【 畑作物共済の適用掛金率表 】 目的の種類 類区分 ばれいしょ 1類 2類 3類 4類 1類 大 豆 3類 4類 5類 小 豆 いんげん 1類 2類 3類 4類 てん菜 そ ば スィートコーン たまねぎ かぼちゃ 1類 2類 ◇平成27年産◇ ※掛金率の適用年数は:3ヶ年間です。 ※ 危険階級とは、北海道内の組合等ごと階級を示す(当組合の階級/北海道の階級数) 共 済 国 庫 農家負担 区 分 危険階級 適用年産 引受方式 掛金率 負担率 掛金率 でん粉加工用 6 / 11 4.2 55.0 1.8900 食品加工用 3 / 14 7.8 55.0 3.5100 全相殺方式 種 子 用 4 / 17 6.7 55.0 3.0150 食 用 10 / 18 10.3 55.0 4.6350 全相殺方式 1 / 13 15.2 55.0 6.8400 白 大 豆 半相殺方式 1 / 15 10.8 55.0 4.8600 全相殺方式 1 / 15 17.2 55.0 7.7400 黒 大 豆 半相殺方式 2 / 13 12.1 55.0 5.4450 1 / 1 9.0 55.0 4.0500 えだ 食品加工用 全相殺方式 まめ 食 用 1 / 1 12.6 55.0 5.6700 半相殺方式 6 / 15 10.9 55.0 4.9050 25 ~ 27 手 亡 4 / 8 11.1 55.0 4.9950 金時・うずら 8 / 12 11.0 55.0 4.9500 半相殺方式 大福・虎豆 2 / 10 8.1 55.0 3.6450 花 豆 1 / 9 8.3 55.0 3.7350 全相殺方式 5 / 15 6.5 55.0 2.9250 全相殺方式 14 / 14 6.0 55.0 2.7000 食品加工用 1 / 12 5.1 55.0 2.2950 全相殺方式 食 用 10 / 13 8.8 55.0 3.9600 全相殺方式 5 / 13 6.8 55.0 3.0600 全相殺方式 3 / 14 9.3 55.0 4.1850 単位:% 備 考 H27年産改定 H27年産改定 H27年産改定 H27年産改定 H27年産改定 畑作物共済掛金計算表 (10a当たり) ◇平成27年産◇ (危険段階設定対象作物以外) 種 類 引受 方式 基準単収 kg 2,917 3,014 90 2,713 3類:種 子 用 2,208 90 1,987 4類:食 用 2,343 90 2,109 全相殺 方 式 230 90 207 半相殺 方 式 234 80 187 145 70 102 235 70 165 181 70 127 98 80 78 1,213 80 970 (1,062) 80 850 4,844 80 3,875 全相殺 方 式 ばれいしょ 3類:黒 大 豆 2類:金時・うずら 3類:大福・虎豆 半相殺 方 式 4類:花 豆 全相殺 方 式 そ ば スイート コーン たまねぎ kg 90 2類:食品加工用 いんげん % (3,241) 1類:でん粉加工用 大 豆 付保 単位当り共済金額 引受収量 (1kg) 割合 1類:食品加工用 全相殺 方 式 2類:食 用 全相殺 方 式 ◎基準単収は平成26年産の組合平均 ( )は道指示単収 ◎掛金率は、農家負担率 ◎共済金額は、10a当たりの補償額 ◎賦課金は、10a当たりの面積割 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 最高額 最低額 共済金額 掛金率 円 円 % 20.05 7.67 31.91 19.15 61.38 36.83 45.64 27.38 58,486 22,373 86,572 51,954 121,962 73,181 96,255 57,744 239 143 239 143 49,473 29,601 44,693 26,741 287 172 461 277 499 299 29,274 17,544 76,065 45,705 63,373 37,973 3.6450% 497 116 38,766 9,048 2.7000% 32.89 19.73 122.84 73.70 31,903 19,138 104,414 62,645 57.20 34.32 221,650 132,990 1.8900% 3.5100% 3.0150% 4.6350% 7.7400% 5.4450% 4.9500% 3.7350% 2.2950% 3.9600% 3.0600% 掛 金 賦課金 農家負担計 円 円 円 1,105 423 3,039 1,824 3,677 2,206 4,461 2,676 500 500 500 500 500 500 500 500 1,605 923 3,539 2,324 4,177 2,706 4,961 3,176 3,829 2,291 2,434 1,456 500 500 500 500 4,329 2,791 2,934 1,956 1,449 868 2,773 1,666 2,367 1,418 500 500 500 500 500 500 1,949 1,368 3,273 2,166 2,867 1,918 1,047 244 500 500 1,547 744 732 439 4,135 2,481 500 500 500 500 1,232 939 4,635 2,981 6,782 4,069 500 500 7,282 4,569 畑作物共済危険段階別掛金計算表 (10a当たり) ◇平成27年産◇ (危険段階設定対象作物) 大 豆 (1類:白大豆) 全 相 殺 基準単収 200 kg 危険段階 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 単位当り共済金額 (1kg) 共済金額 (円) 303 54,540 最低額 67 12,060 掛 金 (円) 9.0000% 7.6500% 6.7050% 5.8950% 5.3100% 9.0000% 7.6500% 6.7050% 5.8950% 5.3100% 6.8400% 告示率: 小 豆 単位当り共済金額 (1kg) 共済金額 (円) 最高額 308 48,972 最低額 185 29,415 500 6.3900% 5.4450% 4.7700% 4.1850% 3.7800% 6.3900% 5.4450% 4.7700% 4.1850% 3.7800% 4.8600% 54,843 12,127 掛 金 (円) 賦課金 (円) 3,504 2,986 2,616 2,295 2,073 775 660 578 508 458 農家負担計 (円) 4,004 3,486 3,116 2,795 2,573 1,275 1,160 1,078 1,008 958 500 500 引受収量 159 kg 賦課金 (円) 2,997 2,556 2,336 2,182 2,005 1,800 1,535 1,403 1,310 1,205 農家負担計 (円) 3,497 3,056 2,836 2,682 2,505 2,300 2,035 1,903 1,810 1,705 500 500 単位当り共済金額 (1kg) 共済金額 (円) 17.33 97,793 最低額 6.10 34,422 ※てん菜の単位当たり共済金額は、 糖度16.3度による 掛 金 (円) 4.4100% 3.3300% 2.7450% 2.3400% 1.9800% 4.4100% 3.3300% 2.7450% 2.3400% 1.9800% 2.9250% 告示率: か ぼ ち ゃ 基準単収 5,643 kg 90 % 掛金率 (%) 最高額 直 播 引受収量 付保割合 6,270 kg 賦課金 (円) 4,313 3,257 2,684 2,288 1,936 1,518 1,146 945 805 682 農家負担計 (円) 4,813 3,757 3,184 2,788 2,436 2,018 1,646 1,445 1,305 1,182 500 500 単位当り共済金額 (1kg) 共済金額 (円) 最高額 81.15 69,627 最低額 48.69 41,776 告示率: ◎基準単収は、平成26年産の組合平均 ◎掛金率は、農家負担率 ◎共済金額は、10a当たりの補償額 ◎賦課金は、10a当たりの面積割 掛金率 (%) 5.0850% 4.1400% 3.3750% 5.0850% 4.1400% 3.3750% 4.1850% 75,178 26,462 告示率: 引受収量 付保割合 1,073 kg 共済金額 (円) 858 kg 80 % 掛 金 (円) 3,541 2,883 2,350 2,124 1,730 1,410 賦課金 (円) 500 500 農家負担計 (円) 4,041 3,383 2,850 2,624 2,230 1,910 引受収量 付保割合 4,820 kg 全 相 殺 基準単収 1 2 3 1 2 3 500 181 kg 80 % 掛金率 (%) 移 植 基準単収 危険段階 5,409 4,672 4,157 3,715 3,396 1,585 1,423 1,309 1,211 1,140 共済金額 (円) 告示率: 掛 金 (円) 6.1200% 5.2200% 4.7700% 4.4550% 4.0950% 6.1200% 5.2200% 4.7700% 4.4550% 4.0950% 4.9050% て ん 菜 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 農家負担計 (円) 70 % 掛金率 (%) 告示率: 危険段階 4,909 4,172 3,657 3,215 2,896 1,085 923 809 711 640 付保割合 227 kg 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 賦課金 (円) 引受収量 付保割合 226 kg 半 相 殺 基準単収 危険段階 基準単収 180 kg 90 % 掛金率 (%) 最高額 半 相 殺 引受収量 付保割合 掛金率 (%) 4.4100% 3.3300% 2.7450% 2.3400% 1.9800% 4.4100% 3.3300% 2.7450% 2.3400% 1.9800% 2.9250% 4,338 kg 90 % 掛 金 (円) 3,315 2,503 2,064 1,759 1,489 1,167 881 726 619 524 賦課金 (円) 500 500 農家負担計 (円) 3,815 3,003 2,564 2,259 1,989 1,667 1,381 1,226 1,119 1,024
© Copyright 2025 ExpyDoc