平成27年第6回 輪島市農業委員会 定例総会 議事録 1 会議の日時及び場所 (1) 日 時 平成27年6月25日(木) (2) 場 所 輪島市役所4階 輪島市農業委員会 午前10時00分から 第1会議室 2 招集者 会長 向面 3 会議に出欠席した委員数及び氏名等 正一 (1)出席委員17名 1番 石倉 稔 8番 向面 正一 2番 谷内 吉夫 (欠席) 3番 永泉 志朗 10番 4番 山本 秀夫 (欠席) 5番 上田 信江 12番 岩坂 一明 6番 大村 正博 13番 山崎 覺治 7番 森谷 正美 14番 東 新澤 晟 15番 安 津久人 16番 新谷 義治 17番 森山 博 18番 田上 正男 19番 大宮 正 克芳 (2)欠席委員 9番 4 田中 喜義 表 庄三 会議に出席した事務局職員 事務局長 坂下 正浩 5 傍聴者 0人 6 会議に付議した議件 7 11番 事務局員 坂出 和彦 (1)議案第13号 農地法第3条の規定による許可申請について (2)議案第14号 農地法第5条の規定による許可申請について 報告事項 (1)報告第12号 農地法第3条の3の規定による届出について (2)報告第13号 農地法第5条第1項第7号の規定による届出について (3)報告第14号 農地の適用を受けない土地の証明願について 8 議事 開会 10:00 閉会 10:45 事務局長 会長よろしくお願いします。 議 それでは開会いたします。 長 ただ今の出席委員は、17名であります。農業委員会等に関する法律第 2 1条 第 3 項の 規 定 に基 づ き 、 在任 委 員 の 過半 数 に 達し て お りま す の で、第6回輪島市農業委員会定例総会を開会いたします。 議 長 会期についてお諮りいたします。会期を本日1日といたしたいと思いま す。これに、ご異議ありませんか。 (「異議なし」との声あり) 議 長 ご異議なしと認めます。よって、会期を本日1日といたします。 議 長 議事録署名委員を指名いたします。 議席番号7番 森谷 正美委員 及び 議席番号10番 新澤 晟委員の両委 員を指名いたします。 議 長 議案の提案をいたします。 市長より提出のあった【議案第13号】の農地法第3条の規定による申 請について議題といたします。事務局、説明をお願いいたします。 事 務 局 はい。ご説明いたします。議案書2ページをお開きください。農地法第 3条許可申請一覧表でございます。今月は2件です。 申請番号1番です。申請地は町野町鈴屋 ○○の田で 1,138 ㎡の自作地で す。申請者は譲渡人が町野町鈴屋の○○さん、譲受人は町野町鈴屋の○ ○さんで譲渡内容は売買で譲受人の経営面積は 56aです。 申 請 番号 2 番 で す 。申 請 地 は 門 前町 馬 渡 ○ ○ の田 で 82 ㎡の 自 作 地 で す。申請者は譲渡人が門前町馬渡の○○さん、譲受人は門前町馬渡の○ ○さんで譲渡内容は売買で譲受人の経営面積は 26aです。 合計 2 筆で 1,275 ㎡、内訳は田が 1,275 ㎡です。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。それでは、申請番号1番について地区担 当委員 議席番号7番 森谷 正美委員、ご意見をお願いいたします。 森谷委員 はい。7番森谷 です。申請番号1番についての報告であります。 23 日 の日に譲受人の○○さんのお父さんと現地を一緒に見ております。周り に及ぼす影響ですが、この人は昔から小池さんから譲り受けて作ってい るという事で、周りは全部田んぼを作っておりますので何ら影響はあり ません。以上であります。 議 長 はい。ありがとうございます。次に申請番号2番について地区担当委員 議席番号1番 石倉 稔委員よりご意見をお願いいたします。 石倉委員 はい。石倉でございます。今の馬渡○○の件についてですが、この地区 は昭和 43 年頃に基盤整備しておりますが、その時に基盤整備していな い土地でありますけども、現状はもはや地目は田になっていますけども 水路も全然なく水田で活用することはないわけです。そういう事ですけ ども、○○さんから 4 月の終わり頃にこれを登記したいという事で話が ありました。譲渡人が○○さんですが十数年前から○○さんが支配して いる現状でありまして、そこには柿の木が植えてあります。という事で 過去から遡っても今現在見ても隣近所に影響を及ぼすことはまったくあ りません。そういう事で○○さんが管理しながら登記上も○○さんにし たいという事ですのでよろしくお願いしたいと思います。譲受人の○○ さんの経営面積ですが、26aとなっていますが○○さんの所有の面積で はないかと、経営についてはほぼ 1 町歩かと思われます。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。それではこれより質疑を許します。 各 委 員 (質疑・意見なし) 議 質疑がないようですので、採決を採りたいと思います。 長 【議案第13号】について、原案どおり可決決定することに、ご異議ご ざいませんか。 各 委 員 (「異議なし」との声あり) 議 ご異議なしと認めます。 長 よって【議案第13号】は、原案どおり可決決定いたします。 議 長 次に、市長より提出のあった【議案第14号】の農地法第5条の規定に よ る申 請 に つい て 議 題と い た し ます 。 事 務 局、 説 明 をお 願 い いた し ま す。 事 務 局 はい。ご説明いたします。議案書6ページをお開きください。農地法第 5条許可申請一覧表になります。今月は4件です。 申請番号1番です。申請地は門前町黒島町 ○○の田で面積は 195 ㎡の自 作地です。申請者は譲渡人が大阪府堺市の○○さんで譲受人は門前町黒 島町の○○さんで転用目的及びその内容は植林用地です。 申請番号2番です。申請地は横地町 ○○の田で面積は 2,320 ㎡の自作地 です。申請者は譲渡人が横地町の○○さんで譲受人は七尾市の○○で転 用目的及びその内容は資材置場です。 申請番号3番です。申請地は横地町○○の畑で面積は 43 ㎡の自作地お よび○○の田で面積は 1,495 ㎡の自作地です。申請者は譲渡人が横地町 の○○さんで譲受人は七尾市の○○で転用目的及びその内容は資材置場 です。 申請番号4番です。申請地は横地町 ○○の田で面積は 2,494 ㎡の自作地 です。申請者は譲渡人が横地町の○○さんで譲受人は七尾市の○○で転 用目的及びその内容は資材置場です。 合計 5 筆 6,547 ㎡で内訳は田が 6,504 ㎡で畑が 43 ㎡です。 申請番号1番につきましては中山間地域等に存在する農業公共投資の対 象となっていない小集団の生産力の低い農地であることから第2種農地 と考え、また代替性がないことから妥当と考えております。申請番号2 番から4番につきましては、○○による送電線の張り替え工事に伴い平 成 27 年 9 月から 12 月までの 4 ヶ月間の一時転用という計画になってお ります。農振農用地ではありますが、一時転用であり農業振興地域整備 計画に支障を及ぼすものでないこと、また原状回復につきましては誓約 書を結んでおります。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。それでは、申請番号1番について地区担 当委員 議席番号6番 大村 正博委員よりご意見をお願いいたします。 大村委員 はい。大村です。 この前、23 日の日に現地を見てきました。田にな っ ていますが現状は 30 年も 40 年も前から植栽しているような畑でありま した。黒島の集落からずっと上なので周りに及ぼす影響はありませんの でよろしくお願いします。 議 長 はい。ありがとうございます。それでは、申請番号2番から4番につい て地区担当委員 議席番号15番 安 津久人 委員、ご意見をお 願い いた します。 安 委員 はい。15番安です。先日、森谷職務代理、大村委員、谷内委員、坂出 事務局と現地調査をして参りました。当申請箇所は、地図にもあります が主要地方道七尾輪島線から少々入ったところで 3 枚連続した田畑でご ざいます。譲受人であります○○の方に聞きましたところ電線の張り替 え工事に伴う資材置場、現地事務所に使用するものと聞いております。 田面にはシートを敷きその上に鉄板を敷いて使用するもので、使用期間 は 9 月から余裕をもって 12 月までと聞いております。使用後はすべて 撤去して原型に復旧するという事で周囲に与える影響はございませんの でよろしくお願いします。 議 長 はい。ありがとうございます。それではこれより質疑を許します。 各 委 員 (質疑・意見なし) 議 質疑がないようですので、採決を採りたいと思います。 長 【議案第14号】について、原案どおり可決決定することに、ご異議ご ざいませんか。 各 委 員 (「異議なし」との声あり) 議 ご異議なしと認めます。 長 よって【議案第14号】は、原案どおり可決決定いたします。 議 長 次に【報告第12号】の農地法第3条の3の規定による届出を受け付け ましたので、事務局、説明をお願いいたします。 事 務 局 ご説明いたします。議案書12ページから16ページをご覧ください。 農地法第3条の3第1項の届出一覧表となります。今月は5件です。 申請番号1番です。申請地は大沢町 ○○ほか 3 筆の計 4 筆、398 ㎡で申 請者は金沢市の○○さんで取得事由は相続、権利の取得日は平成 24 年 10 月 10 日です。 申請番号2番です。申請地は名舟町 ○○ほか 15 筆の計 16 筆、2,924 ㎡ で申請者は三重県松坂市の○○さんで取得事由は相続、権利の取得日は 平成 27 年 5 月 27 日です。 申請番号3番です。申請地は町野町鈴屋 ○○ほか 6 筆の計 7 筆、2,345 ㎡で申請者は町野町鈴屋の○○さんで取得事由は相続、権利の取得日は 平成 27 年 5 月 8 日です。 申請番号4番です。申請地は渋田町○○で 36 ㎡、申請者は渋田町の○ ○さんで取得事由は相続、権利の取得日は平成 27 年 5 月 28 日です。 申請番号5番です。申請地は渋田町 ○○ほか 68 筆の計 69 筆、8,956.25 ㎡で申請者は渋田町の○○さんで取得事由は相続、権利の取得日は平成 27 年 5 月 28 日です。 こちらの申請番号4番と5番につきましては、どちらも相続が原因とな っていますが相続される方が違っておりますので申請番号を4番と5番 に分けています。合計 97 筆、14,659.25 ㎡で内訳は田が 7,037.25 ㎡、 畑が 7,622 ㎡です。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。これより質疑を許します。 各 委 員 (質疑・意見なし) 議 長 それでは【報告第12号】を終わります。 議 長 次に、【報告第13号】の農地法第5条第1項第7号の届出を受け付け ましたので、事務局、説明をお願いします。 事 務 局 はい。ご説明いたします。議案書17ページをお開きください。農地法 第5条制限除外届出一覧表となります。今月は1件です。 申請番号1番です。土地の所在は門前町小石 ○○の田で面積は 417 ㎡の うち 45 ㎡の自作地です。所有者は門前町小石の○○さんで届出者は輪 島市二ツ屋町の輪島市長です。転用目的及びその内容は携帯電話の基地 局です。合計 1 筆 45 ㎡で内訳は田が 45 ㎡です。市が事業主体となり無 線システム普及支援事業を活用し、携帯電話基地局の設置を行うもので す。主な NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンク3者のアンテナを建てること となっています。以上でございます。 議 長 それでは、申請番号1番について 議席番号 6番 大村 正博 委員よりご 意見をお願いいたします。 大村委員 今ほど事務局より説明のありましたとおり田のうち 45 ㎡を携帯電話の 基地局に転用するもので周辺に与える影響はございません。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。それではこれより質疑を許します。 各 委 員 (質疑・意見なし) 議 長 質疑がないようですので、それでは【報告第13号】を終わります。 議 長 次に、市長より提出のあった【報告第14号】の農地法の適用を受けな い土地の証明願を受け付けましたので 、事務局、説明をお願いします。 事 務 局 はい。ご説明いたします。議案書 20 ページをお開きください。非農地 証明一覧表になります。今月は 3 件です。 申請番号1番です。申請地は門前町千代 ○○で面積は 320 ㎡です。登記 地目は田で申請者は大阪府堺市の○○さんです。 申請番号2番です。申請地は門前町千代 ○○で面積は 1,194 ㎡です。登 記地目は畑で申請者は野々市市の○○さんです。 申請番号3番です。申請地は山本町 ○○の 485 ㎡の田、○○の 29 ㎡の 田、○○の 208 ㎡の田、山本町○○の 112 ㎡の畑、○○の 407 ㎡の畑で す。申請者は山本町の○○さんです。 申請番号1番と3番につきましては、現地確認は行っていませんが申請 写真と土改連の iPad システムなどにより確認しております。既に山林 の様相を呈していることから農地として復元が著しく困難であると判断 しております。以上でございます。 議 長 それでは、申請番号2 番について 議席番号 6番 大村 正博 委員よりご 意見をお願いいたします。 大村委員 はい。23 日に運営委員と現地を見に行きました。現状は竹 林と雑木林 となっております。下に○○の工場があるのですが、現状は非農地で問 題ありません。以上です。 議 長 はい。ありがとうございます。 次に、申請番号3番について 議席 番 号 3番 上田 信江委員よりご意見をお願いいたします。 上田委員 これについては連絡がなかったのでうっかりしていました。恐らく車で 入れないところにあるのではないかと思います。坂出さんどうですか。 事 務 局 申し訳ありません。今ほど上田委員からもありましたとおり、山の中の 田んぼと畑となっております。こちらにつきましては写真などを確認し て問題ないかと思っております。 議 長 はい。ありがとうございます。それでは これより質疑を許します。 各 委 員 (質疑・意見なし) 議 長 それでは、【報告第14号】を終わります。 議 長 以上をもちまして、総会の議事は全部議了いたしました。 なお、「いしかわ農業委員活動1・1・1運動」について事務局より報 告をお願いします。 事 務 局 今月の1・1・1運動につきまして谷内委員さんにお願いしてもよろし いでしょうか。 谷内委員 それでは1・1・1運動についてご報告いたします。突然言われたんで すけども、前々に皆さんが報告したような農業に対して前向きな農業者 と面談した中に一度もなかった事です。といいますのも、皆さんもご承 知のとおり私の担当しているところは旧輪島市のなかでも一番の急傾斜 地であり海岸から山の上までだいたい海抜 3mから 300mのところに存 在する地域でありまして、まったく今の時代にそぐわない農業の条件と なっています。それに増して昨今高齢化・過疎化が進み農業に対する意 欲が少なく、行って話せば愚痴と愚痴とがぶつかるような会話ですんで おります。去年、農地の調査をした折にもいろいろ話をしたんですけど も、結構暑い最中の 7 月から 8 月いっぱいにかけて農地の調査をしまし た。暑いやら雨の後は滑るやらで大変な思いをしました。他の調査をし た方も同じだったのではないかと思いますが、なんちゅう過酷な仕事を 請け負うたばかりに酷い目にあったといまから思えばそう振り返ってい ます。その折に女性なんですけども、現地へ行った際に作業している方 に聞くとイノシシとむじなのエサつくっとるというような会話から始ま り愚痴なども聞いた後に、いつまで作れるかねと聞くとたぶん今年で終 わるだろうとか来年一杯かねえという事で 5 年以内にやめるというよう な話がほとんどでありました。耕地整理をやってから十数年くらいしか 経っていないんですが今年も私が知る限りでは 2 軒の農家が耕作放棄を したと話を聞いており、先だっても行ってみたんですが文字通り退廃と いいますか耕作放棄が進んでおり今後この農地はどうなっていくんだと いう感じです。歯止めとして中山間地直接支払と多面的機能に申請して いる方は少なくとも 5 年間義務的な作業が生じます。申請したのは私の 集落とあと 2 つ入れて 3 つの集落ですのでここについてはあと 5 年間は なんとか大丈夫だろうという感触を得て参りました。いずれにしまして も昨今限界集落という言葉が飛び交っておりますが、我々の地区としま してもまつりやいろんなものが減ったり縮小したり日常生活の変化が出 ております。ただ救いとすれば私の感じた範囲でどの農家が元気な家か と見ていると、専業農家は極々少ないけども元気がない、全く農業をし ていない家が元気があるかというとそうでもなく、元気があるのは年寄 りが田んぼや畑を作って若いもんがサラリーマンで勤めに出ている家が 一番元気があるように思います。たとえば事務局の坂出くんなどがその ようになるとみています。そういうところにこれからの農業として規模 は大きくなくさりとて売る心配もない程度に自家消費だとかする規模で 行うのに一つのヒントがあるのかなという風に感じた次第であります。 以上であります。 議 長 ありがとうございます。正直言ってどこの集落にもそのようなことがあ ると思います。 石倉委員 イノシシ対策ですけども、今年新たに捕獲の檻を購入するとかと聞いた んですけども、その点輪島市はどのような体制でしょうか。 事 務 局 昨年から特にひどくなっているという事で、農林水産課の方でも対策を 考えているところです。これまでもイノシシに対してどのようにしてい くか模索してきたところですが、27 年度から新たに補助をすると聞い ております。一つは電気柵の補助であります。従来、大きな被害があっ た場合に国の交付金を活用して電気柵を設置してきましたが集落単位で ないと難しいということもあって、対象にならないケースや少し離れて いて一人でやらなければならないところに対して補助をすると聞いてお ります。あともう一つは捕獲の方です。農地を守るのに加えて捕獲につ いてもしていかなきゃいけないと言うことで、一つはわな猟に限ります が狩猟免許の取得に関する補助です。もう一つは免許を取った後にわな が必要という事で積極的に頑張る人に対しては檻の購入に対しても補助 をするという風に聞いております。これらが新しく加わったものです。 これに加えてこれまでも行ってきたところですが、一人二人では対策が 難しいことから集落点検を通じてイノシシからの被害から守るというの が大事だと思っています。 東 委員 各地区単位で説明会を行っているよね。午後は浦上地区の説明会です。 事 務 局 集落や地区単位がいいと思っています。ある地区で行うと近隣集落で被 害がでるという事がありますので。 大宮委員 今の電気柵の補助ですが、条件があって農協との取引がない農家には補 助ができないと聞いています。総額の半分は個人で 1/4 が農協さんが出 していて 1/4 を市が出しており、限度額が 6 万円だけど農協さんとの取 引がないところには対象にならないという条件があります。 谷内委員 申請場所は農林水産課ですか。 事 務 局 そうです。 (その他イノシシ対応についてさまざまな話あり) 議 長 それでは第6回 輪島市農業委員会 定例総会を閉会いたします。 どうもご苦労さまでした。 平成27年6月25日 以上、議事の大要を記録し、相違ないことを証するためここに署名する。 記 輪島市農業委員会会長 署 名 委 員 7番 署 名 委 員 10番 録 坂 出 和 彦
© Copyright 2025 ExpyDoc