27年度「道しるべ」第4号(PDF:381KB)

進路だより
道しるべ
第4号
三鷹の森学園三鷹市立第三中学校
進路指導部 平成27年 5 月 11 日
あとで「しまった!」と後悔しないために
今から気をつけておくこと――学習編――
今年のゴールデンウィークは,2日から6日までの5日間でした。連休の間も試験範囲表・学習計画
表を活用し,しっかり学習に取り組むことができましたか。今日で中間考査4日前です。気を引き締め
て取り組んでください。3年生の1学期中間考査がどのような意味をもつかを考えたことがありますか。
わかっている人も多いと思いますが、この進路だよりをよく読んで,確認しておきましょう。あとで後
悔しないために。
ポイント①
学校の成績が関係しない入試はほぼ無し!
「入試って当日の試験のことでしょ? 当日頑張ればいいんじゃない?」と
考えている人が,もしもまだいたら…まずはこの考え方を改めてください。
=都立高校の推薦入試=
学校によって試験の内容・配点はそれぞれですが,調査書・面接・作文で合否が決まります。
=都立高校の一般入試=
ほとんどの学校については,調査書・学力検査の点数の合計で合否が決まります。
調査書点と学力検査点の配点の比率は 3:7です。つまり入試といえども,3割以上は普段の
学校生活の中でどれだけよく勉強しているのかが問われているということになります。
=私立高校の推薦入試=
ほとんどの学校が成績についての基準を提示しています。たとえばある高校では…
例: 5科素点合計19
かつ 9科素点合計34 で,2以下の評定がないこと
という基準を出しています。いどんなに人物的に素晴しくても,成績が足りないと推薦制度を利
用することはできないのです。
*評価とは別に欠席・遅刻などの基準を設けている高校もあります
=私立高校の一般入試(併願優遇制度を利用しての入試)=
都立高校を第1志望とする場合,第2志望の私立高校も受験する人がほとんどだと思います。そ
のときに利用するのが併願優遇制度です。毎年,都立高校を第1志望とする人のうちおよそ8割
の人がこの制度の利用を希望しています。推薦入試と同様,高校から成績についての基準が提示
され,基準を満たしている人が併願優遇制度を利用することができる仕組みになっています。
ポイント②
定期考査は入試の一部!
1学期中間考査もとても大切!!
ところで,
「調査書点」とか「素点合計」というのは何のことを指しているのでしょうか?
これはどちらも学校で付ける評定(通知表に記載されている5段階評価の数字)を指しています。
「調査書点」とは,この評定をもとに計算される点数で,主に都立高校入試で使います。
「素点」とは,評定の数字そのもののことを指します。オール5(満点)の場合,
「5科素点合計」
といわれたら25点,
「9科素点合計」といわれたら45点ということになります。
では,この評定はいつのものを使うかというと…3年2学期末の評定を使うことになります。た
だし気をつけなくてはならないのは,この2学期末の評定というのは3年1学期からの学習状況を
総合的に判断してつけられるということです。
さあ…わかりましたね。評定がすべてではないけれど,評定が高いほど様々な制度が利用できた
り,選択肢が広がったりするわけです。中間考査から真剣に取り組みましょう。皆さんがしっかり
力を発揮してくれるのを先生たちは楽しみにしています!!
インフォメーション
① 次の各高校からお知らせが来ています。
都立片倉高校、都立小金井北高校、都立富士高校
*3B教室前に掲示
② 進学進路相談会、私立中学校フェアの連絡が来ています。
*1学期中にも,高校の「学校見学会・授業公開・講習会」等がありますが,残念ながら運
動会などの学校行事に重なってしまうことがあるかと思います。そのような場合,参加する
際は保護者のみ参加ということでお願いします。生徒の皆さんは夏休みの「学校見学会」や
2学期以降の行事・説明会・授業公開を利用するようにしましょう。
③ 会場模試の受付が始まっています。
⇒
業者の実施する会場模試について,中学校では特に斡旋していませんが,各教室の後ろのロ
ッカー上にパンフレットをおいています。各自の判断で申し込むようにしてください。会場模試
を受けるとほとんどの場合,志望校の合格確率等のデータが出ます。ただ,1回のデータだけで
判断することは非常に危険です。
※中学校では7月,9月,10月に実力テストを行い,この3回のテストと定期考査の得
点で進路面談を進めていきます。