「竹からパッカーン」竹を活かそう!

「竹からパッカーン」竹を活かそう!
竹を使った昔の暮らしから、竹の巣箱作りや竹のお箸をつくります。
沢や川原に棲む水中生物の観察。高知昆虫研究会の高井先生・仁尾先生をお迎えして行います。
川へも入ってみましょう。小笠原崇さん作「紙芝居」は、昔の暮らしで使われた竹のお話です。
と
き :平成27年8月9日(日)小雨決行 荒天は延期
と こ ろ :大豊町立川一ノ瀬「イチノセシモの森」と川
(のぼり旗を目印においでください。)
募集人数 :30名程度
(水にぬれても良い服装で。)
参 加 費 :小学生以上1,000円、幼児500円
(昼食・おやつ・小さなお土産)
時
間 :※送迎バスがでます。
8:30 高知市「はりまや橋観光バスターミナル」6番乗場 送迎バス出発
(9:00 南国市「道の駅南国風良里」経由)
(9:30 大豊町「JR大杉駅 駅前」 経由)
9:40 会場(立川イチノセシモの森)に到着。(トイレ、受付)
10:00 開会(開催挨拶、自己紹介、日程や注意事項等の説明)
10:10 紙芝居「竹からパッカーン」
(昔の暮らしの中で、竹が様々な生活の場面で使われて
いたお話。)
10:30 竹を活かして巣箱作り&巣箱掛け
(事前に用意した竹で巣箱を作り、森の中に設置します。)
11:45 昼食 (みんなで準備。竹でお箸を作ります。)
12:50 川原へ移動。
13:00 水中生物観察
(沢や川原に棲む水中生物の観察をします。)
14:30 イチノセシモの森へ移動
14:40 おやつ、意見交換、アンケート、みんなで片付け
15:10 閉会、解散 送迎バス出発
(15:20 大豊町「JR大杉駅 駅前」 経由)
(15:50 南国市「道の駅南国風良里」経由)
16:20 高知市はりまや橋観光バスターミナル 4番 バス到着
※当日、作業の進み具合いにより、プログラムの一部が変更になる
場合があります。
主
催 :立川体験交流の会
後
援 :大豊町、大豊町教育委員会、(一財)大豊町観光開発協会
申 込 先 :立川体験交流の会(長野)
電話・FAX:0887-78-0453
または、大豊町役場プロジェクト推進室
電話:0887-72-0450(代)
この行事は「こうち山の日推進事業」補助金を使った事業です。
直接、会場にお越しになる方へ
・「一ノ瀬バス停」を目指してお越しください。
・会場付近に「こうち山の日」のぼり旗を、掲げてます。