当センターの 利用案内書 はコチラ(PDF:436.4KB)

大切な言葉、それは
~
であい・あい・いのち~
野崎青少年教育センターは、青少年の健やかな育成と同和問題など
さまざまな人権問題の解決をめざした人権教育・生涯学習を推進して
います。異年齢交流をはじめ、多くの人との出会いやふれあいを
大切にした自主的・主体的な活動や交流を行っています。
大東市立野崎青少年教育センター
〒574-0015
TEL
大東市野崎1丁目24-31
072(877)7585
ホームページ
FAX 072(878)6008
http://www.city.daito.lg.jp/sec/113/index.htm
利用にあたって
受付で登録者カードを出し、センター利用カードに名前を記入してください。
学童保育を目的とする利用はご遠慮ください。小さなお子様の利用には、保護者
の付き添いをお願いします。
センターの貸し出し用具は、大切に使ってください。
館内での携帯電話の使用・飲食(お茶は除く)、及び喫煙は禁止です。
※
違反した場合は、受付で預かります。
帰るときは、受付で、登録者カードを受け取ってお帰りください。
<小・中学生のみなさんへ>
小中学生のみなさんは、一旦
家に帰ってから来ましょう。
家を出るときは、センターへ行くこと、帰宅予定時間を家の人に伝えましょう。
お金など貴重品は、持って来ないようにしてください。
センターはいろいろな友だちとの出会いの場です。仲良く楽しく遊びましょう。
帰るときは、車などに気をつけて、できるだけ複数で帰りましょう。
登録者カードを忘れずに持ってきてください。(カード再発行には、20円必要です。)
カード忘れ3回以上の場合、取りに帰っていただきます。
卓球室
プレイルーム1
学習室3
<野崎青少年教育センター概要>
敷地面積
延床面積
開設年月日
センター
596.77㎡
830.24㎡
1973. 6. 24
運動広場
2,122.27㎡
-
1978. 3. 31
2013年4月*
こんなことができます
<子どもデイサービス>
学校の放課後や長期休業中に、子どもたちが自主的に活動し、楽しく遊び学べる事業です。
◇ 運
動
広
◇ 館
場
…
野球(テニスボール使用)
・バドミントン・テニス・ドッジボールなど
内
…
オセロ・トランプ・ぬり絵・カプラ・卓球・将棋・レゴなど
◇ 図
書
室
…
読書・本の貸し出しができます。
◇ 学
習
室
…
自分のペースで宿題や予習・復習などができます。
◇ パソコンルーム
…
パソコンルームでパソコンが使えます。
※職員が指導できる時間のみ
<平成27年度実施教室・事業>
☆ 学習機会提供
…
じんけん教室、キッズ・あーとクラブ、書道教室(通年)
ふしぎ発見教室
手芸・工作教室、キッズ・クッキング
☆ 学力向上推進
…
中学生ゼミ【英語・数学】(通年)
小学4年生、5年生、6年生ゼミ【算数】(通年)
☆ 遊
動
…
異年齢交流・居場所作り
☆ ファミリー活動
…
自然観察会(家族で参加できる体験型活動)
※
び
活
これらの事業は、いずれも申し込み制です。年2回(4月初旬頃と 6 月中旬頃)募集し
ます。その他、教室・事業によっては単発的に募集します。
※
利用については無料ですが、下記費用については自己負担です。
*学習活動や行事などにかかわる費用〔材料費、入館料・入場料、学習費など〕
※
生活保護世帯などには、教育委員会が必要と認める場合は、申請により上記費用を免
除することができる制度があります。(職員にご相談ください。)
【保険など】
安全管理には十分注意して取り組んでいますが、万一、活動中にけがをして病院で治療
を受けた場合、その時の支払いは保護者負担でお願いします。教育センターは「児童安全
共済」に加入しておりますので、この制度に基づき、治療費が保護者に給付金の範囲内で
返金されます。なお、けがの際の補償の充実や、賠償責任を負う事故などに対応するため
に、(財)スポーツ安全協会の保険(年額800円)に加入することもできます。
利用について
野崎青少年教育センターの利用、各事業への参加は、登録が必要です。
(*団体の場合は、団体登録していただきます。)
【対
象】
小学生からおおむね30歳までの青少年
(就学前のお子様のご利用には、保護者の同伴が必要です。)
【利用時間】
月曜日~土曜日
午前9時~午後5時30分
(冬期は午後5時終了です。)
ただし、正午~午後0時45分は利用できません。
【休 館 日】
日曜・祝日、年末年始(12月28日午後~1月3日)
*
大東市に、・台風接近に伴い、「暴風警報」または「大雨警報」が発令された場合
*
その他(台風以外)、「暴風警報」が発令された場合は休館となります。
教室などの申し込み
デイサービスの利用
申込書の提出
登録者カードの提出
(教育センターで受付)
センター利用カードの記入
↓
↓
決定通知
利用
↓
↓
教室などへの参加
登録者カードを受け取る
団体使用について
図書室の利用
図書の閲覧・貸し出し
申請により団体使用ができます。
<学習室・多目的ルーム・卓球室>
午前9時~正午および午後6時~9時
↓
センター利用カード
<運動広場>
(※貸し出し期間は2週間です)
午前9時~午後5時(平日は午前中のみ)
※ 春・夏・冬休み中の平日は使用できません
<人権教育総合相談>
不登校・いじめ・学習・学校生活・進路・子育て・友人関係・人権に関することなどの
相談を随時受けています。内容に応じて、関係機関を紹介いたします。
※ 秘密は厳守します。相談は無料です
※ 電話で確認の上、予約してください。<電話
877-7585>