沖縄から九州への学童疎開先と人数の拡大イメージはこちら

沖縄から九州への
学童疎開先と人数
疎開先 人数
疎開先名 人数
大分県
佐伯市、
豊後大野市一帯
389
山鹿市663
長崎県
阿蘇市736
長崎港
高千穂町598
熊本県
美郷町1
10
八代市1
144
北町203
水俣市306
宮崎県
対馬丸で生き残った児童の証言から﹁対馬丸記念館・公式ガイドブック﹂
西都市74
延岡市372
日向市305
高鍋町84
綾町44
小林市482
宮崎市706
高原町241
都城市166
※沖縄県平
和祈念資料館
が戦後60年にま
とめた冊子「沖縄戦と
疎開」などのデータを基
にまとめた。引率教員、関係
者含む
難を逃れた対馬丸
の僚船2隻(和浦丸、
暁空丸)の航路
(推定)
口永良部島
種子島
屋久島
1944年8月22日
午後10時12分頃
魚雷攻撃
口之島
中之島
諏訪瀬島
悪石島
(
潜
水
航
行
し
た
区
間
)
対馬丸を攻撃した
米潜水艦の航路
航
行
し
た
区
間
)
奄美大島
喜界島
水
沖縄から九州
(
潜
6万5000人
対馬丸の航路
徳之島
沖永良部島
伊平屋島
伊是名島
与論島
沖縄
(主に南部の島)
から台湾
N
1万4000人
伊江島
沖縄本島
1944年8月21日出港
台湾
沖縄本島
宮古島
西表島 石垣島
一般疎開を含めた全体疎開数
「沖縄県史」より