平成26年版 消防年報 [PDFファイル/2.15MB]

平成26年版
消防年報
国東市消防本部
はしがき
平成26年版の消防年報は、国東市の消防及び管内消防防災組織の現勢、消防業務に関する諸般
の現況について収録し、将来の参考に資するとともに消防事情を広く一般に紹介するために編集し
たものであります。なお、組織・人事・施設の状況等は年度、その他は暦年で表しています。
この年報が、これからの消防防災活動について、国東市民及び姫島村民の認識と理解を深め、ま
た、消防関係者のみならず地域住民、企業を含めた消防防災体制の確立に広く活用されることを願
うものであります。
平成27年6月
国東市消防本部
目 次
1 総説
(1)管内の概況-------------------------------------------------------------------1
(2)構成市村のすがた---------------------------------------------------------------1
(3)名称、位置---------------------------------------------------------------------2
ア 消防本部----------------------------------------------------------------------2
イ 消防署---------------------------------------------------------------------2
(4)消防庁舎の現状-----------------------------------------------------------------2
(5)沿革-----------------------------------------------------------------------3
(6)歴代管理者・市長・消防長・次長・消防署長-----------------------------------------9
ア 歴代管理者・市長-----------------------------------------------------------9
イ
歴代消防長-----------------------------------------------------------------9
ウ 歴代本部次長---------------------------------------------------------------10
エ 歴代消防署長---------------------------------------------------------------10
2 消防組織
(1)消防機構-------------------------------------------------------------------11
(2)消防本部の分掌事務-----------------------------------------------------------12
(3)消防署の分掌事務-----------------------------------------------------------14
3 総務
(1)消防予算--------------------------------------------------------------------17
ア 消防予算と一般会計予算との比較-----------------------------------------------17
イ 消防予算の細目-------------------------------------------------------------17
ウ 人口・世帯当たりの消防費----------------------------------------------------17
(2)消防職員-------------------------------------------------------------------18
ア 職員基準数及び実員---------------------------------------------------------18
イ 職員配置状況----------------------------------------------------------------18
ウ 職員年齢構成---------------------------------------------------------------19
エ 職員勤続年数---------------------------------------------------------------20
オ 各種資格取得状況-----------------------------------------------------------21
(3)教育訓練-------------------------------------------------------------------22
1
ア 教育研修等入校状況------------------------------------------------------------------------22
(4)通信設備-----------------------------------------------------------------------------------23
ア 通信施設一覧------------------------------------------------------------------------------23
イ 消防無線固定局・基地局一覧---------------------------------------------------------------23
23
ウ 無線移動局一覧----------------------------------------------------------------------------24
エ 覚知別受信件数----------------------------------------------------------------------------25
4 消防団
(1)市村の団長---------------------------------------------------------------------------------26
ア 国東市消防団長----------------------------------------------------------------------------26
イ 姫島村消防団長----------------------------------------------------------------------------26
(2)消防団の機構-------------------------------------------------------------------------------26
(3)消防団の組織-------------------------------------------------------------------------------27
ア 名称、位置、管轄区域----------------------------------------------------------------------27
イ 消防ポンプの配備状況----------------------------------------------------------------------27
ウ 団員の条例定数及び実数--------------------------------------------------------------------27
エ 団員年齢構成------------------------------------------------------------------------------28
オ 団員勤続年数------------------------------------------------------------------------------28
5 警防
(1)消防車両の配置状況-------------------------------------------------------------------------30
(2)主な消防装備の配置状況---------------------------------------------------------------------31
(3)消防水利の状況-----------------------------------------------------------------------------32
ア 防火水槽とプール--------------------------------------------------------------------------32
イ 消火栓------------------------------------------------------------------------------------32
ウ 自然水利----------------------------------------------------------------------------------32
(4)航空機災害対策-----------------------------------------------------------------------------33
ア 大分空港消火救難車両等保有状況---------------------------------------------------------33
33
イ 航空機災害用消火薬剤の保有数及び救難用照明車(工作車)の搭載器具----------34
6 救急
(1)救急出場状況-------------------------------------------------------------------------------35
(2)事故種別出場件数及び搬送人員---------------------------------------------------------------3
36
2
(3)月別出場件数及び搬送人員-------------------------------------------------------------------37
(4)時間別出場件数及び搬送人員-----------------------------------------------------------------38
(5)曜日別出場件数-----------------------------------------------------------------------------39
(6)年齢区分別搬送人員-------------------------------------------------------------------------39
(7)現場到着所要時間別出場件数-----------------------------------------------------------------40
(8)収容所要時間別搬送人員---------------------------------------------------------------------40
(9)傷病程度別搬送人員-------------------------------------------------------------------------40
(10)医療機関搬送先人員数-----------------------------------------------------------------------41
(11)救急隊員の行った応急処置件数---------------------------------------------------------------4
41
(12)救急隊員の資格-----------------------------------------------------------------------------42
(13)応急手当普及啓発活動実施状況---------------------------------------------------------------4
42
7 救助
(1)救助出動状況-------------------------------------------------------------------------------43
(2)事故種別救助活動状況-----------------------------------------------------------------------43
(3)市村別出場件数及び救助人員-----------------------------------------------------------------44
(4)月別出場件数及び活動件数並びに救助人員------------------------------------------------45
45
(5)救助隊が使用する主な保有資機材------------------------------------------------------------46
46
(6)救助隊の教育訓練---------------------------------------------------------------------------47
(7)大分県救助大会の出場状況-------------------------------------------------------------------47
8 火災
(1)火災の発生状況-----------------------------------------------------------------------------48
(2)火災種別と出火件数の推移-------------------------------------------------------------------49
(3)月別出火件数-------------------------------------------------------------------------------49
(4)市村別出火件数-----------------------------------------------------------------------------50
(5)曜日別出火件数-----------------------------------------------------------------------------50
(6)時間別出火件数-----------------------------------------------------------------------------50
(7)損害額の推移-------------------------------------------------------------------------------50
(8)出火原因別件数と損害額---------------------------------------------------------------------51
(9)建物火災の出火原因と経過-------------------------------------------------------------------52
(10)火災による死者の状況-----------------------------------------------------------------------52
3
(11)火災による負傷者の状況---------------------------------------------------------------53
9 予防
(1)防火対象物----------------------------------------------------------------55
ア 用途別防火対象物数(延べ面積150㎡以上)------------------------------55
イ 防火管理実施状況------------------------------------------------------------------56
ウ 消防用設備等の設置状況-------------------------------------------------- 57
エ 消防用設備等の点検報告状況------------------------------------------------58
オ 防火対象物の立入検査状況-----------------------------------------------------59
(2)危険物--------------------------------------------------------------------------60
ア 市村別危険物施設数--------------------------------------------------------60
イ 危険物施設数の推移-------------------------------------------------------60
ウ 危険物の倍数及び施設数---------------------------------------------------61
エ 危険物施設の許可及び届出--------------------------------------------------------62
オ 危険物製造所等の手数料収入調べ--------------------------------------------------63
カ 危険物製造所等の立入検査状況--------------------------------------------63
(3)国東地区危険物安全協会-------------------------------------------------------64
ア 会員数--------------------------------------------------------------------64
イ 事業内容----------------------------------------------------------------------------------64
(4)国東幼少年女性防火委員会-----------------------------------------------------------------65
ア 防火委員会の現況---------------------------------------------------------65
イ 事業内容----------------------------------------------------------------------------------65
4
1総 説
(1)管内の概況
当管内は、大分県の北東部に位置し、瀬戸内海に丸く突き出した国東半島のおおむね東半分を占め、
1市1村(姫島村は消防、救急の委託業務)から構成されている。
東は風光明媚な瀬戸内海国立公園に面し、西は両子山、文珠山を中心とする国東半島県立自然公園に
指定され、両子山を境とし西は豊後高田市、南は杵築市に接している。また、地勢は両子山を中心に扇
状に山稜が走り、先端は海岸線にまで達し山稜の間を小河川が流れ、瀬戸内海に注いでいる。
道路・交通網は、本市の動脈路線である国道213号線が国東半島を周回しており、大分空港道路を
基点として、日出バイパスを経て高速道大分自動車道、宇佐別府道路にも連結できるようになっている。
また、海上交通としては、北部の国見町竹田津港から2時間で山口県周南市を結ぶ周防灘フェリーも
運航され、空路「大分空港」は、東京、大阪、名古屋などの国内主要都市と結ぶ国内線が就航している。
気候は、四季を通じて温暖な瀬戸内海式気候に属し、穏やかな気候と豊かな自然が、細やかな人情を
育んでいる。
国東市消防本部
(平成27年3月31日)
(2)構成市村のすがた
人
市村名
面積(k㎡)
口
世帯数
計
男
女
国東市
318
13,279
30,232
14,432
15,800
姫島村
7
910
2,212
1,044
1,168
325
14,189
32,444
15,476
16,968
計
-1-
(3)名称、位置
ア 消 防 本 部
名 称
位 置
国東市消防本部
大分県国東市国東町田深945番地1
イ 消 防 署
名 称
位 置
国東市消防署本署
大分県国東市国東町田深945番地1
〃
国見出張所
大分県国東市国見町中1380番地
〃
姫島出張所
大分県東国東郡姫島村1629番地の1
〃
南分署
大分県国東市武蔵町糸原4146番地2
(4)消防庁舎の現況
名 称
用 途
消
防
建 築 構 造
舎
642㎡
消防本部(本署) 車 庫 兼 資 材 庫
54㎡
鉄骨造平屋建
棟
17m
鉄骨造(主塔、副塔)
舎
158㎡
救 急 車 車 庫
37㎡
訓
消
庁
面 積
練
防
庁
鉄筋コンクリート造2階建
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造平屋建
国 見 出 張 所
姫 島 出 張 所消
防
庁
舎
145㎡
南
署消
防
庁
舎
668㎡
旧 安 岐 出 張 所
消
(無線中継基地)
防
庁
舎
175㎡
分
-2-
鉄骨造平屋建
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造平屋建
鉄骨造平屋建
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造平屋建
(5)沿 革
s45. 9. 1 東国東消防組合設立準備委員会発足(国見町・国東町・武蔵町・安岐町)
s46. 2.22 東国東消防組合設立許可申請
3. 1 東国東消防組合設置許可を受ける
4. 1 秋国消防長就任
8. 1 消防大学校入校(1名)
9.24 消防士採用試験実施
10. 3 消防大学校入校(1名)
s47. 2. 1 消防吏員46名採用(職員数47名)
〃 大分県消防学校入校(39名)
4. 1 開庁式、1本部1署3出張所 消防ポンプ車5台、救急車1台で実働開
始(消防吏員7名採用,職員数55名)
6.21 東国東消防組合に姫島村が加入決議
s48. 4. 1 宮園消防長就任
〃
姫島出張所、消防ポンプ自動車1台、職員7名で実働開始(職員数62名)
5. 1 東国東地域広域市町村圏事務組合消防本部・消防署に改称
7.11 大分県下消防署長会議開催
s49. 4. 4 消防吏員5名採用、(職員数67名)
s50. 4. 1 松木消防長心得就任、消防吏員4名採用(職員数71名)
4.11 大分県春季消防長会開催
s51. 3.31 県下常備消防の相互応援協定調印
4. 1 東国東地域広域国保総合病院開院(救急指定病院となる)
s52. 4. 1 国見出張所、救急車配備、救急業務開始
〃 消防吏員4名採用(職員数75名)
9.16 皇太子殿下御来県行啓警備
s53. 2. 1 消防吏員7名採用(職員数80名)
7.17 消防本部広報車配備
s54. 7. 1 消防吏員1名採用(職員数80名)
11.24 東国東少年婦人防火委員会設立
〃 平床婦人防火クラブ結成
-3-
s56. 3.30 消防大学校へ入校(1名)
4. 1 消防吏員1名採用(職員数80名)
9.28 皇太子同妃殿下御来県行啓警備
s57. 8. 1 消防吏員1名採用(職員数81名)
10.27 記念誌『10年の歩み』発刊
s58. 7.18 消防救助訓練塔完成(本署)
8.20 国見出張所、救急車更新(日本損害保険協会寄贈)
11.15 消防本署及び安岐出張所、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅰ)
s59. 4. 1 消防吏員4名採用(職員数82名)
〃 むさし幼稚園幼年消防クラブ結成
7. 1 富来保育園幼年消防クラブ結成
7.18 吉岡消防長心得就任
s60. 1.26 国見出張所、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅰ)
10. 1 本署、指令車更新(国東ライオンズクラブ寄贈)
10.11 姫島出張所、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅰ)
11. 8 皇太子同妃殿下御来県行啓警備
s61. 2.28 南部保育園幼年消防クラブ結成
3. 7 あき中央保育園幼年消防クラブ結成
s62. 8.26 平床婦人防火クラブ、大分県婦人消防操法大会出場
s63. 4. 1 大塚消防長就任、消防吏員1名採用(職員数82名)
6.10 消防本部、連絡車配備
11. 1 安岐出張所、事務室増築、救急車配備、救急業務開始
11.11 安岐出張所、事務室に無線機移設
12.21 ひめしま幼稚園幼年消防クラブ結成
h 1. 2.14 ひともし幼稚園幼年消防クラブ結成
2.15 来浦保育園幼年消防クラブ結成
8. 4 安岐出張所、救急車(2B)更新(日本消防協会寄贈)
11. 2 皇太子同妃殿下「全国健康福祉祭」御来県行啓警備
h 2. 4. 1 河村消防長心得就任、消防吏員1名採用(職員数82名)
4. 9 大分県消防長会春季総会開催
-4-
4.10 第13回「大分県消防職員意見発表大会」開催
5.23 東国東郡危険物安全協会30周年記念式典開催
6. 1 消防吏員1名採用(職員数82名)
9.20 消防本部、防火広報車配備(日本消防協会寄贈)
9.27 大分県総合防災訓練開催
h 3. 4. 1 消防吏員3名採用(職員数84名)
8.15 大分県下消防署長会議開催
h 4. 4. 1 猪俣消防長心得就任、消防吏員4名採用(職員数87名)
10.26 消防本部20周年記念式典開催
11.18 本署、3号車更新(CD-Ⅱ)
h 5. 2. 1 安岐出張所、車庫増設
3. 1 国見出張所、仮眠室増築
4. 1 消防吏員2名採用(職員数88名)
10.22 本部、予防査察車配備(日本防火協会寄贈)
11. 1 超短波消防用無線機更新(5署所固定局、基地局)
12. 1 武蔵出張所、事務室増築
h 6. 4. 1 萱島消防長就任、消防吏員1名採用(職員数88名)
h 7. 8.27 ソニー大分婦人消防隊、大分県婦人消防操法大会出場
h 8. 3.13 国見出張所、救急車更新
h 9. 3. 1 大分県防災航空隊発足に伴い出向(1名)
3.27 本署、救急車更新(日本消防協会寄贈)
4. 1 高橋消防長就任、消防吏員2名採用(職員数88名・実員87名)
〃 武蔵出張所、救急車配備,救急業務開始
7. 1 東国東広域連合消防本部・消防署に改称
12. 8 大分県防災航空隊合同消火救難総合訓練
h10.10. 1 本署、消防ポンプ自動車2号車更新(CD-Ⅰ)
h11. 3.31 大分県防災航空隊出向職員復職(1名)
4. 1 当直勤務3部制移行
4.22 初代救急救命士誕生(1名)
7. 2 姫島出張所、患者輸送車(軽四輪)配備
-5-
h12. 4.22~4.24 天皇皇后両陛下「第51回全国植樹祭」御来県行幸啓警備
6.12 東国東郡危険物安全協会40周年記念式典開催
11.10 安岐出張所、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅰ)
12.14 大分県消防職員駅伝競走大会開催
h13. 4. 1 消防吏員4名採用(職員数88名・実員86名)
11. 6 本署、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅱ)
〃 安岐出張所、化学車(2号車)更新(国東本署3号車配置替)
h14. 1. 1 消防吏員1名採用(職員数88名・実員87名)
6. 9~17 ワールドカップ開催に伴う大分空港警備
7.11 水難救助用ゴムボート配備(本署)
h15. 4. 1 國廣消防長就任 消防吏員3名採用(職員数88名・実員87名)
12.18 国見出張所、災害対応型消防ポンプ自動車配備(CD-Ⅰ)
h16. 4. 1 消防吏員1名採用(職員数88名・実員87名)
4.13 本署、高規格救急車配備(日本損害保険協会寄贈)
4.21 消防本部、連絡車更新
4.22 大分県消防長会春季総会開催
4.23 第27回大分県消防職員意見発表大会開催
12. 7 武蔵出張所、消防車更新(CD-Ⅰ)(空港環境整備協会助成)
h17. 6. 2 国東警察署・消防署合同防災訓練 以降毎年
10.20 第17回全国女性消防操法大会
国東町女性消防隊出場 (横浜市)
h18. 2.10 姫島出張所、消防ポンプ自動車更新(CD-Ⅰ)
3.31 国東市発足 国東市消防本部、消防署に改称 国東市消防団発足
〃 消防団事務取扱開始(出向職員2名)
4. 1 姫島村 国東市に消防・救急業務委託開始
〃 消防吏員4名採用(吏員数86名、実員88名)
〃
国東幼少年女性防火委員会に改称
7.14 気管挿管及び薬剤投与ができる救急救命士誕生
8. 1 防災無線の運用開始(国見町・国東町・武蔵町・安岐町)
8.27
大分県総合防災訓練開催
10. 1 消防本部・消防署の機構改革で本部3課8係、署4係体制施行
-6-
〃
10.29
119番通報の受付業務一元化・防災行政無線端末設置
「2006’国東市消防フェスティバル」開催、以降毎年
h19. 1.24 国見出張所、救急車庫竣工・救急車更新(2B型高規格仕様)
2.26
大分県防災航空隊出向(1名)
4.1
消防吏員6名採用(吏員数84名、実員86名)
〃 携帯電話からの119番通報位置表示システム運用開始
11.29
ぶけい保育所幼年消防クラブ結成
12.4
皇太子殿下「第1回アジア・太平洋水サミット」御来県行啓警備
h20. 2. 6
安岐出張所、高規格救急車配備(空港環境整備協会助成)
4. 1
稙田消防長就任 消防吏員14名採用(吏員数86名、実員88名)
8.26
大分県下消防署長会議開催
9.26~10.13
h21. 4. 1
天皇皇后両陛下「第63回国民体育大会」御来県行幸啓警備
井門消防長心得就任 消防吏員8名採用(吏員数88名、実員91名)
〃 火薬類取締法の一部事務移譲を受ける
〃 国東市消防団の再編及び機構改革(方面隊方式移行)
h21.4.28
国東市新型インフルエンザ対策本部設置
5.28
イーモバイル接続試験運用開始
6. 5
連絡車更新(三菱コルト)
h22.3.31
4. 1
大分県防災航空隊出向職員復職(1名)
消防吏員4名採用(吏員数87名、実員93名)
7.8 国東地区危険物安全協会創立50周年記念式典
8.27 第39回全国消防救助技術大会(京都府)に宮園消防士出場
10.20
新庁舎建設に伴う山鹿植木広域行政事務組合消防本部への庁舎視察
11.11 新庁舎施設整備に係る内部検討会開催
11.14
皇太子殿下「第30回車いすマラソン大会」御来県行啓警備
12.22
大分空港航空機事故消火救難総合訓練
h23. 3.30
消防救急デジタル無線伝搬調査業務完了
4. 1 消防吏員4名採用(吏員数91名、実員97名)
5. 1
当直勤務2部制へ移行
9.21
査察広報車更新(トヨタタウンエース)
-7-
12.22
大分空港航空機事故部分訓練
h24. 4. 1 小田消防長就任 消防吏員2名採用(吏員数88名、実員92名)
〃 国東市消防署南分署運用開始(安岐、武蔵両出張所を統合)
〃 南分署、救助工作車Ⅱ型配備(緊急消防援助隊設備整備費補助金)
〃 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律及びガス事
業法の一部権限移譲を受ける
4.23
国東市消防署南分署落成式
8.28 本部広報車更新(日産ADバン)
9.26
h25. 1.30
4. 1
大分空港航空機事故消火救難総合訓練
本署 新高規格救急車配備(空港環境整備協会助成)
消防吏員3名採用(吏員数86名、実員91名)
7.26~29 皇太子殿下「平成25年全国高等学校総合体育大会」御来県行啓警備
9.25
10.16
h26. 2.26
4. 1
10.23
大分空港航空機事故部分訓練
資機材搬送車配備(トヨタレジアスエース)
本署 消防ポンプ自動車更新(CD-1、緊急消防援助隊設備整備費補助金)
岡田消防長就任 消防吏員6名採用(吏員数87名、実員92名)
大分空港航空機事故消火救難総合訓練
10.25~26 高円宮妃殿下「第26回星空の街・あおぞらの街全国大会」御来県お成
り警備(姫島ジオパーク御視察及び村民との御交流)
h27. 1.23
4. 1
国見出張所 高規格救急車配備(日本自動車工業会寄贈)
消防吏員1名採用(吏員数87名、実員92名)
-8-
(6)歴代管理者・市長・消防長・次長・消防署長
ア 歴代管理者・市長
歴 代
氏 名
在
職
期
間
備 考
初代
岐 部 与 平 自 S46. 4. 1 至 S49. 5. 2
国東町長
2代
徳 丸 生 路 自 S49. 5. 3 至 S50. 5. 2
安岐町長
3代
正 本 秀 雄 自 S50. 5. 3 至 S56. 5. 2
武蔵町長
4代
伊 勢 久 信 自 S56. 5. 3 至 H 1. 6.18
国東町長
職務代理者
自 H 1. 6.19 至 H 1. 8. 5
5代
藤 井 康 長 自 H 1. 8. 6 至 H13. 8. 5
国東町長
6代
照 山 俊 一 自 H13. 8. 6 至 H19. 1.25
国東町長・国東市長
職務代理者
自 H19. 1.26 至 H19. 3. 5
7代
野 田 侃 生 自 H19. 3. 6 至 H23. 3. 5
国東市長
8代
三 河 明 史 自 H23. 3. 6
国東市長
現在に至る
イ 歴代消防長
歴 代
氏 名
宅
在
職
期
間
備 考
初代
秋
国
己 自 S46. 4. 1 至 S48. 3.31
2代
宮
園
優 自 S48. 4. 1 至 S50. 3.31
3代
松
木
正 自 S50. 4. 1 至 S59. 7.18
消防長心得(~S52. 6.30)
4代
吉
岡
安
一 自 S59. 7.19 至 S63. 3.31
消防長心得(~S61. 3.31)
5代
大
塚
和
利 自 S63. 4. 1 至 H 2. 3.31
6代
河
村
7代
猪
俣
8代
萱
島
9代
高
橋
安 自 H 2. 4. 1 至 H 4. 3.31
消防長心得(~H 3. 3.31)
太
志 自 H 4. 4. 1 至 H 6. 3.31
消防長心得(~H 4. 9.30)
隆
雄 自 H 6. 4. 1 至 H 9. 3.31
柾 自 H 9. 4. 1 至 H15. 3.31
10代
國 廣 秀 光 自 H15. 4. 1 至 H20. 3.31
11代
稙 田 旨 夫 自 H20. 4. 1 至 H21. 3.31
12代
井 門 豊 彦 自 H21. 4. 1 至 H24. 3.31
13代
小 田 宏 規 自 H24. 4. 1 至 H26. 3.31
14代
岡 田 公 義 自 H26. 4. 1
現在に至る
-9-
消防長心得(~H21. 9.30)
ウ 歴代本部次長
歴 代
氏 名
在
職
期
間
初代
松
木
正
自 S48. 8. 1
至 S50. 1. 6
2代
本
多
勝
自 S50. 4. 1
至 S51. 3.31
3代
吉
岡
一
自 S59. 4.12
至 S59. 7.18
4代
河
村
安
自 S63. 4. 1
至 H 2. 4. 1
5代
萱
島
雄
自 H 5. 4. 1
至 H 6. 3.31
6代
高
橋
柾
自 H 6. 4. 1
至 H 8. 3.31
7代
永
松
章
自 H 9. 4. 1
至 H13. 3.31
8代
國 廣 秀 光
自 H13. 4. 1
至 H15. 3.31
9代
瀬 田 和 夫
自 H15. 4. 1
至 H19. 3.31
10代
丸 山 順 道
自 H19. 4. 1
至 H19. 9.30
11代
伊牟田 洋 史
自 H19.10. 1
至 H20. 3.31
12代
生 地 英 信
自 H20. 4. 1
至 H21. 3.31
13代
小 田 宏 規
自 H21. 4. 1
至 H24. 3.31
14代
長 吉 今朝弘
自 H24. 4. 1
至 H26. 3.31
15代
長 木 寿 生
自 H26. 4. 1
現在に至る
安
隆
孝
備 考
エ 歴代消防署長
歴 代
氏 初代
秋
国
2代
宮
3代
宅
名
在
職
期
間
己
自 S46. 4. 1
至 S48. 3.31
園
優
自 S48. 4. 1
至 S50. 3.31
松
木
正
自 S50. 4. 1
至 S58. 3.31
4代
本
多
勝
自 S58. 4. 1
至 S59. 4.11
5代
吉
岡
安
一
自 S59. 4.12
至 S61. 3.31
6代
大
塚
和
利
自 S61. 4. 1
至 H 1. 4.14
7代
河
村
安
自 H 1. 4.15
至 H 3. 3.31
8代
猪
俣
太
志
自 H 3. 4. 1
至 H 4. 3.31
9代
萱
島
隆
雄
自 H 4. 4. 1
至 H 6. 3.31
10代
高
橋
柾
自 H 6. 4. 1
至 H 8. 3.31
11代
永
松
章
自 H 8. 4. 1
至 H13. 3.31
12代
國 廣 秀 光
自 H13. 4. 1
至 H16. 3.31
13代
瀬 田 和 夫
自 H16. 4. 1
至 H19. 3.31
14代
伊牟田 洋 史
自 H19. 4. 1
至 H20. 3.31
15代
生 地 英 信
自 H20. 4. 1
至 H21. 3.31
16代
國 廣 公 則
自 H21. 4. 1
至 H22. 3.31
17代
園 田 隆
自 H22. 4. 1
至 H24. 3.31
18代
長 吉 今朝弘
自 H24. 4. 1
至 H26. 3.31
19代
一 丸 智 弘
自 H26. 4. 1
現在に至る
孝
-10-
備 考
2 消防組織
(1)消防機構
総 務 係
総 務 課
庶務財政係
消防団係
警 防 係
施設整備係
本部次長
警 防 課
防災国民保護係
通信指令係
設備指導係
予 防 課
危険物保安係
消 防 長
第1小隊
第1分隊
救急分隊(消防隊兼務)
第2小隊
第1分隊
救急分隊(消防隊兼務)
警防小隊
第1分隊
第2分隊
国見出張所
姫島出張所
消 防 係
救 急 係
救 助 係
予防査察係
消防署長
本 署
第1小隊
第1分隊
第2分隊(救助隊兼務)
救急分隊(第1分隊兼務)
第2小隊
第1分隊
第2分隊(救助隊兼務)
救急分隊(第1分隊兼務)
救 急 係
救 助 係
第1小隊
第1分隊(救急隊兼務)
救助分隊(消防隊兼務)
救急分隊(消防隊兼務)
第2小隊
第1分隊(救急隊兼務)
救助分隊(消防隊兼務)
救急分隊(消防隊兼務)
南 分 署
-11-
(2)消防本部の分掌事務
総務課
総務係
(1)消防事務の企画調整に関すること。
(2)消防職員の教養、服務及び規律に関すること。
(3)消防統計に関すること。
(4)消防職員委員会に関すること。
(5)他の課の主管に属しない事務に関すること。
庶務財政係
(1)消防財産の管理に関すること。
(2)消防予算経理、庁舎及び物品の管理に関すること。
(3)消防職員の人事及び給与等に関すること。
(4)消防職員の公務災害及び福利厚生に関すること。
(5)公印の保管、文書に関すること。
消防団係
(1)消防団員の任免、懲罰に関すること。
(2)消防団員等の公務災害補償に関すること。
(3)消防団員の教養、訓練に関すること。
(4)消防団員の退職報償金に関すること。
(5)消防施設及び消防水利の設置並びに維持に関すること。
(6)その他消防団事務に関すること。
警防課
警防係
(1)消防計画及び各種災害防ぎょ計画に関すること。
(2)消防技術の研究及び訓練に関すること。
(3)消防の相互応援協定に関すること。
(4)消防力の調査及び統計に関すること。
(5)消防、救助、救急その他の業務に関すること。
-12-
(6)開発行為の同意事務に関すること。
(7)緊急消防援助隊に関すること。
(8)その他警防に関すること。
防災国民保護係
(1)防災情報及び防災全般に関すること。
(2)震災等災害対応と応急対策に関すること。
(3)特殊災害対応に関すること。
(4)国民保護に関すること。
(5)その他防災及び水防に関すること。
施設整備係
(1)消防施設の企画及び拡充整備に関すること。
(2)消防機械器具の維持管理に関すること。
(3)消防自動車の登録及び検査等に関すること。
(4)その他消防施設の整備に関すること。
通信指令係
(1)火災、救急、救助その他の災害に係る出動指令及び管制に関すること。
(2)消防通信及び防災無線の運用に関すること。
(3)災害情報等の収集及び伝達並びに運用管理に関すること。
(4)通信統計に関すること。
(5)消防通信の維持管理に関すること。
(6)消防通信の企画及び調査研究に関すること。
(7)その他通信指令に関すること。
予防課
設備指導係
(1)火災予防の企画及び広報に関すること。
(2)防火対象物の予防査察及び指導に関すること。
(3)防火管理者の講習及び防火指導に関すること。
(4)火災予防措置及び防火相談に関すること。
-13-
(5)火災の原因、損害の調査に関すること。
(6)気象情報及び火災警報に関すること。
(7)自衛消防組織及び防火推進団体の育成指導に関すること。
(8)建築物の確認等の同意事務に関すること。
(9)消防用設備等の届出及び検査に関すること。
(10)その他予防に関すること。
危険物保安係
(1)危険物製造所等の許認可、検査及び指導に関すること。
(2)危険物施設の査察及び保安指導に関すること。
(3)危険物災害等の調査及び研究に関すること。
(4)液化石油ガス等の保安指導及び意見書に関すること。
(5)火薬類取締法に関する火薬類譲受・煙火消費・火薬類廃棄の許可に関
すること。
(6)ガス事業法に関すること。
(7)その他危険物等の保安指導に関すること。
(3)消防署の分掌事務
消防係
(1)水火災その他災害の警戒防ぎょに関すること。
(2)防災全般及び国民保護に関すること。
(3)消防団に関すること。
(4)消防施設及び機械器具に関すること。
(5)火災等防ぎょ計画に関すること。
(6)文書及び統計に関すること。
(7)署員の教養及び服務に関すること。
(8)庁舎及び物品の管理に関すること。
(9)その他消防に関すること。
救急係
(1)救急業務に関すること。
-14-
(2)救急講習及び救急訓練に関すること。
(3)救急資機材の維持管理に関すること。
(4)救急統計に関すること。
(5)その他救急に関すること。
救助係
(1)救助業務に関すること。
(2)救助訓練に関すること。
(3)救助資機材の維持管理に関すること。
(4)救助統計に関すること。
(5)その他救助に関すること。
予防査察係
(1)防火対象物の予防査察に関すること。
(2)防火思想の普及及び予防広報に関すること。
(3)予防関係諸届出の指導に関すること。
(4)自衛消防隊の育成及び指導に関すること。
(5)火災の原因及び損害の調査に関すること。
(6)その他予防査察に関すること。
-15-
3 総 務
消 防 予 算
消 防 職 員
教 育 訓 練
通 信 設 備
-16-
(1)消防予算
ア 消防予算と一般会計予算との比較
年度
平 成
22年度
平 成
23年度
平 成
24年度
平 成
25年度
平 成
26年度
算
18,920
17,694
18,397
18,393
20,366
算
744
753
794
795
1,171
の
)
3.9
4.3
4.3
4.3
5.7
項目
一
般
会
消
防
消
割
防
合
計
予
予
と
( %
(単位:百万円)
イ 消防予算の細目
年度
項目
消
常 備 消 防 費
平 成
22年度
平 成
23年度
平 成
24年度
平 成
25年度
平 成
26年度
613.5
622.3
643.0
660.2
1,016.9
人
件
費
561.7
577.8
561.6
544.4
512.3
物
件
費
43.5
37.4
72.9
110.2
498.8
そ
の
他
8.3
7.1
8.5
5.6
5.8
非 常 備 消 防 費
130.3
130.3
150.8
134.3
153.7
715.4
752.6
793.8
794.5
1,170.6
性
質
別
内
訳
防
費
(単位:百万円)
水
防
費
合 計
ウ 人口・世帯当たりの消防費
年度
(単位:円)
平
成
22年度
平
成
23年度
平
成
24年度
平
成
25年度
平
成
26年度
人口1人当たりの消防費
21,365
22,078
23,598
24,015
36,081
1世帯当たりの消防予算
51,428
52,659
55,495
55,668
82,501
項目
-17-
(2)消防職員
ア 職員基準数及び実員
階級別
区分
(平成27年4月1日現在)
消
防
吏
司令補 士長
員
副士長 消防士 小計
その他
の職員
合
計
司令長
司令
基準職員数
5
13
28
69
25
27
167
26年度実員
1
13
16
20
17
20
87
5
92
27年度実員
1
17
13
21
17
18
87
5
92
イ 職員配置状況
(平成27年4月1日現在)
階級別
区分
消
司令長
消
防
長
167
防
司令
吏
司令補 士長
員
副士長 消防士 小計
1
その他
の職員
合
計
1
1
1
1
消
次
防
本
長
1
総
務
課
(1)
警
防
課
2
予
防
課
3
1
4
6
2
9
1
1
2
3
2
3
5
4
部
小
計
署
長
(1)
本
署
3
6
8
5
5
27
27
国見出張所
3
2
3
3
5
16
16
姫島出張所
2
1
2
2
3
10
10
南 分 署
3
4
6
7
5
25
25
小
11
13
19
17
18
78
78
17
13
21
17
18
87
1
5
14
消
防
署
計
合 計
1
※( )内は、兼務職員
-18-
5
92
ウ 職員年齢構成
階級別
年齢
18歳
19歳
20歳
21歳
22歳
23歳
24歳
25歳
26歳
27歳
28歳
29歳
30歳
31歳
32歳
33歳
34歳
35歳
36歳
37歳
38歳
39歳
40歳
41歳
42歳
43歳
44歳
45歳
46歳
47歳
48歳
49歳
50歳
51歳
52歳
53歳
54歳
55歳
56歳
57歳
58歳
59歳
60歳以上
平均年齢
合 計
(平成27年4月1日現在)
消
司令長 司令
防
司令補
1
1
1
1
吏
員
副士長 消防士 小計
1
2
2
1
1
1
4
2
3
2
2
2
1
1
1
4
3
6
8
8
3
1
5
6
5
1
2
1
1
2
1
1
2
1
2
1
1
2
1
1
2
2
1
1
2
2
1
1
2
1
2
1
1
2
2
1
3
5
8
3
1
5
6
3
1
1
1
2
1
2
3
2
3
1
1
1
58.0
1
50.9
17
その他
合 計
の職員
2
2
1
1
1
4
3
6
8
8
3
1
5
6
5
1
2
1
1
士長
39.4
13
32.4
21
-19-
27.2
17
23.4
18
1
1
2
2
4
3
3
1
4
3
3
1
34.5
87
3
53.4
5
3
35.5
92
エ 職員勤続年数
(平成27年4月1日現在)
階級別
年齢
1年未満
1 年
2 年
3 年
4 年
5 年
6 年
7 年
8 年
9 年
10 年
11 年
12 年
13 年
14 年
15 年
16 年
17 年
18 年
19 年
20 年
21 年
22 年
23 年
24 年
25 年
26 年
27 年
28 年
29 年
30 年
31 年
32 年
33 年
34 年
35 年
36 年
37 年
38 年
39 年
40 年
41 年
平均年数
合 計
消
司令長
防
司令
司令補
吏
士長
2
7
5
3
1
1
1
3
1
員
副士長 消防士
1
6
3
1
2
3
2
2
5
1
7
1
1
小計
1
6
3
3
3
4
8
14
6
4
その他
の職員
4
1
2
1
4
1
1
1
2
2
1
1
2
2
2
4
4
1
2
4
4
1
1
1
1
2
1
1
2
1
1
2
1
1
1
4
1
1
6
1
1
6
1
1
1
2
1
34.0
1
5
6
3
3
3
4
8
14
6
4
1
2
1
4
1
1
2
2
1
合 計
29.4
17
18.4
13
10.8
21
-20-
6.4
17
2.6
18
13.3
87
19.0
5
12.7
92
オ 各種資格取得状況
(平成27年4月1日現在)
階 級
資 格
自
大
型
動
車
関
中 型
中 型(限定)
係
普
危
通
取
乙
種
扱
者
司
士
令
司
令
補
長
副
士
長
消
防
士
合
計
9
9
10
2
2
32
1
5
10
1
1
42
12
1
1
8
4
10
1
14
1
1
1
1
2
1
1
1
2
2
2
2
1
1
1
甲 種
険
物
1 種
2 種
特 殊
1 種
1 種
1 種
2 種
司
令
長
丙
第1類
第2類
第3類
第4類
第5類
第6類
1
種
第4類
第6類
救
救
急
救
命
士
急
救
急
Ⅱ
課
程
関
救
急
課
程
係
1 級
小型船舶操縦士
2 級
無線電話甲
無 特 殊 無 線 技 師
無線電話乙
第2級
線 陸上特殊無線技師
第3級
1 級
関
2 級
アマチュア無線技
師
3 級
係
4 級
クレーン
特
小型移動クレーン
殊
技
クレーン玉掛け
能
クレーン巻き上げ
電気工事士
潜水士
酸素欠乏硫化水素危険物
准看護師
3
1
消 防 設 備 士
1
1
1
1
1
1
6
8
8
1
12
9
5
2
1
7
7
7
7
1
2
2
6
2
11
1
17
8
6
4
1
2
17
12
44
1
23
1
10
2
2
1
18
17
12
17
53
1
1
4
5
4
3
2
1
3
3
3
1
1
-21-
1
3
3
3
9
2
2
3
2
2
2
2
14
1
11
2
17
18
17
1
2
1
1
(3)教育訓練
ア 教育研修等入校状況
年 度 平
成
22年度
初
任
教
育
大
専 警
分
県
平
成
25年度
平
成
26年度
6
2
3
3
10
科
予
防
査
察
科
火
災
調
査
科
3
2
4
4
救
急
科
4
救
助
科
4
4
4
4
4
3
4
災
害
科
3
3
幹 初
級
幹
部
科
3
3
中
級
幹
部
科
育 上
級
幹
部
科
部
2
4
4
殊
2
2
特 はしご自動車隊員科
特 殊 技 能 講 習
別
学
教
消防操法指導者研修
3
3
3
3
訓練礼式指導者研修
水 災 防 ぎ ょ 研 修
校
3
育 特
教
防
平
成
24年度
任
教
消
防
平
成
23年度
3
3
3
中止
3
3
4
3
1
1
1
1
育 新 任 消 防 長 研 修
九州救命士
救 急 救 命 士 研 修
研 修 所
-22-
1
(4)通信設備
ア 通信施設一覧
平成27年4月1日現在
国
見
出
張
所
本
1
14
15
IP火災報知専用回線
1
1
携帯電話受信回線
1
1
携帯電話転送回線
1
1
非常用衛星転送回線
1
1
通報専用FAX
1
1
通信装置の別
火災報知専用回線
覚知方法
南
姫
島
出
張
所
署所別
業務用FAX
分
署
(1) (1)
一般加入電話
2
1
合
計
署
1
1
2(4)
4
2
9
大分県防災行政無線
1
1
大分空港直通電話
1
1
1
1
大分空港道路非常電話
竹田津トンネル非常警報装置
非常通報装置
1
1
行入トンネル非常警報装置
両子トンネル非常警報装置
1
1
4(1)
4(1)
走水トンネル非常警報装置
国東市防災行政無線遠隔制御器
※( )は一般加入電話と兼用
イ 消防無線固定局・基地局一覧
署 所 別
国見出張所
姫島出張所
本 署
南 分 署
アプローチ中
継局(旧安岐
出張所)
呼称名称
送信出力
実装ch数
常置場所
しょうぼうくにみ
10W
1
しょうぼうくにみ
10W
6
国東市国見町中1380
東経131度35分42秒
北緯 33度40分45秒
しょうぼうひめしま
10W
1
しょうぼうひめしま
10W
6
しょうぼうくにさき
10W
1
しょうぼうくにさき
10W
6
しょうぼうみなみ
10W
1
しょうぼうみなみ
10W
6
し ょ う ぼ う あ き
10W
1
し ょ う ぼ う あ き
10W
6
-23-
東国東郡姫島村1629-1
東経131度39分01秒
北緯 33度43分15秒
国東市国東町田深945-1
東経131度44分06秒
北緯 33度33分57秒
国東市武蔵町糸原4146-2
東経131度43分15秒
北緯 33度28分54秒
国東市安岐町塩屋342-1
東経131度43分22秒
北緯 33度27分31秒
ウ 無線移動局一覧
署 所 別
国見出張所
呼
平成27年4月1日現在
称
名
称
しょうぼうくにみ 1
10w
6
しょうぼうくにみ 11
5w
6
しょうぼうくにみ 12
1w
2
しょうぼうくにみ 13
5w
6
きゅうきゅうくにみ
1
10w
6
きゅうきゅうくにみ 11
5w
3
1w
6
くにさきしょかつ 301~304
姫島出張所
送信出力 実装ch数
しょうぼうひめしま 1
10w
6
しょうぼうひめしま 11
5w
6
しょうぼうひめしま 12
5w
6
しょうぼうひめしま 13
5w
6
1w
6
くにさきしょかつ 401~403
しょうぼうくにさき 1
10w
2
しょうぼうくにさき 11
5w
6
しょうぼうくにさき 12
5w
6
しょうぼうくにさき 2
10w
6
しょうぼうくにさき 21
5w
6
22
5w
6
しょうぼうくにさき 3
10w
6
本 署 しょうぼうくにさき 31
5w
6
32
1w
2
しょうぼうしれいくにさき 5
10w
2
しょうぼうしれいくにさき 51
5w
6
しょうぼうささつくにさき 6
10w
2
きゅうきゅうくにさき 1
10w
6
きゅうきゅうくにさき 11
5w
6
1w
6
しょうぼうくにさき
しょうぼうくにさき
くにさきしょかつ 101~109
南分署
本部
常 置 場 所
(積載車両)
消防国見1
救急国見1
4 台
消防姫島1
3 台
消防国東1
消防国東2
消防国東3
消防国東5
消防国東6
救急国東1
9 台
しょうぼうみなみ 1
10w
6
しょうぼうみなみ 11
5w
6
しょうぼうみなみ 12
5w
6
しょうぼうみなみ 2
10w
6
しょうぼうみなみ 21
5w
6
しょうぼうみなみ 22
5w
6
しょうぼうみなみ 3
10w
6
しょうぼうみなみ 13
1w
3
きゅうじょみなみ 1
10w
6
きゅうきゅうみなみ 1
10w
6
きゅうきゅうみなみ 11
10w
6
きゅうきゅうみなみ
2
10w
6
しょうぼうみなみ 23
5w
6
くにさきしょかつ 201~208
1w
6
8 台
くにさきしょかつ 501~503
1w
6
3 台
-24-
消 防 南 1
消 防 南 2
消 防 南 3
救 助 南 1
救 急 南 1
救 急 南 2
エ 覚知別受信件数
月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計
種別
火
災
2
救 急 ・ 救 助
38
54
54
52
45
41
病院 案内
3
3
2
3
1
3
いた ずら
1
警
119
1
試
1
8
47
59
50
41
57
63
601
3
8
4
2
4
6
42
2
1
2
3
1
3
1
2
1
6
11
験
5
16
9
21
8
11
4
33
6
7
25
23
168
そ の 他
12
7
17
14
14
8
12
13
8
10
27
37
179
61
80
82
91
70
64
68 121
71
1
1
1
2
計
火
64 114 129 1015
災
1
救 急 ・ 救 助
14
27
30
17
16
18
29
23
25
25
31
27
282
病院 案内
3
3
1
3
6
5
7
4
4
6
3
2
47
いた ずら
3
警
携 帯
119
2
1
9
戒
1
そ の 他間 違 い
試
計
火
2
験
そ の 他
警
3
3
1
1
1
2
11
18
16
15
12
8
9
11
12
11
11
12
145
37
42
49
47
37
32
49
45
45
44
48
42
517
1
1
45
29
42
24
45
2
30
42
32
25
38
31
26
409
1
1
1
1
そ の 他 いた ずら
火
1
5
12
病院 案内
計
1
16
戒
そ の 他
3
12
災
救 急 ・ 救 助
1
1
8
2
9
5
10
3
5
7
4
5
7
3
68
50
26
54
51
42
34
47
39
29
43
38
29
482
災
救 急 ・ 救 助
警
転 送
電 話
1
戒
そ の 他間 違 い
加 入
電 話
3
1
1
2
戒
病院 案内
そ の 他 いた ずら
そ の 他
計
火
その他の
通 報
1
6
5
2
合 計
2
1
1
4
1
2
1
1
2
3
6
6
3
4
1
2
3
6
4
3
3
42
戒
そ の 他 病院 案内
計
1
災
救 急 ・ 救 助
警
1
1
6
5
2
1
6
7
3
8
3
3
50
154 154 187 191 152 137 171 208 152 155 204 203 2068
-25-
4 消防団
(1)市村の団長
ア 国東市消防団長
氏 名
土
谷
清
実
在 職 期 間
備 考
平成27年4月11日~現在に至る
イ 姫島村消防団長
氏 名
大
海
利
光
(2)消防団機構
在 職 期 間
備 考
平成27年4月1日~現在に至る
(平成27年4月1日現在)
国東市消防団
第1分団
第2分団
国見方面隊
第3分団
第4分団
第5分団
第6分団
国東方面隊
第7分団
第8分団
消防団本部
市 長
団 長
副団長
第9分団
第10分団
武蔵方面隊
第11分団
第12分団
第13分団
第14分団
安岐方面隊
第15分団
第16分団
第17分団
姫島村消防団
第1分団
第2分団
第3分団
第4分団
第5分団
第6分団
消防団本部
村 長
団 長
副団長
-26-
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第3部
第1部
第2部
第1部
第2部
第3部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第1部
第2部
第3部
第4部
第1部
第2部
第3部
第1部
第2部
第3部
(3)消防団の組織
ア 名称、位置、管轄区域
名 称
所在地及び所属分団
管 轄 区 域
国見方面隊
第1分団~第4分団
国東市国見町
国東方面隊
第5分団~第9分団
国東市国東町
武蔵方面隊
第10分団~第12分団
国東市武蔵町
安岐方面隊
第13分団~第17分団
国東市安岐町
消 防 団
第1分団~第6分団
国東市消防団
姫島村消防団
東国東郡姫島村
イ 消防ポンプの配置状況
消防施設
小型動力ポンプ
積載車
小型ポンプ
計
国見方面隊
11
8
19
国東方面隊
12
27
39
武蔵方面隊
16
消防団
国
東
市
消
防
団
消防ポンプ
自動車
16
安岐方面隊
2
12
3
17
小 計
2
51
38
91
姫 島 村 消 防 団
合
7
計
2
7
58
38
98
ウ 団員の条例定数及び実数
国東市
(平成27年4月11日現在)
階級
消防団
団
消
団長
本
部
1
防
団
員
副団長 方面隊長 分団長
の
実
数
部長 専任班長 団員
条例
定数
計
1
2
2
国 見 方 面 隊
1
4
8
8
165
186
204
国 東 方 面 隊
1
5
12
12
280
310
322
武 蔵 方 面 隊
1
3
6
6
182
198
212
安 岐 方 面 隊
1
5
14
14
215
249
244
4
17
40
40
842
945
984
合
計
1
1
姫島村
(平成27年5月1日現在)
階級
消防団
姫 島 村 消 防 団
消
団長
1
防
団
員
の
副団長 分団長 副分団長 部長
0
6
6
-27-
24
実
数
班長
団員
計
条例
定数
23
44
104
105
エ 団員年齢構成
年齢
20歳 20歳 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳
~
計
消防団別
~
~
~
~
~
~
未満 25歳 30歳 35歳 40歳 45歳 50歳 55歳 以上
国東市消防団
945
姫島村消防団
104
合 計
1,049
2
2
平均
年齢
27
79
142
277
203
151
50
14
39
3
4
19
30
23
14
10
1
39
30
83
161
307
226
165
60
15
39
国東市消防団は平成27年4月11日、姫島村消防団は平成27年5月1日現在
オ 団員勤務年数
階級
消防団別
5年
5年
10年
15年
20年
25年
30年
~
~
~
~
~
~
~
未満
10年
15年
20年
25年
30年
以上
団 本 部
計
1
1
2
国見方面隊
35
37
42
41
20
7
4
186
国東方面隊
74
95
72
36
21
10
2
310
武蔵方面隊
36
49
46
49
10
6
2
198
安岐方面隊
73
63
54
42
12
5
小 計
218
244
214
168
63
29
団 本 部
1
1
2
1
姫島村消防団
20
11
21
20
23
3
小 計
21
12
21
22
24
3
1
104
合 計
239
256
235
190
87
32
10
1,049
国
東
市
消
防
団
姫
島
村
消
防
団
国東市消防団は平成27年4月11日、姫島村消防団は平成27年5月1日現在
-28-
249
9
945
1
6
98
5 警 防
救 急
救 助
火 災
-29-
(1)消防車両の配置状況
(平成27年4月1日現在)
消防本部
種 類
メーカー
規格
年 式
総
警
予
務
防
防
課
課
課
消 防 署
国
見
出
張
所
姫
島
出
張
所
本
南
分
署
合
計
署
指
令
車 ダイハツ
ビーゴ
H19. 7.27
査
察
車 トヨタ
タウンエース
H23. 9.21
連
絡
車 三 菱
コルト
H21. 6. 5
○
1
ADバン
H24. 8.23
○
1
消 防 団 防 災 車 日
産
○
1
○
1
資 機 材 搬 送 車 トヨタ レジアスエース H25.10.16
○
1
日 野
CD-1
H26. 2.26
○
いすゞ
CD-1
H10. 9.30
○
いすゞ
CD-1
H15.12.15
消 防 ポ ン プ 車 日 野
CD-1
H18. 2. 6
日 野
CD-1
H16.11.19
○
いすゞ
CD-1
H12.11. 6
○
いすゞ
CD-2
H13.11. 6
化 学 消 防 車 いすゞ
Ⅱ型
H 4.11.18
○
1
救 助 工 作 車 日
Ⅱ型
H23.12.27
○
1
トヨタ
高規格
H25.1.24
トヨタ
高規格
H27.1.16
救
急
野
○
7
○
○
○
○
車
4
トヨタ
2B
H16. 3.25
○
トヨタ
高規格
H20. 1.22
○
患 者 搬 送 車 三 菱
ミニキャブ
H11. 6.30
-30-
○
1
(2)主な消防装備の配置状況
配置場所
(平成27年4月1日現在)
消
防
本
消防装備の種類
放水用
器 具
保護用
器 具
破壊用
機 具
水難用
器具
照明用
器 具
その他
器 具
救急用
器 具
50㎜
ホ
ー
65㎜
ス
40㎜
小型ポンプ
背負い式ポンプ
クイックキャチャー
T200フォグガン
ピックアップノズル
泡ノズル
ラインプロプショナー
ホースカー
スタンドパイプ
二又分岐金具
逆延長金具
中継金具
異型金具
空気呼吸器
空気ボンベ
帯電手袋
とび口
チェンソー
万能斧
鉄線カッター
トップマン
救助ボート(ゴム製)
船外機(25PS)
救命胴衣
救命浮環
発電機
投光器
小型ポンプ用ライト
ライト
空気ボンベ充填機
テント
エアー式拡張テント
その他煙体験ハウス
多目的運搬車
チルホール
酸素ボンベ
訓練用人形
パラパック
バックバルブマスク
AED
部
国
見
出
張
所
15
40
1
6
1
1
1
1
0
1
1
4
3
4
11
3
6
1
1
1
5
3
2
1
2
1
3
消 防 署
姫
本
島
出
張
所
署
10
30
40
90
7
1
1
5
11
1
2
3
1
2
1
1
1
3
1
3
2
4
1
6
1
5
2
8
4
13
7
35
2
4
2
6
1
2
1
2
1
3
3
8
1
1
3
22
1
8
1
3
1
3
1
1
4
10
1
3
南
分
署
30
90
2
19
1
3
2
2
1
3
3
4
2
8
8
13
26
9
10
3
4
3
8
8
1
3
2
2
6
1
1
1
1
1
2
2
-31-
2
1
2
47
36
1
2
2
1
2
1
3
3
合
計
85
260
7
5
41
3
9
6
3
2
8
7
11
10
18
21
34
79
18
24
7
8
8
24
1
1
36
12
8
8
5
23
1
4
1
1
1
4
47
36
3
9
9
(3)消防水利の状況
ア 防火水槽とプール
(平成27年4月1日現在)
消 防 署
署所別
防火水槽の別
合 計
国 見
出張所
姫 島
出張所
本 署
公
設
公
設
公
設
私
設
私
設
100㎥以上
1
防 60㎥以上100㎥未満
火
水
槽 40㎥以上60㎥未満
40㎥未満
プール
合 計
私
設
2
9
19
3
92
2
10
172
15
2
1
2
1
9
12
1 204
9
116
4
南 分 署
公
設
武
蔵
2
私
設
安
岐
武
蔵
安
岐
私
設
20
9 11
2
30
2 22
4 18
21
25
19 493
34
13 219 76 143 19
14
公
設
3
2
1 16
2 14
21
32
4
3
1
1
23
1
1
39 228 81 147 78 16 62 560 122
イ 消火栓
(平成27年4月1日現在)
消 防 署
署所別
国 見
出張所
消火栓の別
150mm以上
100mm以上150mm未満
100mm未満
合 計
姫 島
出張所
南 分 署
本 署
合 計
武蔵
安岐
16
35
64
34
30
115
8
52
69
33
36
129
21
88
110
86
24
219
45
175
243
153
90
463
ウ 自然水利
(平成27年4月1日現在)
消 防 署
署所別
自然水利の別
国 見
出張所
姫 島
出張所
南 分 署
本 署
合 計
武蔵
安岐
海
9
6
11
3
2
1
29
河川・井堰・溝等
55
1
95
153
61
92
304
池
17
6
23
49
13
36
95
合 計
81
13
129
205
76
129
428
-32-
(4)航空機災害対策
ア 大分空港消火救難車両等保有状況
項 目
車番号・車種
登 録
年月日
製 造 総重量
会社名
kg
最高
速度
km/h
エンジン
形
式
最 高 出 力
1号車化学消防車
H21.11.27
モリタ
43,225
105
以上
コマツ
6D170
900ps/2,000rpm
2号車高速化学消防車
H15. 2.18
モリタ
18,955
105
以上
コマツ
6D140-F
580ps/2,100rpm
3号車給水車
H19.12.14
東急
車輛
21,255
110
いすず
6WG1
294kw/1,800rpm
(400PS)
4号車大型化学消防車
H26.12.25
ローゼ
ンバウ
アー
32,455
110
以上
5号車救急医療搬送車
H19. 3 .2
新明和
工業
21,035
90
5号車用電源車(被牽引)
H19. 3. 2
新明和
工業
10,460
-
6号車空港救難用照明車
H25. 2.22
新明和
工業
7,885
120
8号車指揮車
H13.11.13
スズキ
1,655
180
項目
ポンプ形式
水容量
車番号・車種
原液
容量
ボルボ 515kw/1,800rpm
D16Euro5 (700PS)
日野
E13-C
(ET-IV)
410ps/1,800rpm
日野
J07E
177kw/2,500rpm
(240PS)
スズキ
140ps/6,000rpm
LA-TL52W
積 載 し て い る 消 火 剤
泡薬剤
粉薬剤
1号車化学消防車
モリタA-1級(ME-80) 12,500ℓ 800ℓ
3%型800ℓ ABC粉末300kg
2号車高速化学消防車
モリタA-1級ME-7A型
3,000ℓ 200ℓ
3%型200ℓ ABC粉末150kg
3号車給水車
東急A-1級TCC-3TA1C
8,000ℓ 240ℓ
3%型240ℓ
ローゼンバウアー
R600
10,500ℓ 650ℓ
4号車大型化学消防車
-33-
3%型650ℓ ABC粉末300kg
イ 航空機災害用消火薬剤の保有数及び救難用照明車(工作車)の搭載器具
種 類
品 名
数 量
保 管 場 所
200ℓ× 5缶=1,000ℓ
ライトウォーター 3%
薬剤庫保存
180ℓ× 1缶=180ℓ
200ℓ× 9缶=1,800ℓ
泡消火薬剤
メガフォーム 3%
10ℓ× 2缶=20ℓ
薬剤庫保存
20ℓ×44缶=880ℓ
115ℓ× 1缶=115ℓ
ラピタック 3%
薬剤庫保存
200ℓ× 4缶=800ℓ
合 計
4,795ℓ
粉 末 剤
20kg×114缶=2,280kg
合 計
2,280kg
救難用照明車搭載器具名
規
格
薬剤庫保存
数 量
電動式油圧切断機
ルーカスS-311E
1
電動式油圧スプレッダ-
ルーカスSP-300E
1
本田技研 Eu16i
1
エアーカッター
-
2
キャリアカー
-
2
空気補充ボンベ
-
4
発電機
-34-
6 救 急
(1)救急出場状況(過去20年間)
救
急
出
件数(件)
場
件
数
対 前 年 比
(増減数)
搬
送
人員(人)
人
員
対 前 年 比
(増減数)
平
成
7
年
919
100
917
115
平
成
8
年
977
58
950
33
平
成
9
年
945
△ 32
928
△ 22
平 成 1 0 年
979
34
945
17
平 成 1 1 年
1,146
167
1,108
163
平 成 1 2 年
1,084
△ 62
1,074
△ 34
平 成 1 3 年
1,098
14
1,073
△ 1
平 成 1 4 年
1,138
40
1,104
31
平 成 1 5 年
1,193
55
1,155
51
平 成 1 6 年
1,198
5
1,144
△ 11
平 成 1 7 年
1,306
108
1,288
144
平 成 1 8 年
1,241
△ 65
1,207
△ 81
平 成 1 9 年
1,231
△ 10
1,204
△ 3
平 成 2 0 年
1,371
140
1,319
115
平 成 2 1 年
1,353
△ 18
1,296
△ 23
平 成 2 2 年
1,331
△ 22
1,272
△ 24
平 成 2 3 年
1,470
139
1,405
133
平 成 2 4 年
1,397
△ 73
1,321
△ 84
平 成 2 5 年
1,364
△ 33
1,312
△ 9
平 成 2 6 年
1,308
△ 56
1,247
△ 65
-35-
(2)事故種別出場件数及び搬送人員
平 成 2 5 年 中
平 成 2 6 年 中
出場件数
構成比(%)
出場件数
構成比(%)
2
0.1
0
0.0
2
) ( 0.2
0
) ( 0.0
0
0.0
0
0.0
0
) ( 0.0
2
0.1
0
) ( 0.0
81
5.9
86
) ( 6.6
8
0.6
7
) ( 0.5
6
0.4
6
) ( 0.5
事 故 種 別
火
災
自
然
災
害
水
難
事
故
交
通
事
故
労
働
災
害
運
動
競
技
一
般
負
傷
加
自
害
損
行
為
急
そ
の
他
病
(
(
(
(
(
(
180
) (
) (
) (
) (
) (
) (
13.2
0
) (
0
2
0.2
1
) ( 0.1
69
5.3
72
) ( 5.8
12
0.9
12
) ( 1.0
11
0.8
12
) ( 1.0
176
13.5
対前年比
(増減数)
△ 2
) ( △ 2 )
0
) (
0
0
) (
1
) ( △ 14 )
4
) (
5
) (
6
( 171 ) ( 13.0 ) ( 168 ) ( 13.5 ) ( △ 3 )
(
(
1
0.1
1
) ( 0.1
13
1.0
8
) ( 0.6
723
) (
) (
53.0
2
0.2
1
) ( 0.1
8
0.6
4
) ( 0.3
663
1
) (
0
) ( △ 4 )
50.7
△ 60
( 684 ) ( 52.1 ) ( 620 ) ( 49.7 ) ( △ 64 )
345
25.3
356
27.2
11
医
師
搬
送
0
0
0
0
0
資 機 材 搬 送
0
0
0
0
0
3
0.2
9
0.7
6
0
) ( 0.0
1
) ( 0.1
PA連携(救急支援)
)
△ 5
送
合 計
)
△ 4
搬
他
)
5
院
の
)
△ 12
転
そ
)
( 347 ) ( 26.4 ) ( 356 ) ( 28.5 ) (
(
1364
100
( 1312 ) ( 100
98
) (
1308
) ( 1247 ) ( 100
84
※( )内は搬送人員
-36-
100
) (
9
1
)
)
△ 56
) ( △ 65 )
△ 14
(3)月別出場件数及び搬送人員
事
月
別
火
区 分
計
災
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
計
故
種
自
水
交
労
運
一
加
然
難
通
働
動
般
損
災
事
事
災
競
負
行
害
故
故
害
技
傷
害
自
為
別
急
病
そ の 他
転
院
医
師
搬
搬
送
送
出 場 件 数
99
5
3
10
53
27
搬 送 人 員
97
7
3
10
50
27
出 場 件 数
109
5
1
7
69
26
搬 送 人 員
104
7
1
5
65
26
出 場 件 数
127
7
3
14
1
64
38
搬 送 人 員
121
7
4
14
1
57
38
出 場 件 数
113
搬 送 人 員
1
1
資
機
材
搬
送
そ
の
他
1
8
1
1
11
58
33
106
7
1
1
9
55
33
出 場 件 数
92
2
1
13
46
30
搬 送 人 員
89
1
1
13
44
30
出 場 件 数
94
4
1
1
11
53
23
搬 送 人 員
88
3
1
1
10
50
23
出 場 件 数
118
9
1
20
55
32
搬 送 人 員
115
10
1
20
52
32
出 場 件 数
114
7
2
22
2
53
27
搬 送 人 員
110
7
2
22
1
51
27
出 場 件 数
103
6
1
2
14
1
3
47
27
搬 送 人 員
97
6
1
2
14
1
2
44
27
出 場 件 数
103
1
1
13
1
47
38
搬 送 人 員
96
1
1
13
43
38
出 場 件 数
119
9
2
17
63
27
搬 送 人 員
111
9
2
15
58
27
出 場 件 数
117
7
2
24
55
28
1
搬 送 人 員
113
8
2
23
51
28
1
出 場 件 数
1,308
2
69
12
11 176
2
8 663 356
9
搬 送 人 員
1,247
1
72
12
12 168
1
4 620 356
1
-37-
1
1
1
2
2
1
(4)時間別出場件数及び搬送人員
事
月
別
火
区 分
計
災
故
種
自
水
交
労
運
一
加
然
難
通
働
動
般
損
災
事
事
災
競
負
行
害
故
故
害
技
傷
害
自
為
別
急
病
そ の 他
転
院
医
師
搬
搬
送
送
資
機
材
搬
送
そ
の
他
0時
~
~
2時
出場件数
39
4
1
27
4
3
搬送人員
35
4
1
25
4
1
2時
~
~
4時
出場件数
35
2
5
21
7
搬送人員
33
2
4
20
7
4時
~
~
6時
出場件数
48
1
7
37
2
搬送人員
44
1
6
35
2
6時
~
~
8時
出場件数
74
4
13
54
3
搬送人員
76
8
13
52
3
8時 出 場 件 数
~
~
10時 搬 送 人 員
180
4
3
1
26
77
69
173
4
3
1
26
70
69
10時 出 場 件 数
~
~
12時 搬 送 人 員
175
1
13
2
3
22
66
65
167
1
13
2
4
22
60
65
12時 出 場 件 数
~
~
14時 搬 送 人 員
153
7
2
3
24
57
58
146
6
2
3
21
56
58
14時 出 場 件 数
~
~
16時 搬 送 人 員
165
14
2
1
27
1
64
55
155
13
2
1
25
1
58
55
16時 出 場 件 数
~
~
18時 搬 送 人 員
130
15
2
18
58
37
124
13
2
18
54
37
18時 出 場 件 数
~
~
20時 搬 送 人 員
129
5
1
12
2
82
27
124
8
1
12
1
75
27
20時 出 場 件 数
~
~
22時 搬 送 人 員
99
3
2
13
1
63
17
95
3
2
13
60
17
22時 出 場 件 数
~
~
24時 搬 送 人 員
81
出場件数
1,308
搬送人員
1,247
計
1
1
1
1
2
2
1
1
5
1
1
57
12
1
1
4
1
1
55
12
2
69
12
11 176
2
8 663 356
9
1
72
12
12 168
1
4 620 287
1
75
-38-
2
(5)曜日別出場件数
事
火
曜
日
別
計
災
故
自
水
交
労
運
一
然
難
通
働
動
般
損
災
事
事
災
競
負
行
害
故
故
害
技
傷
日
曜
日
174
月
曜
日
209
13
火
曜
日
180
10
2
水
曜
日
191
11
木
曜
日
198
金
曜
日
185
土
曜
日
171
計
種
1
1
1,308
2
8
2
加
害
自
為
別
急
病
そ の 他
転
医
院
師
搬
搬
送
送
資
機
材
搬
送
そ
の
他
3
32
95
31
2
1
27
3 101
61
3
4
19
1
2
88
53
1
2
22
1
1 100
54
6
2
26
2 101
60
1
13
3
1
22
85
59
1
8
1
2
28
93
38
1
69
12
8 663 356
9
11 176
2
(6)年齢区分別搬送人員
事
火
年齢区分別
計
災
故
種
自
水
交
労
運
一
加
然
難
通
働
動
般
損
災
事
事
災
競
負
行
害
故
故
害
技
傷
害
自
為
別
急
病
そ の 他
転
医
院
師
搬
搬
送
送
資
機
材
搬
送
そ
の
他
新 生 児
乳 幼 児
(~6)
少 年
(7~17)
成 人
(18~64)
高 齢 者
計
32
3
22
5
268
33
9
5
3
3
9
32
925
1
31
3
128
1,247
1
72
12
12 168
-39-
24
1
1
8
2
2 128
53
1
1 460 301
1
4 620 356
1
(7)現場到着所要時間別出場件数
所要時間
事故種別
急
3分未満
3分以上 5分以上 10分以上
5分未満 10分未満 20分未満
20分以上
平均
計
(分)
病
67
92
304
183
17
663
8.54
交 通 事 故
7
12
32
16
2
69
7.65
一 般 負 傷
18
21
72
60
5
176
8.52
そ
67
136
164
26
7
400
5.35
計
159
261
572
285
31
1,308
比 率 ( % )
12.2%
20.0%
43.7%
21.8%
2.4%
の
他
7.5
100%
(8)収容所要時間別搬送人員
所要時間
事故種別
急
10分未満
10分以上 20分以上 30分以上 60分以上
120分以上
20分未満 30分未満 60分未満 120分未満
病
交 通 事 故
36
153
349
81
1
25
37
8
11
19
99
37
1
16
69
194
2
64
266
5.13%
21.33%
1
一 般 負 傷
そ
の
他
計
比 率 ( % )
0.16%
平均
計
1
(分)
620
40.6
72
38
2
168
49.2
104
3
387
50.1
679
230
6
1,247
54.45%
18.44%
0.48%
44.475
100%
(9)傷病程度別搬送人員
傷病程度
事故種別
急
病
死
亡
18
重
症
中 等 症
軽
症
計
78
376
148
620
11
27
34
72
交
通
事
故
一
般
負
傷
3
19
81
65
168
他
8
104
254
21
387
29
212
738
268
1,247
そ
の
計
比 率 ( % )
2.3%
17.0%
-40-
59.2%
21.5%
100%
(10) 医療機関搬送先人員数
事故種別
計
医療機関
救急
告知
医療
機関
急病
うち
管外
交通
うち
管外
14
4
4
一般
負傷
国
立
111
111
14
公
立
900
5
514
公
的
74
74
9
9
1
1
3
97
64
42
16
3
2
1,182
254
579
39
70
7
2
2
1
1
院
20
14
8
5
所
43
2
32
1
65
18
41
1,247
272
620
私的
病
院
診
療
国
立
公
立
公
的
私的
病
診
うち その他 うち
管外
管外
85
85
197
5
3
61
61
23
21
29
25
161
32
372
176
1
1
1
11
9
2
6
3
1
7
2
7
15
11
46
72
387
187
62
8
8
127
所
計
その
他の
医療
機関
うち
管外
療
計
そ の 他 の 場 所
合 計
7
168
32
(11) 救急隊員の行った応急処置件数
事故種別
応急処置
急 病
交 通
一般負傷
そ の 他
計
止血
9
5
24
6
44
固定
12
40
63
39
154
1
3
3
7
27
28
191
450
人工呼吸
2
心臓マッサージ
心肺蘇生
17
酸素吸入
221
10
気道確保(特定行為以外)
74
6
49
129
気道確保(特定行為)
10
1
3
14
保温
39
1
11
16
67
被覆
2
16
33
10
61
22
1
6
9
38
在宅医療継続
除細動
3
静脈路確保(特定行為)
1
その他の応急処置
4
3
1
2
4
5
13
血圧測定
592
72
163
376
1,203
聴診器による心音等聴取
452
52
88
208
800
血中酸素飽和度の測定
610
71
164
379
1,224
心電図測定
416
22
57
250
745
※事故種別の欄中「その他」とは、その他事故を含む残りすべての事故をいう。
-41-
(12)救急隊員の資格
(平成27年5月1日現在)
資格等
救急救命士
区分
救急課程
救急Ⅱ課程
終 了 者
終 了 者
計
専任
救急隊員
そ
の
兼任
14
29
1
44
他
3
10
6
19
17
39
7
63
南分署
計
計
(13)応急手当普及啓発活動実施状況
署所別
国見
出張所
講習内容
回数
人員
姫島
出張所
回数
人員
本署
回数
人員
回数
人員
回数
人員
14
205
8
124
22
329
3
70
4
85
22
929
48
2,002
応急手当指導員
応急手当普及員
上 級 救 命 講 習
普 通 救 命 講 習
救命入門コース
1
15
一 般 救 急 講 習
6
116
7
254
13
-42-
703
7 救 助
(1)救助出動状況(過去10年間)
件数
救 助 出 動 件 数
救 助 活 動 件 数
救
件 数
増減数
件 数
増減数
件 数
増減数
平成17年
31
△ 5
7
△ 12
7
△ 14
平成18年
32
1
15
8
10
3
平成19年
25
△ 7
9
△ 6
6
△ 4
平成20年
41
16
24
15
14
8
平成21年
32
△ 9
23
△ 1
13
△ 1
平成22年
28
△ 4
20
△ 3
19
6
平成23年
25
△ 3
15
△ 5
18
△ 1
平成24年
23
△ 2
11
△ 4
14
△ 4
平成25年
19
△ 4
3
△ 8
4
△ 10
平成26年
26
7
13
10
12
8
ガス及
び酸欠
事 故
爆 発 その他
事 故 の事故
年度
助
人
員
(2)事故種別救助活動状況
種別
火 災
件数
交 通 水 難 風水害
等自然
事 故 事 故 災 害
機械等
による
事 故
建物等
による
事 故
計
出動件数
3
10
4
9
26
活動件数
2
3
1
7
13
救助人員
1
3
1
7
12
-43-
(3)市村別出動件数及び救助人員
種別
火 災
件数
国
東
市
姫
島
村
合
計
風水害 機械等 建物等 ガス及
交 通 水 難
爆 発 その他
等自然 による による び酸欠
事 故 事 故
事 故 の事故
災 害 事 故 事 故 事 故
計
出動件数
2
10
4
9
25
活動件数
1
3
1
7
12
救助人員
1
3
1
7
12
出動件数
1
1
活動件数
1
1
救助人員
出動件数
3
10
4
9
26
活動件数
2
3
1
7
13
救助人員
1
3
1
7
12
-44-
(4)月別出場件数及び活動件数並びに救助人員
種別
件数
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
合
計
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
出場件数
活動件数
救助人員
火 災
風水害 機械等 建物等 ガス及
交 通 水 難
爆 発 その他
等自然 による による び酸欠
事 故 事 故
事 故 の事故
災 害 事 故 事 故 事 故
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
2
2
2
1
1
1
6
3
3
3
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
1
2
1
1
3
2
2
2
4
1
1
9
7
7
26
13
12
1
1
1
10
3
3
4
3
3
2
2
2
1
1
3
2
1
計
-45-
(5)救助隊が使用する主な保有資機材
分
品 名
類
(平成27年4月1日現在)
員数
かぎ付はしご
2
三連はしご
2
品 名
分 類
員数
重 量 物 可搬式ウインチ
排 除 用 救助用ブロック
器
具 ワイヤーロープ
3
削岩機
0
携帯用コンクリート破壊器具
1
万能斧
5
ハンマー
3
酸素・可燃性ガス測定器
2
有毒ガス測定器
2
2
般 空気式救助マット
1
レスキュ-ナイフ
2
救助用縛帯(サバイバースリング)
4
救助用工具一式
2
耐熱服
3
救 助 用 ショートボード
2
ロープ
33
テープスリング
64
ロープバック
15
カラビナ
127
呼吸保護 空気呼吸器
10
31
用 器 具 送・排風器具一式
1
エッジプロテクター
2
レスキューベスト
5
大型油圧切断機一式
2
携帯警報器
5
酸素溶断器一式
1
一
器
具 滑車
切 断 用 空気鋸
測 定 用
器
隊
具
放射線測定器(ガンマ線線量計) 5
放射線測定器(個人線量計)
員 LED付表示板
9
1
皮手袋
0
電動切断機
1
シットハーネス
11
エンジンカッター
2
耐電衣
2
2
保 護 用 耐電手袋
8
鉄線カッター
2
耐電ズボン
2
グラスソー
2
耐電長靴
2
救命ボート一式
1
防塵メガネ
9
難 船外機一式
救命索発射銃(ラインシュ-ター)
1
器
具 防毒マスク一式
10
2
安全帯
11
10
感染防止対応セット
0
5
陽圧式化学防護服
4
具 水中ライト
2
生物・化 除染シャワー一式
1
救命浮環
7
除染剤散布器一式
2
SKEDストレッチャー
2
簡易型防護服
7
救 助 用 救命胴衣
フロートロープ
器
器 具
2
器 具 チェンソー
水
破壊用
7
山 岳 用 バスケット型担架
2
学テロ対
応資機材 被除染者用簡易服
10
双眼鏡
2
警戒区域設定用資機材一式
2
レーザー距離計
1
投光器一式
2
器 具 タイタンTi
登山器具一式
重 量 物 大型油圧ジャッキ一式
排 除 用 マット型空気ジャッキ一式
器
具 マンホール救助器具
1
照明器具 携帯投光器・HID・ペリカンライト 7
1
画像探索機
1
2
車両移動器具
1
2
その他 風向風速計
1
1
携帯無線機
2
-46-
(6)救助隊の教育訓練
区分
回数
体力錬
成訓練
ロープ
基本応用
訓 練
結索救
助訓練
各種救助 各種救助
器具取扱 事案想定
訓 練 訓 練
その他
の訓練
計
実施延回数
363
143
9
181
16
15
727
実施延人員
1,505
401
35
789
71
54
2,855
実施延時間
357
205
17
333
26
32
970
(7)大分県救助大会の出場状況(過去10年間)
種目
年度
ロープ
ブリッジ
渡 過
平成17年
ロープ
登はん
はしご
登はん
ロープ
応 用
登はん
2
1
ロープ
ブリッジ
救 出
ほふく
救 出
引 揚
救 助
出 場
人 員
2
1
10
2
1
10
1
2
4
1
3
13
平成21年
7
2
2
16
平成22年
4
1
2
1
12
平成18年
1
平成19年
1
平成20年
1
1
1
12
平成23年
2
3
1
1
2
13
平成24年
2
3
1
1
2
12
平成25年
2
2
2
2
14
平成26年
2
2
2
2
20
1
-47-
8 火 災
(1)火災の発生状況
区 分
単位
火 災 件 数
件
建
物
林
野
車
両
船
舶
航
空
機
そ
の
他
焼 損 棟 数
棟
全
焼
半
焼
部
分
焼
ぼ
や
建 物 焼 損 床 面 積 ㎡
建 物 焼 損 表 面 積 ㎡
林 野 焼 損 面 積
a
死
者
人
負
傷
者
り 災 世 帯 数
世帯
全
損
半
損
小
損
り 災 人 員
人
損
害
額
千円
建
物
林
野
車
両
船
舶
航
空
機
そ
の
他
爆
発
件
出火率(件/1万人)
平成26年
(A)
平成25年
(B)
19
7
0
1
0
29
6
1
2
1
11
9
6
0
2
1
660
19
8
4
2
2
0
781
0
1
1
3
3
0
0
7
10,893
10,773
15
0
3
3
1
2
0
13
23,195
19,075
0
1,120
0
120
3,000
0
8.8
0
5.9
増減
(A)-(B)
(C)
△ 10
1
△ 1
△ 1
△ 1
△ 8
1
2
△ 2
0
1
△ 121
0
△ 15
1
△ 2
0
2
△ 2
0
△ 6
△ 12,302
△ 8,302
0
△ 1,120
0
0
△ 2,880
0
△ 2.9
増減率
(C)/(B)×100
(%)
△ 34.5
16.7
△ 100.0
△ 50.0
△ 100.0
△ 42.1
12.5
50.0
△ 100.0
0.0
100.0
△ 15.5
△ 100.0
100.0
△ 66.7
0.0
200.0
△ 100.0
0.0
△ 46.2
△ 53.0
△ 43.5
△ 100.0
0.0
0.0
△ 33.0
(注)1 「死者」には、火災により負傷した後、48時間以内に死亡した者を含む。以下本節において、ことわりのない限りは同じ。
2 出火率とは、人口1万人当たりの出火件数をいう。
3 損害額などについては、調査中のものがあり、変動することがある。
4 △は負数を表す。
5 増減率は、表示単位未満を四捨五入した。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
6 人口は、平成26年3月31日現在のもの。
7 表中の数値には、四捨五入したために、合計が合わない場合がある。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
8 火災が2種以上にわたった場合、火災件数は火災報告取扱要領に基づき計上し、それ以上の数値はそれぞれの火災種別ごとに計上している。
-48-
(2)火災種別と出火件数の推移
区分
建 物
林 野
車 両
平成17年
13
3
1
平成18年
9
平成19年
13
2
2
平成20年
18
4
1
平成21年
18
1
1
平成22年
8
1
平成23年
8
3
2
平成24年
8
2
1
平成25年
6
1
3
平成26年
7
平均件数
11
年別
そ の
他
全 火 災
19
36
10
19
14
31
1
13
37
1
16
37
17
26
17
30
2
12
25
1
18
29
11
19
14.7
29
船 舶
航 空 機
1
2
1.2
0.5
(3)月別出火件数
月別
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合 計
区分
建
物
火
林
野
災
車
両
件
船
舶
数
航
空
機
そ
の
他
1
1
1
1
1
計
3
2
2
2
1
全
焼
1
1
2
災
半
焼
棟
部
合
り
数
分
ぼ
焼
2
1
1
や
合
1
1
1
1
7
1
1
3
1
1
1
11
1
5
1
1
1
19
1
1
2
1
1
1
計
2
2
6
2
1
1
1
9
り
世
帯
1
1
1
3
災
人
員
2
2
3
7
死
傷
者
死
者
負
傷
者
1
1
1
-49-
1
(4)市村別出火件数
年数
平均
件数
17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
区分
全火災
36
国東市
(35)
(旧4町)
姫島村
19
31
37
37
26
30
25
29
19
28.9
19
31
36
37
26
30
24
28
18
28.4
1
1
1
0.5
1
1
(5)曜日別出火件数
日曜日
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
計
4
4
1
2
3
2
3
19
(6)時間別出火件数
0:00
~
2:00
1
2:00 4:00 6:00
~
~
~
8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:00 22:00
~
~
~
~
~
~
~
~
不明
計
8
19
4:00 6:00 8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:00 22:00 24:00
0
0
1
0
1
2
2
2
1
1
(7)損害額の推移
0
(単位:千円)
年数
17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年
区分
合 計
一 件 当 り
22,801
19,708
21,380
76,284
81,367
25,646
2,615
24,623
633
1,037
690
2,062
2,199
986
87
985
-50-
22,195
10,893
765
573
(8)出火原因別件数と損害額
火
区分
件
災
種
別
内
訳
損 害 額
数
出火原因
建
物林
野車
両船
舶航 空 機そ の 他
(千円)
ごみ焼き
1
1
飛 び 火
1
1
3
ストーブ
1
1
3,415
漏
電
1
1
枯草焼き
4
4
自然発火
1
1
可燃物に
接
触
3
1
過熱発火
1
1
短
絡
3
落
雷
1
不明調査中
2
2
計
19
7
2
204
3,270
1
2
314
1
3,687
1
-51-
11
10,893
(9)建物火災の出火原因と経過
月日
出火原因
経過
着火物
内 容
1月20日
飛び火
飛び火
倉庫
1月30日
ストーブ
接炎
ふすま
3月18日
不明
接炎
木材
倉庫1棟全焼倉庫1棟部分焼
4月13日
不明
不明
不明
住宅1棟全焼倉庫1棟全焼
5月31日
自然発火
発熱
FRP
7月30日
可燃物に接触
接炎
衣類
倉庫1棟全焼
8月25日
過熱発火
放置
天ぷら油
住宅1棟全焼
倉庫1棟部分焼
住宅1棟全焼
倉庫兼作業場内部分焼
(10)火災による死者の状況(過去10年)
NO
年月日
出火時刻
場所
火災種別
出火原因
1
17. 5.11
05:20
国東町
その他
ライター
68
女
放火自殺
2
18. 2.19
08:20
国東町
その他
ライター
84
男
放火自殺
3
20. 6.27
18:50
国東町
建 物
燈明
93
男
逃げ遅れ
4
20. 7.28
09:50
国東町
建 物
マッチ
53
男
放火自殺
5
20.12.31
13:30
国見町
建 物
調査中
78
男
調査中
6
21. 2. 2
17:30
国東町
その他
ライター
79
男
放火自殺
7
21.11.13
19:00
国東町
建 物
ストーブ
96
男
逃げ遅れ
8
22. 5.27
11:30
国東町
建 物
練炭火鉢
53
男
逃げ遅れ
9
24. 3.25
08:50
武蔵町
建 物
コンロ
74
男
逃げ遅れ
10
26. 4.13
02:30
国見町
建 物
調査中
82
女
調査中
-52-
年令 性別 死者の生じた理由
(11)火災による負傷者の状況
NO
年月日
出火時刻
場所
火災
種別
出火原因
年
令
性
別
負傷者の区分
負傷の
程 度
1 13. 2.14
00:20
国見町 建 物 ローソク
41
女 その他の者
軽 傷
2 13. 2.19
06:45
国東町 建 物 石油ストーブ
81
女 その他の者
軽 傷
3 14. 4. 2
17:05
安岐町 建 物 ガスこんろ
73
女 応急消火義務者
軽 傷
4 14. 5.25
17:10
国東町 建 物 たき火
53
男 応急消火義務者
軽 傷
5 14. 5.25
17:10
国東町 建 物 たき火
80
女 応急消火義務者
重 傷
6 15. 6. 3
11:25
国東町 その他 火入れ
71
女 応急消火義務者
軽 傷
7 16. 1.19
06:40
国東町 建 物 電気ストーブ
66
男 応急消火義務者
軽 傷
8 16. 1.19
06:40
国東町 建 物 電気ストーブ
58
男 消防協力者
軽 傷
9 16. 4.25
15:10
国東町 建 物 ガスこんろ
84
女 応急消火義務者
重 傷
10 16. 6.24
12:30
国東町 建 物 燃えさし
76
女 応急消火義務者
重 傷
11 16.12.25
23:20
安岐町 建 物 燻煙殺虫剤
68
女 応急消火義務者
中等症
12 17. 1. 6
19:10
国見町 建 物 ストーブ
51
女 応急消火義務者
重 傷
13 17.12.10
11:10
国東町 建 物 ストーブ
90
男 応急消火義務者
軽 傷
14 17.12.27
22:10
国見町 建 物 ストーブ
30
女 応急消火義務者
軽 傷
15 17.12.27
22:10
国東町 建 物 ストーブ
63
男 応急消火義務者
重 傷
16 17.12.31
13:20
国見町 その他 火入れ
63
女 応急消火義務者
軽 傷
17 18. 1. 6
13:55
国東町 建 物 ガスこんろ
64
男 応急消火義務者
軽 傷
18 18. 1.21
11:15
安岐町 建 物 ガス爆発
24
男 応急消火義務者
重 傷
19 18. 5.15
15:15
国東町 建 物 放火
46
女 応急消火義務者
軽 傷
20 18. 9. 9
04:30
安岐町 建 物 平型乾燥機
69
男 応急消火義務者
軽 傷
21 19. 3. 1
07:45
安岐町 建 物 ガスコンロ
67
男 応急消火義務者
軽 傷
22 19. 4. 4
08:30
国東町 建 物 調査中
79
女 その他の者
軽 傷
23 19.11.29
09:55
安岐町 その他 たき火
80
女 応急消火義務者
重 傷
24 19.12.13
09:44
国見町 その他 ガスバーナー
47
男 応急消火義務者
重 傷
25 20. 1.10
21:00
国東町 建 物 たばこ
79
男 応急消火義務者
軽 傷
26 20. 5. 3
12:00
国東町 建 物 調査中
34
男 消防吏員
中等症
27 21. 2.15
16:35
国東町 その他 火遊び
17
男 応急消火義務者
軽 傷
28 21. 8.10
14:30
国東町 建 物 その他
37
男 消防吏員
中等症
29 21. 9.16
00:00
安岐町 建 物 その他
35
男 消防団員
軽 傷
30 22.10.15
16:55
国見町 その他 燈明
82
女 その他の者
重 症
31 22.10.24
09:50
安岐町 その他 ゴミ焼き
51
男 応急消火義務者
軽 症
32 23. 1.16
17:05
安岐町 建 物 風呂兼用釜
60
男 応急消火義務者
軽 症
33 23. 8.11
17:45
安岐町 その他 除草用バーナー
72
男 その他の者
重 症
34 24. 4. 4
17:00
国見町 その他 ゴミ焼き
84
男 応急消火義務者
軽 症
35 24. 8.25
16:00
国東町
建物 消火活動中
30
男 消防吏員
軽 症
36 24.11.12
不明
国東町
船舶 調査中
72
男 応急消火義務者
軽 症
37 26. 5.17
不明
安岐町 その他 火入れ
76
女 応急消火義務者
重 症
-53-
9 予 防
防
危
火
対
険
象
物
物
国東地区危険物安全協会
国東幼少年防火委員会
-54-
(1)防火対象物
ア 用途別防火対象物数(延べ面積150㎡以上)
項目
防火対象物の区分
国 東 市
姫 島 村
合
計
イ 劇場、映画館、演芸場又は観覧場
1
ロ 公会堂又は集会場
92
イ キャバレー、カフェー、ナイトクラブ等
94
ロ 遊技場又はダンスホール
2
2
4
4
1
1
イ 待合、料理店等
23
23
ロ 飲食店
13
1
14
47
2
49
21
8
29
349
2
351
イ 病院、診療所又は助産所
17
1
18
ロ 養護老人ホーム等
27
3
30
ハ 社会福祉施設等
32
2
34
7
1
8
65
5
70
ハ 風俗関連店舗等
ニ カラオケボックス等
3
4
百貨店、マーケット、展示場等
イ 旅館、ホテル、宿泊所等
5
ロ 寄宿舎、下宿又は共同住宅等
6
ニ 幼稚園、特別支援学校等
7
小学校、中学校、高等学校等
8
図書館、博物館、美術館等
7
7
イ 特殊浴場
9
ロ 一般浴場
10
車両の停車場、航空機の発着場等
11
神社、寺院、教会等
1
3
2
1
3
27
イ 工場又は作業場
12
2
27
243
15
258
26
1
27
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自動車車庫又は駐車場
13
ロ 飛行機又は回転翼航空機の格納庫
2
2
14
倉庫
146
17
163
15
前各項に該当しない事業場
167
14
181
イ 特定複合用途防火対象物
75
4
79
ロ 一般複合用途防火対象物
36
2
38
2
1
3
1,433
83
1,516
16
17
文化財
合
計
-55-
イ 防火管理実施状況
項目 防 火 管 理 防火管理者を選任して消防計画を作成して
実施義務
対
象 いる防火対 選任率 いる防火対 作成率
象 物 数 (%) 象 物 数 (%)
物
防火対象物の区分
イ 劇場、映画館、演芸場又は観覧場
1
ロ 公会堂又は集会場
96
34
35
19
20
4
4
100
3
75
1
1
100
1
100
17
11
65
3
18
9
6
67
3
33
26
21
81
13
50
イ 旅館、ホテル、宿泊所等
22
18
82
13
59
ロ 寄宿舎、下宿又は共同住宅等
31
28
90
25
81
イ 病院、診療所又は助産所
11
11
100
8
73
ロ 養護老人ホーム等
29
24
83
24
83
ハ 社会福祉施設等
22
21
95
15
68
5
3
60
1
20
20
18
90
16
80
2
1
50
1
50
1
1
100
1
100
12
1
8
24
20
83
18
75
6
6
100
6
100
22
14
64
10
45
イ 特定複合用途防火対象物
24
19
79
17
71
ロ 一般複合用途防火対象物
14
10
71
9
399
272
68
206
イ キャバレー、カフェー、ナイトクラブ等
ロ 遊技場又はダンスホール
2
ハ 風俗関連店舗等
ニ カラオケボックス等
イ 待合、料理店等
3
ロ 飲食店
4
5
百貨店、マーケット、展示場等
6
ニ 幼稚園、特別支援学校等
7
小学校、中学校、高等学校等
8
図書館、博物館、美術館等
イ 特殊浴場
9
ロ 一般浴場
1
10
車両の停車場、航空機の発着場等
11
神社、寺院、教会等
12
13
イ 工場又は作業場
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自動車車庫又は駐車場
ロ 飛行機又は回転翼航空機の格納庫
14
倉庫
15
前各項に該当しない事業場
16
17
文化財
合
計
-56-
52
ウ 消防用設備等の設置状況
設備別
消
消
火
屋
内
消
火
火
栓
設
防火対象物の区分
器
備
設
ス 特
プ
リ 殊
ン 消
ク
ラ 火
ー
設
設
備 備
備
屋 動
外
消
力
ポ
火
ン
栓
プ
設
設
備
備
警 報 設
自 漏
動 電
火 火
災
災
報
知 警
設 報
備 器
備
火
避 難 設 備
非 避 誘
消
災
常
防
通
警
報
報
装
設
備
備
難
導
用
器
具
灯
水
イ 劇場等
1
ロ 公会堂又は集会場
99
3
29
2
イ キャバレー等
35
3
ロ 遊技場等
2
10
4
4
4
ハ 風俗関連店舗等
ニ カラオケボックス等
3
23
ロ 飲食店等
14
百貨店等
47
2
29
2
21
2
351
1
43
2
イ 病院等
18
1
4
14
1
ロ 養護老人ホーム等
30
1
28
30
1
ハ 老人福祉施設等
34
3
イ 旅館、ホテル等
ロ 共同住宅等
6
1
イ 待合、料理店等
4
5
1
ニ 幼稚園等
8
7
学校
70
8
図書館等
1
18
1
3
3
5
21
4
3
1
10
16
15
22
5
28
7
1
1
16
33
6
4
30
29
46
8
11
2
2
15
30
8
2
30
11
2
2
25
1
3
54
2
4
4
3
7
1
2
イ 特殊浴場
9
ロ 一般浴場
10
停車場等
11
神社、寺院等
12
13
3
4
1
1
10
イ 工場場等
258
1
1
35
4
2
32
2
16
7 119
3
2
7
1
ロ スタジオ
イ 駐車場等
ロ 航空機の格納庫
27
1
2
2
2
2
14
倉庫
162
5
15
事務所等
135
8
イ 特定複合用途対象物
57
4
ロ 一般複合用途対象物
36
16
1
17
文化財
合
1
3
1
1434
29
8
35
1
15
1
5
1
3
91
34
-57-
10
4
11
3
37
12
5
30
1
4
3
5
計
1
27
8 473
1
14
79 119
72 340
5
エ 消防用設備等の点検報告状況
規模別
点検を要する防火対象物
1,000㎡ 1,000㎡
未満
以上
総 数
防火対象物の区分
イ 劇場等
1
ロ 公会堂又は集会場
報 告 済 防 火 対 象 物
総 数
99
94
5
12
4
3
1
3
1
1
イ 待合、料理店等
23
20
ロ 飲食店等
14
14
百貨店等
47
38
29
1,000㎡ 1,000㎡
未満
以上
10
2
イ キャバレー等
ロ 遊技場等
2
3
ハ 風俗関連店舗等
ニ カラオケボックス等
3
3
3
3
9
19
13
6
24
5
6
6
5
351
323
28
40
30
10
イ 病院等
18
12
6
8
4
4
ロ 養護老人ホーム等
30
17
13
15
3
12
ハ 老人福祉施設等
34
32
2
22
21
1
ニ 幼稚園等
8
8
5
5
7
学校
70
36
34
65
33
32
8
図書館等
7
6
1
6
5
1
3
3
1
1
4
3
2
1
10
10
3
3
258
182
76
86
41
45
27
26
1
2
1
1
2
1
1
2
1
1
4
イ 旅館、ホテル等
5
ロ 共同住宅等
6
イ 特殊浴場
9
ロ 一般浴場
10
停車場等
11
神社、寺院等
12
13
イ 工場場等
1
1
ロ スタジオ
イ 駐車場等
ロ 航空機の格納庫
14
倉庫
162
148
14
14
9
5
15
事務所等
135
92
43
51
33
18
イ 特定複合用途対象物
57
46
11
6
2
4
ロ 一般複合用途対象物
36
32
4
5
4
1
4
3
1
1,175
259
380
228
152
16
17
文化財
合
計
1,434
-58-
オ 防火対象物の立入検査状況
市村別
防火対象物の区分
国 東 市
姫 島 村
合
計
イ 劇場、映画館、演芸場又は観覧場
1
ロ 公会堂又は集会場
2
2
イ 待合、料理店等
4
4
ロ 飲食店
1
1
7
7
イ キャバレー、カフェー、ナイトクラブ等
ロ 遊技場又はダンスホール
2
ハ 風俗関連店舗等
ニ カラオケボックス等
3
4
百貨店、マーケット、展示場等
イ 旅館、ホテル、宿泊所等
5
4
2
6
ロ 寄宿舎、下宿又は共同住宅等
6
イ 病院、診療所又は助産所
1
1
ロ 養護老人ホーム等
1
1
ハ 社会福祉施設等
2
2
ニ 幼稚園、特別支援学校等
7
小学校、中学校、高等学校等
8
図書館、博物館、美術館等
イ 特殊浴場
9
ロ 一般浴場
10
車両の停車場、航空機の発着場等
11
神社、寺院、教会等
1
1
2
イ 工場又は作業場
12
ロ 映画スタジオ又はテレビスタジオ
イ 自動車車庫又は駐車場
13
ロ 飛行機又は回転翼航空機の格納庫
14
倉庫
15
前各項に該当しない事業場
16
17
イ 特定複合用途防火対象物
2
2
ロ 一般複合用途防火対象物
2
2
文化財
合
計
27
-59-
3
30
(2)危険物
ア 市村別危険物施設数
地域
区分
蔵
所
所
姫
島
村
合
計
5
25
屋外タンク貯蔵所
20
4
24
屋内タンク貯蔵所
1
地下タンク貯蔵所
18
2
20
移動タンク貯蔵所
30
1
31
屋
3
1
4
92
13
105
41
5
46
貯
蔵
1
簡易タンク貯蔵所
給
扱
市
20
内
外
貯
小
取
東
所
屋
貯
国
油
蔵
所
計
取
扱
所
第1種販売取扱所
第2種販売取扱所
移
送
取
扱
所
1
1
一
般
取
扱
所
12
12
小
計
合 計
54
5
59
146
18
164
イ 危険物施設数の推移
年度
区分
貯
蔵
屋
内
貯
蔵
取
扱
所
23年度
24年度
25年度
26年度
所
25
25
25
25
25
屋外タンク貯蔵所
26
25
25
24
24
屋内タンク貯蔵所
1
1
1
1
1
地下タンク貯蔵所
25
24
23
22
20
35
32
33
32
31
5
5
5
5
4
117
112
112
109
105
48
47
46
46
46
簡易タンク貯蔵所
移動タンク貯蔵所
所
22年度
屋
外
貯
小
給
油
蔵
所
計
取
扱
所
第1種販売取扱所
第2種販売取扱所
移
送
取
扱
所
1
1
1
1
1
一
般
取
扱
所
13
13
13
12
12
62
61
60
59
59
179
173
172
168
164
小
計
合 計
-60-
ウ 危険物の倍数及び施設数
貯 蔵 所
製造所等の別
屋 屋
外
内 タ
ン
貯
ク
蔵 貯
蔵
所 所
倍数と種別
5倍以下
別
移
動
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
給 第
一
外 小 油 種
販
貯
取
売
蔵
扱 取
計
扱
所
所 所
4
1 14 25
10倍以下
9
8
5
〃
50倍以下
2
6
1
50倍 〃
100倍以下
100倍 〃
150倍以下
150倍 〃
200倍以下
2
2
3
200倍 〃1,000倍以下
3
3
4
10倍
数
地
下
タ
ン
ク
貯
蔵
所
14
5倍を超え
倍
屋
内
タ
ン
ク
貯
蔵
所
取 扱 所
6
1
第
二
種
販
売
取
扱
所
合
送 般 小 取 取
扱 扱
計
計
所 所
移 一
1 59
5
1
6 65
22
3
4
7 29
3 18 11
6 17 35
1 14
14 15
6
1
1
7
7
3
5
5
8
1,000倍 〃5,000倍以下
計
類
別
単
独
第
1
類
第
2
類
第
3
類
第
4
類
第
5
類
第
6
類
混 在
計
25 24
1 20 31
4 105 46
1 12 59 164
23 24
1 20 31
4 103 46
1 12 59 162
2
25 24
2
1 20 31
-61-
4 105 46
2
1 12 59 164
エ 危険物施設の許可及び届出
施設別
屋
内
貯
蔵
所
区分
設 置
許
可
完
貯 蔵 所
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
内
タ
ン
ク
貯
蔵
所
地
下
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
外
貯
蔵
所
1
変 更
常
置
場
所
の
変
更
移
動
タ
ン
ク
貯
蔵
所
取 扱 所
給
小
油
取
計
扱
所
第
一
種
販
売
取
扱
所
第
二
種
販
売
取
扱
所
移
一
送
般
取
取
扱
扱
所
所
小
計
1
合
計
1
3
3
2
2
5
2
2
2
2
4
他許可行政
庁 に 転 出
他許可行政
庁 に 転 入
設 置
成
変 更
検
査 他許可行政庁に転入
廃
2
1
1
1
4
4
△2
△1
△1
△2
△2
△2
止
届
完成検査前に設置
等 許可の取消処分
増
設 置 許 可
減
数
設置完成検査
-62-
オ 危険物製造所等の手数料収入調べ
手数料種別
計
区分
屋 内 貯 蔵 所
貯
(単位:円)
危
許
設
険
置
変
物
可
更
許
完
設
認
置
可
成
更
変
屋外タンク貯蔵所
屋内タンク貯蔵所
蔵
所
取
扱
所
地下タンク貯蔵所
26,000
26,000
簡易タンク貯蔵所
移動タンク貯蔵所
屋
外
貯
蔵
52,000
39,000
13,000
39,000
13,000
所
小 計
78,000
給
78,000
52,000
26,000
78,000
52,000
26,000
91,000
39,000
油
取
扱
所
26,000
第1種販売取扱所
第2種販売取扱所
移
送
取
扱
所
一
般
取
扱
所
小 計
仮使用・仮貯蔵・仮取扱
5,400
水 圧 ・ 水 張 検 査
少
量
危
険
物
合 計
161,400
26,000
カ 危険物製造所等の立入検査状況
地域
区分
東
市
姫
島
村
合
計
所
7
2
9
屋外タンク貯蔵所
7
1
8
屋
貯
国
内
貯
蔵
屋内タンク貯蔵所
蔵
所
取
扱
所
地下タンク貯蔵所
簡易タンク貯蔵所
移動タンク貯蔵所
2
2
屋
所
1
1
小 計
17
3
20
給
13
2
15
外
油
貯
取
蔵
扱
所
第1種販売取扱所
第2種販売取扱所
移
送
取
扱
所
一
般
取
扱
所
2
小 計
合 計
15
2
17
32
5
37
-63-
2
(3)国東地区危険物安全協会
ア 会員数
地域
区分
会
員
数
国 東 市
国見町
国東町
安岐町
武蔵町
9
16
12
7
姫島村
計
4
48
イ 事業内容
実 施 月 日
事 業 項 目
備 考
平成26年 5月9日 第1回役員会
5月10・11日 危険物取扱者試験準備講習会
第1回
6月3日 平成26年度定例総会
6月18日
大分県危険物安全協会
平成26年度表彰式並びに定例総会
9月17日 第8回普通救命講習開催
9月22日 第2回役員会
10月17日 大分県危険物安全協会長杯親睦ゴルフコンペ
11月2・3日 危険物取扱者試験準備講習会
11月19・20日 先進地視察研修旅行(愛媛県)
平成27年 1月21日 第3回役員会
2月4日 平成26年度 地区協会長研修会
3月4日 第34回消火器操法大会
3月13日 平成26年度 事務担当者会議
-64-
第2回
(4)国東幼少年女性防火委員会
ア 防火委員会の現況
消防クラブの区分
防火クラブの名称
構成人員
結成年月日
少年消防クラブ
姫 島 村 少 年 消 防 隊
14
昭和29年 2月 1日
たけたづ幼稚園幼年消防クラブ
11
昭和63年11月24日
くにみ中央幼稚園幼年消防クラブ
8
昭和63年11月18日
くまげ幼稚園幼年消防クラブ
10
平成 2年 7月17日
ひめしま幼稚園幼年消防クラブ
18
昭和63年12月21日
くのうら保育園幼年消防クラブ
3
平成 1年 2月15日
富来こども園幼年消防クラブ
26
昭和59年 7月 1日
国東こども園幼年消防クラブ
66
平成 1年 2月17日
南部こども園幼年消防クラブ
67
昭和61年 2月28日
むさしこども園幼年消防クラブ
86
昭和59年 4月 1日
あき中央保育園幼年消防クラブ
39
平成 6年 3月22日
ぶけい保育所幼年消防クラブ
18
平成19年11月29日
幼年消防クラブ
ク
ラ
ブ
員
数
の
合
計
366
イ 事業内容
事 業 項 目
少年消防隊の結団式
実施月日
備 考
平成26年7月18日
2014’消防フェスティバル
10月26日
幼年消防クラブ「防火パレード」
11月7日~11月14日
姫島村消防団、姫島中学校少年消防隊特別点検
平成27年1月18日
幼年消防クラブ「防火教室」
2月6日~2月25日
-65-
夢咲きくにさきふる
さと祭りと同時開催
平成26年版
国東市消防本部 消防年報
編集・発行
国東市消防本部
(平成27年6月発行)
〒873-0502 大分県国東市国東町田深945-1
TEL.0978-72-1101・FAX.0978-72-1104