日本のリーダー 2 2015.7.30 渚の風 5号 ■全国社会福祉法人経営者協議会 会長 Profile 社会福祉法人南山城学園 理事長 医学博士 1960 年、兵庫県生まれ、京都育ち。1986 年に関西医科大学を卒 業して 1995 年に医学博士。この年から社会福祉法人南山城学園の 理事長に就任した。南山城学園の本部は、京都府城陽市。障害者の 磯 彰格さん(55) 入所施設・デイサービス、老健施設など 29 事業所を経営。職員数 約 600 人。今年2月2日、創立 50 周年を迎えた。全国社会福祉 協議会の副会長もつとめている。 社会の「動脈」になる 会場の視線は、一点に注がれた。「お医者様でもあります」と紹介されたあと、壇 上にあがった磯彰格さん。今年5月に、 全国経営協の新会長に就任した。講演が終わっ たあとの控室。「社会福祉法人の活動は見えにくく、体で言えば静脈。社会の動脈に ならなければ…これがないと日本は回らへん…というような存在になる」 。ニューリー ダーは、医療に例えながら、わかりやすく話した。 あつくに (文 平田篤州) Text by Atsukuni HIRATA 6月 10 日、大阪市中央区のホテル・ 営協が一丸となって「課税になったら大 シティプラザ大阪。高揚感というのだろ 変なことになる。利用者さんはどうなる うか。2階「旬」の間は、磯さんの「大 のか」と訴え続けなければならない。 阪デビュー」ともいえる講演に、いつも そもそも社会福祉法人は、学校法人と のセミナーとは違う空気が流れていた。 同様、憲法 89 条との関係でつくられた ノーネクタイ。パソコンを操作しなが 社会福祉事業法に則って創設されたとい ら、講演が始まった。テーマは、 「社会 う成り立ちをもつ。それからすれば、社 福祉法人制度改革の動向と全国経営協の 会福祉事業と課税は全く別次元の話で 取り組み」 。今国会に上程されている、 あって、課税とはならない。 社会福祉法の一部改正案を念頭に置い た、テーマ設定だ。 「5月に、高岡(國士)会長のあとを 受けて就任しました。本日は、所信表明 というか、就任に当たっての想いからお 「ちょっとぐらい税金あってもいいん じゃないの」 という話がちらほらあるが、 どんな理屈があろうとも、それを論破し ていきたい。 〈日本国憲法第 89 条 公金その他の 話しします」 公の財産は、宗教上の組織若しくは団体 ひよこの殻割り の使用、便益若しくは維持のため、又は まず、自己紹介から始まった。 「10 数年、医者の仕事をしていて私が 35、36 歳の時、父が急に亡くなった。 公の支配に属しない慈善、教育若しくは 博愛の事業に対し、これを支出し、又は その利用に供してはならない〉 □ 社会貢献 白い巨塔に戻るのか、開業するのか、私 社会福祉法人が非課税なのは、税額以 が5歳の時(1965= 昭和 40= 年)に父 上の価値のある役割を期待されての非課 が始めた福祉の仕事のあとを継ぐのか… 税だ、 と理解することが大切だ。その 「価 ひよこがパッと殻をあけて最初に観たも 値のある役割」が、社会貢献だ。 医学博士。でも、講演をきいていると社会派の「赤ヒゲ先生」のように思えてきた のを母親やと思いこむといいますが、私 すでに会員法人の大半は、社会貢献活 の場合、それが高岡さんや全社協で活躍 動に取り組んでいる。要は、その見せ方 しているみなさんだった。というわけで だ。福祉業界は、発信力が弱いので、今 て、エビデンスを明示する。マスコミや 福祉にかかわり、20 年になりました」 年度新たに、全国経営協内に「地域公益 社会に対して、しっかりエビデンスを ければならないのかを明確にしていく。 後手に回った病気ほど 治しづらい 事業推進委員会」を立ち上げた。 もって対応していきたい。 キーワードは発信 経営協会員の1法人1貢献事業の 100% 実施と、大阪の生活困窮者レス □ 福祉人材の確保と育成 2025 年には、介護人材は 38 万人不 「今回の動きは(福祉の仕事を始めて キュー事業のような共同事業について、 足するといわれている。2008 年から始 からの)20 年間の中で、最もスピード 全国経営協がイニシアチブをとり、期限 まった経済連携協定(EPA)や技能実習 が速く、変化が大きい」 を決めて 47 都道府県完全実施を目指す。 制度による海外からの介護職員受け入れ エビデンス(証拠) が大切だ 決め手は、ないんやろな、と思う。 磯さんは、昨今の社会福祉法人を取り 巻く状況をこう表現した。そして、次の ようなことに言及した。 □ 法改正への対応 □ 減収の対策 3 年後の 2018(平成 30)年に、介護 だけで、まかなえるとは思っていない。 解決を国に任せるのではなくて、それ ぞれの社会福祉法人が、地域の信頼を得 ことのメリット、会員として何をやらな 磯さんは、最後に「発信の重要性」に ついて言及した。 高校生の現代社会の教科書に「介護現 場は重労働だが低賃金」という記述が あったそうだ。これをみた生徒は、どう 考えるだろうか。 子どもたちを対象にした「どんな職業 になりたいですか」というアンケートで、 国会に上程されている社会福祉法の一 報酬の改定がある。減収につながる改定 て、「働いてみようか」という人材を掘 部改正案は、今後の社会福祉法人の在り に対抗するためには、社会福祉法人の財 り起こしていくべきだ。 1位はケーキ屋さん、 2位は看護師さん、 方の基本設計図。重要なことは、役所が 務・経理がいかに透明性を担保して公正 案を出す前にボールを投げていくこと であるかを、データを集めてエビデンス 組織率 50% に というのは、小学生、中学生ではるか圏 だ。後手に回った病気ほど、治しづらい として持たなければならない。 のと同じ。情報を的確に把握して、経営 協からみなさんにお届けしたい。 社会福祉法人は内部留保をためこんで □ 会員のニーズ把握と組織強化 経営協には、約 7000 の社会福祉法人 3位は AKB…。「介護職員になりたい」 外だったという。 この例でもわかるように、社会福祉法 人の認知度は低く、 イメージもよくない。 いる、という誤った認識が広がったが、 が加入している。現在の組織率は 40 数 □ 課税問題 今回の法案では、内部留保の定義がある %。これを 50% になるように対策を進 スピード、エビデンス、タクティックス 社会福祉法人への課税という国の動き 程度できている。中身をわかりやすく示 めていく。陳情の時などに、50% ないと、 (戦術)の「S.E.T」を駆使して、周到 すことが大切だ。 半分の意見も持っていないとみなされて な準備をしたうえ、社会福祉法人の存在 を昨年は、何とか、しのいだ。しかし、 課税について「引き続き検討する」とい 繰り返すが、周到な準備が必要だ。会 う形になっており、予断を許さない。経 員 1000 法人ぐらいのデータを分析し しまうからだ。 会員のニーズを調査して、会員になる 価値と輝きを、広く国民にアピールして いきたい。
© Copyright 2024 ExpyDoc