金沢水族館で確認した漂着鯨類と骨格標本の作成について 坂井恵一

金沢水族館で確認した漂着鯨類と骨格標本の作成について
坂井恵一(金沢水族館)
S
t
r
a
n
d
i
n
gr
e
c
o
r
dso
fc
巴t
a
c
e
an
sa
n
dt
h
em
a
k
i
n
go
ft
h
e
i
rs
k
e
l
e
t
o
ns
p
e
c
i
m
e
n
s
a
tK
a
n
a
z
a
w
aA
q
u
a
r
i
u
m
b
yK
ei
ic
h
iS
A
K
A
I
金沢水族館が開館より 1
9
92
年春までの間に,直接
その周辺を除くほとんどの筋膜を剥離した。漫演す
9
9
1年に山田致知
確認した鯨類をまとめた。また, 1
る容器にあわせて,脊椎骨を5
個のブロック分けると
セト研代表の指導を受け,淡水浸演による鯨類の骨
共に,大型の椎体は骨端が離脱しないように5
∼1
0個
格標本の作成を試みた。その結果,鯨体より表皮と
を連続して被服銅線で補綴した(写真 1
)。尾部の椎
筋肉などを可能な限り除去した状態で淡水に漬け,
体や小型の骨格は,網袋あるいは袋状にしたタキロ
嫌気性細菌の分解作用を利用することで比較的手軽
ン製のトリカルネットに収納して浸潰した(写真 2
)
。
に骨格化できることが判ったので,その手順と方法
0
c
mのほぼ正方体で,水量は
浸潰した容器は三辺が 7
を紹介する。
D
O
i
:
i
'
.である(写真 3
)。脂質分が極端に少なかった
約3
1.漂着,迷い込みで確認された鯨類
9
9
1年6月中旬から
供給を絶ち,嫌気的環境を保ち, 1
ため,流動パラフィンを用いて浸漬水内への酸素の
石留意した種類は表 l
に示した5
種
, 7
個体である。
1
9
9
2年の 5
月下旬までの約 1
1カ月,浸演した 。取りだ
には確認した年月日,性,全長(推定値を含む)
表 l
したときには頭骨細部や骨端周辺の筋膜などもほぼ
等を,また図 1にそれらの確認場所を示した。この
)
。
完全に離脱していた(写真 4
うちのスナメリ 2
個体は,ホルマリンの全身固定で金
沢大学医学部に保管されている。また,ミンククジ
2
)ハナゴンドウ
ラは能都町真脇遺跡資料展示室の加藤三千雌氏,ハ
ハナゴ‘ンドウは漂着した海岸で死因を調べるため
ナゴンドウは内灘町の七回栄太郎氏,カマイルカは
解剖すると同時に,頭と両前肢を切り放し,脊椎骨
七塚町の新蔵敏昭氏と金沢市の村上彩氏,そしてメ
を数個のブロックに分けて,可能な限り筋肉を除去
ソプロドン属のl
種は北日本新聞の高椀氏(高岡市)と
した。水族館へ運搬後,頭骨や下顎の脂質,脊椎骨
七尾市の山田外志勝氏(山田屋社長)のご好意で標本
の筋肉をさらに除去したが,筋膜の量j
l
離は行わなか
の収集ができた。この場をかりで感謝の意を表する。
った。尾部のt
i
t
体については,表面の脂質と筋肉の
種
, 5
個体は,骨格標本(作成中)とし
なお,これら 4
除去は行っていない。浸潰した容器は縦 9
5
c
m,横4
5
て金沢水族館が保管している。
c
m,深さ 6
5
c
m,水量はがJ
2
8
0
'
l
:
i
'
.である。底に頭骨と下
顎骨をそのまま入れ,その隙聞に肋骨(左右別々に配
2.鯨類の’同格標本の作成
1
9
9
1年に漂着したミンクク ジラとハナ ゴ‘
ン ドウの
骨格標木化の手順と方法を以下に示す。
列の順番に並べて綴っ た),尾部の椎体や小型の骨格
(袋状にしたトリカルネットに収納)を沈めた。脊椎
骨は数個のブロックに分けたが,ミンククジラのよ
うに椎体を被服銅線で補綴しないで,箱型にしたト
1
) ミンククジラ
リカルネットに入れ,中層に浮かすような状態で浸
漂着個体は特に頭部と尾部,内臓で腐敗が進んで
演した。また,流動パラフインは用いず, 1
9
9
1年7
月
いたため,現地で解剖を行った。頭部の骨格類と肋
9
9
2年5
月下旬までの約1
1カ月,漫潰した。
下旬から 1
骨などはその場で骨だけの状態にできたが ,脊椎骨
取り出したときには頭骨細部の脂質や椎体の宵端周
は筋膜を付けたまま持ち帰り,水族館で骨端および
辺の筋膜もほぼ完全に離脱していた(写真 5
)
。
5-
なお, 1
9
9
2年に採集したカマイルカとメソプロド
である(写真 6
,7
)。
ン属の一種も,ほぼ同僚な方法で骨格標本を作成中
表 l 金沢水族館が確認した鯨類
種
名
年月日
Neophoca8na phoc88noid8s
性全長
確認場所
確認時の状況等
1
9
6
7 52
1 ♂ 1
6
3
5 福井県美浜町
定置網に乗網( 3日間飼育)
1
9
7
9 82
3
9日間飼育)
姫港内へ迷込む( 4
(スナメリ)
N8ophoca8n
a phoca8noid8s
♀ (
1
5
0
0
) 石川県能都町
(スナメリ)
Bala8nopt8ra acutorostrata
1
9
9
1 61
5 ♂( 3
3
0
0
) 石川県能都町
小浦海岸に漂着(腐船
1
9
9
1 71
0 ♂ 2
8
5
0 石川県内灘町
砂浜海岸に漂着(生存)
(ミンククジラ)
Grampusgr1seus
(ハナゴンドウ)
L81l8norhpnchus obiiquidens
9
8
0 石川県字ノ気町砂浜海岸に漂着(死亡)
1
9
9
2 41
4 ♂ 1
(カマイルカ)
Lag8norhpnchus obiiquid8ns
1
9
9
2 5 7 ?(
1
8
0
0
) 石川県1
郁
r
砂浜海岸で腐乱していた
(カマイルカ)
6
0
0
) 富山県主!?湊市
1
9
9
2 51
5 ♂( 4
/
'
1
8
s
o
p
l
o
d
o
ns
p
.
海岸に漂着(死亡)
全長(
1
3
5
"
1
3
8"E
1
3
7
"
1
3
6
"
Sea of Japan
日本海
r
。
,>a1a B
a
r/ 戸 − −
ノ/.,−−
j
白
<
)
メソプロドン属の一慣
寓山県
/
'
・
企沢/
r
’
.
.
f,_’\
F
u
k
u
i Pref.
WakasaBay
若狭湾
,、50・
l
ー町.~·_/
r
--1-
1
3
・
0
、
図 l 鯨類の確認場所
-6-
N
3
6"
\
, 《J
)
‘
、
,、
、
〆
--
'j
¥
畑井県
、
−,
_
、,
h
.
I
v
ν
r
'
、.
.
.
.~ {
ハ
、/" 1
.
‘
」「−−、
t
,
,
.
.
.
Kanaz•••)
Ishikawa Pref
3
7
"N
1
、
"IN o
ρl
a
d
\
「石川県 、
、
ピ富山湾)
j
@
-
)は推定値
、
受
\
ーノ\
事!
写真 l 被服銅線で補綴したミンクの椎休
写真 2 尾部の椎体の浸演状態
写真 3 ミンククジラの浸漬状態
写真 4 骨端周辺の筋膜も完全に離脱した(ミンク)
写真 5 1
0カ月浸演したハナゴン ドワ頭骨腹而
写真 6 浸漬前のカマイルカ
写真 7 浸演中のメソプロドン属の一種の骨格
- 7-