www.hosho-waku.net 第 三 回 演 能 空 間 宝 生 流 能 楽 師 和 久 荘 太 郎 主 宰 融 2 015 年 9 月 2 0 日(日)能「 融 思 立 之出 」シテ 和 久 荘 太 郎 ワキ 福 王 和 幸 名古屋能楽堂/13時半開演〈12時半開場〉 S席 8,000円 A席 7,000円 自由席 5,500円 D席 4,500円 主催 : 和久荘太郎 演能空間 後援 : 名古屋市/名古屋市文化振興事業団/名古屋市教育委員会 助成: わ く そう た ろう 第三回 和久荘太郎|演 能 空間 〈番 組〉 13時30分 皆様のお陰を持ちまして、演能空間も早三回を迎えました。 演目解説 あ こぎ 今 回 は 、観 世・宝 生 の 異 流 立 会 い の 舞 囃 子「 阿 漕 」と う と う 金 子 直 樹(能楽評論家) 14時 「 善 知 鳥 」。いずれも生 前の殺 生の罪により地 獄に堕ちた男 あこぎ (観世流) 舞 囃 子「 阿 漕 」 の幽 霊が、 「漁」 「 猟 」の有 様を再 現し、僧に弔いを乞います。 シテ(漁師の幽霊)味方玄 流 儀 による表 現 の 違 いをお 楽しみ 下さい。狂 言 は 、人 気 曲 竹市学 小鼓 船戸昭弘 大鼓 亀井広忠 太鼓 加藤洋輝 笛 ぼうしばり の中から「 棒 縛 」。 地謡 とおる 能「 融 」は 、前 回より更に能らしく、演 者 の 力と、お 客 様 の 片山九郎衛門・古橋正邦・橋本忠樹・梅田嘉宏 う と う 想 像 力を 必 要とする曲 で す。光 源 氏 の モデルとも言 わ れる (宝生流) 舞 囃 子「 善 知 鳥 」 源融(河原左大臣)は、都六条の大邸宅に、陸奥の名所・千賀 シテ(猟師の幽霊)辰巳満 次 郎 みなもとのとおる かわらの さ だい じん みちのく ち か しお がま 竹 市 学 小鼓 船 戸 昭弘 大鼓 亀 井 広 忠 の塩釜を再現して毎日塩焼きの風情を楽しんだという豪奢な 笛 貴人。汐 汲 みの老 人として僧の前に現れて名 所を教え、後 半 地謡 在りし日の貴 人 姿で月光の下 、舞い遊びます。 武田孝史・山内崇生・水上優・辰巳和磨 ぼう しばり 狂 言「 棒 縛 」 おもいたち の で 小 書「 思 立 之 出 」は、 ワキ僧が 物 語の前 半を彩る特 殊 演 出 シテ(太郎冠者)野村又三郎 です。大 鼓 の 人 間 国 宝・亀 井 忠 雄 師をはじめいず れも名 手 アド(主人) 奥 津 健 太郎・アド( 次 郎 冠 者 ) 野口隆行 揃い。胸を借りて大 曲に挑 みます。お誘い合わ せの上ご来 場 とおる おもいたち の で 能「 融 頂きますようお願い申し上げます。 思立之出」 の老翁・後 源融 )和 久荘太郎 シテ(前 汐 □ 日 時 ワキ(旅僧) 福 王 和 幸 (日)13 時半開演 2015 年 9 月 20日 アイ (所の者 ) 井 上 松 次 郎 ( 開場時間12 時半 ) 名古屋能楽 堂 名古屋市中区三の丸1丁目1番1号 □ 名古屋能楽堂 座席表 D □ 入場料 舞台 A 自 S 自 A S席 8,000円 A席 7,000円 自由席 5,500円 D席 4,500円 ◎ 学生は全席2,000円引き ※22歳以下の方限定。 ご入場の際、 学生 証をご提示いただきます。 ◎ ご購入後の払い戻しはできません。 ◎ 当日券は残席がある場合のみ 販売いたします。 チケットの販売およびお問い合わせ □ 演能空間 事務局 [電話受付]平日 9:00 ∼18:00 [メール受付]24時間 03-3655-2681/ [email protected] (火) からチケット一般販売開始します。お早めにお申し込みください。 6/23 そう ◎ 特別割引〈早たろう割〉 7/23(木) までにお申し込みの方は、学生席を除き、 500円引きになります。 □ 名古屋能楽堂 052-231-0088 □ プレイガイド 名古屋市文化振興事業団チケットガイド・中日サービスセンター 愛知芸術文化センタープレイガイド・栄プレチケ92 藤田六郎兵衛 小鼓 後 藤 嘉 津 幸 笛 □ 場 所 大鼓 亀 井 忠 雄 太鼓 加 藤 洋 輝 後見 宝 生 和 英・衣 斐 正 宜・辰巳大 二 郎 地謡 小 倉 敏 克・大 坪 喜 美 雄・武田孝 史・辰巳満次 郎 山内崇 生・水 上 優・澤田宏司・内藤 飛 能 終演予定 17時 ※ 無料イヤフォンガイドサービスあり(解説:金子直樹) 和久荘太郎(わく・そうたろう) プロフィール ● 東京藝術大学 音楽学部 邦楽科 能楽宝生流専 攻卒。1992年、宝生英雄18世宗家の内弟子となり、2004年「小鍛冶」 で初シテ (主役)。2005年、 宝生英照19世宗家の許しを得て独立。 自身の同門会「涌宝会(ゆうほうかい) 」 を発足。2006年「石 橋」 、 2009年「道成寺」、2011年「乱」 を披演する。愛知県では4箇所にて社中の稽古を行い、母校 (名古屋市立名東高校)能楽研究部の指導も行う。2013年3月、個人演能会「演能空間」 を発足。 公益社団法人能楽協会正会員。 ■ 名古屋能楽堂へのアクセス 東 海 道 新 幹 線 地 下 鉄 鶴 舞 線 国道 J R ・ 名 鉄 22号 名古屋城 国際センター 丸の内 地下鉄 名城線 ▶▶▶ ▶▶▶ 浅間町駅 1番出口 徒歩10分 ▶▶▶ 久屋大通 市役所駅 7番出口 徒歩12分 名古屋城正門前バス停すぐ なごや観光ルートバス メーグル タクシー 地下鉄桜通線 ▶▶▶ ▶▶▶ 名古屋城バス停すぐ JR名古屋駅からはタクシーが便利です (約10分) [ご注意] ▽未就学児はご入場いただけません ▽都合により公演の一部(演目・演者等) を変更する場合がございます ▽公演中の写真撮影および録音・録画は禁止されております ▽公演中は携帯電話の電源をお切りくださいますようお願いします [チラシ制作協力]中村慎一(アートディレクション・デザイン)/ 植松千波(写真撮影)/ 増田知可(ヘアメイク) 主催 : 和久荘太郎 演能空間 後援 : 名古屋市/名古屋市文化振興事業団/名古屋市教育委員会 助成: N 市役所 外堀通 桜通 地下鉄 東山線 地下鉄 鶴舞線 P 愛知県 体育館 P 名古屋 近 鉄 東門 正門 出来町通 名 古 屋 駅 市バス 名古屋能楽堂 浅間町 地 下 鉄 名 城 線
© Copyright 2024 ExpyDoc