょう会 御崎小学校 小林 未来 今日、とても楽しみでドキドキした音楽かんしょう会がありました。楽器は、フルート・ピッコロ・チェロ・ ホルン・クラリネット・打楽器でした。フルートでは、わたしが一番好きな音が流れました。ピッコロで は、いつも聞いているピタゴラスイッチの曲と比べて聞いていました。すると、まったく同じで、音色が とてもきれいでした。チェロやホルンでは、おもわずねむたくなるような、低い音が出ました。クラリネッ トでは、目をつぶりずっと聞いていたいなめらかなえんそうを聞くことが、出来ました。打楽器の「森の 一日」では、朝は木の葉のささやきやことりのさえずりが聞こえて、夜にはふくろうの鳴く声が聞こえて、 心がすごく落ちつくえんそうを聞けました。今日わたしは、音楽で人をこんなにも落ちつかせることが出 来るんだなぁと思い、音楽をいちだんと好きになりました。 音楽の世界 有年小学校 陰山 礼 わたしは、「子ども芸術劇場おもしろミュージックスクール」で様々な事を学びました。 一つ目は、楽器です。学校の音楽室にはない楽器がたくさんあって、例えばチェロやパーカッションほ かにもヤギのつめを使った楽器など色々ありました。 二つ目は、歌です。ラデツキー行進曲や威風堂々、白鳥など知っている曲がたくさんあって楽しかった です。とくに、ピッコロのピタゴラスイッチがすごくてあっとうしました。声のソプラノ・バリトンもの ばす音がとてもひびきがあってすごいなぁと思いました。声はソプラノ&アルト&テノール&バスの 4 種 類だけではなくバリトンやメゾソプラノなどたくさんあることをはじめて知りました。 わたしは、このミュージックに来てよかったと思います。なぜかというと、友達ができたし、すごく楽 しかったからです。 メロディーがいっぱいの日 原小学校 川上 菜々穂 「すごいな。」 今日、ハーモニーホールの大ホールで、子ども芸術げき場を見ました。 わたしが一番すてきだなと思ったことがあります。 それは、打楽器による「森の一日」というえんそうです。 わけは、ハーモニーホールの大ホールがまるで自然豊かな森になったような気がしたからです。 わたしも、和だいこをやっているけれど、やっぱりプロの人は、何回も練習を積み重ねてとてもいいメ ロディーになっているので、さすがだなと思いました。 今日は、とてもすごい人がたくさん来てくれてとてもいいメロディーになっていたのでとてもいい日で した。 あこがれた芸術げき場 高雄小学校 室井 香乃 今日、子ども芸術げき場で思ったことがありました。それは、演奏を聞いているだけでその場の様子が 変わったような感じがしたことです。なかでも一番心に残ったのは「森の一日」です。聞いている時に、 本当に森にいるような気がしました。 あと、初めて知ったことがあります。それは、植物で作った楽器と、おもちゃが入っている楽器がある ことです。植物の実をかんそうさせたものをつるしたものがとてもいい音でした。それとBB弾の玉を入 れた楽器はおもしろい音がなっていました。 わたしは、芸術げき場を見てとてもあこがれた人がいます。それはソプラノの歌手の方です。あんな高 くてきれいに自分も歌って、一人の声でステージ全体にひびきわたらせたいなあと思いました。 とても心に残った芸術げき場でした。 3 文化会館 公 演 名 平成27年度今後の主催公演 日 時 ◆電話 43-5111 休館日 毎週火曜(祝日の場合は翌日振替) チケット予約専用電話 43-5144 入 場 料 第 22 回今宵ひととき 9月 25 日(金) コンサート 【全席自由】 19:00 開演 こんだまゆみ秋の調べ 無料 小ホール コンサート TOSHIHIKO TAHARA 10 月 10 日(土) 【全席指定】 好評発売中 D O U B L E “ T ” T O U R 17:00 開演 一般 6,300 円 友の会 5,800 円 2015 大ホール 内 容 京都市立芸術大学でピアノの研鑚を続けている 誉田真弓のリサイタル [曲目] ドビュッシー:映像第1集 外 歌手活動 35 周年を迎え、数々のヒット曲を持 ち、今でもお茶の間で根強い人気を持つ田原俊 彦のコンサート。 【全席自由】 好評発売中 雑誌「上方芸能」発行人の木津川計が、一人で 11 月 21 日(土) 前売 木津川計の一人語り劇 何役をも語り分けるだけでなく、時代背景や作 14:00 開演 一般 1,500 円 友の会 1,200 円 場「父帰る」 者の意図も独自に解釈して、芝居や演劇、映画 小ホール 当日 等を語る「一人語り劇場」。 一般 2,000 円(友の会割引なし) 春野恵子の 浪曲 ROCK YOU! 義士祭協賛事業として東大卒の女流浪曲師 春 【全席指定】 野恵子の浪曲ライブ。 12 月 12 日(土) 一般 1,500 円 友の会 1,200 円 14:00 開演 [演目]①浪曲観客養成レクチャー&弟子入り 友の会発売日 9月 12 日(土) 小ホール 体験コーナー 一般発売日 9月 18 日(金) ②浪曲「高田馬場」 ソプラノ&バイオリン 2月頃予定 コンサート(仮称) 大ホール ハ ー モ ニ ー フ リ ー ス 3月予定 テージ 大ホール ぶらっとフラット コンサート 随時 市民ロビー 未定 【全席自由】 無料 無料 人気と実力を兼ね備えたソプラノ歌手と女性バ イオリニストによる2公演をセット券販売する 企画。 あらゆるジャンルを対象とした市民参加型のス テージ発表会(今年度は音響設備を使用する ジャンルに限定) 市民ロビーを活用して気軽に演奏家が開催する コンサート。 ※公演については、やむなく内容や日時等が変更になる場合があります。ご了承ください。 フェスタ・アルモニカ・イン・アコウ 2015 ~ 合唱の祭典 ~ 感想文 2015.7.26(日)赤穂市文化会館 私たちコール・マミーナは、塩屋小学校のPTA活動から始まり、週一回の練習を積み重ねて今年で27 年目を迎える事が出来ました。また、この1月に岩崎宏美さん・宗次郎さんとハーモニーホールでの共演と いう、大変貴重な体験もさせていただきました。 そんな私たちにとって、このフェスタ・アルモニカに毎年参加させていただけていることを、とても嬉し く思っております。 今回は演奏順が最後という大役を担う事となり、曲目の変更や全員合唱の練習など、いつもよりも少しバ タついた感のあるフェスタ参加準備となりました。果たして皆様にはどのようにお聴きいただけたでしょう か。 また、プログラムにある色々な曲がどのように演奏されるのかしら、と思いながら楽しく客席から聴かせ ていただきました。 市外からも多くの団体が出演して下さるこの祭典に毎回参加できる事に感謝しつつ、これからも長く続い ていくことを願います。 最後に出演者の皆様、お疲れさまでした。来年も皆様の歌声が聴ける事を楽しみにしています。 コール・マミーナ 溝脇 真澄 4 ハーモニーホール EVENT GUIDE 9月 赤穂吟社第3回大会 9月 20 日(日) 13 時開演 小ホール 鑑賞無料 (問)春名 TEL:43-6154 赤穂西中学校吹奏楽部 第 24 回定期演奏会 9月 22 日(火・祝) 13 時 30 分開演 大ホール 無料 (問)赤穂西中学校 TEL:42-2259 映画「繕い裁つ人」上映会 9月 23 日(水・祝) ① 10 時 30 分上映② 13 時 30 分上 映 小ホール 一般 1,300 円 60 才以上 ・ 障がい者 1,100 円 小~高校生 500 円 (問)「繕い裁つ人」上映委員会 TEL:079-281-8007 / 078-331-6100 赤穂観月会 芸能大会・お茶席 9月 26 日(土) 芸能大会:17 時 45 分開演 大ホール 無料 お茶席:17 時 30 分開演 小ホール 前売 350 円 当日 400 円 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 第 33 回赤穂中学校吹奏楽部定期演奏会 9月 27 日(日) 13 時 30 分開演 大ホール 無料 (問)赤穂中学校 TEL:42-2149 10月 2015 赤穂市美術展 10 月 1 日(木)~ 4 日(日) 10 時~ 18 時(最終日は 16 時まで) 小ホール・展示室・学習室 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 第 54 回赤穂市民文化祭 舞踊の会 10 月 12 日(月) 13 時開演 小ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 赤穂市小中連合音楽会 10 月 15 日(木) 13 時開演 大ホール 無料 (問)赤穂市小中音楽研究部会 TEL:42-2108(尾崎小学校) MOA美術館児童作品展 10 月 17 日(土)・18 日(日) 展示室・学習室 無料 17 日 :13 時~ 17 時 18 日 :9 時~ 16 時 (問)MOA美術館赤穂児童作品展実行委員会 TEL:43-9532 ル ・ ポン国際音楽祭 赤穂・姫路 10 月 23 日(金) 18 時 30 分開演 大ホール 10 月 27 日(火) 18 時 30 分開演 大ホール いずれも入場料 1,000 円 (問)ル ・ ポン 2015 事務局 TEL:43-6867(赤穂市企画広報課) ル ・ ポン国際音楽祭 プリコンサート 10 月 24 日(土) 13 時 30 分開演予定 小ホール 無料 (問)ル ・ ポン 2015 事務局 TEL:43-6867(赤穂市企画広報課) 5 8月20日現在 12月15日まで 11月 第 54 回赤穂市民文化祭 歌謡の祭典 11 月1日(日) 12 時 30 分開演 小ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 第 54 回赤穂市民文化祭 市民音楽祭(一般) 11 月3日(火・祝) 13 時開演 大ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 ジョイントコンサート Vol.30 11 月7日(土) 13 時開演予定 小ホール 無料 (問)リトミッコクラブ TEL:090-4497-1907(上荷) 第 54 回赤穂市民文化祭 詩吟・詩舞発表会 11 月8日(日) 12 時開演 小ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 第 54 回赤穂市民文化祭 尺八と琴の会 11 月 15 日(日) 13 時開演 小ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 吟道摂楠流赤穂吟詠会創立 55 周年記念大会 11 月 22 日(日) 10 時開会予定 小ホール 無料 (問)吟道摂楠流赤穂吟詠会 TEL:43-1347 赤穂市吹奏楽団第 10 回記念定期演奏会 11 月 29 日(日) 14 時開演 大ホール 無料 (問)赤穂市文化会館 TEL:43-5111 第 54 回赤穂市民文化祭 民謡発表会 11 月 29 日(日) 12 時 30 分開演 小ホール 無料 (問)赤穂市中央公民館 TEL:43-7450 12月 花と小鳥のコンサート 12 月5日(土) 13 時開演 小ホール 無料 (問)尼子 TEL:48-0137 忠臣蔵交流囲碁大会 12 月6日(日) 10 時開会 小ホール 見学無料 (問)黒田 TEL:080-1204-7870 馬江成佶と歌なかま 12 月 13 日(日) 9 時 30 分開演 小ホール 前売・当日ともに 1,000 円 (問)歌謡サークルあすなろ TEL:090-2590-3318(馬江) [写真は昨年度の赤穂市吹奏楽団定期演奏会] 小学生が科学の楽しさ・ふしぎを体感 -夏屋台実験教室「サイエンス寺子屋」- (7/26 海洋科学館) 海洋科学館では、夏休みを利用し市内の小学生に実験や体験を通して科学の楽しさを 知ってもらうため、夏屋台実験教室「サイエンス寺子屋」を7月26日(日)に開催しま した。 今年で9回目となるこの実験教室は、回を重ねるごとにオリジナルのメニューも加わ り、好評を博してまいりました。また、人と自然の博物館から移動博物館車「ゆめはく」 にも参加していただきました。 当日は、科学館敷地内に 「ハイ!紙コプター!!」 「くるくるサボニウス」 「ゾートロープ・回転活動絵を作ろう」 「草木 DE 染太郎」 「クルリオネ~クルクル回って浮き沈み~」 「ペットボトルで紙すき~」 「シャボン玉 ア・ラ・カルト」 「わーい 宝石ダーイ!!」 「赤穂高校インスパイアハイスクール:浮きウキさかな de フィッシング!」 「人と自然の博物館:アワビの貝がらでキラキラ☆モルフォチョウづくり」 の10ブースを設け、手習い帳(解説文)に基づき、海洋科学館運営協力会委員の指導のもと、市内小学校 の先生や赤穂高校の先生・生徒合わせて41名のボランティアスタッフ及び人と自然の博物館の先生方のご 協力により、小学生など約530名の方に科学の楽しさやふしぎを味わっていただきました。 【写真「ゾートロープ・回転活動絵を作ろう」の実験ブース】 歴史研究講座のご案内 赤穂市文化とみどり財団では、郷土の歴史研究講座を毎年開催しています。 ~赤穂線の歴史~ 大正~昭和~平成までの赤穂線の歴史をたどってみませんか。 と き 平成27年9月26日(土) 午後2時~ と こ ろ 赤穂市文化会館(ハーモニーホール) 2階 学習室 鉄道愛好家 吉栖 清美 氏 おはなし 主催・お問い合わせ (公財)赤穂市文化とみどり財団 (文化会館内) TEL 0791-43-3269 火曜日休日(ただし祝日の場合はその翌日) 参加無料 申込不要 是非ご来場ください。 お待ちしています。 6 聞 いてちょうだい! こんな話し はな 公演、特別展等の拾い話しを掲載します。 『序の舞』── 鈴木松年と上村松園 ── 現在、美術工芸館(田淵記念館)では、平成27年度特別展「京都画壇・鈴木派の隆盛」展の準備を行っ ています。赤穂ゆかりの画家、鈴木百年とその息子松年を中心とした、京都画壇で活躍した鈴木派の日本画 家たちによる作品の展示です。 今回展示する作品の作者の中で、小説や映画に登場した方がいます。鈴木松年と その弟子であった上村松園(女性で文化勲章を初めて受章)です。 宮尾登美子さんが 1982 年に書かれた小説『序の舞』の主人公、 島村津也のモデルになっ たのが上村松園で、1984 年に公開された映画では女優の名取裕子さんが演じられて いました。そして、その師匠である高木松溪のモデルが鈴木松年で佐藤慶さんが演 じられています。 『序の舞』は、主人公と母との愛憎を軸に、師匠・恩師・画塾生など三人の男たちと 関わりながら、日本画家として大成していく女の生きざまが描かれた小説です。原作 者の宮尾登美子さんは、徹底的な調査、考証をして『天璋院篤姫』や『東福門院和子 の涙』など実在の人物を描きあげたと言われています。実際の 上村松園と鈴木松 年の関係が小説のように進行したのかは諸説あるようですが、今回の展示をご観覧い ただきながら、小説や映画の『序の舞』の場面を思い浮かべられ、その世界に浸るの もまた違った感慨が生まれてくるかもしれません。 なお『序の舞』の中では、主人公の津也は、松溪の「千枚描き」に立会った日の夜、 師の誘いのままに料亭へ出向き、一夜を共に過ごします。 い か ず その時に鈴木松年が実際に描いた「千枚描き」の内の一枚『烏賊図』を今回展 示いたします。「千枚描き」の内の一枚なので短時間に描かれた印象を受けますが、絵 自体に松年の力量が十分に表れた作品です。 父親の鈴木百年はこの時、周囲の人から無謀な挑戦を止めるように勧められていま したが、 「百僊(松年)は手に合わぬ横着者で、止めてもやめるような者ではないから、 いっその事やらせてみよう」と語ったと伝えられています。その逸話からは、百年と その息子松年の互いの気性も窺えて、それが彼らの作品にも表れています。 民俗資料館 収蔵品展 い か ず 烏賊図 鈴木松年 (当館蔵) ことわざを語る民具たち ~その2~ 平成27年9月5日(土)~10月25日(日) 箍 (たが) を外す 瓢箪(ひょうたん)から駒 赤穂市立民俗資料館 お膳立て 7 ◇電 話◇ 42-1361 ◇開館時間◇ 9時~17時(入館は16時30分まで) ◇休 館 日◇ 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) ◇入 館 料◇ 大人100円 小人50円(ココロンカード持参は無料) ◇交通案内◇ JR 播州赤穂駅下車・南西へ約 1,5 km 文化情報 赤穂 【第 94 号】 発行日/平成 27 年9月 10 日 発行/(公財)赤穂市文化とみどり財団 赤穂市中広 864 番地 ℡ 0791-43-3269 園芸コラム 秋 秋の花しごと ○庭木・花木の管理 9月の前半は残暑が残る地域も多く、引き続き乾燥に注意しましょう。遮光下に置いていたものは、中旬から 下旬に遮光資材を外します。最初は午前中だけ外すようにして、徐々に慣らすとよいでしょう。台風の多い時期 なので、今年植えた樹木を中心に、しっかりとした支柱を立てるなどの台風対策をしておきます。コニファーの 一部やミモザなど、根張りが弱い樹木は特に注意しましょう。涼しくなるとうどんこ病などの病原菌が活発にな ります。また、チャドクガなどのケムシやイモムシ類も再度発生し、コガネムシの幼虫が地中でふ化し、根を食 害し始める時期でもあります。早めに発見し、殺虫剤を散布して駆除に努めましょう。 ○草花(一・二年草)の管理 まだ暑い日が続きますが、9月中旬ごろから朝晩の気温が下がり始めるため、秋咲き苗の植えつけや、カンパニュ ラ、ジギタリスなど苗の充実に時間のかかる秋まき一年草のタネまきが行えます。台風前には支柱立てなどの対 策を施し、台風通過後は傷んだ葉を取り除いたり、切り戻したりします。病害虫も多く発生する為、薬剤散布も 行いましょう。回復しない株は早めに抜き取りましょう。 ○草花(多年草)の管理 9月中旬を過ぎると日ざしも次第に和らいできますが、暑さに弱いシクラメンや、葉焼けを起こしやすいシュ ウメイギクなどは、9月いっぱいは半日陰から日陰で管理しましょう。過湿状態が続くと病気が発生したり、根 腐れを起こしたりするので、天候や土の乾き具合をよく見てから水を与えます。9月下旬からは、多くの多年草 で植えつけ、植え替え、株分けなどの作業が行えます。 ○観葉植物の管理 厳しい残暑の続く時期ですが、9月の後半になると夜間の気温が下がり始めます。そして、夏の暑さで生育が鈍っ ていた種類も、徐々に活発な成長を始めます。ただし、日中は30℃を超える日も多いので、屋内管理の場合には、 置き場が蒸れないよう、窓を開けたり、扇風機を回したりするなどして、空気が停滞しないように心がけましょう。 また、8月に引き続き日ざしがとても強いので、戸外や窓際で管理している株を葉焼けさせないよう、日陰で管 理し、遮光ネットなどで光量を調節したりします。特に横から差し込む強い西日には当てないよう注意しましょう。 水やりは、鉢内が蒸れないよう、朝夕の涼しい時間帯に行いましょう。 ●お問い合わせ……公園事務所 TEL 25-8611 赤穂市文化とみどり財団の各施設 最新の情報はぜひホームページをご覧いただき、ご確認ください !! 文化会館 ℡ 43-5111 赤穂市中広 864 番地 http://www.ako-harmony.jp/ 歴史博物館 ℡ 43-4600 赤穂市上仮屋 916 番地 1 http://www.ako-rekishi.jp/ 海洋科学館・塩の国 ℡ 43-4192 赤穂市御崎 1891 番地 4 http://www.ako-kaiyo.jp/ 財団事務局 ℡ 43-3269 赤穂市中広 864 番地 http://www.ako-bmz.jp/ 民俗資料館 ℡ 42-1361 赤穂市加里屋 805 番地 2 http://www.ako-minzoku.jp/ 美術工芸館(田淵記念館) ℡ 42-0520 赤穂市御崎 314 番地 10 http://www.ako-art.jp/ 公園事務所 ℡ 25-8611 赤穂市中広 1387 番地 http://www.ako-kouen.jp/ 【広告募集】 文化情報赤穂や、財 団ホームページへの 掲載広告を募集して います。 お問合せ、お申込は 赤穂市文化とみどり 財団事務局まで。 ℡ 43-3269 あとがき 暑さ厳しい夏が終わり、いよいよ秋本番です。『芸術の秋・文化の秋・音楽の秋・草花の秋・様々な秋』を満喫しましょう。 どうぞ財団各施設へお出かけください。たくさんのメニューをご用意してお待ちしております。 文化情報赤穂へのご要望、ご意見は財団事務局までお寄せください。 8
© Copyright 2024 ExpyDoc