筑後川―竹・筏・夢プロジェクト実行委員会 CO2-0162 http://www.jcs.go.jp/ 筑後川―竹・筏・夢プロジェ クト実行委員会 「第3回筑後川 竹筏レース」参加者の会場への移動、および、放置竹 林からイベント会場までの伐採竹の運搬に係るCO2排出量をオフセット 2015年5月に開催する「第3回筑後川 竹筏(たけいかだ)レース」参加者の会場への移動に伴うCO2排出量、および、 放置竹林からイベント会場までの伐採竹の運搬に係るCO2排出量をオフセットする取組。 主催者の自家用車での来場、および、伐採竹の運搬において、アイドリングストップやエコドライブに努める。竹筏レース参加 者に公共交通機関での来場、および、自家用車での来場の際のアイドリングストップやエコドライブに努めるよう、呼び掛ける。 第3回 筑後川竹筏レース開催によるCO2排出量の 森林吸収源クレジットを用いたオフセット 写真は第2回(平成26年9月)開催時のもの 算定範囲 認証期間 会議・イベント クレジット種類 J-VER 2015年5月に開催する「第3回筑後川 竹筏(た けいかだ)レース」参加者の会場への移動に伴う CO2排出量、および、放置竹林からイベント会場ま での伐採竹の運搬に係るCO2排出量を算定範囲と する。 プロジェクト名 熊本県小国町間伐推進プロジェクト 日田市上津江町間伐推進プロジェクト 久留米市田主丸財産区間伐推進プロジェクト 2015年3月1日 ~ 2016年2月29日 無効化日 2016 年7 月15 日(予定) 無効化量 10t-CO2 お問合せ 社名 筑後川―竹・筏・夢プロジェクト実行委員会 担当:駄田井 TEL:0942-33-2121Mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc