コチラ

講演+パネルディスカッション
11 3
2015 年
月
14:00 ~ 17:30
日(火・祝)
13:30 受付開始 TOTO 名古屋ショールーム マルチスペース
参加費 1,500
円
(日本建築家協会 住宅研究会会員(+所員)は、1,000 円)
主催
共催
後援
協賛
公益社団法人日本建築家協会(JIA)愛知地域会住宅研究会
公益社団法人 日本左官会議
木の家スクール名古屋
TOTO 名古屋ショールーム
これからの
時代、
土の建築が
できること
︵CPD 認定申請中︶
日本─フランス 土の建築 交流企画
パネラー
ジャン=マリー ルティエック
建築家・国立グルノーブル建築大学教授・土建築研究所「クラテール」教授
シルヴィ・ウイーラー
土の装飾芸術家・フランス左官協会「アステール アソシエーション」元理事
丸山欣也
建築家・アトリエモビル主宰・有形デザイン機構理事長
松木憲司
左官・日本左官会議理事
環境、健康、デザイン、途上国支援といったさまざまな視点から、土の建築に注目が集まっています。
フランス・国立グルノーブル建築大学内に 1979 年に設立された「クラテール(CRATerre)」は、
世界中の土の建築を調査研究、技術者を養成し、関係者相互の交流を推進している、有機的な研究所。
今回は、クラテールの中核を担うお二人を招き、長年に渡って関わりをもつ丸山欣也さん、
日本の左官として現地で指導した経験をもつ松木憲司さんと共に、これからの土の建築を展望します。
土の現代建築を対象とする国際的な賞「Terra Award」募集についてもお話いただきます。
ジャン = マリー ルティエック JEAN-MARIE LE TIEC
フランス・イゼール出身、1978 年生まれ。2005 年、グルノー
ブル建築大学で D.P.L.G(フランス政府公認建築家取得)取得。
クラテール修了後、パリやインドで研修。2009 年より、クラ
テールで教育に携わる。エコロジカルでエコノミーな土の建築
の工法、修復を研究し、現場にも関わる実践派の建築家、研究
者。2013 年、土の建築の 2013 年ナショナル賞建設部門受賞。
シルヴィ・ウイーラー SYLVIE WHEELER
フランス・モンペリエ在住。優れた塗装・装飾職人であった父
のもとで技術を学び、職業訓練校を修了。当時、フランスでは
珍しかった女性職人として修業した後、独立。エコロジカルな
建材のみを使用して作家・職人として活動している。 クラテー
ルのメンバーとも頻繁に協働し、土の仕上げについて探求。技
術の普及や職人の連帯にも力を注いでいる。
丸山欣也 KINYA MARUYAMA
1939 年生まれ。早稲田大学建築学科卒業、同大学院修了。早
稲田大学専門学校、早稲田大学建築学科、ペンシルバニア大学、
ロンドン大学など各国で教鞭を執る。現在は、西安建築大学客
員教授。ワークショップによる空間づくりを得意とし、フラン
ス各地やウガンダ、モロッコなどで指導。2013 年フランス「生
土大賞」参加型建設部門受賞。著書に『かたちの劇場』など。
クラテールの協力のもと、80 年代に建設された版築の集合住宅。
会場案内
TOTO 名古屋ショールーム マルチスペース
愛知県名古屋市中区栄 2-3-1 名古屋広小路ビルヂング B1F
地下鉄伏見駅 4 番出口を栄方向に徒歩 2 分
松木憲司 KENJI MATSUKI
1963 年生まれ。三重県四日市市在住。蒼築舎代表。15 歳で左
官職人に弟子入り、21 歳で独立。33 歳で「全国左官技能競技
大会」優勝。平成 24 年度「現代の名工」表彰。ドイツ、モロッ
コ、フランス、イタリアなど海外体験も豊富で、クラテールな
どが主催する「グランザトリエ」の土のお祭りにも参加、指導。
モダンなかまど「コヘッツイ」も開発。日本左官会議理事。
参加申込み
*参加には、事前申込みが必要です。以下までお申し込みください。
定員(70 名)になり次第、締め切ります。
ご同伴者がいる場合も、お申込みはひとりずつお願いします。
* 18 時より、近隣で懇親会を開きます。会費は 4000 円の予定。
定員(30 名)になり次第、締め切ります。
参加ご希望の方は、その旨お伝えください。
フォーラム参加費、懇親会会費共に、当日、徴収いたします。
公益社団法人 日本建築家協会東海支部 事務局
▶メールで
▶ファックスで
[email protected]
052-251-8495
主催
共催
後援
協賛
公益社団法人 日本建築家協会愛知地域会住宅研究会
公益社団法人 日本左官会議
木の家スクール名古屋
TOTO 名古屋ショールーム
問合せ
公益社団法人 日本左官会議事務局
〒 103-0003 東京都中央区日本橋横山町 4-10 大原第五ビル 4B
tel 03-6667-6107 fax.03-6667-6108
http://www.sakanjapan.com
いずれの場合も、以下の事項をご明記ください。
お名前 所属・職業
ご住所 〒
電話番号
メールアドレス
CPD 単位取得希望の方は、一級建築士番号をご記入ください。
懇親会 出席 ・ 欠席