すべての子ども達が 伸びることを祈って

すべての子ども達が
伸びることを祈って
花まる学習会 西郡文啓による講演会
12 月 13 日(日)10:00 ~ 11:30
1人の塾講師が、小学校現場に関わる中で感じたことや、
実際の現場の声を天神でお届けします
講演者紹介 西郡文啓(にしごおり ふみひろ)
1958 年生まれ。県立熊本高校、熊本大学教育学部卒業。花まるグループ代表の高濱
とは高校の同級生。高濱が花まる学習会を設立時に参加。スクールFCの立ち上げを
経て、花まるグループ内に「子ども自身が自分の学習に正面から向き合う場」として
西郡学習道場を設立する。現在、関東に 5 校舎がある。
2014 年度より、長野県の「北相木小学校」にて、月に 1 度、高学年向けの花まる授
業を担当。2015 年度より、
「地域おこし協力隊」として、武雄市の小学校に常駐。現在
「官
民一体型学校」として指定を受けた小学校「武雄花まる学園」にて、学校の先生とと
もに、小学校の中で花まるメソッドを浸透させていくことに尽力中。
武雄での挑戦。すべての子ども達が伸びることを祈って
ー花まる学習会西郡文啓による講演会と武雄市による移住ツアー説明会ー
花まる学習会は、ご存知の通り、公教育への貢献ということで、10 年間、全国の複数の小学校で授業支援な
どをしてきました。中でも「官民一体」で注目される佐賀県武雄市には、2名の社員が職員室に机を持って常
駐し、朝のモジュール授業や青空教室・なぞぺー(思考力)授業などに専心していて、早くも4組の家族が「自
然と良き教育」を求めて移住して来られました。半年経っての一人のお母さまの感想は、
「息子が嫌いだった虫
を触れるようになり、都会にいた頃より明らかにワイルドになりました!」とのことです。
理系のノーベル賞を取った人は、
ほとんどが自然の中で育った人だそうです。地頭を鍛える意味でも、親に甘っ
たれない人間力を育てる意味でも、今の日本で子育てをしようと思えば、山村留学や田舎移住は、強力なカー
ドとしていつも意識して欲しいものです。
今回、講演をする西郡は、花まる創立からずっと一緒にやってきた男です。2人で牛乳配達をやっていたこ
ともありました。私が経営者という立場で生徒数や講師給与など運営部分に頭を働かせているときも、彼はた
だただ、子どものことだけを考えてきた人間です。頭の先から、足のつま先まで、根っからの教育者で、どん
な子でも一度も見放したことはありません。『伸びない子はいない』という演目で各地で講演活動も行ってきま
した。そんな西郡が、2015 年から佐賀県武雄市に常駐し、公立の小学校の先生と一丸となって教育に取り組ん
でいます。また長野県北相木村では、「教育からの村おこし」を掲げ、地域の方々と活動を続けています。塾か
ら小学校へ、地域へ、教育の場が変わったことで、新しく見えてきた、
「子ども達を伸ばすために大切なこと」
。
それらを新しい演題にまとめて、お話しさせていただきます。ぜひ、いらしてください。
花まる学習会代表 高濱正伸
日時:12 月 13 日(日)10:00 ~ 11:30
場所:英進館天神 3 号館 8F(福岡市中央区渡辺通 5-16-19)
内容:西郡文啓講演会
「武雄での挑戦。すべての子ども達が伸びることを祈って」
武雄市による移住説明会
定員:100 名
その他:託児スペース有り(※年少以上)
申込〆切:12 月 10 日(木)
問い合わせ:英進館 花まる学習会(092-718-7870)
© 豊永和明
◆ 武雄市「学校見学&移住見学ツアー」開催します!◆
日程:1 月 23 日(土)
午前 武雄市立武内小学校にて学校見学会
お申込は
室」 を
「青空教
野外で
います!
実施して
午後 住環境見学会 地域住民との交流会
※日程・内容は変更する可能性がございます。
確定情報は「武雄市立武内小学校」HP で必ずご確認ください。
こちらから!
下記、必要事項をご記入の上、切り取ってご提出ください
切り取り線
学年( ) 申込者名( )※会員のお子様のお名前をご記入ください
参加人数 大人( )名・子ども( )名
→お子様の託児を希望しますか?( はい ・ いいえ )
→託児を希望する場合、預けるお子様の年齢(学年)をご記入ください ( 年齢(学年): )