NEWS RELEASE 平成27年10月16日 ビジネス交流商談会セミナーの開催について 筑波銀行(頭取:藤川 雅海、本店:茨城県土浦市)は、地域復興支援プロジェクト『あゆみ』の取 組みの一環として、 『2015筑波銀行ビジネス交流商談会』において、 「ビジネス交流商談会セミナー」 を同時開催しますので、お知らせいたします。 本セミナーでは外部講師をお招きし、本交流商談会のテーマである「食」・「海外」・「観光」の3つ のテーマについてご講演いただき、地域事業者の皆さまに、地方創生ならび販路拡大に向けた今後の事 業展開に有益な情報をご提供いたします。 当行は、 「地域になくてはならない銀行」を目指して、地域経済の発展に貢献してまいります。 記 【開催概要】 名 日 会 定 称 時 場 員 参 加 費 ビジネス交流商談会セミナー 平成27年11月4日(水)11:00~15:30 つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園二丁目20番3号) 2階 中ホール200 100名 様(各セミナー) 4階 中会議室406 50名 様 無料 【セミナー内容】 会場:2階 中ホール200 時 間 ① 11:00~12:30 ② 14:00~15:30 講 師 株式会社ジェイティービー 旅行事業本部 観光戦略室 観光立国推進担当マネージャー 山下 真輝 氏 株式会社ぐるなび 営業本部 加盟店営業部門 ぐるなび大学 山崎 啓輔 氏 講演名 地方創生のための「きょうそう」戦略論 ~これからの地域マーケティング戦略を考 える~ ~1次生産者・食品事業者様向け~ 飲食店を活用した販路拡大の可能性 会場:4階 中会議室406 時間 ③ 14:00~15:30 講 師 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 副董事長 総経理 渡邉 和俊 氏 講演名 中国の事業環境の変化と撤退・転出の検討 について 以上 筑波銀行 筑波銀行 報道機関のお問合せ先 総合企画部広報室 岡野 お申込のお問い合わせ 地域振興部ソリューション室 湯浅 ℡ 029-859-8111 内線3730 内線3660 『2015 筑波銀行ビジネス交流商談会』 同時企画 開催日 平成 27 年 11 月 4 日 参加無料 (水) 会場 ※詳しくは裏面の地図をご覧ください。 2 階 中ホール 200 11:00~12:30 会場 1 □ つくば国際会議場 地方創生のための「きょうそう」戦略論 ~これからの地域マーケティング戦略を考える~ 講師 株式会社ジェイティービー 旅行事業本部 観光戦略室 観光立国推進担当マネージャー 山下 2 階中ホール 200 真輝 氏 ■プロフィール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定員 100 名様 14:00~15:30 会場 平成 5 年株式会社 JTB 入社、平成 19 年 2 月に株式会社 JTB 九州本社 地域活性化事業推進室 翌 年 2 月同室室長、その後、株式会社ジェイティービー旅行マーケティング戦略部地域交流ビジネス推進室観光立 国推進担当マネージャーとして観光庁他霞ヶ関対応チームとして活動開始。平成 24 年 4 月現名に組織を改名。 観光庁における観光立国に関わる各種委員会に参画し、且つ全国自治体と連携し、観光による地域活性化 事業のサポート、訪日インバウンド事業戦略策定、新成長戦略策定、東北復興支援事業、農林水産業におけ る六次化支援事業などに携わっている。 2 □ ~1次生産者・食品事業者様向け~ 飲食店を活用した販路拡大の可能性 講師 2 階中ホール 200 株式会社ぐるなび 営業本部 加盟店営業部門 ぐるなび大学 山崎 啓輔 氏 ■プロフィール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定員 100 名様 7 年間、ぐるなびの教育部門「ぐるなび大学」でセミナー講師を従事。飲食店経営者向けにインター ネット販促、外販事業、繁盛店事例など。1 次生産者、食品事業者向けに農林水産省補助事業 FCP 活用講座、マーケティング、販路拡大支援などセミナーを実施。 セミナー実績:1,254 回、10,660 名。 4 階 中会議室 406 14:00~15:30 会場 3 □ 中国の事業環境の変化と撤退・転出の 検討について 講師 4 階中会議室 406 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 副董事長 総経理 渡邉 和俊 氏 ■プロフィール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定員 50 名様 【主催】 株式会社筑波銀行 平成 11 年東京都民銀行へ入行。その後、平成 16 年に外為業務部(現外為営業部)勤務となり、 同年 10 月、みずほコーポレート銀行上海支店(現みずほ銀行中国)へ出向。平成 19 年に外為業務部 (現外為営業部)帰任となり、平成 23 年から東京都民銀行 100%出資子会社である都民銀商務諮詢 (上海)有限公司にて中国進出企業のコンサルティング業務に携わっている。 【共催】 茨城県信用保証協会、株式会社東和銀行、株式会社栃木銀行、筑波総研株式会社 【後援】 経済産業省関東経済産業局、茨城県、栃木県、群馬県、水戸市、日立市、土浦市、石岡市、龍ヶ崎市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、牛久市、つくば市、常陸大宮市、筑西市、 坂東市、かすみがうら市、神栖市、つくばみらい市、大洗町、大子町、美浦村、境町、独立行政法人国際協力機構筑波国際センター、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)茨城貿易情報センター、 独立行政法人日本貿易保険、公益財団法人茨城県中小企業振興公社、一般社団法人茨城県観光物産協会、一般社団法人茨城県経営者協会、茨城県農業法人協会、茨城県農商工等連携推進 協議会、いばらき成長産業振興協議会、株式会社つくば研究支援センター、株式会社ひたちなかテクノセンター、公益財団法人日立地区産業支援センター、香港貿易発展局、株式会社茨城新聞社、 株式会社茨城放送、株式会社時事通信社、常陽新聞株式会社、株式会社日刊工業新聞社茨城支局、株式会社日経 BP 【協力】 茨城大学社会連携センター、流通経済大学、一般社団法人新日本スーパーマーケット協会、株式会社 JTB 関東 、株式会社日本政策金融公庫、株式会社武蔵野銀行 [順不同] 2015 筑波銀行ビジネス交流商談会セミナー参加申込書 お申込期限 平成 27 年 10 月 30 日(金) ● お申込書に必要事項をご記入いただき、下記のいずれかの方法にてお申込みください。 ①最寄りの筑波銀行の本支店へ参加申込書をご提出 ②筑波銀行ホームページからお申込み (https://www.tsukubabank.co.jp/corporate/) ③筑波銀行地域振興部ソリューション室へ FAX でお申込み 029 – 829 - 7545 FAX 番号 企業様名 〒 ご 住 所 参加者ご芳名① 所属/役職 参加者ご芳名② 所属/役職 メールアドレス お 電 話 ● ご参加を希望されるセミナーに○印をお付けください。 ※会場・講師が変更になる場合がございます。 ※定員となり次第締め切らせていただきます。 2 階 中ホール 200 2 □ 1 □ 地方創生のための「きょうそう」戦略論 ~これからの地域マーケティング戦略 を考える~ ~1次生産者・食品事業者様向け~ 飲食店を活用した販路拡大の可能性 4 階 中会議室 406 3 □ 中国の事業環境の変化と撤退・転出の 検討について ※本参加申込書にご記入いただいた情報は、主催者、共催者並びに講師が取得管理し、以下の目的のみに利用します。 ①本セミナーに関する連絡、②主催者、共催者からセミナー等のご案内、③講師からのセミナー等のご案内。 会 場 つくば国際会議場 住所:茨城県つくば市竹園二丁目 20 番 3 号 日時 平成 27 年 11 月 4 日(水) 午前開演 11:00~/午後開演 14:00~ 終了予定 15:30 お 問 い 合 わ せ 〒305-0032 茨城県つくば市竹園一丁目 7 番 TEL.029-859-8111(代表) 株式会社筑波銀行 地域振興部 ソリューション室 (担当:吉川、美留町)
© Copyright 2025 ExpyDoc