大阪府

事
務
連
絡
平成27年 8 月 3 日
各都道府県後期高齢者医療広域連合
総務担当課長 様
大阪府後期高齢者医療広域連合
総務企画課長
後期高齢被保険者に関する不審電話等の情報提供について
平素より、当広域連合の事業運営につきまして、格別のご配慮を賜り、厚く
お礼申しあげます。
さて、各地において不審な電話、訪問等が発生しておりますが、大阪府内に
おきまして、下記のとおり還付金詐欺及び不審電話等に関する報告がありまし
たので、情報提供いたします。
なお、今後とも貴広域連合におきまして、同様の事例が発生した場合には、
情報提供いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
(事例1)
1 概要
平成27年7月8日午前、吹田市の後期高齢者の妻から電話があった。内
容は以下のとおり。
朝、市役所の健康保険課のササキと名乗る者から、平成23年度から27年
度までの保険料が4万円ほど還付になる、手続きのために取引のあるりそな銀
行のATMに行くようにとの電話があった。言われた通り、りそな銀行のAT
Mへ行き、0120 で始まる電話番号に電話して操作をしたとのこと。
2
対応
被害はあったようだが、ATMで入力した番号を覚えていないとのこと。
警察に被害届を出すように案内した。
(事例2)
1 概要
平成 27 年 7 月 27 日、茨木市在住の後期高齢者医療制度被保険者宅に、市
役所の福祉課のハラダと名乗る男性から「過去5年間の保険料の還付金があ
る。三井住友銀行の ATM で手続きをしてほしい。三井住友銀行の担当オオイ
シに電話(050-3142-9253)をかけてほしい」と電話があった。妻が応対した
とのこと。言われたとおり、阪大病院内の ATM に行き、言われた番号に電話
をかけたところ、操作方法を指示され、そのとおりに操作すると、楽天銀行
の口座へ約 110 万円を振り込んでいたとのこと。払い込みの明細が出てきた
ので不審に思い、市役所に電話をかけてきたことにより、本件が判明したも
の。
なお、7月 28 日朝にも、妻の携帯電話宛に、三井住友のオオイシと名乗る
ものから再度電話があり、
「被保険者番号が間違っていたため、手続きができ
なかった、再度番号を教えてほしい。」と言われたが、今度は夫が対応し、手
続きはしないときっぱり断ったとのこと。
2
対応
払い込んだところとのことだったので、すぐ三井住友銀行に電話してみる
よう案内。電話をかけたが、払い込みをとめるのは間に合わなかったとのこ
と。その後、警察にも被害届を出し、警察に言われ楽天銀行にも連絡をした
が、出金済みでお金は返ってきていないとのこと。
市役所からこのような電話をすることはないことを説明。同様の手口による
詐欺事件が多発しているので、今後同じような電話があっても対応しないよう
伝えた。
(事例3)
1 概要
高槻市からの7月分の報告。
7 月 13 日に市役所から「後期高齢の払い戻しが 45,620 円ある。申請期限が
過ぎているので直接 ATM で手続きをするように。」との電話があった。金融機
関をたずねられ、関西アーバン銀行と答えたが、そこでは手続きできないため
三井住友銀行へ行くよう指示されたとのこと。翌日 14 日に三井住友銀行の ATM
で電話相手から言われるままに操作をし、途中でおかしいと思いながらも
995,500 円を振り込んでしまった。振込先は個人名義の口座であった。その後
市役所に問い合わせたことで本事案が発覚した。
2
対応
早急に金融機関及び警察に届けるよう伝えた。
(件数)
1.各市からの報告
7月中に報告があった事例のうち、被害が発生しているものは、上記3件。
被害が発生していないものの発生月別の報告件数は以下のとおり。
堺市
岸和田市
7月
7月
1件
1件
吹田市
高槻市
茨木市
河内長野市
藤井寺市
6月
9件
1月
4月
6月
3件
3件
1件
7月
7月
7月
2月
5月
7月
2件
5件
5件
4件
2件
2件
3月
6月
2件
3件
2.広域連合コールセンターへの問合せ
(事例)
7月6日
堺市西区在住の被保険者の女性からの問合せ。
5年間に保険料をたくさん払っていたので、何%か戻る、34,200円
戻る、手続きが今日までなのにまだされていないので、至急してほしい、と
の電話があり、携帯電話を持っているか?と聞かれたので、持っていると回
答した。その後、またかけなおすと言って電話を切ったとのこと。相手の電
話番号は「03-6627-3990」と言っていた。
こちらから支給するものは何もないため、還付金詐欺に係る不審電話であ
ることを説明した。
上記事例以外の報告・問合せ件数
6日
8日
10日
14日
15日
16日
21日
22日
23日
30日
31日
1件
1件
3件
1件
3件
1件
1件
3件
1件
1件
1件
当広域連合では、大阪府内の各市町村にも情報を提供して情報の共有化を
図るとともに、注意を促すように協力を求めました。また、当広域連合のホ
ームページ(http://www.kouikirengo-osaka.jp/index.html)でも注意喚起
を図っています。