還付金等詐欺にご注意ください!! (PDF:233KB)

不審な
不審な電話や
電話や訪問者にご
訪問者にご注意
にご注意ください
注意ください!!
ください!!
事例:№132
発 生 日
平成27年7月27日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
類
平成27年7月27日10時30分頃ひたちなか市の被保険
概
要
者 74 歳女性宅へ市役所職員と名乗る男性から電話があった。「過
去5年間の保険料の戻りが 23,000 円ほどある。すぐ手続きが必要
なので、銀行か農協か郵便局へすぐ行ってもらえれば急ぎで手続き
がとれる。」と言われた。被保険者が常陽銀行の口座があることを
伝えると、すぐに銀行へ向かうよう指示され、また連絡します、と
言われ切れた。その後はかかってきていない。
本人が不審に思い、当日別の保険証関係の手続きで市役所に来庁し
た際に判明
したこちらで調べても、本人へ戻る還付はなく、連絡
したものはいない。
事例:№131
発 生 日
平成27年7月23日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
類
平成27年7月23日13時20分頃,ひたちなか市内の被保険
概
要
者の女性宅へ「市役所後期高齢担当のタグチ」を名乗る者から電話
があった。内容は「熱中症に気をつけるように1人1人電話をして
いる。昼間は誰か家にいるか」というもので,女性が「いる」と答
えると電話を切られてしまった。
不審に思った女性が,市役所に問い合わせたことで発覚した。女
性には,市役所の後期高齢担当にタグチという職員がいないこと
と,こちらからはそのような電話をしていないことを伝え,今後も
不審に思う電話がかかってきた時は市役所に確認するよう促した。
事例:№130
発 生 日
平成27年7月16日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
類
平成27年7月16日(木)に日立市内の被保険者宅に市役所
概
要
の保険課と名乗る者から、「去年の11月に出した高額医療費の
還付締切が平成27年5月だったが、未だ提出されていない。期
限が過ぎたが特別に処理する。銀行から4,5日後に電話させる。」
と電話があった。4,5日たったが未だに連絡がないので、どう
なっているのかと被保険者が心配になって電話をかけてきた。
市では、そのような電話をした事実は無く、高額療養費・高額
介護合算療養費の還付が無いことを確認して、被保険者にその旨
を話した。
また、高額療養費については口座の登録がすでにされているの
で、今後高額療養費が発生しても申請書は届かないと念押しした。
事例:№129
発 生 日
平成27年7月8日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年7月8日(水)午前10時ごろ、日立市職員の石田と
名乗る男性から『国民健康保険料に還付金が発生していて、昨年1
2月に通知したが還付先の口座について返答がなかったので連絡
した。』と言う電話があった。『還付金額は41,860円。ATM
で口座番号を入力してほしい。』と言われ指示通りにATMを操作
した。その後、被保険者が口座を確認したところ9日に預金から約
40万円の引き出しがあった。
不審に思った被保険者から国民健康保険課に連絡があり、この件
が判明。国民健康保険課には石田と言う職員がいないこと。また、
当該被保険者及び世帯員に関する後期高齢者医療保険料や国民健
康保険料に還付金が発生していないことを説明し、至急警察へ通報
するように伝えた。
事例:№128
発 生 日
平成27年7月9日
発生場所
茨城県常陸太田市
種
不審な電話
類
常陸太田市内在住の78歳の女性被保険者宅に6月26日頃、男
概
要
性の声で、“健康保険のことで”と電話があった。内容は4月頃、
保険料を多く払っているので、還付したいので還付先の銀行名を教
えてほしいとのこと。「筑波銀行です。」と答えると、口座番号は、
教えてもらわなくていいですとのこと。次に「キャッシュカードを
持っていますか?」と聞かれたので「持っていない。」と答えた。
すると 4~5 日の内に、振り込みます。と言って相手が電話を切っ
た。その後、通帳を確認してみたところ、還付記帳なかった。
事例:№127
発 生 日
平成27年7月8日
発生場所
茨城県大子町
種
不審な電話
類
大子町社会福祉協議会の安心コールで大子町の被保険者宅に連
概
要
絡をしたところ,平成27年7月3日の午前中に,「医療費の過払
いがあるので通帳を教えてほしい。」との電話があったと伝えられ
た。
社会福祉協議会から大子町役場福祉課へ報告があり,各関係課で
はそのような
明した。
電話連絡をしていなかったので,不審な電話だと判
事例:№126
発 生 日
平成27年7月8日
発生場所
茨城県高萩市
種
不審な電話
類
高萩市内在住の被保険者宅に平成 27 年6月 30 日(火)午前10
概
要
時ごろに、社会保険庁を名乗る男性から電話があった。内容は、数
年前の保険料の戻り分(約 48,940 円
妻との 2 人分)があるが、
最新のATMがイオンにしかないので、イオンにきて、手続きをし
てほしいとのこと。14 時に約束したが、最近は不審電話も多く、
近くに常陽銀行もあるのに、ATMを指定されることに疑問を感じ
たので、来庁してきた。
保険料の還付については、市から直接本人の口座へ振り込むこと
や、申請書等の通知は、広域連合が行うので、社会保険庁から連絡
等は、来ないことを伝える。
また、以前より社会保険庁は、日本年金機構に名前が変わったこ
とや、市役所からは、ATMを絶対指定しないことを説明する。警
察へ届けるといって、帰りました。
事例:№125
発 生 日
平成27年7月7日
発生場所
茨城県那珂市
種
不審な電話
類
平成 27 年 7 月 7 日(火)那珂市の男性(78 歳)宅へ,社会保険
概
要
医療課と名乗る者から「2 年前に通知したが還付金が 41,860 円あ
ります。6 月 30 日が期限ですが今ならまだ間に合うので手続きを
してください。30 分くらいで常陽銀行の者から電話があります。」
と電話がありその後常陽銀行の者と名乗る者から「常陽銀行カスミ
支店のATMへ行ってください。カスミ瓜連支店に吉田という女が
いるので操作方法を教えます」と言われた。還付金詐欺かと思い,
市役所保険課へ電話をしたことにより,事案が判明した。
那珂市担当課では,還付金があるか確認したが、ないため、警察
へ相談。警察では本人から電話をもらいたいとのことなので,本人
へ電話をして警察へ連絡するよう説明をした。
事例:№124
発 生 日
平成27年6月30日
発生場所
茨城県結城市
種
不審な電話
類
平成 27 年6月 30 日午後3時00分頃保険年金課のヤマナカと名
概
要
乗る人物から保険料のもどり 32,890 円があるので入金したらまた
連絡しますとの電話を受け,当市に確認の電話があり事案が判明し
た。
結城市では後期高齢者医療担当にナカヤマという職員はいない
こと。被保険者の方に還付等はないことを確認してその旨伝えた。
事例:№123
発 生 日
平成27年6月30日
発生場所
茨城県取手市
種
不審な電話
類
平成 27 年 6 月 19 日から 22 日の間に取手市役所の職員を名乗る
概
要
者から、「高額療養費の手紙が近日中に届くので手続きをしてほし
い」との電話があった。被保険者は、高額療養費の手続きを世帯全
員が完了しており不審に思ったので電話の相手に対して、市役所に
電話をして確認をしたいと伝えると電話を切られた。その後、市役
所に来庁され国保年金課にて確認をして当該事案が判明した。
市では、そのような電話や手紙を通知していないこと及び高額療
養費の還付金が無いことを確認し、被保険者へ対しては注意するこ
とと警察へ連絡することを説明した。
事例:№122
発 生 日
平成27年6月24日
発生場所
茨城県坂東市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月24日(水)午前中に、坂東市内の被保
険者宅に市役所を名乗る者から「32,890円戻し金が
ある」と連絡があり、一度電話が切れた。その後、銀行と
名乗る者から「市役所からのお金が振り込みできなかっ
た。マルエツ(近くのスーパー)にある ATM に来てほしい。
操作方法を伝えるので携帯電話の番号を教えて欲しい。
」
と言われた。被保険者が電話番号を教えなかったら、電話
が切れた。
被保険者が不安になり、ご家族を伴い、24日午後2時
30分頃市役所に来庁したことで当該事案が判明した。
市では、そのような電話をした事実はなく、高額療養費
等の給付も該当がないことを被保険者に伝えた。今後、同
様の電話があっても決して応対しないこと、併せて警察へ
届出をしていただけるよう被保険者本人及びご家族に伝
えた。
事例:№121
発 生 日
平成27年6月23日
発生場所
茨城県結城市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月23日午後13時30分頃、結城市役所
のオグラと名乗る人物から医療費の戻りがあるとの電話
があった。何度か同じような電話をうけていたので,不審
に思っていると途中で切られた。直後に当市に確認の電話
があり,事案が判明した。
市では後期高齢者医療担当にオグラという職員はいな
い。被保険者の方に還付等はないことを確認してその旨伝
えた。また、今後同じような電話がかかってきた場合は、
その職員の部署名・氏名を確認したうえで、市役所に連絡
するように伝えた。又警察にも届け出るように伝えた。
事例:№120
発 生 日
平成27年6月18日
発生場所
茨城県五霞町
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月18日午前9時45分頃、五霞町の70
歳代女性方へ「役場年金課の者です」と男性から電話があ
った。最初女性の娘が出たが、フルネームで女性の名前を
言われたため、女性へ電話をつないだ。
女性は「書類を送ったが見ましたか?」「書類を送り返
してくれましたか?」と聞かれたが、思い当たるものがな
かったため何の書類か尋ねたが相手は答えなかった。もう
一度書類を送りますと言って電話は切れた。
口座番号や携帯電話などは聞かれなかった。娘から役場
に確認の電話があり、本件が発覚した。
事例:№119
発 生 日
平成27年6月17日
発生場所
茨城県常総市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月17日、昼食を食べているとき家に常総
市の健康保険課を名乗る者(名前は聞きとれなかった。
)
から「還付するお金が3万円位あります。3月頃に青い封
筒で送った書類はみましたか?」と電話があった。見てい
ないと答えたところ、「銀行口座にお金は戻すので、口座
ありますか?」というので、常陽銀行にある。と、つい答
えてしまった。「あと、30分くらいしたらまた電話しま
す。」と言って電話が切れた。それでこわくなって市役所
に来庁した。
後期高齢者医療で還付金等があるかどうか調べたが、該
当がなかつた。今までもこんな詐欺みたいな電話が何回か
あったとのこと。市役所では口座番号を電話で聞くことは
ないことを話し、県警の専用電話番号を教えて、帰宅して
もらった。
帰宅後、常陽銀行を名乗る者から家に電話がり、市役所
から頼まれたので電話したという。お金をもっていないこ
となどをその人に話したら、電話がきれた
事例:№118
発 生 日
平成27年6月3日
発生場所
茨城県土浦市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月3日午前 9 時ごろ,市役所のマツイを名
乗る人物より電話があり,
「5 年前にさかのぼって医療費
の還付金があるので振込む。」と言われた。自分の口座番
号を教え,相手の言う「社会保険事務所」に電話したとこ
ろ,「手続きの締切が今日なので,今からコープ土浦かイ
オン土浦の ATM に行って操作してほしい。
」と言われた。
コープの ATM に着いて,電話で指示を受けながら操作して
いたところ,不審に思ったコープ店員に声をかけられ,市
役所へ連絡があった。
同様の電話が他にも 5 件あり,いずれも医療費の還付に
ついてだった。土浦市医療保険課,茨城県健康保険課,土
浦市医療福祉課を名乗っていた。
事例:№117
発 生 日
平成27年6月3日
発生場所
茨城県北茨城市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年6月3日、北茨城市内の被保険者宅に市役所
年金課の職員を名乗る若い男から電話があった。(名前は
聞き取れなかった。
)保険料の払い戻しがあるとのことで、
取引銀行と口座番号を聞かれた。銀行名を教えてしまった
が、口座番号は家族でないとわからない上に、電話では耳
が遠くて分かりにくいため書類を郵送してほしいと伝え
たところ、郵送しますと言って電話が切れた。
被保険者が未納の保険料があるのではないかと心配に
なって市役所に確認の電話を入れたことで当該事案が判
明した。 市では保険料の還付や未納額はないと説明し、
十分注意するよう伝えた。
事例:№116
発 生 日
平成27年5月29日
発生場所
茨城県常陸太田市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年5月29日、被保険者より連絡があった。午
前 10 時ごろ、常陸太田市役所のサトウを名乗る者から電
話があった。保険の還付があるので、口座番号を教えてほ
しい。0294-83-5266 へ連絡してくださいとのこと。不審
に思った被保険者が市へ連絡して、判明した。
事例:№115
発 生 日
平成27年5月28日
発生場所
茨城県常陸太田市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年5月28日、被保険者の子より連絡があっ
た。午前中に常陸太田市役所を名乗る者から被保険者宅へ
電話があった。保険料の還付がある。今日中に手続きしな
いと、還付が出来なくなる。手続きができないのなら、代
行して手続きを行うので、水戸の事務所に電話をしてほし
い。と電話があった。水戸の事務所の連絡先を聞いている
途中で電話が切れてしまった。その後は、連絡がきていな
い。
事例:№114
発 生 日
平成27年5月28日
発生場所
茨城県高萩市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年5月28日、午後 高萩市保険医療課に被保
険者のケアマネージャーから連絡があり、担当している方
の所に、
「過払金があるので、携帯番号へ折り返しかけて
ほしい。」と電話があったとのこと。
折り返し電話を掛けないといけないかと不安になって
いた被保険者に、
「そんな電話はおかしいから電話を掛け
ないように。
」と伝えた。とのこと。
事例:№113
発 生 日
平成27年5月28日
発生場所
茨城県高萩市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年5月28日、午後1時過ぎに高萩市の被保険
者宅に市役所を名乗る者から男性の声で、「医療費につい
て、書類を郵送してあるが届いていますか。
」との電話が
あった。書類は届いてないし、子どもが管理しているので、
わからないと答えて、電話をきった。
その後、心配になり保険医療課に連絡してきたが、保険
医療課や高齢福祉課では連絡はしていないので、不審な電
話だと判明した。
事例:№112
発 生 日
平成27年5月28日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
類
平成 27 年 5 月 28 日(木)午前 10 時頃、日立市の女性(80 歳)
概
要
宅に、市役所保健課の高橋と名乗る男性から、過去 5 年分の医療費
の還付金 34,000 円があるが、本日が手続期限であるとの電話があ
り、受付番号と県庁事務所の直通電話番号「035-539-6806」を伝
えられ、10 分後に電話をするようにと言われた。
電話をしたところ、菅野と名乗る男性から、銀行 ATM に行くよう
に説明され、嫁と一緒に銀行に行き再度電話をし、言われるがまま
に ATM を操作したが、操作を誤ってしまったことを伝えると、手続
きが完了するまで電話を切らずに待っていると言われたが、不審に
思い電話を切って、ATM の操作を止めた。
事例:№111
発 生 日
平成27年5月27日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
類
平成27年5月27日(水)、日立市内の被保険者宅に市役所の
概
要
保険課と名乗る男性から、「平成20年度から平成25年度分の医
療費還付の通知を前に青い封筒で送ってあるはずだが返信がない。
返金したいので銀行を教えてほしい。」と電話があった。
被保険者は、郵便物が届いたことも医療費が戻ることも全く記憶
がないと思いつつ、銀行名だけを伝えると、「口座の手続きはこっ
ちでしておく。その○○銀行から電話をかけさせる。」と言われて、
相手の名前を聞こうとしたが電話を切られた。
市では、そのような電話をした事実は無く、高額療養費の口座登
録も既に済んでいる旨のことを被保険者に伝えた。
この後に銀行名を名乗る電話が来ることが予想されるため、決し
てその電話に取り次がないよう、注意するよう伝えた。
事例:№110
発 生 日
平成27年5月27日
発生場所
茨城県城里町
種
不審な電話
類
平成27年5月27日午前11時頃、城里町内の被保険者宅に
概
要
「平成21年から23年までの期間の医療費の戻りが、37,50
0円あるので手続きに来てほしい。常陽銀行に設置された ATM では
機種が古いため、城里町役場敷地内に設置されている ATM に来てほ
しい。12時15分までに来れば女性職員が対応する。」との電話
がありました。
不審に思った被保険者より城里町役場へ問い合わせがあったこと
から当該事案が判明しました。
なお、城里町では医療費等の還付金がないこと、還付の際には ATM
へ呼び出すようなことは行っていないことを伝え、警察へ届け出を
することと今後同様の連絡があった際には役場へ問い合わせいた
だくことを伝えました。
事例:№109
発 生 日
平成27年5月18日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
類
平成27年5月18日(月)10:50頃,ひたちなか市内の被
概
要
保険者宅にタナカ イサオと名乗る者から,
「後期高齢者の還付金が
3~4万円戻る」と電話があったので,確認したいと市役所に連絡
してきた。
後期高齢の担当者が「タナカ イサオという職員はいない」と話
すと,被保険者との電話は切れてしまった。
事例:№108
発 生 日
平成27年5月15日
発生場所
茨城県水戸市
種
不審な電話
類
水戸市国保年金課のタナカを名乗る者から電話があり、「年金の
概
要
還付が 37,500 円発生しており、青い封筒で通知を送っているが届
いていないか」という話から始まり、追って常陽銀行から電話ある
ので、還付金を受け取るためにはその指示に従うようにとのことで
あった。少し間をおいて、話のとおり常陽銀行関係者を名乗る者か
ら電話があり、「市内のとあるスーパーの ATM まで行くように」と
指示されてその通りに動いてしまったとのこと。
だが、実際の振込操作は行わなかったため被害はでていない。ま
た現場に誰かが待ち受けていたということもなかった。
念のため、「茨城県ニセ電話詐欺対策室」に相談するように説明
し、今後同様の連絡があった場合には必ず市役所・県警に電話する
ように依頼した。
事例:№107
発 生 日
平成27年5月12日
発生場所
茨城県境町
種
不審な電話
類
平成27年5月12日、被保険者の子の妻より境町役場に電話が
概
要
あった。5月11日、被保険者宛てに「先日水色の封筒で保険料の
割り戻しの通知を送ったが手続きがまだのようだ。本来なら期日が
過ぎでもらえない分だが本日中に手続きをすれば戻る。1年間で3
万円、4年間分で12万戻る。役場の前の常陽銀行の出張所(AT
M)で手続きをしてほしい。」と電話があった。
翌日境町役場に詳細を聞くため電話があり、当該事案が判明し
た。被保険者宅には水色の封筒は届いていない。また、町では還付
等はないことを確認してその旨伝えた。また、今後同じような電話
がかかってきた場合は、その職員の部署名・氏名を確認したうえで、
役場に連絡するように伝えた。
着信のあった電話番号
済)
03-6311-4812(境警察署に連絡
事例:№106
発 生 日
平成27年4月30日
発生場所
茨城県古河市
種
不審な電話
類
平成27年4月30日(木)、市内の被保険者宅に市役所のタケ
概
要
ダと名乗る者から「平成20年から平成26年までのお金が30,
000円戻るので、銀行の口座番号を教えてほしい」との電話があ
った。不審に思った被保険者が市役所に問い合わせたことで当該事
案が判明した。
なお、市では、タケダという職員がいないこと、保険料等の還付
がないことを伝え、今後、同様の連絡があった場合には市役所に相
談してほしいと案内した。
事例:№105
発 生 日
平成27年4月27日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
類
平成27年4月27日(月)16:40頃,ひたちなか市内の被
概
要
保険者宅に「2年分ほど医療費の戻りがある。通知を送ったが取り
に来ないのか」とのことで電話があった。被保険者はそのような通
知に心当たりが無く,話を聞いているうちに電話が混線して切れて
しまったとのこと。
不審に思った被保険者の娘が折り返し市役所に連絡したところ,
そのような電話はしておらず当該事案が判明した。
市では医療費の戻りを取りに来るようには案内していないこと
をお伝えした。
事例:№104
発 生 日
平成27年4月24日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月24日(金),ひたちなか市内の被保険
者宅に市役所の社会保険課を名乗る者から,保険料の戻し
があるので1分以内に折り返し電話してほしいと伝えら
れた。被保険者は不審に思い,市役所に連絡したことで当
該事案が判明した。
伝えられた電話番号は,フリーダイヤルで○○○○-×
××-△△△。お客様番号は×××-△△△とのこと。
市では,保険料の還付がある場合は事前に通知をするこ
と,「○分以内に折り返し電話がほしい」とは言わないこ
とを説明した。
事例:№103
発 生 日
平成27年4月24日
発生場所
茨城県北茨城市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月24日(金),北茨城市内の被保険者宅
に保険課の職員を名乗る男から電話があった。
『2~3年前の高額療養費の通知が郵便局のミスで届か
なかった。口座を教えてもらえれば3万円ほど戻る。
』と
言われた。被保険者は口座の金融機関を教えてしまった
が、途中で役所名や職員の名前を名乗らなかったことを不
審に思い、『それは役所のミスではないか?』と問い詰め
たところ、『そんな言い方はないでしょう』と態度が豹変
したため、途中で電話を切った。
確認のため市役所に電話が来たことで当該事案が判明
した。
市では、電話で口座番号を確認することはないと説明
し、十分注意するよう伝えた。
事例:№102
発 生 日
平成27年4月21日
発生場所
茨城県那珂市
種
不審な電話
概
類
要
平成 27 年 4 月 21 日(火)那珂市の女性(75 歳)宅へ,
市役所保険事務所と名乗る男性から「前にお届けした内容
の払戻金があります。まだ間に合うので書類を送ります。
」
と電話があった。
後期高齢の納付をしたばかりで払い戻しがあるのはお
かしいと思い,また,警察からの那珂市防災無線で還付金
の放送があったため,市役所保険課へ電話をしたことによ
り,事案が判明した。
事例:№101
発 生 日
平成27年4月21日
発生場所
茨城県那珂市
種
不審な電話
概
類
要
平成 27 年 4 月 21 日(火)那珂市の男性(75 歳)宅へ,
市役所保険課と名乗る男性から 4 万 9 千何百円の医療費の
戻りがあるので今から伝える電話番号へ電話してくださ
いと言われ,「○○○○-×××-△△△」電話をかけなお
すと,窓口がない銀行へ行ってくださいと言われた。
一度電話を切り,不審に思い銀行へ向かって途中で市役
所保険課へ電話をしたことにより,医療費の戻りもないこ
とで,事案が判明した。
事例:№100
発 生 日
平成27年4月21日
発生場所
茨城県那珂市
種
不審な電話
概
類
要
平成 27 年 4 月 21 日(火)那珂市の男性(79 歳)宅へ、
4万円医療費の戻りがあるので口座番号を教えてほしい
と電話あり,「○○○○-×××-△△△」の番号に電話を
するように言われ,電話が切れた。
「○○○○-×××-△△△」に電話,保険事務所の鈴木と
名乗る男性が対応。口座番号は教えなかった。
平成 27 年 4 月 21 日に本人から市役所保険課へ電話があ
り,医療費の戻りもないことで,事案が判明した。
事例:№99
発 生 日
平成27年4月7日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月7日(火)13:30頃,ひたちなか市
内の被保険者宅(女性)に市役所と名乗るものから電話が
かかってきた。内容は,「今日中に手続きをすれば,医療
費が3万円戻る」というもの。今まで,このような方法で
医療費が戻ることがなかったため不審に思ったが,とりあ
えず手続きの方法や連絡先を聞くことにした。相手が話し
始めたので,メモをとろうとメモ帳を探しているうちに話
を聞き流してしまい,また電話に戻ると既に切れていた。
不審に思った被保険者が,市役所に連絡したことで当該事
案が判明した。
市では,連絡していないこと,高額療養費の還付がない
ことを確認し,その旨を説明した。
事例:№98
発 生 日
平成27年4月7日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月7日(火)13:30頃,ひたちなか市
内の被保険者宅(男性)に市役所の福祉課と名乗る男から,
「医療費の払い戻しが4万円ぐらいある」と電話がかかっ
てきた。被保険者は,自分はマル福該当者なので不審に思
い,「今から市役所に行って確認する。何課に行けばよい
か。」と尋ねると,
「福祉課」と答えた。被保険者が市役所
に来庁したことで当該事案が判明した。
市では,連絡していないこと,高額療養費の還付がない
ことを確認し,その旨を説明した。
事例:№97
発 生 日
平成27年4月8日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月8日(水)13:00過ぎ,ひたちなか
市内の被保険者宅(男性)に市役所の“タカハシ”と名乗
る男から,「医療費の差額があるので,口座情報を教えて
ほしい。期限は今日まで。
」と電話がかかってきた。被保
険者が幾つか質問をしたところ,電話が切れてしまった。
不審に思った被保険者が,市役所に連絡したことで当該事
案が判明した。また,電話をかけてきた“タカハシ”と名
乗る男の連絡先は,
『0120-○○○-△△△』。
事例:№96
発 生 日
平成27年4月2日
発生場所
茨城県石岡市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年4月2日(木)
,石岡市内の被保険者宅に市役
所保険課を名乗る男から「保険証のお金の払い戻しが4
9,280円あり,振り込みをしたいので口座を教えてほ
しい」と電話があった。口座は都内在住の息子が管理して
いる旨を伝えると,
「お金は現金書留で送る」と話があり,
生年月日および名前を伝えると,「書類は後ほど送る」と
言われ電話を切られた。(住所は聞かれなかったため,伝
えていない)
不審に思った被保険者が市役所に問い合わせたことで
当該事案が判明した。
なお,市では,還付金等がないことを確認してその旨を
伝えるとともに,不審な郵便物や電話があった際には市役
所に相談するよう案内した。
事例:№95
発 生 日
平成27年3月30日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月30日(月)、ひたちなか市内の被保険
者宅に市役所保険課と名乗る男から「高額療養費が発生し
ているので手紙を送ったが、返信がないため連絡した。今
は携帯からかけているので、固定電話から再度連絡する。
」
と電話があった。しばらく待っても連絡がなかったため、
市役所に連絡したことで当該事案が判明した。
市では、高額療養費勧奨は電話で行わないことを伝え
た。
事例:№94
発 生 日
平成27年3月30日
発生場所
茨城県石岡市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月30日(月)、石岡市内の被保険者宅に
市役所保険課の職員を名乗る男から「還付金 23,000 円あ
り、申請締め切りが3月15日であったが、まだ手続きが
されていない。本日中に手続きしないといけない。金融機
関はどこを利用しているか。10分後に銀行から電話があ
るので、その電話で手続きを進めるように。」と電話があ
った。10分後に電話が鳴ったが、取る前に切れてしまっ
たため、市役所に問い合わせたことで当該事案が判明し
た。
市では、還付金等がないことを確認して、その旨を伝え
るとともに、ATMでの操作を依頼する等の不審な点があ
る場合には、市役所又は警察に相談するよう案内した。
事例:№93
発 生 日
平成27年3月25日
発生場所
茨城県北茨城市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月25日(水)、北茨城市内の被保険者宅
に市役所保険年金課の職員を名乗る男から「先日、青色の
通知を送付したとおり、医療費の還付金が 25,000 円ほど
あるため、振込先の口座を教えてほしい。
」と電話があっ
た。被保険者は、青色の通知を受け取った記憶がなく、急
いでいたため、銀行の口座を持っていない旨を伝えたとこ
ろ、「確認する。
」と言われて、電話を切られた。
後日、銀行口座を伝えようと、市役所に連絡したことで
当該事案が判明した。
市では、還付等がないことを確認して、その旨を伝えた。
また、今後も同じような電話がかかってきた場合は、その
職員の部署名・氏名を確認した上で、市役所に電話をかけ
直して確認を取る等の対策をするように説明した。
事例:№92
発 生 日
平成27年3月23日
発生場所
茨城県高萩市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月23日(月),高萩市内の被保険者宅に
市役所の職員を名乗る男から電話があった。被保険者が内
容を聞き取れずにいると電話が切られた。
電話が切られたことで不安になり、市役所に問い合わせ
たことで当該事案が判明した。
市では、還付等がないことを確認して、その旨を伝えた。
また、市から連絡は文書で行うことを説明した。
事例:№91
発 生 日
平成27年3月17日
発生場所
茨城県守谷市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月17日(火),守谷市内の被保険者宅に
市役所の職員を名乗る男から「医療費の還付がある。13
日期限だが見ているか。
」と電話があった。
不審に思い、市役所に問い合わせたことで当該事案が判
明した。
市では、そのような電話をかけた者がいないことを確認
し、後期高齢者医療の支給の連絡は、原則、通知で行うこ
とを説明し、今後も同様の電話があった際には、すぐに市
役所や警察に連絡するよう伝えた。また、市役所職員を名
乗る電話であっても、不審な点があった際は、市役所に確
認していただくよう案内した。
なお、市内において、同様の事案が複数件報告されてい
る。
事例:№90
発 生 日
平成27年3月13日
発生場所
茨城県かすみがうら市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月13日(金),かすみがうら市内の被保
険者宅につくば社会保険事務所のタカハシと名乗る男か
ら「2月申請期限の医療費の戻りがある。書類を送ってあ
るが申請がないので銀行の口座番号を教えてほしい。ま
た、キャッシュカードの番号も教えてほしい。電話番号は、
022-○○○○-○○○○。
」と電話があった。そこで、
銀行の口座を伝えたが、キャッシュカードは手元になかっ
たため伝えずにいた。
その後、不審に思い、市役所に問い合わせたことで当該
事案が判明した。
市では、高額療養費等の給付がないこと、保険料の還付
などの申請書を送付していないことを説明し、銀行と警察
に相談するよう伝えた。
なお、つくば社会保険事務所は存在せず、案内された電
話番号も県外の番号と思われる。
事例:№89
発 生 日
平成27年3月13日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月10日(火),ひたちなか市内の被保険
者宅に「還付金をお返ししたい。」と電話があった。その
後、相手の言われるままに銀行に行き、ATMを操作した
ところ、80万円を送金してしまっていた。
不審に思った本人が市役所に連絡したことで当該事案
が判明した。
市では、高額療養費等の還付が無いことを確認し、その
旨を説明した上で、警察に被害届を提出し、再度、銀行に
連絡するよう伝えた。
事例:№88
発 生 日
平成27年3月11日
発生場所
茨城県五霞町
種
不審な電話
概
類
要
平成27年3月11日(水),五霞町内の被保険者宅に
保険課のワタナベと名乗る男から「平成23年から平成2
5年の払い戻しがあり、書類を送ってあるが手続きがされ
てない。有効期限が2月25日だったので、期限が切れて
しまったが、役場から銀行へ振込むので、銀行から連絡が
あるがよいか。」と電話があった。書類が送られてきた記
憶がなかったので、払い戻しの内容について尋ねたところ
電話を切られた。
不審に思った本人が、役場に連絡したことで当該事案が
判明した。
町では、連絡をしていないこと、高額療養費等の還付が
ないことを確認し、その旨を説明した。
事例:№87
発 生 日
平成27年2月25日
発生場所
茨城県ひたちなか市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年2月25日(水),ひたちなか市内の被保険
者宅に市役所のミヤタと名乗る男から「保険の還付金が
23,000 円くらいある。手元に保険証、キャッシュカード
(ゆうちょ、農協以外)
、携帯電話を準備して、銀行から
電話がきたら、情報を伝えてほしい。
」と電話があった。
不審に思い、市役所に連絡したことで当該事案が判明し
た。
市では、還付金詐欺の可能性があるので、再度電話があ
ったときは、市役所に確認済みである旨を伝え、警察にも
相談するように伝えた。
その後、キノシタと名乗る者から「緑の封筒が届いてい
ないか、届いていなければ、1週間くらいで届くはずであ
る。問合せの際は、コールセンター(0120-○○○-
○○○)にしてほしい。
」と電話があった。再度市役所へ
連絡し、市の職員がコールセンターに電話をしてみると、
関係のない会社であった。
事例:№86
発 生 日
平成27年2月18日
発生場所
茨城県取手市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年2月18日(水),取手市内の被保険者宅に
市役所後期高齢者担当タミヤと名乗る男から「後期高齢者
保険料からの還付金がある。本日が還付金申請の締切日で
あり、○○銀行の取手支店から振込み予定である。本日中
に駅前のコンビニに行き、ハセガワ(070-○○○○-
○○○○)に電話してほしい。そうすれば、還付金の振込
みをすることができる。
」と電話があった。
不審に思い、市役所に連絡したことで当該事案が判明し
た。
事例:№85
発 生 日
平成27年2月13日
発生場所
茨城県常陸太田市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年2月13日(金),常陸太田市内の被保険者
宅に市役所と名乗る男から「保険料の還付金が、平成 20
年から 18,000 円位ある。還付したいので、銀行口座を教
えて欲しい。
」と電話があった。○○銀行に口座があるこ
とを告げると、「○○銀行ではなく、△△銀行にできない
か。」と言われて、電話が切れた。
不審に思った家族が、市役所に連絡したことで当該事案
が判明した。
市では,保険料の還付がないことを説明した。
事例:№84
発 生 日
平成27年2月2日
発生場所
茨城県土浦市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年2月2日(月),土浦市内の被保険者宅に市
役所の保険課を名乗る男から「保険料の還付が過去5年間
で合計 28,580 円あり、還付したいので、銀行口座などを
教えて欲しい。」と電話があった。銀行名を告げると、
「後
ほど、銀行の者が書類を持って自宅に伺う。
」と言われた。
不審に思い、家族に電話を代わると言ったら切れてしま
った。その後、市役所に連絡を入れたことで当該事案が判
明した。
市では,保険料の還付や給付がないことを説明した。
事例:№83
発 生 日
平成27年1月29日
発生場所
茨城県桜川市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年1月29日(木)、桜川市内の被保険者宅に
市役所のヤマグチと名乗る者から「後期高齢者医療保険の
還付があります。」と電話があった。電話の途中で、ネモ
トと名乗る者に代わり、
「近くのコンビニ○○○に行って、
ATMにカードを入れ、口座番号を入れてください。不明
な点があるときは、0120‐○○○-○○○に電話してくだ
さい。
」と言われた。被保険者本人は、言われたとおりコ
ンビニに行き、ATMの操作を行ったが、暗証番号が分か
らずに操作を中断した。不審に思ったコンビニ店員に市役
所に確認するよう勧められたことから、市役所へ来庁した
ことで当該事案が判明した。
市では、保険料の還付及び給付が無いことを確認して、
その旨を説明した。
事例:№82
発 生 日
平成27年1月28日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年1月28日(水)、日立市内の被保険者宅に
市役所のヤマダと名乗る者から「後期高齢者医療保険料
28,000 円の還付があります。」と電話があった。
(この時、
本人の口座番号、携帯電話の番号等を聞き出そうとしてい
た。)その後、市役所のヤマモトと名乗る者から、
「近くの
コンビニ○○○があるので、そちらに行ってほしい。」と
電話があった。
被保険者本人が、市役所に連絡したことで当該事案が判
明した。
市では、保険料の還付及び給付が無いことを確認して、
その旨を説明した。
事例:№81
発 生 日
平成27年1月20日
発生場所
茨城県日立市
種
不審な電話
概
類
要
平成27年1月20日(火)
、日立市内の被保険者宅に、
「医療費の還付があるので取引銀行を教えてほしい。」と
電話があった。被保険者本人が取引のある銀行名を伝える
と、
「その銀行のキャッシュカードを持っているか。」と言
われた。
「なぜキャッシュカードが必要なのか。
」と問い返
すと電話が切られた。その後、市役所に連絡したことで当
該事案が判明した。