簡易モーターづくりの工夫 青森・野呂茂樹 ************************************** 【その1:磁石を回転させる】 簡単なつくりですが、ほとんど無調整で ・ 磁 石 は 、 100 円 シ ョ ッ プ の 強 力 マ グ ネ ッ ト。 ・ 軸 は 1.5~ 2mmφ の エ ナ メ ル 線 ( 100 円 強力回転します。 ショップのアルミ線でも代用できます。ア ルミはさびやすいので、時折、カッターで 軽 く 擦 っ て く だ さ い )。 ・線の片側半分は塗料全部をはがし、反対 側の半分は磁石面が鉛直になったとき下半 ①フェライト磁石2個の中央に軸を固定し 分だけ塗料をはがします。 ます。 ・両面テープ/接着剤で磁石・隙間補充用 段ボール片・軸を接着します。 ②支持筒・電極・コイルをつくります。 軸 段ボール片 ・支持筒(フィルムケース/乳酸飲料容器 /厚紙を筒状にしたものなど)の側面に2 カ所切り込みを入れます。 回転子の軸を次のように補強しました。 ・ ( 図 左 )銅 板 の 短 冊 に 電 池 と つ な ぐ た め の ・0.3~ 0.4mmφ の エ ナ メ ル 線 で 10~ 20 回 導線を巻き電気的接触を高めるため下端を 巻きのコイルをつくります。 折り曲げ重ね、上端を折って筒の切り込み ・1.5~2m m φ の 2 本 の エ ナ メ ル 線( 1 本 は に掛け、全体をテープで固定します。 エ ナ メ ル を 全 部 は ぐ 、も う 1 本 は 半 分 は ぐ ) ・( 図 右 ) 銅 板 短 冊 に コ イ ル 用 エ ナ メ ル 線 を、カットした綿棒の軸に両端から差し込 ( 0.3mmφ)を 取 り 付 け 、図 左 の よ う に 筒 に みます(線が細いときはセロファンテープ 掛け、全体をテープで固定します。 を 巻 い て 調 整 し ま す )。な お 、2 本 の エ ナ メ ・筒 に エ ナ メ ル 線 を 30~40 回 巻 き 、テ ー プ ル線は接触しないようにします。 で 固 定 し ま す 。線 の 端 は 電 池 と つ な ぎ ま す 。 裸銅線でも代用できます(1本は半分に油 ③単3マンガン電池1個とつなぎ、電極に 性インクを塗布:インクははがれやすいの 回転子を載せると、高速回転します。 で ま め に 塗 布 し て く だ さ い )。 ・下写真のようにするとゆっくり走ります。 ・完成した軸をコイルの間に差し込み、コ 輪ゴムの張りは緩くします。 イルのそれぞれの端を軸にしっかり巻き付 け ま す ( 半 田 付 け が 望 ま し い )。 【その2:コイルを回転させる】 ・コイルを厚紙などでつくった支持台の載 せ、電池とつなぎと回転します。 *動画 https://youtu.be/vVPLthUJlk8
© Copyright 2024 ExpyDoc