9時 00 分開場 9時 30 分

法 政 大 学 中 学 校 オ ー プ ン キ ャ ン パ ス 2015 開 催 お 知 ら せ
●開催日時
7 月 11 日 ( 土 ) 9 時 00 分 開 場
※9:00より前の来場はご遠慮ください
9 時 30 分 開 始
1 3 時 0 0 分 閉 場 (1 2 : 0 0 最 終 受 付 )
来場は予約不要ですが、授業体験・クラブ体験・
制服試着体験は、事前予約が必要です。
【 予 約 受 付 】 7 月 6 日 ( 月 )12 :3 0 ~ 本 校 H P に て
●各イベントの紹介
<受付開始>
第1回
授 業 体 験 (予 約 制 )
第2回
11 時 30 分
中学棟
1階
1 年 1 組 国語
POP ( ポ ッ プ ) を つ く ろ う
中学棟
1階
1 年 2 組 国語
4コマ漫画を使って物語を創作してみよう!
1階
1 年 3 組 社会
世の中に目を向けよう!
1階
1 年 4 組 社会
東 京 の 真 東 (ま ひ が し )は ど こ か ?
中学棟
2階
2 年 1 組 数学
小問を「確保」しよう!
中学棟
2階
2 年 2 組 数学
2進数の世界とは?
中学棟
2階
2 年 3 組 英語
大きな声でリズムに乗って
中学棟
2階
2 年 4 組 英語
Hosei Promo English Class
高校棟
2階
理科室
理科
モノの三態
高校棟
1階
理科室
理科
水素というモノ
10 時 20 分
<授業開始>
中学棟
第1回
10 時 30 分 ~
第2回
中学棟
11 時 40 分 ~
※所要時間は
約 40 分 間
各回同一内容
★各回の授業開始時間までに上記の教室にお越しください。各教室で担当者が受付を
いたします。出席確認後、授業を体験していただきます。
<受付開始>
第1回
10 時 10 分
第2回
11 時 20 分
ク ラ ブ 体 験 (予 約 制 )
★ 各 ク ラ ブ の 受 付 人 数 は 12 ~15 名 を 予 定
体 育 館 B1 F
サブアリ ーナ
ラ グ ビ ー 部 (男 子 の み ) ※ 第 1 回 の み 開 催
体 育 館 B1 F
サブアリ ーナ
野 球 部 (男 子 の み )
10 時 35 分 ~
体 育 館 B1 F
剣道場
サッカー部(男子のみ)
11 時 45 分 ~
体育館1F
手前側
バスケットボール部(男女)
※ クラフ ゙ 体 験 は
約 30 分 間
各回同一内容
体育館1F
舞台側
バレーボール部(男女)
高校棟地下
和室
高校棟
学習室
<体験開始>
第1回
※第 2 回のみ開催
第2回
茶道部(男女)
ブラスバンド部(男女)
★ グ ラ ウ ン ド 改 修 工 事 の た め 、ラ グ ビ ー・野 球・サ ッ カ ー 部 の 体 験 プ ロ グ ラ ム は 体 育 館 ( 地 下 ) で 開 催 し ま す 。
こ れ ら の ク ラ ブ に つ き ま し て は 、体 験 内 容 が 限 ら れ た も の に な り ま す の で 、あ ら か じ め 、ご 了 承 下 さ い 。
★ 運 動 ク ラ ブ の 体 験 に 参 加 さ れ る 方 は 、 室 内 用 の 靴 を 必 ず ご 持 参 願 い ま す 。 (見 学 の 方 は ス リ ッ パ 持 参 )
★運動クラブの体験で、更衣が必要な方には、受付にて更衣場所をご案内します。なお、荷物置き場は
ございませんので、活動場所までお持ちください。その際、紛失、その他の場合の責は負いかねます。
★クラブ体験終了後も、更衣室を使用することが可能です。
★参加前に、体調をお尋ねいたします。無理をなさらず、正直にお申し出ください。
★運動クラブの体験に参加される方は、まず、体育館入口のクラブ体験総合受付におこし下さい。茶道部
は和室に、ブラスバンド部は学習室に、開始時間までに直接お越しください。
1
制服試着体験(予約制)
10 時 20 分 ~ 場 所 : 高 校 棟 地 下
多目的室
10:20~ 12:50
★予約受付数は、
30 分 に つ き 、
男女6名ずつにな
ります。
最 終 回 は 1 2 :2 0
です。
本 校 の 制 服 に 一 度 袖 を 通 し て み ま せ ん か 。き っ と や る 気 が 出 て 、夏
休 み の 勉 強 も は か ど る こ と 間 違 い あ り ま せ ん 。保 護 者 の 方 は 、カ メ ラ
も忘れずにお持ちください。
予約をされた方は、指定の時間に会場におこしください。
なお、本校の制服は、エントランス内にも展示しております。
9 時 30 分 ~
(予 約 不 要 )
本校中学生からの挨拶と学校紹介
ブラスバンド部
コ ン サ ー ト が 場所:オレンジホール
約 15 分 間
ミニ・コンサート
9 :30 ~ 10:00
東京都高等学校吹奏楽コンクールにて数々の賞を受賞した本校ブラ
在校生の挨拶
ス バ ン ド 会 の 演 奏 を お 楽 し み く だ さ い 。演 奏 後 、本 校 の 中 学 生 か ら ご
や発表が
挨拶と簡単な学校紹介をさせていただきます。
約 15 分 間
中2オーストラリア語学研修報告会
第1回
場所:オレンジホール
10 時 30 分 ~
(予 約 不 要 )
※ 3 回 の 内 容 は 同 一 で す (約 20 分 間 )
第2回
現在、本校では、中2の3月に全員参加のオーストラリア語学研修
11 時 40 分 ~ を 実 施 し て い ま す 。中 学 2 年 間 の 英 語 学 習 の 成 果 が 発 揮 で き た か 、皆
様の目で確かめてください。本校生徒による報告・発表もあります。
第3回
12 時 30 分 ~
中学生・保護者・教員による
学 校 生 活 紹 介 ・ 相 談 コ ー ナ ー ( 予 約 不 要 、 12 :45 最 終 受 付 )
場所:
エントランス
10:00~ 13:00
随時開催
本校の在校生や保護者に、受験のこと、入学してからのこと、学校生活のことなど、
ご相談ください。今後の受験勉強や中学校生活に大いに参考になることでしょう。
★予約は不要ですが、相談を希望される方が多数の場合には、お待たせすることが
あります。あらかじめご了承ください。
校内探検!ウォークラリー
※開催中、随時実施
ヒ ン ト を も と に 校 内 施 設 を 回 っ て み ま し ょ う 。す べ て を ク リ ア し た 人 に は 、さ さ や
かですが、記念品を用意しています。
◇当日予約受付のご案内◇
予 約 が 必 要 な イ ベ ン ト の う ち 、満 席 に な ら な か っ た イ ベ ン ト に つ い て は 、当 日 の 予 約
を 受 け 付 け ま す 。エ ン ト ラ ン ス 内 に「 当 日 予 約 受 付 コ ー ナ ー 」を 設 置 し て お り ま す の
で、当日、イベントに参加をご希望の方はお問い合わせください。
予約方法など詳しくは、本校ホームページをご覧ください。
※今年度は、グラウンド改修工事のため、立ち入り禁止とな るエリアが一部ございます。
体育館とエントランスの行き来については、中庭から高校棟校舎を経由して移動していた
だきます。皆様の安全の確保のため、立ち入り禁止エリア付近では、係員の誘導にしたがっ
ていただきますよう、よろしくお願い申し上げます 。
2
法政大学中学校
オープンキャンパス
体験授業
内容紹介
ようこそ!法政大学中学校へ!今年度のオープンキャンパスの体験授業では、以下の
10 講 座 を ひ ら き ま す 。 参 加 は 事 前 予 約 制 に な っ て い ま す の で 、 本 校 HP よ り お 申 し 込 み 下 さ
い。当日の時点で、満席になっていない講座については、「当日予約受付コーナー」でお申し
込みいただければ、参加可能です。みなさんの参加をお待ちしています!
教 科
国 語
担当者
武井博志〔今年度 中2・中3を担当〕
講座名
POP( ポ ッ プ ) を 作 ろ う
1
本を読むことだけが国語ではありません。様々な側面がありますが、今回は情報
を発信する、受け取るということに注目をした取り組みをしてみましょう。この時
間 は 本 屋 さ ん や 図 書 館 で 見 る よ う な「 POP(ポ ッ プ )」を 作 っ て 、お 互 い に 本 を 紹 介 し
合ってみましょう。お気に入りの本を一冊お持ちの上参加して下さい。色鉛筆や色
ペンなどをこちらで準備しますが、ご自分のものをお持ちいただいても結構です。
教 科
国 語
担当者
森岡淳一〔今年度 高3を担当〕
講座名
四コマ漫画を使って、物語を創作してみよう!
2
四コマ漫画には起承転結といった構成があります。その構成を考えながら、自分
たちで自由にセリフを考えて、ストーリーを作ってみたいと思います。参加者同士
で創作した作品を発表し合い、どの創作ストーリーが一番面白いか、参加者全員で
評価をしてみたいとも考えています。文章を作ったり、表現(発表)したりする中
で、国語の楽しさを感じてほしいと思っています。
教 科
社 会
担当者
石川秀和〔今年度 高3を担当〕
講座名
世の中に目を向けよう!
3 本 校 の 入 試 問 題 で は 、世 の 中 の で き ご と に 関 心 を も ち 理 解 し て い る か を 見 る た め「 時
事問題」を出題しています。今回の授業では、世の中で起きていることをみなさん
と一緒に見ていきたいと思います。また、過去の入試で取り上げたできごとを紹介
し 、ニ ュ ー ス や 新 聞 を 見 る 上 で ど ん な こ と に 注 目 す る か も お 話 し し た い と 思 い ま す 。
教 科
社 会
担当者
北村隆行〔今年度 中1を担当〕
講座名
東 京 の 真 東 (ま ひ が し )は ど こ か ?
4
私たちがよくみる世界地図。でも、それは丸い地球を平面にあらわしたものなの
で、いろんなゆがみがあるものです。東京の真東はアメリカのように見えるのです
が 、 こ れ は 大 き な ま ち が い で す 。実 際 は 、ど こ な の で し ょ う か 。こ の 問 題 を 「 入 口 」
に、地図について学んでみたいと思います。
教 科
数 学
担当者
杉浦裕也〔今年度 高2・高3を担当〕
講座名
小問を「確保」しよう!
5 合 格 ラ イ ン を 超 え る た め に は 、 算 数 で は 105 点 前 後 以 上 は 確 保 し て お き た い で す
ね。となると、間違えても良いのは6問まで。大問の中には難しい問題もあります
から、最初の小問のところをできる限り「確保」することが大切です。短い時間で
すが、本校の小問を解いてみましょう。
教 科
数 学
担当者
小林邦久〔今年度 高1を担当〕
講座名
2進数の世界とは?
6 コンピュータの中は0と1だけの世界です。あんなに色々なことができるのにその
基本は2進数のだけで成り立っています。その基本的な世界を数学的にのぞいてみ
た い と 思 い ま す 。数 学 科 で は 考 え て み る こ と が 好 き に な っ て ほ し い と 思 っ て い ま す 。
頭の体操をするつもりで参加してみて下さい。
3
教 科
英 語
担当者
西田美弥〔今年度 中1を担当〕
講座名
大きな声でリズムに乗って
7
英 語 、好 き で す か ? 英 語 の 音 は 好 き で す か ? い よ い よ 中 学 校 か ら 英 語 の 授 業
が 本 格 的 に 始 ま り ま す 。不 安 な 人 も い る か も し れ ま せ ん が 、心 配 無 用 で す 。リ ズ ム
に乗って体を動かしながら、カタカナではなく「英語の音」で発音して みましょ
う。楽しいクイズもありますよ!
教 科
英 語
担当者
J.H.マスチャック〔 今 年 度 中 1 ~ 高 1 を 担 当 〕
Hosei Promo English Class
講座名
8 The goal of this class is to show students and parents that learning practical English is
important and that students can enjoy doing this. Helping the students to gain the
confidence to participate in English class is the teacher’ s job.
We will stud y basic introduction expressions, learn some new vocabulary and do and
enjo yable pronunciation exercise. No matter how much or how little English your child
already knows, he or she will leave this class feeling confident that English classes in
Hosei are educational and enjoyable.
こ の 授 業 の 目 的 は 、生 徒 と そ の 保 護 者 の 方 々 に 実 用 的 な 英 語 を 学 ぶ と い う こ と の
重 要 性 と 、生 徒 た ち が 英 語 を 学 ぶ 上 で 楽 し む こ と が で き る こ と を 理 解 し て も ら う こ
と に あ り ま す 。英 語 の 授 業 に 参 加 し 、生 徒 に 自 信 を つ け さ せ る こ と は 教 員 の 役 目 で
す。
今 回 は 自 己 紹 介 で 用 い る 基 本 的 な 表 現 と い く つ か 新 し い 単 語 を 覚 え 、楽 し み な が
ら 発 音 の 練 習 を し ま す 。お 子 さ ん が ど の 程 度 英 語 を 知 っ て い る か に 関 係 な く 、こ の
授業が終わるときには法政の英語の授業が教育的かつ楽しめるものだと自信を持
ってお帰りになられることと思います。
教 科
理 科
担当者
小川太朗〔今年度 中2・中3を担当〕
講座名
モノの三態
9
本 校 の 理 科 で は 、多 く の 実 験 を 通 し て 様 々 な モ ノ に 実 際 触 れ る 事 を 大 切 に し て い
ま す 。本 講 座 で は 、モ ノ が 温 度 に よ っ て 状 態 が 変 化 す る こ と を 実 験 で 確 か め な が ら
学びます。
教 科
理 科
担当者
豊田雄大〔今年度 高2・高3を担当〕
講座名
水素というモノ
10
み な さ ん は 水 素 と い う も の を 知 っ て い ま す か ? ま さ に 水 の 素 で あ り 、実 は 宇 宙
を つ く る も と で も あ る の で す 。太 陽 を は じ め 恒 星 と 言 わ れ る 自 分 で 光 っ て い る 星 の
大部分は水素原子でできていますし、宇宙空間にある星間物質の大部分も水素で
す 。こ の 講 座 で は 、水 素 に つ い て 安 全 に 実 験 を し な が ら 、ど ん な モ ノ な の か 学 ん で
いきます。
4