求ム!志 ある人!!

2015
8/1・15
合併号
No.1138
し ん そ つ
ゆうき:100%
やるき:MAX
しゅうかつ
するぞ!
勇
求ム!志ある人 !!
平 成27年 度
たたかう
にげる
さくせん
▶ おうぼする!
まちの姿
者
長岡京市
験
職員採用試
実施します!
やりがいの ある しごとが あらわれた!
ししょくいん A が あらわれた !
ししょくいん B が あらわれた !
ししょくいん C が あらわれた !
裏表紙へ
つづく→
●6月 家庭から出たごみ 1376.81t(前年同月 1336.28t)/ 平均気温 22.6℃
(同 25.1℃) ●5月 交通事故 16件(同 17件)
情報ワイド
﹃
自
分
は
劣
っ
て
い
る
﹄
と
全
人
格
を
否
定
で
で
き
た
こ
と
が
で
き
な
く
な
る
こ
と
で
失
い
す
ご
く
シ
ョ
ッ
ク
を
受
け
る
し
、
今
ま
聴
者
は
、
音
を
覚
え
て
い
る
の
で
、
そ
れ
を
ん
で
し
ま
っ
た
そ
う
で
す
。
﹁
中
途
失
聴
・
難
こ
え
な
く
な
っ
た
た
め
、
と
て
も
ふ
さ
ぎ
込
な
り
、
補
聴
器
は
、
使
う
人
の
聴
力
に
合
わ
ま
す
。
か
け
れ
ば
視
力
が
上
が
る
眼
鏡
と
異
話
が
わ
か
ら
な
い
﹂
と
山
口
さ
ん
ら
は
訴
え
し
、
中
途
失
聴
・
難
聴
者
の
ほ
と
ん
ど
は
手
音
が
よ
く
聞
き
取
れ
て
い
る
わ
け
で
は
な
い
﹁
補
聴
器
や
人
工
内
耳
を
つ
け
て
い
て
も
、
﹁
聞
こ
え
に
く
い
と
伝
え
る
と
、
た
い
て
へ
の
対
策
を
訴
え
ま
し
た
。
も
っ
と
気
軽
に
﹁
書
い
て
﹂
伝
え
て
対
応
を
一
度
考
え
て
み
て
ほ
し
い
﹂
と
難
聴
聞
こ
え
方
は
難
聴
者
に
よ
っ
て
異
な
る
集
ま
り
で
は
、
難
聴
者
が
出
席
し
た
場
合
の
と
思
わ
な
い
で
ほ
し
い
し
、
自
治
会
な
ど
の
ク
ラ
ク
シ
ョ
ン
を
鳴
ら
せ
ば
み
な
聞
こ
え
る
な
く
な
り
ま
し
た
。
働
き
ざ
か
り
に
急
に
聞
ら
聴
力
が
弱
く
な
り
、
一
時
は
全
く
聞
こ
え
要
約
筆
記
に
勇
気
づ
け
ら
れ
た
山
口
さ
ん
は
25
歳
の
時
、
薬
の
副
作
用
か
話
を
聞
き
取
る
の
は
、
難
し
い
そ
う
で
す
。
手
話
を
使
え
る
人
は
ご
く
一
部
け
ら
れ
る
﹂
と
声
を
揃
え
ま
す
。
し
た
と
い
う
気
持
ち
を
持
て
る
し
、
勇
気
づ
約
筆
記
が
あ
る
と
、
会
議
や
講
演
会
に
参
加
要
約
筆
記
﹂
も
、
注
目
さ
れ
て
い
ま
す
。
﹁
要
書
い
て
伝
え
て
ほ
し
い
。
車
の
運
転
手
は
、
と
き
は
、
日
常
の
会
話
で
も
必
要
な
内
容
を
で
す
。
﹁
声
で
伝
わ
り
に
く
い
な
と
感
じ
た
が
あ
り
ま
す
。
難
聴
は
と
て
も
身
近
な
存
在
情
報
を
伝
え
る
こ
と
が
で
き
る
﹁
パ
ソ
コ
ン
年
を
と
れ
ば
誰
で
も
難
聴
に
な
る
可
能
性
ぎ
や
か
な
喫
茶
店
な
ど
で
複
数
の
人
と
の
会
か
だ
い
た
い
わ
か
る
そ
う
で
す
が
、
周
囲
が
に
と
人
の
口
元
の
動
き
で
、
何
を
話
し
て
い
る
の
あ
れ
ば
、
両
耳
に
つ
け
た
補
聴
器
か
ら
拾
う
音
ま
し
た
。
現
在
は
、
静
か
な
場
所
で
1
対
1
で
た
こ
と
が
原
因
で
耳
が
聞
こ
え
に
く
く
な
り
な
ず
い
た
経
験
が
、
多
々
あ
る
そ
う
で
す
。
い
の
に
、
わ
か
っ
た
ふ
り
を
し
て
適
当
に
う
き
返
す
の
が
恥
ず
か
し
く
、
聞
こ
え
て
い
な
た
り
と
不
便
な
面
も
あ
り
ま
す
。
何
回
も
聞
ら
な
か
っ
た
り
、
聞
こ
え
る
音
域
が
狭
か
っ
う
に
な
り
ま
し
た
が
、
音
源
の
方
向
が
わ
か
在
は
手
書
き
が
主
流
で
す
が
、
よ
り
多
く
の
会
を
す
る
と
と
て
も
楽
し
い
そ
う
で
す
。
現
筆
記
者
と
一
緒
に
お
出
か
け
し
た
り
、
お
茶
オ
フ
ィ
シ
ャ
ル
な
場
で
は
な
く
と
も
、
要
約
が
あ
る
と
、
話
を
理
解
し
や
す
く
な
り
ま
す
。
え
て
く
れ
る
﹁
要
約
筆
記
﹂
︵
左
ペ
ー
ジ
写
真
︶
人
も
い
る
そ
う
で
す
。
れ
る
の
が
嫌
で
、
補
聴
器
を
外
し
て
し
ま
う
の
で
は
決
し
て
あ
り
ま
せ
ん
。
耳
元
で
叫
ば
ま
。
声
が
大
き
け
れ
ば
聞
こ
え
る
と
い
う
も
ま
す
。
難
聴
者
の
聞
こ
え
に
く
さ
は
さ
ま
ざ
づ
ら
く
な
る
ん
で
す
﹂
と
塩
満
さ
ん
は
言
い
塩
満
さ
ん
は
3
歳
の
と
き
、
階
段
か
ら
落
ち
隠
し
て
し
ま
っ
て
い
た
障
が
い
福
祉
課
障
が
い
支
援
係
恥
ず
か
し
く
て
、
聞
こ
え
な
い
の
を
☎
9
5
5
・
9
7
1
0
語 い
る ろ
、 い
市 ろ
難 。
聴 と
者 に
協 か
会 く
の 、
塩 誰
満 で
喬たか も
子こ 聞
さ こ
ん え
と て
山 当
口 た
武 り
彦 前
さ だ
ん と
に は
、 思
お わ
話 な
を い
伺 で
い 欲
ま し
し い
た ﹂
。 と
な
い
な
ど
、
日
常
生
活
で
不
便
な
こ
と
が
多
い
そ
う
で
す
。
﹁
聞
こ
え
に
く
さ
の
種
類
は
者 ・ 病
難 気
聴 や
者 事
故
﹂
。 な
話 ど
す が
こ 原
と 因
が で
で 、
き 後
る 天
の 的
で に
、 聞
聴 こ
覚 え
障 に
が 障
い が
が い
あ が
る 起
と こ
気 っ
付 た
い ﹁
て 中
も 途
ら 失
え 聴
知聞
こ
っえ
に
てく
い
い人
まも
暮
すら
し
かや
す
、
﹁い
ま
難ち
へ
聴
者
﹂
の
日
常
ら
く
な
り
、
疎
遠
に
な
っ
た
そ
う
で
す
。
り
ま
す
。
健
常
者
の
友
人
と
も
、
会
話
し
づ
し
て
し
ま
う
人
も
い
る
﹂
と
山
口
さ
ん
は
語
い
ま
す
。
そ
こ
で
、
文
字
で
内
容
を
書
き
伝
う
気
持
ち
の
ま
ま
終
わ
る
こ
と
も
あ
る
と
言
れ
ず
﹁
自
分
は
場
違
い
じ
ゃ
な
い
か
﹂
と
い
講
演
会
、
イ
ベ
ン
ト
で
は
、
う
ま
く
聞
き
取
さ
れ
る
と
、
音
が
頭
に
響
い
て
逆
に
聞
こ
え
よ
く
わ
か
る
の
に
。
耳
元
で
大
き
な
声
を
出
し
て
き
ま
す
。
私
は
、
口
元
が
見
え
る
方
が
い
の
人
は
補
聴
器
の
そ
ば
で
大
き
な
声 塩満さん(左から2番目)と山口さん(真ん中奥)、要約
で 筆記を交えて会話を楽しむ市難聴者協会の集まり
話
今
は
人
工
内
耳
で
あ
る
程
度
聞
こ
え
る
よ
9
5
2
・
0
0
0
1
し
か
し
、
多
く
の
人
が
参
加
す
る
会
議
や
内
容
が
よ
り
理
解
し
や
す
く
な
り
ま
す
。
て
話
す
な
ど
、
周
囲
の
配
慮
で
話
し
て
い
る
正
面
か
ら
ゆ
っ
く
り
、
は
っ
き
り
、
区
切
っ
で
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
騒
音
を
減
ら
し
た
り
、
も
、
健
常
者
と
同
じ
よ
う
に
聞
こ
え
る
わ
け
時
間
が
必
要
で
す
。
補
聴
器
を
身
に
つ
け
て
せ
て
調
整
を
行
っ
た
り
、
慣
れ
る
た
め
に
は
広報長岡京 2015/8/1・15 - 2
情報ワイド
人を支える仕事をしてみませんか
笑顔の輪を
ひろげるお仕事です
え
る
と
、
と
て
も
う
れ
し
く
な
り
ま
す
。
障がいのある人には、外出や食
事、 入 浴 な ど 生 活 を 送 る う え で、
誰かのお手伝いが必要なことがあ
ります。そんなとき、障がいのあ
る人と手を取り合い、困りごとを
わ
か
っ
た
、
あ
り
が
と
う
﹂
と
言
っ
て
も
ら
り
ま
す
。
﹁
画
面
を
読
ん
で
講
演
会
が
よ
く
し
て
い
ま
す
が
、
い
つ
も
多
く
の
発
見
が
あ
と
い
う
こ
と
が
難
し
く
、
練
習
に
四
苦
八
苦
な
が
ら
人
に
伝
わ
り
や
す
い
日
本
語
を
書
く
せ
ん
で
し
た
。
始
め
て
み
る
と
、
話
を
聞
き
者
の
た
め
の
も
の
と
い
う
こ
と
す
ら
知
り
ま
で
選
び
ま
し
た
。
要
約
筆
記
が
難
聴
・
失
聴
い
ま
す
。
経
験
は
役
立
つ
と
思
と
な
っ
た
と
き
に
も
来
、
自
分
が
難
聴
者
と
感
じ
ま
し
た
。
将
い
る
だ
け
な
ん
だ
﹂
生
き
て
い
く
た
め
に
、
で
き
る
こ
と
を
し
て
き
、
﹁
要
約
筆
記
は
、
み
ん
な
で
よ
り
良
く
一
組
で
チ
ー
ム
を
組
ん
で
、
助
け
合
い
な
が
ら
作
業
子
。
講
演
内
容
を
聞
き
、
書
い
て
伝
え
ま
す
。
3
人
6
月
27
日
に
バ
ン
ビ
オ
で
開
催
さ
れ
た
講
演
会
の
様
一緒に乗り越えてくれる人が必要
になります。一緒に乗り越えられ
たときに向けられる「笑顔」と「あ
りがとう」という感謝の言葉。お
手伝いを通して結ばれていく信頼
関係。福祉のお仕事は、そんな素
敵なものを感じられる、とても魅
力的なお仕事だと思います。
誰かの役に立ちたい、好奇心が
あって何より「人が大好き」とい
う人、そんなあなたの手が必要と
さ れ て い ま す。 性 別 年 齢 問 わ ず、
たくさんの人が活躍できます。ボ
ランティアから始めてみたいとい
う人も大歓迎です。一度見学に来
し
ま
す
。
ませんか。下記へお問い合わせく
ださい。
取材協力:乙訓福祉会
障がい福祉課 社会参加支援係
☎ 955-9549 952-0001
syougaifukushi
city.nagaokakyo.kyoto.jp
9
5
2
・
0
0
@ 0
1
☎
9
5
5
・
9
7
1
0
障
が
い
福
祉
課
障
が
い
支
援
係
長
岡
京
市
役
所
〒
6
1
7
・
8
5
0
1
︵
住
所
記
載
不
要
︶
か
電
話
、
フ
ァ
ク
ス
、
ハ
ガ
キ
で
左
記
へ
3 - 広報長岡京 2015/8/1・15
絡
先
、
託
児
の
要
・
不
要
に
つ
い
て
メ
ー
ル
に 3 員 分
住 4 = 間
所 0 先 に
、 0 着 約
名 円 20 70
前 人 字
、 ▼ 以
年 申 ▼ 上
齢 込
入
、 = 費 力
希 8 用 で
望 月 = き
コ 28 テ る
ー 日 キ 人
ス ㈮ ス 、 ま ト ▼
連 で 代 定
ト
パ
ソ
コ
ン
持
参
で
、
基
本
操
作
が
で
き
1
な
人
。
パ
ソ
コ
ン
コ
ー
ス
希
望
者
は
、
ノ
ー
受
講
と
、
修
了
後
に
要
約
筆
記
活
動
が
可
能
府
要
約
筆
記
者
養
成
講
座
﹁
後
期
課
程
﹂
の
1 ー
町 ス
に ﹂
在 の
住 2
・ コ
在 ー
勤 ス
の 18 ▼
歳 対
以 象
上 =
で 乙
、 訓
京 2
都 市
識
な
ど
。
﹁
手
書
き
コ
ー
ス
﹂
﹁
パ
ソ
コ
ン
コ
い
ま
し
た
し
、
書
く
こ
と
が
好
き
だ
っ
た
の
20
代
で
突
然
聴
力
を
失
っ
た
人
の
話
を
聞
要 セ
約 ン
筆 タ
記 ー
の ・
技 向
術 日
、 市
聴 福
覚 祉
障 会
が 館
い の ▼
基 内
礎 容
知 =
な
い
か
な
と
探
し
て
に
な
る
こ
と
が
で
き
て
、
何
か
人
の
た
め
う
ど
仕
事
を
退
職
し
始
め
ま
し
た
。
ち
ょ
記
の
講
座
を
見
て
、
う
れ
し
い
﹂
と
言
わ
れ
て
、
続
け
て
い
ま
す
。
で
も
﹁
書
い
て
も
ら
え
る
と
す
ご
く
わ
か
る
。
と
が
で
き
た
﹂
と
思
う
こ
と
が
あ
り
ま
せ
ん
。
年
以
上
や
っ
て
も
﹁
話
を
完
璧
に
伝
え
る
こ
と
思
っ
て
、
要
約
筆
記
を
始
め
ま
し
た
。
10
話
は
難
し
い
け
ど
書
く
こ
と
な
ら
で
き
る
﹂
中
央
公
民
館
・
図
書
館
・
大
山
崎
ふ
る
さ
と
の 金 ▼
曜 日
日 時
、 ・
午 場
後 所
1 =
時 9
30 月
分 18
∼ 日
4 ∼
時 12
30 月
分 4
、 日
﹁
要
約
筆
記
﹂
を
学
び
ま
す
。
情
報
を
得
る
方
法
の
ひ
と
つ
と
し
て
重
要
な
を
深
め
る
と
共
に
、
中
途
失
聴
・
難
聴
者
が
広
報
紙
で
要
約
筆
﹁
難
聴
の
人
よ
り
耳
は
聞
こ
え
る
し
、
手
聴
者
︶
の
生
活
や
福
祉
制
度
に
つ
い
て
理
解
聞
こ
え
に
く
い
人
︵
特
に
中
途
失
聴
・
難
湯
川
さ
ん
︵
右
︶
、
黒
田
さ
ん
︵
左
︶
三
宅
さ
ん
︵
右
︶
、
上
田
さ
ん
︵
左
︶
要
約
筆
記
サ
ー
ク
ル
ラ
ビ
ッ
ト
要
約
筆
記
サ
ー
ク
ル
エ
ス
ペ
ラ
ン
サ
要
約
筆
記
講
座
︵
前
期
課
程
︶
要
約
筆
記
の
現
場
か
ら
書
く
こ
と
が
好
き
な
人
、
集
ま
れ
パ
ソ
コ
ン
入
力
が
得
意
な
人
情報ワイド
?
ご近所さんは大丈夫
災害時に
支援の手を
南浦地域での防災訓練の様子
初
め
に
自
分
の
命
を
守
る
必
要
が
あ
り
ま
災
害
が
起
こ
っ
た
時
は
、
も
ち
ろ
ん
、
ま
ず
の
で
団
結
力
が
あ
り
ま
す
。
今
回
の
防
災
訓
が
あ
り
、
み
ん
な
が
危
機
感
を
持
っ
て
い
る
民
生
児
童
委
員
の
山
田
さ
ん
は
﹁
実
際
に
浸
水
し
た
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
﹁
そ
の
経
験
れ
ま
し
た
。
南
浦
地
域
で
は
、
過
去
に
犬
川
が
氾
濫
し
、
り
た
い
﹂
と
、
強
い
関
心
を
持
っ
て
参
加
さ
っ
た
対
応
を
と
っ
て
い
け
ば
良
い
の
か
を
知
▼
危
機
感
を
団
結
力
に
状
況
の
人
が
、
こ
う
い
う
非
常
時
に
ど
う
い
な
っ
て
し
ま
う
そ
う
で
す
。
﹁
私
の
よ
う
な
事
で
出
払
う
た
め
、
日
中
は
ひ
と
り
き
り
に
に
参
加
さ
れ
ま
し
た
。
同
居
中
の
家
族
が
仕
い
ま
す
。
そ
の
う
ち
の
1
人
が
、
こ
の
訓
練
ま
で
の
防
災
訓
練
が
完
了
し
ま
し
た
。
へ
誘
導
避
難
し
ま
し
た
。
10
分
以
内
で
こ
こ
呼
を
取
り
、
各
組
ご
と
に
長
岡
第
八
小
学
校
に
分
か
れ
て
南
浦
自
治
会
館
前
に
集
合
。
点
者
宅
に
避
難
勧
告
の
連
絡
を
し
、
6
組
単
位
南
浦
地
域
に
は
災
害
時
要
配
慮
者
が
3
人
し
て
回
り
ま
し
た
。
自
主
防
災
委
員
は
参
加
▼
要
配
慮
者
と
の
防
災
訓
練
後
、
市
が
広
報
車
で
避
難
勧
告
を
お
知
ら
せ
の
山
本
さ
ん
は
語
り
ま
す
。
拡
声
器
で
訓
練
の
実
施
を
呼
び
か
け
、
そ
の
訓
練
当
日
は
、
自
主
防
災
委
員
が
事
前
に
に
訓
練
に
臨
み
ま
し
た
﹂
と
南
浦
自
治
会
長
委
員
長
と
協
力
し
、
台
風
の
時
季
が
来
る
前
し
た
。
﹁
と
て
も
不
安
で
し
た
。
自
主
防
災
川
が
危
険
水
位
ま
で
上
が
り
、
氾
濫
寸
前
で
に
よ
る
豪
雨
。
勝
竜
寺
近
く
の
小
畑
川
・
犬
っ
た
き
っ
か
け
は
、
昨
年
と
一
昨
年
の
台
風
け
て
く
れ
ま
し
た
﹂
と
語
り
ま
す
。
い
う
こ
と
も
あ
り
、
み
な
さ
ん
快
く
引
き
受
て
い
ま
す
。
普
段
か
ら
顔
見
知
り
の
人
だ
と
て
登
録
し
て
い
た
だ
く
よ
う
に
、
お
願
い
し
は
、
ご
近
所
の
人
に
﹃
避
難
支
援
者
﹄
と
し
時
要
配
慮
者
支
援
制
度
﹄
に
登
録
さ
れ
た
時
自
治
会
と
自
主
防
災
会
で
防
災
訓
練
を
行
が
お
ら
れ
ま
す
。
そ
の
よ
う
な
人
が
﹃
災
害
▼
大
型
台
風
で
氾
濫
寸
前
に
す
。
し
か
し
、
自
力
で
の
避
難
が
難
し
い
人
☎
9
5
5
・
9
5
1
6
9
5
1
・
7
7
3
9
社
会
福
祉
課
地
域
福
祉
・
労
政
係
︵
分
庁
舎
3
︶
☎
9
5
5
・
9
6
6
1
9
5
1
・
5
4
1
0
危
機
管
理
監
防
災
・
危
機
管
理
担
当
一
さ
ん
と
民
生
児
童
委
員
の
山
田
孝
二
さ
ん
に
、
お
話
を
伺
い
ま
し
た
。
め
る
こ
と
に
な
っ
た
の
か
、
ま
た
、
訓
練
の
様
子
や
課
題
な
ど
、
自
治
会
長
の
山
本
良
初
め
て
災
害
時
要
配
慮
者
を
交
え
た
防
災
訓
練
を
行
い
ま
し
た
。
な
ぜ
防
災
訓
練
を
始
を
目
指
す
も
の
で
す
。
6
月
21
日
、
勝
竜
寺
の
南
浦
自
治
会
と
南
浦
自
主
防
災
会
は
、
災
害
時
要
配
慮
者
支
援
制
度
は
、
地
域
で
の
共
助
に
よ
り
支
え
合
う
仕
組
み
づ
く
り
広報長岡京 2015/8/1・15 - 4
情報ワイド
地
域
で
不
安
を
感
じ
て
い
る
人
が
ど
れ
だ
け
市
が
助
け
に
向
か
う
制
度
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
配
慮
者
と
し
て
登
録
し
た
か
ら
と
い
っ
て
、
切
で
す
。
連
帯
感
と
﹁
絆
﹂
を
深
め
て
い
く
こ
と
が
大
災
害
時
要
配
慮
者
支
援
制
度
は
、
市
に
要
か
ら
地
域
の
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
を
大
切
に
し
、
て
い
ま
す
。
み
よ
い
ま
ち
を
つ
く
る
た
め
に
は
、
日
ご
ろ
現
す
る
た
め
に
、
自
主
防
災
会
は
結
成
さ
れ
こ
と
が
必
要
に
な
り
ま
す
。
こ
の
こ
と
を
実
だ
け
で
は
な
く
、
と
な
り
近
所
で
助
け
合
う
出
さ
れ
ま
し
た
。
共
助
と
し
て
の
安
全
で
住
助
﹂
が
必
要
で
あ
る
こ
と
が
、
明
確
に
打
ち
防
災
対
策
に
お
い
て
は
﹁
自
助
﹂
﹁
共
助
﹂
﹁
公
限
に
す
る
た
め
に
は
、
自
分
で
自
分
を
守
る
阪
神
淡
路
大
震
災
の
教
訓
を
踏
ま
え
て
、
し
た
。
災
害
が
発
生
し
た
時
、
被
害
を
最
小
で
大
き
な
役
割
を
果
た
し
た
の
は
、
市
民
で
生
き
埋
め
者
の
救
出
や
初
期
消
火
活
動
な
ど
だ
け
で
は
対
応
で
き
な
い
大
災
害
で
し
た
。
生
か
す
か
が
重
要
と
な
り
ま
す
。
自
治
会
や
自
主
防
災
会
で
、
そ
れ
を
い
か
に
当
に
こ
の
制
度
を
活
用
す
る
に
は
、
地
域
の
そ
の
再
確
認
を
す
る
た
め
の
制
度
で
す
。
本
平
成
7
年
の
阪
神
淡
路
大
震
災
は
、
行
政
い
る
の
か
、
そ
の
人
を
見
守
れ
る
の
は
誰
か
。
危
機
管
理
監
防
災
・
危
機
管
理
担
当
﹁
災
害
時
要
配
慮
者
支
援
制
度
﹂
を
生
か
す
た
め
に
災害時要配慮者支援制度の
登録案内を送ります
登録された情報をもとに、地域で支援にあたる人(自
治会・自主防災会、民生児童委員など)らが連携し、災
害時の避難支援に活用します。
▶対象=上記制度の対象となる可能性がある、現在
未登録の人
(約6,000人)
▶登録方法= 8月上旬に郵送
される「確認書」を返送 ▶返送期限=8月20日㈭
命のカプセルを配布します
かけつけた救急隊員らが迅速に救急活
民生児童委員の山田さん
(左)
と南浦自治会長の山本さん(右)
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
本
番
で
こ
こ
ま
で
ス
災
委
員
も
訓
練
の
よ
う
に
全
員
動
け
な
い
実
際
に
災
害
が
起
こ
っ
た
時
は
、
自
主
防
な
い
人
た
ち
の
こ
と
が
最
も
心
配
で
す
。
れ
な
い
の
が
現
状
で
す
。
﹁
状
況
が
わ
か
ら
に
入
っ
て
い
な
い
人
の
状
況
は
把
握
し
き
か
に
状
況
を
把
握
で
き
ま
す
が
、
自
治
会
い
ま
す
。
自
治
会
加
入
者
で
あ
れ
ば
細
や
て
も
、
支
援
が
必
要
だ
と
思
わ
れ
る
人
が
は
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
改
め
て
身
を
引
き
締
め
た
様
子
で
山
田
さ
ん
に
続
け
て
い
き
た
い
と
思
っ
て
い
ま
す
﹂
と
、
者
を
含
め
た
防
災
訓
練
を
、
今
後
も
継
続
的
大
切
な
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
要
配
慮
地
域
の
人
す
べ
て
が
危
機
感
を
持
つ
こ
と
が
連
携
が
ま
す
ま
す
重
要
に
な
っ
て
き
ま
す
。
交
換
し
な
け
れ
ば
い
け
ま
せ
ん
ね
。
地
域
の
﹁
自
治
会
と
民
生
児
童
委
員
が
常
に
情
報
動できるように、自分の医療情報などを
保管するための「命のカプセル」を希望
者に配布します。カプセルはプラスチッ
ク製の容器で、中に持病や服薬内容、緊急連絡先など
の情報を入れ、冷蔵庫で保管しておきます。カプセル
を持っていることを救急隊員に知らせるため、玄関と
冷蔵庫のドアにステッカーを貼ります。
▶配布場所=福祉なんでも相談室(市役所分庁舎3の
2階)
ときりしま苑 ▶詳しくは下記へ
社会福祉課 地域福祉・労政係(分庁舎3)
☎ 955-9516 951-7739
5 - 広報長岡京 2015/8/1・15
要
配
慮
者
支
援
制
度
に
未
登
録
で
あ
っ
▼
地
域
全
体
で
情
報
共
有
を
▼
潜
在
的
な
要
配
慮
者
も
⋮
語
り
ま
す
。
ん た も
。 か 、
ら 協
か 力
も し
し て
れ 助
ま け
せ 合
ん え
ね る
﹂ 風
と 土
山 が
本 あ
さ っ
練
が
予
定
時
間
よ
り
早
く
完
了
で
き
た
の
か
ら
ね
。
今
後
は
支
援
が
必
要
な
人
の
情
報
ム
ー
ズ
に
い
く
か
ど
う
か
わ
か
ら
な
い
で
す
し
て
い
く
か
が
課
題
で
す
﹂
と
山
本
さ
ん
は
を
、
地
域
全
体
で
共
有
す
る
た
め
に
、
ど
う
支援の依頼
見守り・支援
要配慮者
災害時要配慮者支援制度
避難支援者
登録
登録
市役所
情報ワイド
I n f o r m a t i o n !
Info!
受賞おめでとうございます
第43回 長岡京市社会福祉大会 受賞者
長岡京市社会福祉大会を、7月15日に中央公民館市
民ホールで行いました。
「夢と希望がもてる福祉のまち」
を目指して、市と長岡京市社会福祉協議会が毎年開催
しています。福祉活動の功労者として、次のみなさん
が受賞されました。( 順不同 )
◇きりしま賞
社会福祉の向上に貢献した個人や団体、障がいを克
服して活躍する人に贈られます。
【社会福祉更生援護功労者】
徳田佳代子さん
(長法寺)
濵田奈緒子さん
(久貝二丁目)
な か や ひ さ え
仲谷久惠さん(滝ノ町一丁目)
西小路博子さん(天神一丁目)
長谷川早苗さん(東神足二丁目)
た つ え
山本辰江さん(神足二丁目)
◇社会福祉協議会会長感謝状
社会福祉事業推進のために、ご寄付・ご寄贈いただ
いた人に贈られます。
長岡京市地産地消推進協議会 ウクレレサークル ココパ
ハーモニカサークル クラング長岡
【社会福祉自立更生者】
じゅんじ
み き と
(天神三丁目) 田中幹人さん(神足)
堀順次さん
◇社会福祉事業功労者市長感謝状
民生委員・児童委員、社会福祉施設または社会福祉
団体の関係者の職で、在職期間が10年以上の人に贈ら
れます。
いまふじ
うえむらよし
(久貝二丁目) 上村好さん(井ノ内)
今藤和代さん
な が そ つよし
岸本俊子さん
(神足二丁目) 長曽健さん(今里)
きりしま賞受賞者のみなさんと中小路市長
(前列中央)
社会福祉課 地域福祉・労政係
(分庁舎3)
☎ 955-9516 951-7739
市社会福祉協議会
(総合生活支援センター内)
☎ 963-5508 963-5509
Info!
申請をお忘れなく
臨時福祉給付金・市臨時生活支援金の申し込み
昨年度に引き続き、消費税率の引き上げに伴う家計負担の軽減策として国が決定した、臨時福祉
給付金を支給します。同時に、市では「臨時福祉給付金」の支給対象者に本市独自の「長岡京市臨
時生活支援金」を支給します。対象者と見込まれる人の世帯主宛に、8月26日㈬以降に市から申
請書等を送付し、9月1日㈫から受付を開始します。支給対象者などは次のとおりです。
▶支給対象者=今年1月1日現在、本市に住民登録
があり、平成27年度分の市民税(均等割)が課税されて
いない人。ただし、課税者に扶養されている人、生活
保護受給者などは対象外 ▶支給額=臨時福祉給付金
口での申請と郵送での申請があります。窓口での申請
は、9月1日㈫∼ 10月9日㈮は市役所東棟3階会議室
7で、10月13日㈫以降は分庁舎3会議室と社会福祉
課で午前9時から午後5時まで受け付け。9月12日㈯・
法=9月1日㈫∼来年3月1日㈫に、申請案内を参照
して申請してください(土・日曜日、祝日を除く)。窓
混雑が予想されますので郵送での申請にご協力くださ
い
は支給対象者1人につき6,000円。長岡京市臨時生活
支 援 金 は 支 給 対 象 者1人 に つ き1,200円 ▶ 申 請 方
13日㈰・26日㈯・27日㈰は、休日ですが申請可能です。
9月3日㈭・17日㈭は、午後7時まで時間を延長 ▶
社会福祉課 臨時福祉給付担当 ☎ 955-9712
広報長岡京 2015/8/1・15 - 6
情報ワイド
暮らしにまつわるお知らせ
Info!
あ
れ
これ
優秀作品を発表!
食育川柳 食育ひろばで優秀賞が決まりました
今年4月から5月まで募集していた、食育に関する
話題を詠む
「食育川柳」。40句の作品が寄せられました。
6月27日に開催した「ながおかきょう食育ひろば」に
来場した人の投票により、最優秀賞1人・優秀賞2人が
決定しました。受賞された3人には、後日表彰状と記
念品の贈呈を行いました。おめでとうございます。
●最優秀賞 荻陽子さん(神足)
「おいしいね みんな笑顔で 家族飯」
の た に す み よ
●優秀賞 野谷純代さん(一文橋)
「温かい 母の手作り 届く愛」
ひ で お
●優秀賞 西村日出男さん(滝ノ町)
「期限見て 買った食品 過ぎて食べ」
健康推進課 保健活動担当 ☎ 955-9520 Info!
951-5410
文化・スポーツの表彰
推薦してください!長岡京市文化賞・スポーツ賞
文化・スポーツの分野で優秀な成績を収めた人、普及・
発展に貢献された人や団体を表彰します。あなたの知
っている生徒や選手、指導者を推薦してください。
文化賞 ▶対象=原則として20歳以下の人。ただ
し、過去に同一の事由により本賞の表彰を受けた人は
対象外。①行政機関が主催や後援をしている展覧会や
発表会などで成果を収めた ②文化活動が顕著で、今後
も継続してその活動が期待される
スポーツ賞 ▶対象=次の条件のいずれかを満たす
小学生以上の人や団体。①京都府大会・近畿大会・全
国大会で優秀な成績を収めた ②オリンピックなどの国
際大会に出場した ③各競技において選手や団体の指導
育成に功績があった〔40歳以上〕おおむね40歳以上
を対象としたマスターズ大会で優秀な成績を収めた
【共通事項】▶対象=次の①②に該当する人。①市内に
在住、在学、在勤の人、市内に事務所がある団体かそ
こに所属する人、またはこれらに準ずる人や団体 ②昨
年9月1日∼今年8月31日の間に各賞の事項に該当す
る人や団体 ▶申込=推薦調書、活動内容や大会の規
模や結果、指導者は指導歴がわかるものを添付して、
9月4日㈮(必着)までに担当係へ。郵送可 ▶選考=
選考委員会で審査
*大会や展覧会の規模などにより、表彰の対象外とな
ることがあります。
*推薦調書は、下記に置いています。市のホームペー
ジからダウンロードすることもできます。
*他にも、文化功労賞・文化交流賞・文化技能賞、スポ
ーツの功労賞や特別賞があります。詳しくは下記へ。
〒617-8501(住所記載不要) 長岡京市役所 文化・スポーツ振興室
文化振興係 ☎ 955-9734 955-3150 スポーツ振興係 ☎ 955-9735 Info!
955-9526
美しい歌声を披露しませんか
乙訓文化芸術祭 合唱フェアの出演団体募集
来年2月14日㈰開催の乙訓文化芸術祭「合唱フェア」
への出演団体を募集します。サークルや団体などの発
表を中心とし、コンクール形式はとりません。録音し
た音楽や、電源を必要とする楽器は使用不可です。
▶対象=乙訓地域で1年以上活動している8名以上
(指揮者・伴奏者は除く)のアマチュア合唱サークルや
団体
(小中高校での部活動などは除く) ▶定員= 30団
体。応募多数の場合は抽選 ▶参加費=1団体5,500
円 ▶申込=申込用紙を記入し、9月1日㈫∼ 11日㈮
午後5時までに下記事務局へ。申込用紙は下記窓口な
どで配布しています。市ホームページからもダウンロ
ード可能 ▶開催日時・場所=来年2月14日㈰午後0
時30分から、長岡京記念文化会館 ▶その他=申し込
んだ団体の代表者は、9月17日㈭午後7時から長岡京
市役所大会議室Aで行う「第1回合唱フェア推進委員
会」に必ずご出席ください
乙訓文化芸術祭『合唱フェア』推進委員会事務局
(文化・スポーツ振興室内)
☎ 955-9734 7 - 広報長岡京 2015/8/1・15
955-3150
情報ワイド
1 オープンラウンジ
バンビオ1番館1階内
障がい者の実習訓練や就労支援の場であり、市民の憩いの場と
なっているバンビオ1階のカフェスペースの指定管理者を募集し
ます。
▷場所=長岡京市神足二丁目3-1(バンビオ1階) ▷概要=喫茶ス
ペース、授産製品の展示・販売 ▷応募=指定管理者募集要項に示す
書類を持って下記へ。個人は応募できません。要項は8月3日㈪∼ 31
日㈪に下記で配付 ▷受付期間=9月1日㈫∼8日㈫の午前8時30分
∼午後5時。土・日曜日を除く ▷8月26日㈬午後1時30分から市役
所分庁舎3で、応募方法や応募書類、指定管理業務などについての説
明会を開催。詳しくは下記へ
障がい福祉課 社会参加支援係(分庁舎3)
☎ 955-9549 952-0001
来年4月∼
平成33年3月
民
サ
ー
ビ
ス
を
さ
ら
に
向
上
さ
せ
る
と
と
も
に
、
経
費
の
削
減
な
ど
も
期
待
さ
れ
ま
す
。
公
の
施
設
の
管
理
に
、
民
間
事
業
者
な
ど
の
団
体
の
能
力
を
活
用
す
る
制
度
で
す
。
住
月
か
ら
の
運
営
や
管
理
を
行
う
指
定
管
理
者
を
募
集
し
ま
す
。
指
定
管
理
者
制
度
と
は
、
市
で
は
、
来
年
3
月
末
で
指
定
期
間
の
満
了
を
迎
え
る
5
つ
の
施
設
に
つ
い
て
、
4
指
定
管
理
者
を
募
集
公
共
施
設
5
カ
所
2 西山天王山駅 東駐車場
市の西の玄関口
阪急西山天王山駅に隣接する、市営東駐車場。毎日多くの市民
が利用し、便利な暮らしに欠かせない施設です。
▷場所=友岡四丁目635-4 ▷概要=自走式平面式、普通自動車41
台、自動二輪車6台 ▷応募=指定管理者募集要項に示す書類を持っ
て下記へ。個人は応募できません。要項は8月3日㈪∼ 31日㈪に下記
で配付 ▷受付期間=8月31日㈪∼9月7日㈪、午前8時30分∼午後
5時。土・日曜日を除く ▷応募方法や応募書類、指定管理業務などに
ついての説明会を開催。詳しくは下記へ。
交通対策課 交通対策係 ☎ 955-9686 951-5410
広報長岡京 2015/8/1・15 - 8
情報ワイド
3&4
市観光案内所
& 観光情報センター
本市を訪れる観光客に、一番最初に市の魅力を伝える、いわ
ば長岡京市の「顔」となっている両施設の指定管理者を募集し
ます。
■ 観光案内所
▷場所=天神一丁目1-2 ▷業務=観光案内、特産品展示、特産
品販売
(簡単な英語での案内含む)
■ 観光情報センター
▷場所=神足二丁目3-1(バンビオ2階) ▷業務=観光案内、特
産品展示、特産品販売(簡単な英語での案内含む)
【共通事項】▷応募=指定管理者募集要項に示す書類を持って下記へ。
個人は応募できません。要項は8月3日㈪∼ 31日㈪に下記で配付 ▷受付期間=9月1日(火)∼8日(火)の午前8時30分∼午後5時ま
で。土・日曜日を除く ▷8月20日(木)午後1時30分から観光情報
センターで、応募方法や応募書類、指定管理業務についての説明会を
開催。詳しくは下記へ 商工観光課 観光戦略係 ☎ 955-9515 951-5410
5 市民活動サポートセンター
市民活動をますます活発に!
市内で活動する数多くの市民団体同士の交流を促進したり、
新たな団体を立ち上げたい人の応援をしたりと、市民力あふれ
る長岡京市を足元から支える重要な施設です。
▷場所=神足二丁目3-1(バンビオ1階) ▷施設=事務スペース、
ミーティングスペース、作業スペース、閲覧・展示コーナー ▷業
務=市民活動についての相談・アドバイスや団体のネットワーク作
りなど、市民活動の支援 ▷応募=指定管理者募集要項に示す書類
を持って下記へ。個人は応募できません。要項は8月3日㈪∼9月
2日㈬に下記で配付 ▷受付期間=9月1日㈫∼7日㈪の午前8時
30分∼午後5時。土・日曜日を除く ▷8月19日㈬午前9時から
市役所会議室7で、応募方法や応募書類、指定管理業務などについ
ての説明会を開催。詳しくは下記へ
市民協働・男女共同参画政策監 市民参画協働担当
☎ 955-3164 951-5410
9 - 広報長岡京 2015/8/1・15
阪
急
長
岡
天
神
駅
前
の
観
光
案
内
所
バ
ン
ビ
オ
内
観
光
情
報
セ
ン
タ
ー
情報ワイド
市は
京
長岡
おいしい
が
育つまち
ベッドタウンのイメージが強い長岡京市ですが、実は農業も盛ん。おいしい野菜
を育てることに情熱を注ぐ農家の人がたくさんいます。近年では、市内で採れた新
鮮な野菜を、市内でいただく「地産地消」の取り組みが進んでいます。
農林振興課 農業振興係 ☎ 955-9514 955-9541
朝
に
収
穫
し
た
が
、
そ
の
日
の
メ
!
栽
培
農
家
ら
い
い
で
す
ね
。
賢
く
上
手
に
、
生
活
に
取
り
入
れ
て
い
け
た
も
イ
キ
イ
キ
健
康
に
!
地
産
地
消
野
菜
を
、
︵
健
康
推
進
課
保
健
活
動
担
当
︶
夕
市
が
オ
ス
ス
長
岡
京
市
産
の
新
鮮
な
野
菜
で
、
心
も
体
そ
ろ
う
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
人
に
は
、
朝
市
&
え
た
い
と
い
う
し
て
い
ま
し
た
。
ま
す
。
何
よ
り
、
安
心
な
イ
メ
ー
ジ
﹂
と
話
主
食
・
た
ん
ぱ
く
系
食
品
・
野
菜
が
バ
ラ
ン
ス
が
と
れ
て
良
い
で
す
ね
♪
を
、
食
卓
に
迎
味
が
し
っ
か
り
し
て
い
る
の
で
よ
く
利
用
し
漬
け
な
ど
と
一
緒
に
食
べ
る
と
、
栄
養
の
る
新
鮮
な
野
菜
地
元
で
採
れ
菜
を
買
っ
た
主
婦
は
﹁
と
に
か
く
新
鮮
で
、
に
﹁
地
産
地
消
コ
ー
ナ
ー
﹂
が
。
そ
こ
で
野
︻
お 栄
に 養
ぎ バ
り ラ
、 ン
卵 ス
焼 の
き
良
き
ゅ
う
り
の
浅
や
っ
ぱ
り
朝
市
!
い
組
み
合
わ
せ
︼
ー
ル
長
岡
京
店
に
は
、
野
菜
売
り
場
の
一
角
④
味
噌
、
し
ょ
う
ゆ
で
味
を
つ
け
る
し
た
。
そ
の
中
の
一
つ
、
フ
レ
ッ
シ
ュ
バ
ザ
と
加
え
る
。
地
元
野
菜
を
買
う
な
ら
店
舗
も
出
て
き
ま
柔
ら
か
く
な
っ
た
ら
小
豆
を
煮
汁
ご
﹁
食
育
﹂
が
進
ん
で
い
ま
す
。
極
的
に
取
り
扱
う
に
切
り
、
1
カ
ッ
プ
の
水
か
ら
煮
て
、
市
内
産
野
菜
を
積
③
ナ
ス
、
カ
ボ
チ
ャ
を
1
㎝
幅
く
ら
い
近
な
農
業
に
つ
い
て
学
ぶ
、
地
域
ぐ
る
み
の
ッ
ト
の
一
部
に
は
、
か
く
な
る
ま
で
煮
る
。
を
通
し
て
四
季
の
移
ろ
い
を
感
じ
た
り
、
身
ス
ー
パ
ー
マ
ー
ケ
②
再
び
1
カ
ッ
プ
の
水
を
加
え
て
柔
ら
さ
れ
る
野
菜
の
種
類
が
変
わ
り
ま
す
。
給
食
安
心
を
。
市
内
の
湯
を
捨
て
る
。
っ
て
甘
み
が
増
し
た
り
、
旬
に
よ
っ
て
提
供
い
と
い
う
人
も
ご
学
校
給
食
用
に
卸
し
て
い
ま
す
。
季
節
に
よ
は
買
い
に
行
け
な
①
き 小
、 豆
水 は
か 水
ら に
茹ゆ20
で
、 分
沸 ほ
騰 ど
し つ
た け
ら て
お お
花
菜
、
ジ
ャ
ガ
イ
モ
な
ど
13
品
目
の
野
菜
を
朝
市
や
夕
市
に
︻
作
り
方
︼
連
携
し
、
タ
ケ
ノ
コ
や
ナ
ス
、
タ
マ
ネ
ギ
、
家
と
各
学
校
が
買
え
る
ス
ー
パ
ー
も
す
。
市
内
の
農
長
岡
京
市
産
野
菜
が
教
室
に
響
き
ま
給
食
の
時
間
の
し
に
、
足
を
伸
ば
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
元
気
な
声
が
、
し
て
、
す
て
き
な
出
会
い
と
新
鮮
野
菜
を
探
や
で
。
﹂
児
童
の
ー
ジ
に
掲
載
︶
。
い
つ
も
よ
り
少
し
早
起
き
ん
が
作
っ
た
ん
面
に
掲
載
し
て
い
ま
す
︵
今
月
号
で
は
20
ペ
の
お
じ
い
ち
ゃ
ル
は
、
本
紙
の
毎
月
1
日
号
の
情
報
B
O
X
ト
、
知
り
合
い
人
気
の
秘
密
。
朝
市
&
夕
市
の
ス
ケ
ジ
ュ
ー
者
の
顔
が
見
え
る
お
買
い
物
が
で
き
る
の
が
◆
い
と
こ
汁
【材料 2人分】
ナス…1/2個、カボチャ…80g
小豆…1/4カップ、水…1カップ
しょうゆ…大さじ1/2
味噌…大さじ1/2
﹁
こ
の
ト
マ
ん
て
ア
ド
バ
イ
ス
が
も
ら
え
た
り
と
、
生
産
小
学
校
の
給
食
に
に
し
て
生
で
食
べ
る
の
が
お
す
す
め
!
﹂
な
地
元
の
野
菜
が
期
の
ト
マ
ト
は
甘
み
が
強
い
か
ら
、
サ
ラ
ダ
野
菜
を
直
接
販
売
し
て
い
ま
す
。
﹁
こ
の
時
食育シリーズ
お毎
月
手 19
軽日
は
朝食
食育
の
レ日
シ
ピ
⑯
広報長岡京 2015/8/1・15 - 10
情報ワイド
わ
対話
市長と語る
8/
の
午後6時∼8時
23㊐
中央公民館 *要申込。8月20日㈭までに下記へ
市 せんか。今回は、気軽に意見を発表できるよ
長とまちづくりについて意見を交換してみま
うに、グループごとに課題を話し合ったり気軽な作
業を通して意見を交換したりする「ワークショップ
形式」で会を進めていきます。市内に在住・在勤・
各校区をまわって、対話の輪を広げます!
▶市長が各小学校区を回って、市民のみなさんと語
り合う輪を広げます。▶いずれの日程も、午後7時開
始です。▶開催場所は各学校です。▶共通テーマは「こ
れからのまちづくり」です。▶詳しくは上記までお問
い合わせください。
小中学校で特別支援
学級の教員をしてい
ま し た。 ヨ ガ や カ ヤ
ック、スキー
など体を動か
すことが好き
です。
指導助手
在学の人ならどなたでも参加できます。みなさまの
このまちへの思いを聞かせてください。
情報広報課 市民相談・消費者行政担当
☎ 955-9501 955-9703
●長岡第七小学校 8月 5日㈬ ●長岡第四小学校 8月20日㈭
●長岡第五小学校 8月26日㈬
●長岡第九小学校 8月27日㈭
●長岡第三小学校 8月29日㈯
*申込不要。どなたでも参加いただけます。
*以降の日程については、随時本紙でお知らせします。
▶ There are many ways that American students learn about politics and
voting at school. ▶ Many schools have‘mock elections’and teach basic
lessons about US politics and government starting in elementary school. ▶ In
junior high and high school, social studies and history teachers often provide
メ ア リ ー ベ ス
Marybeth 先生
AET(英語
テ これからの協働と
ー
マ パートナーシップのあり方
opportunities for students to do projects and debates about current voting
questions and political candidates.【日本語訳】▶アメリカには生徒が政治や選
の
)
Hello sh !
Engli
挙について学ぶいろいろな授業があります。▶小学校から「模擬選挙」で、政治
についての学習を始めます。▶中学、高校の社会や歴史授業では、課題学習や討
論を通して、最新の選挙や候補者について生徒に考えさせています。
Q. How old is the voting age in America?
アメリカの選挙年齢は?
▶ The voting age in America has been at 18 since the early 1970s
because it was unfair to force young people into the Vietnam War without
letting them have a vote in it. ▶ Teachers support many student groups
which could help students understand and shape or form their opinions
better.
▶ In the 1980s voting for young people was very low, so
organizations like“Rock the Vote”tried to raise awareness and interest in
the youth by using ads and celebrities to make politics more important for
everyone, and they still do!【日本語訳】▶アメリカの選挙年齢は、ベトナム戦
争で若者が選挙権なしに徴兵されるのは不当だということから、1970年代初めに
18歳になりました。▶教師は、授業で生徒の理解や意見をまとめる支援をします。 コ ナ ー
Conor 先生
▶1980年代になって若者の投票率はかなり低下したので、「Rock the Vote」の
ような団体が、広告や著名人を使って政治の重要性を訴え、若者の自覚や関心を
高める努力をし続けています。
11 - 広報長岡京 2015/8/1・15
高校で歴史を教えていました。趣
味はバドミントンやラクロスなど。
映画は宮崎駿監督作品が好きです。
情報ワイド
ぼくの わたしの
夏休み
子どもエコ教室
∼草木染にチャレンジしよう!∼
8月22日㊏ 午前9時15分∼正午
中央公民館で
夏休みの自由研究にぴったり。布を草で染めよ
う!布を糸で絞って自分だけの模様がつくれるよ!
対象 市内在住の小学生。小学1∼3年生は保護者
同伴必須
(定員は小学1∼3年生8人、4∼
6年生8人)
講師 西山野遊び工房
費用 100円
申込 下記へ。電話可。FAX 不可。8月2日㈰午前
10時受付開始
中央公民館 ☎ 951-1278 955-4774
スターウォッチング
8月22日㊏ 午後7時∼8時30分ごろ
市役所で
西の空で月と土星が仲良くならんで輝き、夏の星
座が南天をかざり、とても見応えのある星空観察が
できそうです。月、惑星、星空に関連する話題も用
意しています。ふるってご参加ください。
▶定員=抽選で40人 ▶内容=天体観測と天体学
習会 ▶講師=北稜高校教諭の岡和田健文さんと第
6向陽小学校教諭の谷哲弥さん ▶申込=8月17日
㈪までに電話、ファクス、電子メールで、参加者全
員の名前、住所、年齢、電話番号を記入し下記へ。
8月3日㈪受付開始
*雨天・曇天の場合は、室内での天体学習会です。
環境政策監 環境政策担当 ☎ 955-9542 951-5410
[email protected]
身近な科学あそび
∼発光ダイオードを使った光と色の不思議実験∼
8月21日㊎ 午前10時15分∼午後0時15分
図書館で
光はどんな色に見えるでしょうか。赤・緑・青の
発光ダイオード(LED)を使って実験をします。
▶対象=市内に住む小学生(先着50人) ▶申込=
図書館2階カウンターへ。電話可。ファクス不可。
8月6日㈭午前10時受付開始
図書館 ☎ 951-4646 957-0732
淀川三川ふれあい
交流納涼七夕まつり
8月7日㊎∼9日㊐
淀川河川公園 背割堤地区で
▶願い笹(桜並木の園路で受付) 午後4時∼8時
▶背割堤のライトアップ 夕方∼午後8時
▶ E ボート運航(事前予約不要。有料)
●8月8日㈯ 午後4時から
▶バルーン遊具、ヨーヨー釣り、スーパーボール
すくいなどの出店 ▶縁日出店(八幡市商工会、JA
八幡など) ▶周辺市町村の PR ブース ▶ステージ
パフォーマンス(ジャグリング日本一となったリス
ボン上田さんも出演)
八幡市役所 まちづくり推進課 ☎ 983-1111
広報長岡京 2015/8/1・15 - 12
情報ワイド
夏の子ども体験教室
夏の子ども劇場
①8月 8日㊏ 冒険教室 午前10時∼午後1時
② 10日㊊ 工作教室 午前10時∼午後1時
8月7日㊎ 午前10時30分∼ 11時30分
あったかふれあいセンターで
③ 20日㊍ 手作り教室 午後2時∼4時
あったかふれあいセンターで
対象 幼稚園年長∼小学3年生とその保護者(先着
20組)
内容 実演による紙芝居「こぶとりじいさん」
講師 ボランティアブループ ぶーふ∼う∼京都
費用 1家族300円
申込 8月1日㈯∼4日㈫に電話で下記へ
*駐車場はありません。バス・自転車・徒歩で来
てください。
対象 小学4∼6年生(先着各10人)
内容 ①チームを組んで知恵を出し合い、ミッショ
ンを解決! ②竹を使って工作(昼食付き)③布
地を使って手作りグッズ挑戦!完成したらお
話をつくりましょう
費用 ①③300円、②500円
申込 8月1日㈯∼5日㈬に電話で下記へ。①∼③
のうち申し込めるのはひとつです
協力 ボーイスカウト長岡第4団、NPO 法人京おと
くに・街おこしネットワーク
*駐車場はありません。送迎は保護者などでお願い
します。
あったかふれあいセンター ☎ 963-5555
あったかふれあいセンター ☎ 963-5555
はじめての日本舞踊
8月22日㊏ 午後1時30分∼3時30分
中央公民館で
「一度は日本舞踊を舞ってみたい。でも敷居が高
くて…」そんな思いがあれば、ぜひおこしください。
▶対象=日本舞踊初心者の人(先着20人) ▶講
まろちょう
はなやぎ
師=麿 蝶会の花 柳麿蝶さん ▶申込=電話で下記
へ。8月3日㈪午前10時受付開始
文化・スポーツ振興室 文化振興係
☎ 955-9734 955-3150
∼子育て支援講座∼ 集まれ!パパ・ママ・キッズ!
みんながつながるコミュニケーション
笑てる家族がええやん!
9月5日㊏ 午前10時30分∼午後0時30分、バンビオで
大人と子どもが一緒に、からだを使ったゲームや言葉のキャッチボールを通して、心がふ
れあい、みんながつながるコミュニケーションを学ぶ。動きやすい服装でお越しください。
対象 4歳∼小学生とその保護者(先着40人)
講師 教育・心理カウンセラーの北口千佳さん
託児 1∼4歳未満の幼児(先着15人)。8月29日㈯までに要予約
申込 8月3日㈪午前9時から電話、ファクス、電子メールで下記へ
女性交流支援センター(バンビオ内) ☎ 963-5501 [email protected]
13 - 広報長岡京 2015/8/1・15
963-5521
わくわく、ドキドキ、そして感動。
子ども記者 通信
みんなで力を合わせて網を引きました。
イルカの大ジャンプは息がぴったり。
長
岡
第
九
小
学
中なか 校
村むら 6
杏あ 年
優ゆ
音ね
れ
な
い
思
い
出
に
な
り
ま
し
た
。
くらしの中の
人権
い
修
学
旅
行
と
な
り
、
忘
れ
ら
か
っ
た
で
す
。
笑
顔
が
絶
え
な
て
行
動
で
き
た
の
で
と
て
も
良
学
旅
行
に
し
よ
う
。
﹂
を
意
識
し
て
み
ん
な
で
思
い
出
に
残
る
修
分
前
行
動
を
意
識
し
、
協
力
し
の
な
い
魚
が
た
く
さ
ん
い
た
の
し
て
い
ま
し
た
が
、
見
た
こ
と
魚
を
さ
わ
っ
た
り
つ
か
ん
だ
り
り
し
た
か
ら
で
す
。
み
ん
な
は
よ
り
た
く
さ
ん
と
れ
て
び
っ
く
言
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
予
想
た
と
き
﹁
す
ご
い
。
﹂
で
き
ま
し
た
。
と
れ
た
魚
を
見
ャ
ン
プ
と
ジ
ャ
ン
プ
し
て
ボ
ー
た
り
し
ま
し
た
。
特
に
連
続
ジ
り
、
す
ご
い
技
を
見
せ
て
く
れ
す
。
あ
い
さ
つ
を
し
て
く
れ
た
い
た
の
で
本
当
に
良
か
っ
た
で
前
か
ら
と
て
も
楽
し
み
に
し
て
出
は
イ
ル
カ
シ
ョ
ー
で
し
た
。
で
す
。
何
よ
り
も
一
番
の
思
い
ど
楽
し
か
っ
た
で
す
。
ー
は
何
回
見
て
も
あ
き
な
い
ほ
い
て
い
ま
し
た
。
イ
ル
カ
シ
ョ
な
が
ら
﹁
お
ー
。
﹂
と
お
ど
ろ
ジ
ャ
ン
プ
す
る
た
び
に
上
を
見
ま
し
た
。
み
ん
な
、
イ
ル
カ
が
ル
に
タ
ッ
チ
す
る
技
に
感
動
し
修
学
旅
行
は
、
全
員
が
﹁
5
市のホームページをご覧になっ
たことがありますか。
市のホームページ画面の左側、
中段に「みんなの意見・参加」の
№268
コーナーがあり、その中の 「 ご意見・
ご提案・お問い合わせ 」 から「市長への手紙」➡「市
●
政全般についてのご意見・ご提
案」と進んでいただくとご意見・
と
思
わ
ず
で
一
生
懸
命
引
っ
張
る
こ
と
が
2
日
目
は
名
古
屋
港
水
族
館
べ65件(はがきや封書、電子メールなど)のご意見が寄
せられました。いただいたご意見は市長が拝読し、担
当部課に調査や対応などを指示して、お返事をさせて
いただいています。
また、毎月「市民無料相談」も実施しています。弁
返
し
で
大
変
で
し
た
が
、
﹁
重
重
く
、
引
い
て
走
っ
て
の
く
り
し
た
。
網
は
思
っ
て
い
た
よ
り
海
が
近
く
て
と
て
も
き
れ
い
で
だ
と
思
い
ま
し
た
。
協
力
す
る
こ
と
は
大
切
な
こ
と
お
い
し
か
っ
た
の
で
、
改
め
て
合
わ
せ
て
と
っ
た
魚
は
と
て
も
し
か
っ
た
で
す
。
ま
た
、
力
を
1
日
目
は
地
引
網
体
験
で
す
。
て
で
き
た
こ
と
が
と
て
も
う
れ
屋
港
水
族
館
で
す
。
た
の
は
、
地
引
網
体
験
と
名
古
で
し
た
。
私
が
特
に
楽
し
か
っ
楽
し
み
に
し
て
い
た
修
学
旅
行
5
月
21
日
と
22
日
は
と
て
も
重
く
て
大
変
で
も
力
を
合
わ
せ
な
で
協
力
で
き
た
こ
と
で
す
。
一
番
良
か
っ
た
こ
と
は
、
み
ん
せ
ん
で
し
た
。
地
引
網
体
験
で
で
、
私
は
こ
わ
く
て
さ
わ
れ
ま
長九小
修
学
旅
行
の
思
い
出
∼
絶
対
忘
れ
な
い
∼
大きなシャチの姿にびっくりしました。
護士・司法書士・行政書士らによる人権や福祉・教育
の問題、女性・高齢者虐待の問題、さらに消費生活な
どの日々の問題など、さまざまな分野の相談を、市民
の方なら誰でも利用いただけるようにしています(一
部要予約)。
みなさまからのご意見やご提案をいただきながら、
みなさまの声
ご提案などを書き込んでいただけます。
市役所をはじめ、中央公民館などの公共施設には投
稿専用はがきも置いています。昨年度は、このような
「みなさまの声」コーナーに、道路整備のことなど、延
い
。
﹂
と
言
い
な
が
ら
も
み
ん
な
長岡京市に住んでよかったと、心
から感じていただけるようなまち
づくりをめざしています。市民のみな
さまも、いわれなき差別や偏見など、
どれひとつとして見過ごすことのでき
ない人権問題について、毎日の生活の
中 で「お か し い か も?」 の“気 づ き ”
を大切にしていただきたいです。これ
がくらしの中の人権の第一歩ではない 人権マスコット
「たけとん」
でしょうか。
(長岡京市人権教育・啓発推進計画推進本部)
広報長岡京 2015/8/1・15 -
14
交通安全を祈って、みんなで描いたよ
7月21日∼8月20日にかけて、夏の交通事故防止
府民運動が展開されています。それに先駆け、長岡第
三中学校の美術部が活動の一環として、交通安全広報
パネルを2カ月間かけて制作しました。生徒の皆さん
は「見てくれた人が、少しでも交通安全に気をつけて
もらえるようになればうれしいです」と話していまし
た。このパネルは、市役所南東角の広報板に運動期間
中展示されています。
(7月21日、市役所で)
世界を相手に3位入賞!
友好都市 中国寧波市で開催の「2015寧波市国際ア
マチュアテニス大会」に出場するため、長岡京市テニ
ス協会に所属する選手ら8人が6月26日から4日間、
中国を訪問しました。選手らは、寧波市や台湾などの
代表選手と対戦し、見事3位に入賞しました。帰国直
後、訪中メンバーが中小路市長に喜びを報告。3位入
賞の輝く盾と笑顔が、最高のお土産となりました。
(6月29日、市役所で)
ぐるり長岡京
ま ち の 話 題 あ れ これ
a r o u n d
n a g a o k a k y o
アーリントン訪問団が水球に初挑戦!
熱い太陽が照りつける夏の午後、7月8日から本市
を訪問している米国アーリントンの中高生たちが、乙
訓高校で水球を体験しました。同高校水泳部員が、英
語を使ってルールを説明。お互いが入り混じったチー
ムを作ったら試合開始です。アーリントンの生徒たち
も次々とゴールを決めるなど、水しぶきをあげ、白熱
したプレーを繰り広げました。初めての水球は「想像
以上にしんどかった。でも楽しかった」と、笑顔で語
ってくれました。
(7月14日、乙訓高校で)
災害ボランティアセンター 設置へ
市と市社会福祉協議会が、災害ボランティアセンター
の設置運営等に関する協定を結びました。これにより、
災害時のみ設置するとしていた災害ボランティアを受け
付けるセンターを、協議会内に常設します。平常時から
市と連携して、災害ボランティアの育成や、関係機関等
とのネットワーク体制の構築などを進めます。中小路市
長は「府内でも3年連続で水害が起きている。支援を受
ける力が復興の早さにつながるので、協力していきたい」
と話しました。
(7月7日、市役所で)
15 - 広報長岡京 2015/8/1・15
す
。
今
後
は
白
熱
電
球
を
L
E
D
に
交
換
し
た
活 を っ
用 育 ぱ
て な
な
る し
ど
、 ④ に
で 冷 し
き 房 な
る は い
こ 28 ③
と 度 グ
か 設 リ
ら 定 ー
始 で ン
め 扇 カ
て 風 ー
い 機 テ
ま を ン
①
使
っ
て
な
い
コ
ン
セ
ン
ト
を
抜
く
て
、
節
電
に
気
を
つ
け
る
よ
う
に
な
り
② ま
つ し
た
け 。
え
て
い
た
だ
き
た
い
で
す
。
︵
ロ
ー
ズ
︶
夏
の
自
由
研
究
や
じ
ろ
べ
え
合
唱
団
▼
8
月
を
動
か
し
歌
う
。
洋
書
に
親
し
む
等
▼
1
0
0
6
7
5
3
・
4
4
2
1
︶
ン
サ
ー
ト
▼
入
場
無
料
寺
嶋
︵
☎
0
8
0
・
と
そ
の
保
護
者
▼
英
語
の
音
楽
に
合
わ
せ
て
体
15
時
∼
16
時
半
、
長
岡
京
こ
ら
さ
▼
未
就
学
児
央
公
民
館
▼
岡
田
美
智
代
先
生
追
悼
ラ
ス
ト
コ
親
子
で
英
語
ミ
ュ
ー
ジ
ッ
ク
▼
8
月
25
日
㈫
、
も
大
変
だ
と
思
い
ま
す
が
、
暑
い
夏
を
乗
り
越
回
︶ 第
▼ 170
8 回
月 マ
7 ン
日 ス
㈮ リ
、
ー
14
コ
時
ン
半
サ
∼
ー
16
ト
時
21
半 ︵
、 最
中 終
時
事
問
題
研
究
会
小
谷
︵
☎
9
5
1
・
1
7
7
6
︶
諸
問
題
。
講
師
は
関
西
大
の
石
垣
泰
輔
教
授
節
電
の
夏
が
始
ま
り
ま
す
ね
昨
年
、
市
の
省
エ
ネ
モ
ニ
タ
ー
に
な
っ
て
み
り
ま
し
た
。
ご
指
導
さ
れ
て
い
る
先
生
も
児
童
る
児
童
の
学
年
や
ク
ラ
ス
、
名
前
が
書
い
て
あ
9
5
2
・
7
9
4
5
︶
お
む
ね
50
歳
以
上
▼
要
実
費
▼
要
長 申
谷 込
川
︵
☎ ふ
幡
範
雄
教
授
②
都
市
を
襲
う
水
災
害
に
関
わ
る
ト
ボ
ト
ル
が
挿
し
て
あ
り
、
お
世
話
を
し
て
い
れ
あ
い
サ
ロ
ン
さ
つ
き
会
棄
物
問
題
を
考
え
る
。
講
師
は
立
命
館
大
の
小
時
半
∼
16
時
半
、
中
央
公
民
館
▼
①
資
源
・
廃
け
て
い
ま
す
が
、
こ
れ
が
一
番
難
し
い
で
す
。
1
日
の
う
ち
に
10
人
と
話
を
す
る
よ
う
に
心
が
を
歌
い
な
が
ら
手
遊
び
を
し
た
り
⋮
。
他
に
も
、
り
を
し
な
が
ら
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
を
し
た
り
、
歌
や え
支 が
柱 40
で 鉢
支 ほ
え ど
ら あ
れ り
て ま
50 し
㎝ た
程 。
に カ
育 ラ
ち フ
、 ル
赤 な
や 輪
体
育
館
側
に
目
を
や
る
と
ミ
ニ
ト
マ
ト
の
鉢
植
ド
や
ゼ
ラ
ニ
ウ
ム
な
ど
の
き
れ
い
な
お
花
が
。
と
、
学
校
の
フ
ェ
ン
ス
越
し
に
マ
リ
ー
ゴ
ー
ル
を
示
す
散
文
・
乙 和
訓 歌
地 ・
名 俳
詩 句
編 の
纂さん 注
﹁ 釈
チ ▼
ー 3
ム 0
乙 0
∼
正
午
、
バ
ン
ビ
オ
▼
中
世
後
半
以
降
の
市
内
︵
オ
レ
ン
ジ
︶
よ
く
見
る
と
、
水
が
切
れ
な
い
よ
う
に
ペ
ッ
雰
囲
気
の
中
で
お
し
ゃ
べ
り
し
ま
し
ょ
う
▼
お
講
演
会
▼
①
8
月
22
日
㈯
②
9
月
26
日
㈯
13
緑
の
実
を
つ
け
て
い
ま
す
。
日
㈭
、
13
時
か
ら
、
サ
ロ
ン
天
神
▼
和
や
か
な
・
7
9
4
5
︶
一
緒
に
お
茶
を
楽
し
み
ま
せ
ん
か
▼
8
月
6
れ
あ
い
サ
ロ
ン
さ
つ
き
会
長
谷
川
︵
☎
9
5
2
訓
﹂
鵜
野
︵
☎
9
5
2
・
5
7
9
0
︶
円
︵
資
料
代
︶
ボ 月
ー 10
︵ 日
エ ㈪
ピ 、
コ 13
ッ 時
ト ∼
内 18
︶ 時
▼ 、
お カ
お ラ
む オ
ね ケ
60 レ
歳 イ
ふ 以 ン
上
▼
出
入
り
自
由
▼
要
実
費
▼
要
申
込
懐
メ
ロ
を
歌
っ
て
楽
し
み
ま
せ
ん
か
!
▼
8
で
は
な
い
!
﹂
と
強
く
感
じ
ま
し
た
。
し
り
と
長
岡
第
六
小
学
校
の
近
く
を
歩
い
て
い
る
認
知
症
予
防
、
こ
こ
ろ
が
け
て
ま
す
認
知
症
予
防
の
記
事
を
読
ん
で
、
﹁
他
人
事
暑
さ
に
負
け
な
い
で
あなたの
コーナー
読者のお便りや
サ ー ク ル か ら の お 知 らせ
お
花
も
児
童
も
先
生
も
、
︵
天
神
四
丁
目
・
川
村
さ
ん
︶
り
応
援
し
よ
う
と
思
い
ま
す
。
ぁ
、
目
標
に
向
か
っ
て
進
む
わ
が
子
を
し
っ
か
今
と
な
っ
て
は
⋮
よ
く
思
い
出
せ
ま
せ
ん
。
ま
振
り
返
る
と
自
分
は
ど
う
で
あ
っ
た
ろ
う
か
。
た
。
や
っ
と
か
⋮
遅
い
な
ぁ
と
思
い
ま
し
た
が
、
や
く
自
覚
を
持
っ
て
受
験
勉
強
を
始
め
ま
し
今
年
高
校
3
年
生
に
な
る
わ
が
子
が
、
よ
う
受
験
勉
強
を
は
じ
め
た
わ
が
子
を
応
援
す り
。 ⋮
ま
だ
ま
だ
で
︵ き
下 る
海 こ
印 と
寺 は
・ あ
井 り
上 そ
さ う
ん
︶ で
伝言板
くらしのインフォメーション
講
演
会
﹁
中
世
文
学
に
あ
ら
催
し
の
案
内
「かたり調査」にご用心!
⑵
﹂
▼
8
月
1
日
㈯
、
9
時
半
わ
れ
る
長
岡
京
市
の
原
風
景
会
有
志
の
会
大
薮
︵
☎
り も
の
NPO づ
法 く
人 り
フ ▼
ラ 8
ワ 0
ー 0
ア 円
︵
ー 材
テ 料
ィ 費
ス ︶
ト ▼
育 H
成 P
協 あ
9
5
2
・
2
3
0
5
︶
学
生
の
親
子
▼
木
や
木
の
実
を
使
っ
て
親
子
で
8
日
㈯
、
10
時
半
∼
11
時
半
、
バ
ン
ビ
オ
▼
小
▶「国勢調査のアンケートに答えてほしい
という電話があり、家族構成や取引先の銀行、
預金・収入について聞かれた。家族構成や介
護保険について答えたところで一方的に電話
を切られた。」といった「かたり調査」が全
国で発生しています。▶国勢調査には、
預金・
収入に関する調査事項はありません。▶「か
たり調査」とは、国勢調査などの行政機関が
行う統計調査を装い個人情報を詐取する行為
のことで、このような行為に対し統計法では
罰則規定を定めています。▶「かたり調査」
は、
統計調査の実施を妨げるだけではなく、詐欺
やその他の犯罪にも繋がりかねません。▶今
年は、平成27年度国勢調査の実施年です。
国勢調査を装った「かたり調査」にご注意く
ださい。
長岡京市消費生活センター ☎ 955-3179
月・水∼金曜日の午前9時∼午後4時
(正午∼午後1時を除く)
広報長岡京 2015/8/1・15 - 16
月
シ 3
ュ 千
ピ 円
ー
レ
ン 田
長 中
︵
岡 ☎
京 9
S 5
C
︵ 5
女 ・
2
子 3
サ 6
ッ 9
カ ︶
ー
︶
10
時
∼
正
午
、
バ
ン
ビ
オ
▼
入
会
金
5
0
0
円
、
長
岡
京
市
愛
唱
の
会
︵
斉
唱
︶
▼
月
3
回
㊎
、
さ
5
0
0
円
︵
材
料
費
︶
▼
要
申
込
。
8
月
3
日
受
付
提
出
を
お
願
い
し
て
い
ま
す
。
規
約
・
会
員
名
簿
・
会
計
報
告
な
ど
の
■
掲
載
の
可
否
を
判
断
す
る
た
め
、
会
則
や
●
譲
り
ま
す
自
転
車
、
バ
ウ
ン
サ
ー
、
会
議
机
ほ
か
く
ら
ん
ぼ
岡
田
︵
☎
9
5
2
・
6
3
8
8
︶
募
集
し
ま
す
開
始
▼
H
P
あ
り
い
ん
ふ
ぁ
ん
と
保
護
者
▼
お
み
こ
し
、
工
作
、
ゲ
ー
ム
な
ど
▼
∼
11
時
半
、
産
業
文
化
会
館
▼
未
就
園
児
と
そ
の
お
茶
の
オ
フ
会
▼
H
P
あ
り
小
西
︵
☎
0
8
0
・
1
4
1
8
・
5
0
4
4
︶
さ
く
ら
ん
ぼ
夏
ま
つ
り
▼
9
月
4
日
㈮
、
10
時
ム
ジ
ク
リ
企
画
ジ
▼
5
0
0
円
▼
簡
単
ド
ー
ナ
ツ
ト
ッ
ピ
ン
グ
と
1
歳
半
か
ら
▼
ミ
ニ
リ
ト
ミ
ッ
ク
と
マ
ッ
サ
ー
月
28
日
㈮
、
10
時
半
∼
正
午
、
長
岡
京
こ
ら
さ
▼
ク
ラ
シ
ッ
ク
de
チ
ャ
イ
ル
ド
マ
ッ
サ
ー
ジ
▼
8
隊
塩
見
︵
☎
0
9
0
・
3
8
6
5
・
5
2
9
5
︶
円
▼
H
P
あ
り
フ
ァ
ブ
F ab M usic
▼
毎
週
㊐
㊋
㊎
㊏
㊗
、
18
時
∼
20
時
︵
土
日
は
別
︶
、
room
宮
宇
地
︵
☎
0
7
0
・
5
3
4
6
・
0
5
3
8
︶
市
内
の
公
共
施
設
他
▼
小
学
生
女
子
▼
入
会
金
3
千
円
、
年
5
千
円
、
月
3
千
円
。
他
負
担
あ
り
子
育
て
応
援
PRESENT QUIZ 長岡京市の逸品
長岡京
市
逸品
3名様に! ピエスモンテ・ヒロの
たけのこマカロン(1000円分)
滝ノ町一丁目6-14 ☎953-0032
9:00 ∼ 21:00 火曜休(祝日は営業)
クイズ 文字で内容を伝える○○筆記、学
んでみませんか(ヒント2・3ページ)
応募方法 ①クイズの答え ②広報紙を読んで良
かった記事や写真とその感想 ③住所・名前
(ふ
りがな)
・年齢
(記載は任意)
・電話番号 ④楽し
い話題や日ごろの思いなど一言 ⑤内容を紙面
で紹介することの可否
(匿名、ペンネーム希望
の場合はその旨も)を書いて、ハガキ、ファク
スまたは電子メールで下記へ。応募は一人1通
限り。賞品は店舗での受け渡しになります。
締め切り 8月15日㈯、当日消印有効
【投稿や作品も募集中】写真やイラスト、絵手
紙などの作品も募集しています。趣旨を変えな
い範囲で加筆・省略する場合があります。掲載
者には、図書カード500円分を差し上げます。
【伝言板の利用方法】掲載文の詳細については、
各問い合わせ先へ。掲載申し込みは、情報広
報課の窓口へ。
● 先月号の答え…宅配便 ● 正解 31 / 応募 32通
【あて先】〒617-8501(住所記載不要)
長岡京市役所 情報広報課広報担当
☎955-9660 955-9703
電子メール [email protected]
17 - 広報長岡京 2015/8/1・15
ご
理
解
と
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
*
市
役
所
で
品
物
は
預
か
り
ま
せ
ん
。
催
し
=
2
カ
月
に
1
度
*
品
物
は
修
理
が
不
要
な
物
に
限
り
ま
す
。
募
集
=
半
年
に
1
度
ベ
ッ
ド
、
ハ
イ
ロ
ー
チ
ェ
ア
ほ
か
■
掲
載
で
き
る
回
数
は
次
の
と
お
り
で
す
。
幼
児
用
英
語
教
材
ビ
デ
オ
、
シ
ン
グ
ル
な
情
報
し
か
掲
載
で
き
ま
せ
ん
。
リ
ク
ラ
イ
ニ
ン
グ
チ
ェ
ア
、
扇
風
機
、
■
ス
ペ
ー
ス
に
限
り
が
あ
る
た
め
、
基
本
的
ベ
ビ
ー
ベ
ッ
ド
、
学
習
机
、
ベ
ッ
ド
、
伝
言
板
の
掲
載
内
容
に
つ
い
て
漬
物
樽
、
植
木
鉢
、
座
卓
、
お
ま
る
、
ル
、
ベ
ビ
ー
ラ
ッ
ク
、
C
D
ラ
ジ
カ
セ
、
師
と
な
る
催
し
も
掲
載
で
き
ま
せ
ん
。
椅
子
、
卓
上
扇
風
機
、
ベ
ビ
ー
サ
ー
ク
に
は
掲
載
で
き
ま
せ
ん
。
主
催
者
が
講
い
も
の
。
自
宅
で
行
う
も
の
も
基
本
的
つ
な
が
る
と
い
う
誤
解
が
生
じ
か
ね
な
用
ベ
︶
、 ビ
幼 ー
児 カ
用 ー
バ ︵
ラ A
ン 型
ス 、
バ B
イ 型
ク 、
、 双
座 子
つ
な
が
る
も
の
▼
そ
の
よ
う
な
行
為
に
●
譲
っ
て
く
だ
さ
い
▼
営
利
活
動
・
政
治
活
動
・
宗
教
活
動
に
た
い
も
の
が
あ
れ
ば
環
境
業
務
課
へ
。
■
掲
載
で
き
な
い
も
の
は
次
の
と
お
り
。
無
料
で
譲
っ
て
ほ
し
い
も
の
、
譲
り
ほかにも多くの品物が登録されています。ホームページにも掲載しています。
随時受け付けているため、お問合わせ時点で無くなっている場合があります。
広
報
課
に
あ
り
ま
す
。
に
情
報
広
報
課
へ
。
申
込
用
紙
は
情
報
■
申
し
込
み
は
、
発
行
日
の
1
カ
月
前
ま
で
伝
言
板
へ
の
掲
載
申
し
込
み
に
つ
い
て
Reuse
☎
9
5
5
・
9
5
4
8
環
境
業
務
課
ミ
ュ
ー
ジ
ッ
ク
活家
用庭
コ用
ー品
ナ
ー
無料
憩い
スポーツ
いずれも対象は60歳以上の市民
西山公園体育館 ☎ 953-1161 953-1163
[email protected]
●竹寿苑 ☎
スポーツセンター ☎ 951-3363 954-6830
竹寿苑盆踊り大会 ▷18日㈫、午後1時30分から
●きりしま苑 ☎ 956-0294 951-3666
西山公園体育館トレーニング室利用説明会〔申込制〕
▷14日㈮・19日㈬・26日㈬・27日㈭・28日㈮午後2時∼、
956-0290
映画鑑賞会 ▷21日㈮①午前10時から「影を慕いて」。
出演は上原謙、
山根寿子ほか ②午後1時30分から「喜
劇・駅前飯店」
。出演は森繁久彌、フランキー堺ほか
カラオケ大会 ▷7日㈮・28日㈮の午後1時から
*竹寿苑・きりしま苑の空き部屋の利用申請
▷10月分までの利用申請は8月3日㈪から随時受け付
けます
21日 ㈮・22日 ㈯・24日 ㈪・30日 ㈰ 午 前10時 ∼、23
日㈰午後6時∼、それぞれ1時間程度 ▷18歳以上
(先
着各7人) ▷受講料1,300円、顔写真(3㎝ ×2.5㎝)
、
上履きが必要 ▷1日㈯受付開始。電話または電子メ
ール
(名前・年齢・電話番号を記載)で要申込。詳しく
は長岡京市体育協会のホームページをご覧ください
個人開放デー〔申込制〕
▷スポーツセンター 22日㈯ ▷西山公園体育館 29日㈯ ●老人憩の家 高齢介護課 ☎ 955-9713 健康サロン ▷8月5日㈬カラオ
ケ ▷19日 ㈬ 映 画 鑑 賞 会 ▷
ど ち ら も 午 後1時30分 ∼ 3時
30分
951-5410
▷種目 卓球、バドミントン、ファミリーバドミントン、
ショートテニス、トランポリン(西山公園体育館のみ)
▷午前9時∼ 11時40分 ▷申し込みは、開放デー前日
午後7時∼8時または当日午前8時30分∼ 10時に、電
話で各施設へ ▷1グループにつき1コート
(1台)
、
40分まで ▷用具貸出あり ▷体育館シューズ持参 ▷費用など、詳細は上記へ
book guide
図書館
☎ 951-4646 957-0732
対面朗読サービス〔申込制〕 ▷対象は
視覚障がい者 ▷1階録音室
▷利用
する人は図書館へ連絡してください
おはなしとブックトークの会 ▷8日
㈯ 午 後2時30分 ∼3時 ▷ 対 象 は
小学生 ▷2階お話しコーナー
子どもの広場 ▷15日㈯午後2時∼
2時30分 ▷対象は幼児∼小学校
低学年 ▷3階大会議室
一 『ひと皿の小説案内』
般 ディナ・フリード/著 阿部公彦/監修・翻訳
書
マール社/刊
『ライオンと魔女』で、女王がエドモンドにふる
まったお菓子は、ヨーロッパで人気の上流階級のお
やつでした。小説の中の食べ物は、作家のこだわり
が描かれていて、人間の性格や人間関係までも見え
てきます。デザイナーで読書家の著者は、自ら作っ
た料理を写真で紹介し、その小説や作家のエピソー
ド、食にまつわるミニ知識も解説しています。
児 『おでかけすいぞくかん』
童 阿部浩志/文 北村直子/絵 荒井寛/監修
書
学研教育出版/刊
すな
かお
だ
いつも砂から顔を出している「ちんあなご」は、
いぬ
に
な ま え
顔が犬 のちんに似 ていることから名 前がつきまし
すいちゅう
みみ
た。ラッコは、水中にもぐるときは、耳をたおし、
みず
はい
およ
水 が 入 ら な い よ う に し て 泳 い で い る そ う で す。
すいぞくかん
い
み
水 族 館 に 行 っ た と き に 見 て ほ し い ポ イ ン ト や、
しいくがかり
し ご と
うらがわ
はたら
ひと
飼 育係の仕 事など水族館の裏 側を、働 いている人
め せ ん
しょうかい
え ほ ん
の目線で紹介している絵本です。
広報長岡京 2015/8/1・15 - 18
健康推進課保健活動担当 ☎ 955-9704 保健・健康
乳
幼
児
実施場所=記載がなければ保健センター(場所は左下図を参照してください)
4カ月児健診 ▷25日㈫ ▷対象は平成27年4月生まれ
1歳8カ月児健診 ▷27日㈭ ▷対象は平成25年12月
生まれ
3歳6カ月児健診 ▷26日㈬ ▷対象は平成24年2月
生まれ ▷朝一番の尿をお持ちください
【受付時間=上記3健診とも】▷1日∼14日生まれ…午
午前9時30分∼9時45分か午後1時15分∼1時30分
のいずれかを選択
両親教室〔全3回〕 ▷対象は平成27年6・7月に母子
健康手帳をもらった人 (1回目/申込不要)5日㈬午
後1時∼3時15分 (2回目/申込不要)
20日㈭午後
1時∼3時15分
後1時
(3歳6カ月児健診は午後0時45分)
▷15日
∼24日生まれ…午後1時30分 ▷25日∼31日生まれ
…午後1時50分
*問診票を記入のうえ、午後2時までにお越しください。
離乳食教室〔申込制〕 ▷7日㈮午前10時∼11時30分 ▷対象は平成27年2月生まれの子の保護者 ▷電話で
B C G 予 防 接 種 ▷4日 ㈫ 午 後1時15分 ∼2時50分 ▷対象は生後3カ月∼1歳の誕生日の前日までの子
子育てふれあい教室〔申込制〕
▷①11日㈫ ②18日㈫
③9月1日㈫、午後1時30分∼3時30分 ▷①③保
健センター ②図書館 ▷対象は平成27年5・6月生
まれの子と保護者。2回まで参加可 ▷先着40人 ▷
出前「転ばぬ先のからだづくり教室」
〔申込制〕 転倒予
防のための教室を理学療法士や保健師などが出向いて
行います。
30分 ▷保健センターか市役所健康推進課 ▷対象は
市内在住の20歳以上の人 ▷先着各3人 ▷管理栄養
士による個別食事相談 ▷電話か健康推進課窓口へ
*病気の症状により、相談を受けられない場合もあります。
健康推進課へ
10カ月児教室 ▷12日㈬ ▷対象は平成26年10月生ま
れ ▷母子健康手帳、問診票を持参 ▷受付時間は、
▷週1回程度で約2カ月間。1回約1時間 ▷自治
会館や自宅など ▷対象は市内在住の65歳以上で、3
人以上のグループ ▷先着3組程度 ▷ビデオかDV
一
般
955-2054
Dデッキ、イスなどが必要 ▷電話で健康推進課へ。
3日㈪受付開始
生活習慣病予防・改善のための食事相談〔申込制〕 ▷
17日㈪ ①午後1時30分 ②午後2時30分 ③午後3時
まだ間に合います!がん検診申し込み
●胃がん・乳がん検診お申し込み忘れはないですか
定員に空きがあります。女性は胃がん・乳がんを
同じ日の午後に受けられるセット検診もあります。
定員になり次第、締め切りますのでお早めにお申し
込みください。
日曜・祝日の急患は
午前9時30分∼午後4時(昼休憩あり)
文
長七小
☎955-3320
小
畑
川
向
日
市
へ
乙訓休日応急診療所
19 - 広報長岡京 2015/8/1・15
いる人 ▷先着4人 ▷医師・作業療法士・保健師な
どによる個別相談 ▷19日㈬までに電話で健康推進課
へ。3日㈪受付開始
▶申し込みは、ハガキか電子メールで①検診名 ②名前
③生年月日 ④電話番号を書いて下記へ。窓口可。電
話・ファクス不可
*電子メールの受信確認メールは送信しません。
健康推進課保健活動担当 ☎ 955-9705
[email protected]
■外科 午前9時30分∼午後4時
2日 あらかわ医院
☎934-5510
(向日市森本町上森本21-5)
30日 済生会京都府病院 ☎955-0111
(今里南平尾8)
9日 小野田医院
☎956-2121
(大山崎町大山崎高麗田3-4)
夜間も安心『小児救急電話相談』
16日 新河端病院
☎954-3136
(一文橋二丁目31-1)
㧺
国道171号へ
保健センター
もの忘れ相談〔時間帯申込制〕 ▷21日㈮午後1時∼3
時30分 ▷ 対象はもの忘れかな?認知症かな?と心
配している人、日常生活に支障が出たり対応に困って
*外科の当番医は、変更になる場合があります。テレホンサービス(☎953-3900)で確認を
■内科・小児科
乙訓休日応急診療所
(今里北ノ町39-4)
ベビービクスやグループ交流、健康相談など ▷10日
㈪までに電話で健康推進課へ
23日 廣瀬診療所
☎934-0688
(向日市上植野町上川原8-8)
★京都府の相談窓口につながります。
午後7時∼翌朝8時 ☎♯8000(携帯可)
(土曜日は午後3時∼翌朝8時)
*ダイヤル回線電話からかける場合
は☎661-5596 へ。
*担当医の休憩などにより、時間帯によってはすぐに対応できない場合があります。
情報BOX
情報 BOX は、27 ページから始まります。
子どもの遊び場
●子育てふれあいルーム
▶8月4日 ㈫・18日 ㈫・26日 ㈬ の 午
前10時∼正午と午後1時30分∼ 3時30
分、中央公民館2階児童室 ▶対象は生
後3カ月∼就学前の子と保護者 ▶子育
てサポーターがいます ▶26日㈬は子
育て支援センター「エンゼル」の乳幼
児相談員による「子育てミニ情報」も 中央公民館
☎ 951-1278 955-4774
●きりしま苑の開放日
▶8月の毎週月曜日、午前9時30分
∼午後4時 ▶対象は生後3カ月∼ 3
歳の子と保護者 ▶お誘い合わせの
上、ご利用ください
きりしま苑
(JR 長岡京東・長九小南)
☎ 956-0294 956-0290
●北開田児童館“キッズナ”
▶月∼土曜日(祝日を除く)、午前10
時∼正午と午後1時∼ 6時 ▶対象は
18歳未満。就学前の子は保護者同伴
北開田児童館
(長岡一丁目26-27)
☎ 955-1110 955-1162
朝市・夕市
8月の休業・休館日
●市内の施設
とれたて旬の野菜を
販売しています。
●ふれあい朝市・夕市
毎週月曜日 午前8時30分∼9時
中央公民館市民ひろば
毎週木曜日 午前8時30分∼9時
勝竜寺城公園駐車場
毎週土曜日 午後4時∼6時
バンビオ広場公園
●ふれっしゅ交流市
市役所、保健センター
きりしま苑、竹寿苑
㊏㊐
図書館
㊊と1日
中央公民館
㊊
西山公園体育館
㊋と 15・16日
スポーツセンター
11・15・16日
長岡京こらさ
㊊
シルバー活動交流フロア
㊏㊐
あったかふれあいセンター
㊐
毎週月・水・土曜日 午前8時∼ 10時
金ケ原の湯川酒店前
観光案内所
(長岡天神駅前)
㊌
長岡京@ navi.(西山天王山駅前)
平日
●海印寺ふれあい市
毎週火・木・土曜日 午前9時∼ 11時
JA 京都中央 海印寺支店駐車場
市民交流フロア
中央生涯学習センター
*品切れになり次第終了します。
*ごみ減量のため、袋をご持参ください。
*ペットの入場はお断りします。
農林振興課農業振興係
☎ 955-9514 8 月 の 市 民 無 料 相 談
951-5410
講
座
●バンビオ1番館(総合交流センター)
生涯学習団体交流室
15・16日
市民活動サポートセンター
なし
教育支援センター
女性交流支援センター
㊐
総合生活支援センター
観光情報センター
イ
ベ
ン
ト
なし
㊌
募
集
悩みごとや困りごと ありませんか
祝日などの関係で相談日や予約
受付日が変わることがあります。
発達相談【予約制・随時】
保健センター
親と子の健康相談
(相談受付は午前10時30分まで)
5日㈬ 9:30 ∼ 11:00 保健センター
健康推進課
28日㈮ 9:30 ∼ 11:00 中央公民館
情報広報課
☎955-9704
司法書士相談【予約制
(前日まで)
・定員6人】
24日㈪ 9:30 ∼ 11:00 きりしま苑
☎955-9501
12日㈬・19日㈬ 13:30 ∼ 16:30
リハビリ相談
(作業療法士・理学療法士)
【予約制】
行政相談
(相談受付は午後3時30分まで)
すべて市役所 月∼金曜日 9:00 ∼ 17:00
保健センター
18日㈫ 10:00 ∼ 12:00、13:00 ∼ 16:00
市民相談室で 乳幼児育児相談
エンゼル ☎953-7711
消費生活相談 平日
(火曜日を除く)
たんぽぽ ☎955-6262
月∼金曜日 9:00 ∼ 16:00
9:00 ∼ 12:00、13:00 ∼ 16:00
家庭児童相談
行政書士相談
(暮らしや事業の手続き相談)
月∼金曜日 9:00 ∼ 16:00
市役所分庁舎3 家庭児童相談室
28日㈮ 13:30 ∼ 16:30
こども SOS テレホン相談
☎953-7710
月∼金曜日 9:00
∼
16:00
特設人権相談
(相談受付は午後3時30分まで) 人権推進課
市役所分庁舎3 こども福祉課
10日㈪・18日㈫ 10:00 ∼ 16:00 市役所市民相談室 ☎955-3180 ひとり親家庭のための相談
月∼水・金曜日(第2㊌除く) 8:30 ∼ 17:00 ☎955-9558
心身障がい者相談
(知的・聴覚)
障がい福祉課
女性の電話相談 (相談専用☎ 963-5522へ)
18日㈫ 13:00 ∼ 16:00
市役所分庁舎3 ☎955-9549
7日㈮・21日㈮ 10:00 ∼ 12:00 13:00 ∼ 15:00
精神保健福祉相談【予約制】
市役所分庁舎3 障がい福祉課 女性の面接相談【予約制】 女性交流支援センター 女性交流
☎955-9710 14日㈮・28日㈮ 10:00 ∼ 12:00 13:00 ∼ 15:00 支援センター
月・火曜日 13:00 ∼ 16:00
☎963-5502
女性の法律相談【予約制】女性交流支援センター
障がい者の虐待に関する相談
乙訓障がい者 同センター
月∼金曜日 8:30 ∼ 17:15 虐待防止センター ☎959-9085 8月はありません
高齢者の虐待などに関する相談
東 ☎963-5508
教育相談【予約制】
教育支援センター 相談専用
月∼土曜日 8:30 ∼ 17:00 各地域包括支援センター 南 ☎957-1119
月∼土曜日 9:00 ∼ 17:00
☎963-5533
高齢者と介護家族のための臨床心理士相談
東地域包括
福祉なんでも相談室
市役所分庁舎3
【予約制・定員3人】
18日㈫ 13:00
∼
16:00
支援センター
☎955-3177
月∼金曜日 9:00 ∼ 16:30
*予約は1日㈯、午前8時30分から先着順
☎963-5508
弁護士相談【予約制・定員6人】
木曜日 13:30 ∼ 16:30
*予約は月曜日、午前8時30分から先着順
*13日はありません。
2015/8/1・15 - 20
そ
の
他
情報BOX
窓口延長 8月6日㈭・20日㈭は午後7時まで市民課窓口を延長します。一部お取り扱いできない業務があります。
市民献血デー
長岡京市が受賞しました
▶ 日 時・ 場 所 =8月27日 ㈭ 午 前
10時∼ 11時45分と午後1時∼ 3時
30分、イズミヤ㈱長岡店 ▶献血
量は400㎖のみ
社会福祉課地域福祉・労政係
(分庁舎3)
☎ 955-9516 講
座
イ
ベ
ン
ト
募
集
そ
の
他
一般社団法人 全日本建設技術協会 全建賞
阪急「西山天王山駅」周辺整備事業
∼鉄道新駅と高速道路を組み合わせた交通結節拠点づくり∼
鉄道新駅と高速道路を組み合わせ
た交通結節点の整備により、複数の交
951-7739
通機関との連携が図られ、鉄道やバス
など公共交通の活性化や利用促進に
寄与している点が評価されました。
ファミリーサポートセンター
入会説明会
子育てに援助が
欲 し い 人 と、 子
育ての援助をし
たい人が会員に
な っ て、 育 児 支
来春小学校に入学する
新1年生の健康診断
来春、小学校に入学する新1年生
の健康診断を各校で実施します。該
当する人には10月中旬に通知しま
援を行う組織です。まずは説明会に
参加してください。
▶ 日 時・ 場 所 =8月29日 ㈯ 午 前
10時∼ 11時、中央公民館 ▶主な
活動=保育施設までの送迎や預か
り、留守家庭児童会のお迎えや預か
す。指定日に都合が悪い人は、ご相
談ください。
▶対象=平成21年4月2日∼ 22年
り、冠婚葬祭や他の子どもの学校行
事時の預かり、習い事の送迎など
*登録を希望する人は顔写真(縦3㎝
×横2㎝)2枚とハンコが必要です。
*センターでも随時入会説明・登録
ができます。詳しくは下記へ
ファミリーサポートセンター
(分庁舎3)
☎ 959-3034 959-3201
個人事業税
第1期納期限は8月31日㊊
個 人 事 業 税 の 第1期 分 の 納 期 限
は、8月31日㈪です。納税通知書で、
金融機関や府の納税窓口、コンビニ
で納期限までに納付してください。
京都西府税事務所個人事業税課
☎ 326-3346 326-3310
国民健康保険 夜間の窓口
国民健康保険課
(北棟1階)
で
国保の加入・脱退手続きや、納付相
談など、夜間窓口を開設しています。
●夜間・休日の納付は時間外受付でも
平日…午後5時∼ 10時
土・日・祝日…午前8時∼午後10時
*時間外受付(北棟1階)での納付には
納付書が必要です。
21 - 2015/8/1・15
4月1日生まれの人 ▶診断科目=
内科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、構
音検査 ▶日程=神足小 10月30日
㈮、長法寺小 11月13日㈮、長三小
12月10日㈭、長四小 11月17日㈫、
長五小 11月6日㈮、長六小 10月26
日㈪、長七小 10月27日㈫、長八小
11月20日㈮、長九小 11月27日㈮、
長十小 10月29日㈭ ▶受付時間=
午後1時50分∼ 2時20分
*車での来場はご遠慮ください。
学校教育課学務係
☎ 955-9544 951-8400
受賞おめでとうございます
京都府社会教育委員
連絡協議会表彰
小林 茂さん(今里三丁目)
8月27日㊍・28日㊎ 午後8時まで
国保の加入・脱退の手続きは14日以内
に行わないと、保険料をさかのぼって請
求されたり、医療費が全額自己負担とな
る場合があります。
国保係
(給付関係)
☎ 955-9511 951-1929
管理係
(保険料関係)
☎ 955-9706 951-1929
平成 27 年長岡京市第3回議会定例会
●本会議
8月31日㈪ 開会日 提案説明など
●委員会
8月26日㈬ 議会運営委員会
いずれも午前10時から。
本会議はインターネット中継をして
います。市ホームページからご覧く
ださい。
9月1日以降の日程については、長
岡京市議会だより8月15日号と、本
紙9月1日号に掲載予定です。
議会事務局
☎ 955-3148 951-4091
「京の七夕協賛事業」八条ケ池夏燈籠
八条ケ池の水上橋に、燈籠約200個
が並びます。暗闇に浮かぶ燈籠や六角
舎の灯りが水面に揺れる、幻想的な世
界を東堤からご覧いただけます。
▶時間・場所=8月25日㈫午後7時
∼ 9時、八条ケ池水上橋 ▶雨天中止
*長岡天満宮夏祭りと同時開催。
長岡京市観光協会 ☎
951-4500
公共施設の予約や確認
11月使用分
当選の確認…8月15日㈯∼ 25日㈫
申請の締切…8月25日㈫
*各施設の休館日にご注意ください。
*申請には利用料金が必要です。
お問い合わせは、各公共施設へ
検索
長岡京市
情報BOX
子どもがいる世帯、
母子家庭のお母さんへ
児童扶養手当・特別児童扶養手当
を受けている人へ
必ず現況届・所得状況届の提出を
8月は、年度の切り替え月です。現況届・所得状況届は、
来年度の継続受給を決める大切な届です。期間中に下記
へ提出してください。
▶届出期間=〔児童扶養手当〕8月3日㈪∼ 31日㈪〔特
別児童扶養手当〕8月11日㈫∼ 9月10日㈭ ▶所得制限
により支給停止中の人も、認定継続のために届が必要で
す。2年間届出がないと受給資格がなくなります ▶新
年度分の「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出
書」の必要書類を対象者に送付しますので、現況届と合
わせて提出してください。7月までの旧年度分を提出し
た人も、再度提出が必要です
8月は各手当の支給月です
▶支給日=〔児童扶養手当〕8月10日㈪〔特別児童扶
養手当〕8月11日㈫
児童扶養手当・特別児童扶養手当の4月
(新規認定者は
認定月)∼ 7月分を指定口座に振り込みます。支給日の
翌日以降にご確認ください。
*全部停止および現況届未提出の人は該当しません。
手当の額が変わります
▶児童扶養手当=〔全部支給〕4万2,000円〔一部支給〕
9,910 ∼ 4万1,990円 ▶特別児童扶養手当=〔1級〕5
万1,100円〔2級〕3万4,030円
*物価の変動に合わせて、変更となりました。加算額は
変わりません。
こども福祉課 子育て支援係
(分庁舎3)
☎ 955-9558 952-0001
母子家庭対象の奨学金と
無料人間ドック
申請はお済みですか 母子家庭奨学金
【対象】18歳以上の市内在住・在勤者
(高校生を除く)が10人以上の団体
と市体育協会加盟のスポーツ少年団
【講習会】新規登録時に3人の受講が必
要。平日の午前8時30分∼午後5時
15分に随時開催。時間外は要相談
【申込】電話かファクスで右記へ
イ
ベ
ン
ト
母子家庭奨学金は、毎年4 ∼ 5月に申請手続きが必要
です。平成27年度分の申請がまだの人は、早めに手続き
をしてください。6月以降の申請は、申請月の翌月分か
ら月割りでの支給となります。申請書は下記に置いてい
ます。詳しくは下記へ。
こども福祉課子育て支援係(分庁舎3)
☎ 955-9558 952-0001
お母さんのための無料人間ドック
▶実施期間=11月∼来年3月。平日の午前中 ▶場
所=京都第一赤十字病院健診センター(京都市東山区本
募
集
町15-749)
▶対象=京都府内在住(京都市を除く)で、
今年4月1日時点で児童扶養手当を受給し、30歳以上65
歳未満の母子家庭の母親 ▶定員=200人。多数の場合
は選考 ▶申込=申込書と返信用封筒(82円切手貼付)を
持って、9月4日㈮までに乙訓保健所福祉室へ
*申込用紙は、市役所こども福祉課(分庁舎3)に置いて
います。
【申し込みについて】
〒617-0006 向日市上植野馬立8
乙訓保健所福祉室 ☎ 933-1154 【検査の内容について】
京都第一赤十字病院健診センター
☎ 561-1121 561-6308
学校グラウンドの夜間照明
団体登録講習会・9月使用分の抽選会
▶団体登録講習会
(予約制)
講
座
▶抽選会 8月26日㈬午前9時から
市役所北棟4階 大会議室 A で
使用料とハンコが必要。
【利用施設】長四小・長九小・長四中。
小学校は午後6時∼ 9時。中学校は
午後7時∼ 9時。1時間800円
文化・スポーツ振興室 スポーツ振興係
☎ 955-9735 955-9526
932-6910
学校特別教室開放
【使用日と受付日】
9月1日∼ 30日使用
…8月14日㈮
9月16日∼ 30日使用
…8月31日㈪
*午前9時∼正午に生涯学習課へ
【開放日】月・水・金曜日の午後7時∼
9時。土曜日の午後1時30分∼ 9時
【使用料】600円。1教室2時間以内
生涯学習課 生涯学習係(図書館内)
☎ 955-9534 954-8500
2015/8/1・15 - 22
そ
の
他
わおっ
今月のいちエコ
公立保育所
アルバイト保育士
▶募集人数=3 ∼ 4人 ▶資格=
保育士資格を有している人 ▶勤務
時間 = 月 ∼ 金 曜 日 午前8時30分∼
午後5時
(月に2・3回早出・遅出勤務、
4週に1回土曜勤務あり)。勤務地に
講
座
イ
ベ
ン
ト
募
集
そ
の
他
より時間の変更あり ▶勤務地 =
市 内 公 立 保 育 所 ▶ 賃 金 = 日 額
7,500円、時給1,000円 ▶採用期
間 = 来 年3月31日 ま で
(随 時 採 用。
更新あり)
▶申込=写真
(5 ㎝ ×
4.5㎝)
、ハンコ、資格証明書の写し
を持って下記へ
こども福祉課保育係
(分庁舎3)
☎ 955-9518 952-0001
講
イベ
募
その他
他
8月は道路ふれあい月間
●【平成27年度スローガン】
あいさつの 大きい声が ひびく道
道路にはみ出した庭木、植木鉢は
車や歩行者の安全を妨げ、通行の支
障になり、大変危険です。自分で
は「大丈夫だ」と思っていても、他
の人は別の思いを持っているかもし
れません。側溝の上も公共の道路で
せんてい
す。庭木は、剪定を行い、道路には
み出さないようにしましょう。植木
鉢・プランターは、道路上に置かな
いようにしましょう。道路上にはみ
出したものが原因で事故が発生した
場合、その物件の所有者が責任を問
われる場合があります。
土木課管理係
☎ 955-9522 951-5410
長岡京音頭を
一緒に踊ってみませんか
▶日時・場所=8月7日㈮の午後7
時∼ 8時30分、10日㈪・20日㈭の
午後1時∼ 3時、産業文化会館
長岡京音頭保存会事務局
(商工観光課内)
☎ 955-9515 951-5410
市・府民税
第2期納期限は8月31日㊊
納期限までに納付をお願いしま
23 - 2015/8/1・15
冷房の効きが悪いので、フィルターを外して掃除してみた。
涼しくなって、電気代も減ったかも。お友達にも教えてあげよう♪
す。口座振替をご利用の場合は、残
高の確認をお願いします。口座振替
の領収証書は発行していませんが、
お申し出のあった日以降の振替分か
ら、
「口座振替済通知書」を送付し
ます。必要な場合は、お申し出くだ
さい。
●口座振替が便利
納税には、便利で確実な口座振替
をご利用ください。申し込みは指定
の金融機関で。詳しくは下記へ。
収納課収納管理係
☎ 955-9509 951-5410
きて・みて・きいて!
ポリテクセンター見学
▶日時・場所=8月5日㈬・19日
㈬・25日㈫の午後1時∼ 3時50分、
ポリテクセンター京都 ▶対象=離
職中・離職予定の人で職業訓練の受
講を考えている人 ▶内容=溶接施
工 技 術 科、IT 生 産 サ ポ ー ト 科、
キ ャ ド
キ ャ ム エヌシー
C AD/C AM/N C 科、ビル設備サー
ビス科の訓練内容説明、実習場見学
など ▶申込=電話で下記へ
ポリテクセンター京都訓練課
☎ 951-7397 951-7393
傍聴しませんか
中学校卒業程度認定試験
いずれも申込は前日午後5時まで
に各問い合わせ先へ。
中学校卒業程度の学力があること
を認定するために国が行う試験で
す。合格者には高校入学資格が与え
●地域包括支援センター運営協議会
▶日時・場所=8月4日㈫午後1時
30分から、中央公民館 ▶定員=
抽選で数人程度 ▶内容=平成26
年度地域包括支援センターの運営状
況など ▶申込=電話で下記へ。現
在受付中
高齢介護課高齢福祉係
☎ 955-9713 951-5410
●市民参画協働懇話会
▶日時・場所=8月7日㈮午前10
時から、市役所 ▶定員=抽選で5
人程度 ▶内容=市民協働のまちづ
くり推進実施計画の進行管理など ▶申込=電話、FAX、電子メールで。
現在受付中
市民協働・男女共同参画政策監
市民参画協働担当
☎ 955-3164 951-5410
shiminsankaku
@city.nagaokakyo.kyoto.jp
●障がい者ネットワーク
連絡調整チーム会議
▶日時・場所=9月3日㈭午後1時
30分から、乙訓福祉施設事務組合 ▶定員=抽選で5人 ▶内容=情報
交 換 と 課 題 検 討 ▶ 申 込 = 電 話、
FAX、電子メールで。8月20日㈭受
付開始
*手話通訳・要約筆記が必要な人は
27日㈭までに下記へ。
障がい福祉課社会参加支援係
(分庁舎3)
☎ 955-9549 952-0001
られます。
▶受験資格=次のいずれかに該
当する人 ①就学義務猶予免除者か、
免除者だった人で、来年3月31日時
点で満15歳の人 ②来年3月31日時
点で満15歳の人で、今年度末に中
学校を卒業できないと見込まれるこ
とについて、やむを得ない理由があ
ると文部科学大臣が認めた人で、保
護者が就学させる義務の猶予か免
除を受けていない人 ③来年3月31
日までに満16歳以上になる人
(④除
く)④来年3月31日時点で満15歳以
上で日本国籍を持たない人 ▶出願
方法=8月24日㈪∼ 9月11日㈮
(消
印有効)に、文部科学省に郵送 ▶
試験科目=国語、社会、数学、理科、
英 語 の5科 目 ▶ 試 験 =10月28日
㈬に京都府庁別館第4会議室で
京都府教育庁指導部学校教育課
☎ 414-5823
お盆の供物を特別収集
8月16日㊐・17日㊊
午前8時までに、地区ごとに定
められた特別収集場所に設置する
収集かごに出してください。
環境業務課 業務第2係
☎ 955-9689 955-9955
情報BOX
たそがれコンサート
∼青少年が演出する 夏の夕べ∼
今年も市内の中学校、高等学校吹
奏楽部によるコンサートを開催しま
す。みんなで一緒に盛り上がって、
夏の暑さを吹き飛ばしましょう。
▶日時・場所=8月29日㈯午後4時
∼ 7時、バンビオ広場公園
(雨天時
電子メール可。住所、名前、電話番
号を記載
〒617-8501(住所記載不要)
長岡京市役所
環境政策監環境政策担当
☎ 955-9542 951-5410
kankyouseisakukan
@city.nagaokakyo.kyoto.jp
は長岡中学校)
▶出演=長岡中学
校・長岡第二中学校・長岡第三中学校・
長岡第四中学校・乙訓高校・西乙訓高
校・立命館高校の吹奏楽部
長岡京市少年補導委員会事務局
(文化・スポーツ振興室内)
☎ 955-9546 955-9526
9
3
7
講
イベ
募
募集します
他
社会福祉協議会
きりしま苑非常勤職員
神足ふれあい町家の催し
▶職種 = 高齢者等配食サービス
事業配達員 ▶資格=普通自動車運
転免許を有する人 ▶募集人数=1
人 ▶内容=地域福祉センターきり
●花丸ふれあい落語会
▶日時=8月30日㈰午後2時30分
しま苑に勤務し、軽自動車を運転し
てのお弁当の配達 ▶勤務時間=月
∼ 4時30分 ▶定員=50人 ▶出
演=林家花丸、その他ゲストの皆さ
ん ▶費用=1500円 ▶申込=下
記へ。電話可。8月1日㈯受付開始
●第8回ふれあい町家素人寄席
∼ 金 曜 日 の う ち3 ∼ 4日 間(祝 日・
年末年始は休み)で、午前10時∼正
午 ▶賃金=時給960円 ▶試験=
作文・面接 ▶申込=8月14日㈮ま
でに、履歴書を持って下記へ。試験
▶日時=9月6日㈰午後1時30分∼
4時
(午後1時開場)
▶定員=50人 ▶内容=素人寄席「てんてん」によ
日は後日指定
市社会福祉協議会(きりしま苑内)
る落語会。演者は天神亭吉幸、天神
亭金字、天神亭志ん香、天神亭珠 緒、天神亭新笑。三味線は、なを吉、
二鈴、八重勝 ▶申込=8月1日㈯か
ら下記で整理券を配布。電話受付可
神足ふれあい町家
☎ 951-5175 202-9239
長岡京環境検定
受検者まだまだ募集中!
知っているようで知らない、身近
な環境について、理解度をチェック
してみませんか。
▶日時・場
所=9月6日㈰
午後2時から、
図書館 ▶定
員=100人 ▶
受検料=無料 ▶出題範囲=「広報
長岡京」今年1月1・15日合併号
∼7月15日号と、環境に関する基
礎的な知識。自然環境・生活環境・
歴史・文化・交通など広義の環境 ▶申込=8月31日㈪までに下記へ。
☎ 956-0294 956-0290
第9回 乙訓消火技術競技会
参加チーム
▶開催日時・場所=10月23日㈮午
後1時∼ 4時、ニチユ三菱フォークリ
フ ト ㈱ 総 合 グ ラ ウ ン ド(勝 竜 寺14) ▶対象=乙訓2市1町に所在し、自衛
消 防 隊 を 組 織 し て い る 事 業 所 な ど ▶種目=消火器競技、屋内消火栓競
技 ▶申込=8月20日㈭までの平日
午前8時30分∼午後5時に下記へ。3
日㈪受付開始 ▶雨天中止
乙訓消防組合消防本部予防課
☎953-6042 953-1191
情報公開・個人情報保護運営
審議会公募委員
委員の改選に伴い公募します。市
の情報公開制度や個人情報保護制度
の運用に関して審議します。
▶対象=市内在住・在勤の20歳以
上の人。ただし本市の他の審議会な
どの委員を除く ▶募集人数=2人 ▶任期=10月19日∼平成29年10月
18日 ▶選考=書類選考 ▶応募=
8月25日㈫(必着)までに住所(在勤の
人は勤務先)、名前、性別、生年月日、
職業、日中に連絡がつく電話番号、
メールアドレス(任意)、ほかの審議
会やボランティアなどの活動経験、
志望動機(200字程度)を書いて下記
へ。郵送、FAX、電子メール可
〒617-8501(住所記載不要)
長岡京市役所
情報広報課情報公開担当
☎ 955-9501 955-9703
[email protected]
講
座
海上保安大学校学生
イ
ベ
ン
ト
▶募集人数=約50人 ▶資格=
次のいずれかに該当する人 ①今年4
月1日時点で高等学校または中等教
育学校を卒業した日の翌日から起算
して2年を経過していない ②来年3
月までに高等学校または中等教育学
校を卒業見込み ▶受付期間=〔イ
ンターネット〕8月27日㈭∼ 9月7
募
集
日 ㈪〔郵 送・ 持 参 〕8月27日 ㈭ ∼
31日 ㈪ ▶ 一 次 試 験 =10月31日
㈯・11月1日㈰ ▶詳しくは下記へ
第八管区海上保安本部
☎ 0773-76-4100
シルバー人材センター
入会説明会
▶日時・場所=8月14日㈮午前9
時30分から、開田自治会館3階大会
議室 ▶対象=市内在住の60歳以
上で、働く意欲のある人 ▶持ち
物=筆記用具 ▶途中入場は不可
(公社)長岡京市シルバー人材センター
☎ 955-8000 955-8002
防衛大学校学生・看護学生・
防衛医科大学校学生
▶募集種目=防衛大学校学生
(一
般前期、推薦、総合選抜)
、防衛医
科大学校学生、看護学生 ▶受付期
間 =〔一 般・ 医 科・ 看 護 〕9月5日
㈯ ∼ 30日 ㈬〔推 薦・ 総 合 選 抜 〕9
月5日㈯∼ 9日㈬ ▶試験日、受験
資格などは種目により異なります。
詳しくは下記へ
自衛隊京都地方協力本部宇治地域事務所
☎ 0774-44-7139
2015/8/1・15 - 24
そ
の
他
クイズに答えて「たけのこマカロン」を当てよう! ➡ 17ページのクイズの正解者3名に、本市の新スイーツ「たけの
こマカロン」1,000円分をプレゼント。応募の際は、広報紙を読んで良かった記事や写真の感想を必ず記入してください。
乙訓地区老人クラブ連絡協議会
健康 長寿の秘訣に関する講演会
▶日時・場所=8月28日㈮午後1
時30分 ∼ 3時30分、 中 央 公 民 館 ▶定員=先着50人 ▶テーマ=「美
味しく食べて健康長生き∼栄養士が
し ゃ べ る! 笑 っ て 免 疫 力 UP ∼」
ぶんぷく
▶講師=桂分福門下生の落語家で栄
こ
養士の桂ぽんぽ娘さん ▶申込=8
講
座
イ
ベ
ン
ト
募
集
そ
の
他
月20日㈭までに下記へ。1日㈯受付
開始
長岡京市老人クラブ連合会事務局
(長岡京こらさ内)
☎ 956-6166
スポーツセンター
子ども向けスクール
●キッズサッカースクール
第2期 ( 全10回 )
▶ 日 時・ 場 所 =9月3日 ∼ 11月5
日 の 毎 週 木 曜 日、 午 後4時 ∼ 5時、
スポーツセンター ▶対象=市内在
住 の5歳 児
(年 中 )と6歳 児
(年 長 )
、
先 着 各10人 ▶ 講 師 = 日 本 サ ッ
カー協会公認キッズリーダーなど ▶費用=6,800円 ▶申込=8月10
西山公園体育館 ▶対象=市内在学
の小学3 ∼ 6年生(先着20人) ▶講
師=
(公財)日本体育協会公認スポー
ツ 指 導 員 ▶ 費 用 =3,000円。 ス
ポーツ傷害保険料が別途必要 ▶申
込 =8月12日 ㈬ ま で に 電 話 で 下 記
へ。5日㈬午前10時受付開始
西山公園体育館
☎ 953-1161 953-1163
男女共同参画 女の生き生き講座
「カードワーク色彩心理」(全3回 )
自己実現や家計を支えるために
「自分らしく働きたい!」と考える
女性の支援を目的にした講座です。
▶日時・場所=①9月13日 ②27
日 ③10月4日の日曜日、午後1時∼
2時30分、中央公民館 ▶対象=子
育てが一段落してこれから働こうと
する市民、仕事と家事の両立で悩ん
でいる市民(3回とも参加できる女性
先着20人) ▶内容=①自分見つけ
ワーク&アートセラピー ②就活・
就労がうまくいくワーク ③働く女
性の時短整理整頓術 ▶講師=色彩
セラピストの Yua 色住環デザイン
日㈪までに電話で下記へ。1日㈯午
前9時受付開始
●小学生バスケットボールスクール
第2期 ( 全10回 )
▶ 日 時・ 場 所 =9月19日・26日、
10月17日・24日・31日、11月7日
の土曜日、午後3時30分∼ 5時30分、
スポーツセンター ▶対象=市内在
学の小学2 ∼ 5年生
(先着10人)
▶
講師=
(公財)日本体育協会公認ス
ポーツ指導員の麓信之さん ▶費用
=3,000円。 ス ポ ー ツ 安 全 保 険 料
中村ちあきさん ▶託児=6カ月∼
就学前の幼児。先着8人 ▶申込=
800円が別途要 ▶申込=8月10日
㈪までに電話で下記へ。1日㈯午前
10時受付開始
*第3期は来年1月∼ 3月の土曜日
開催予定。第2期と3期両方参加
岡京発見の故中山修一先生の、人と
なりや功績などのお話 ▶講師=市
生涯学習課前課長 中尾秀正さん ▶
費用=300円(資料代) ▶申込不要
NPO 法人長岡京市ふるさと
ガイドの会の高橋さん
☎ 955-8810
の場合、費用は5,500円です。
スポーツセンター
☎ 951-3363 951-3666
小学生バレーボール
スクール 第2期
(全6回)
▶ 日 時・ 場 所 =9月4日・18日、
10月2日・16日・30日、11月6日
の金曜日、
午後4時40分∼ 5時50分、
25 - 2015/8/1・15
下 記 へ。FAX 不 可。8月11日 ㈫ 午
前10時受付開始
中央公民館
☎ 951-1278 955-4774
歴史講演会「中山修一先生の
生誕100年にあたって」
▶日時・場所=9月6日㈰午後1時
30分∼ 3時30分、産業文化会館 ▶
定員=当日先着100人 ▶内容=長
講
イベ
募
イベント
他
毎週金曜日は「ほっこりんぐ♪」
市役所でほっとはあと製品販売
毎週金曜日に市役所のロビーで、
福祉施設で作られたほっとはあと製
品を販売する「おいでよ♪ほっこり
んぐ」
。8月のスケジュールは次の
とおりです。
▶7日 季節の花苗・苔玉・多肉植
物・雑貨など (草のたね)
▶14日 パン・季節のスープ
(多機能型事業所カメリア)
▶21日 クッキー・シフォンケー
キ・雑貨など
(障害福祉センターあらぐさ)
▶28日 日用品・雑貨など
(乙訓若竹苑)
障がい福祉課社会参加支援係
(分庁舎3)
☎ 955-9549 952-0001
人権と歴史のまち「堺」をめぐる
市民人権バスツアー
▶日時=8月29日㈯午前8時∼午
後6時 ▶対象=中学生以上の市民
へのまつ
(先着80人)
▶内容=舳 松人権歴
りしょう
史館、さかい利晶の杜、堺市博物館
を見学 ▶費用=2,000円(昼食代
込み) ▶申込=下記へ。8月3日㈪
午前9時受付開始
長岡京市人権啓発推進協議会事務局
(人権推進課内)
☎ 955-3180 951-5410
ふれあいサロン「竹の台」で
楽しく過ごしましょう
60歳以上の人たちが気軽に集い
おしゃべりできるふれあいサロン。
竹の台にもふれあいサロンがあるの
をご存じですか。夏祭りゲームとお
茶会をします。ぜひお越しください。
▶日時・場所=8月27日㈭午後1
時30分 ∼ 3時30分、 竹 の 台 団 地 ▶対象=60歳以上の市民 ▶申込
不要
高齢介護課高齢福祉係
☎ 955-9713 951-5410
第28回 長岡京市中学生
英語暗唱大会
▶日時・場所=8月25日㈫午後1時
30分∼ 4時30分、図書館3階大会議
室 ▶内容=中学2・3年生が英語で
暗唱課題を発表 ▶申込不要
教育支援センター
☎ 963-5516 963-5517
情報BOX
バンビオわくわく講座
●歴史入門長岡京タイムトラベル
(全3回)
▶日時・場所=①8月19日 ②9月
2日 ③16日 の 水 曜 日、 午 後1時30
分 ∼ 3時30分、 バ ン ビ オ ▶ 対 象
=3回とも出席できる人
(先着50人)
▶内容 = 都があったとされる古代
から江戸時代まで、本市の歴史をわ
かりやすくたどる ▶講師=市生涯
学習課職員の①小田桐淳 ②生嶋輝
美 ③重岡香織 ▶費用=500円
(資
料代など) ▶申込=下記へ。8月1
日㈯午前11時受付開始
●パソコン分解教室
▶日時=9月5日㈯か26日㈯の午
後1時10分 ∼ 3時30分、 バ ン ビ オ ▶対象 = 各回抽選で20人 ▶内容
= 教材のパソコンを分解して内部の
仕組みを学ぶ ▶講師=パソコン指
導者の後藤國彦さん ▶費用=600
円(教材代など) ▶申込=8月20日
㈭正午までに下記へ。1日㈯午前11
時受付開始
生涯学習団体交流室
(バンビオ内)
☎ 963-5518 963-5519
きこえの教室
▶日時・場所=①8月20日㈭ ②9
月17日 ㈭ の 午 後1時30分 ∼ 3時30
分、市役所分庁舎3会議室1 ▶対
象=市内在住の聴覚に障がいのある
人と家族 ▶内容=①コミュニケー
ション学習と交流会 ②きこえのし
くみと補聴器 ▶申込不要
*要訳筆記・手話通訳・ループ
(補
聴器を補助する機器)
あり。
障がい福祉課障がい支援係
(分庁舎3)
☎ 955-9710 952-0001
乙訓救急フェア
∼子どもの命を守る、救急の知恵∼
9月9日は救急の日です。この機会
に小児救急の知識を深めませんか。
▶日時・場所=9月4日㈮午後1時
30分∼ 3時30分、大山崎町中央公
民館ホール ▶内容=〔講演〕
「小
児救急∼受診のポイント∼」講師は
済生会京都府病院小児科部長で医師
の小坂喜太郎さん〔寸劇〕 「あなた
の子どもさんやお孫さんが、急に
ぐったりしたら…」
〔講習〕AED(自
動体外式除細動器)を用いた救急蘇
生法 ▶申込不要
健康推進課保健活動担当
☎ 955-9520 955-2054
心肺蘇生法・AED 使用法
などを学ぶ普通救命講習
▶日時・場所=8月16日㈰午前9
時∼正午、大山崎消防署 ▶定員=
そ
(人
先着30人 ▶内容=心肺蘇生法
工呼吸・胸骨圧迫)、AED(自動体
外式除細動器)の取扱い、止血法、
応急手当など ▶申込=8月14日㈮
までに申込書を持って下記へ。現在
受付中。申込書は下記と、乙訓消防
組合消防本部にあります
長岡京消防署救急係
☎ 957-0119 957-4357
女性のための創業塾
(全2回)
ハンドメイド作家セミナー
イベント出店に向けた実践的なセミ
ナーです。ご参加お待ちしています。
▶日時・場所=①8月25日㈫ ②9月
8日㈫午前10時∼午後4時、産業文化
会館 ▶定員=先着20人 ▶内容
=①マーケティングの初歩、価格の
第1回
付け方、セルフブランディングの仕
方 ②作品を使ってディスプレイ実
習、POP・チラシ作成、イベント
やネットの販売方法 ▶講師=㈱ク
リエイティブコバコ代表取締役で店
舗ディスプレイアドバイザーの小林
れいさん ▶費用=2,000円 ▶申
込=名前、住所、電話番号、
年齢、
作っ
ている作品、販売の経験(対面・ネッ
ト)
、インターネットをしているか
(ブログ・SNS など)を記入し電話
か FAX で下記へ
* 参 加 者 の 中 か ら 抽 選 で 数 人 に、
11月頃のイベントで出店してい
ただきます。
長岡京市商工会
☎ 951-8029 958-2473
講
座
イ
ベ
ン
ト
市民活動研修講座
▶日時・場所=8月20日㈭午後1
時 ∼ 3時、 バ ン ビ オ ▶ 内 容 =
「NPO っ て 何? & 協 働 の 役 割 」N
PO の基礎知識や魅力、協働の役割
や協働を進めるコツについての話と
ワークショップ ▶講師= NPO 法
人テダス
募
集
市民活動サポートセンター
☎ 963-5505 963-5523
消費生活講演会
「成年後見人制度」
毎年ご好評いただいている消費生活講演会。連続
講座として年5回開催予定です。今回が第1回目。
今後の開催は、開催月の本紙1日号でご案内します。ご近所の皆さまやお友達、
ご家族の皆さまでぜひ参加してください。
▶日時・場所=8月26日㈬午後2時∼ 3時30分、産業文化会館 ▶対象=
市内在住の人(先着30人)
▶内容=判断能力が不十分な状態になっても安心
して暮らせるように、法的に支援する仕組み「成年後見人制度」をわかりや
すく解説 ▶講師=京都司法書士会の司法書士 中西正人さん ▶申込=下記
へ。電話、メール可。8月3日㈪受付開始
*参加者には消費生活啓発用品とボールペンをプレゼント。
*車での来場はご遠慮ください。
*定員に達していなければ、当日参加もできます。
情報広報課 市民相談・消費者行政担当
☎ 955-9501 955-9703
[email protected]
広報長岡京 2015/8/1・15 - 26
そ
の
他
情報BOX
8月25日㈫まで、小学生以下の運賃が 無料 です!
小学3年生以下の人は保護者同伴でご利用を。 *はっぴぃバスは平日のみ運行。
夏休みは“はっぴぃバス”に
乗ってお出かけ!
情報 BOX
2015(平成27)・8/ 1・15号
*このコーナーは左から右にお読みください。 *費用の記載がないものは無料です。
●市役所
(代表)
☎ 075-951-2121 075-951-5410
(開庁時間 平日午前8時30分∼午後5時)
●ホームページ http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/
講
座
イ
ベ
ン
ト
募
集
そ
の
他
講
イベ
募
他
講座・講演会
市友好交流協会の
中国語・英会話講座
●中国語
(全6回)
ニーハオ シェイシェイ
「 你好、謝 謝 もう一声!」
▶日時=8月20日∼ 9月24日の木
グ シャジュン
曜日 ▶講師=顧霞君さん
●英会話(全6回)
「クリスと学ぶ シーン別英会話」
▶日程=9月2日∼ 10月14日の水
曜日
(9月23日を除く)
▶講師=ク
リストファー・ブレイクリーさん
【共通事項】▶時間・場所=午後7
時 ∼ 8時30分、 中 央 公 民 館 ▶ 費
用=2,000円
(会員は無料)
▶申込
=電話で下記へ。現在受付中
長岡京市友好交流協会事務局
(秘書課内)
☎ 955-9500 951-5410
北開田会館の教室
陶芸教室
(全3回)
▶日時・場所=①8月29日 ②9月
5日 ③10月10日の土曜日、
〔午前の
部〕午前9時30分∼ 11時30分〔午
後の部〕
午後1時30分∼ 3時30分
(③
は午前のみ)
、①②北開田会館 ③中
央公民館 ▶対象=市内在住の人
(各部先着10人。小学生以下は保護
者同伴) ▶内容=①成形 ②表面・
ゆ
底面加工 ③絵つけ・釉 かけ ▶費
用 =500円 ▶ 講 師 = 中 央 公 民 館
サークル「ひねくり陶友会」の田中
幸一郎さんと奥村美栄子さん
ヨーガ教室(全4回)
▶ 日 時・ 場 所 =9月4日・11日・
18日・25日の金曜日、午前10時∼
11時30分、北開田会館 ▶対象=
市 内 在 住・ 在 勤 の 人
(先 着20人 )
27 - 広報長岡京 2015/8/1・15
▶内容=マットを使い、体操と呼吸
めい
と瞑想の三位一体で心身の健康作り ▶講師=日本ヨーガ禅道友会教師の
井上信男さん 【共通事項】▶費用= 500円
1
回500円 ▶申込=電話で下記へ。
FAX 不可。 8月5日㈬午前9時
8月4日㈫午前9時受付開始
北開田会館
☎ 955-8844 955-8845
認知症・介護予防講座
「健美操で健康づくり」
▶ 日 時・ 場 所 =8月21日 ㈮ 午 前
10時45分∼正午、バンビオ ▶対
象=おおむね65歳以上の市民でこ
れまで未受講の人
(先着20人)
▶
内容=年齢を問わず、個々のペース
で取り組める健康法で、音楽に合わ
せ心もからだもリフレッシュ ▶講
師=日本健美操協会の早川久子さん ▶申込=電話か FAX で下記へ。8
月3日㈪受付開始
(一財)長岡記念財団オレンジルーム
☎
951-9250
介護職員初任者研修講座
受講後、介護職員初任者研修(旧
ヘルパー 2級課程)修了者として障
がい福祉サービス事業所や介護保険
事業所に勤務することができます。
▶日時=〔講義・演習〕10月2日
㈮∼ 11月16日㈪の週3回、午前9時
∼午後5時〔実習〕12月1日㈫∼来
年1月29日㈮ ▶場所=〔講義〕き
りしま苑〔演習・実習〕乙訓2市1町・
近隣の施設 ▶対象=福祉サービス
事業所で働く意欲のある人
(20人) ▶費用=8万円(乙訓2市1町の施設
に就業予定の人は4万円)。テキス
ト代、実習代など別途要 ▶申込=
9月30日㈬までに下記へ 長岡京市社会福祉協議会
(バンビオ内)
☎ 963-5508 963-5509
きりしま苑秋のフェスティバル
高齢者のための整理収納講座
家の中のあらゆる物の整理収納に
ついてお話しします。前向きな第2
の人生のため、モノとしっかり向き
合ってみませんか。
▶ 日 時・ 場 所 =9月16日 ㈬ 午 前
10時∼ 11時30分、きりしま苑 ▶
対象=60歳以上の市民(先着30人)
▶講師=整理収納コンサルタントの
水口智恵美さん ▶申込=電話で下
記 へ。8月5日 ㈬ 午 後1時30分 受 付
開始
きりしま苑
☎ 956-0294 956-0290
多文化共生子育て講座
「長岡京で子育てを楽しもう」②
世界に関心を広げながら子育てし
ジ ャ ビ ン
ませんか。Jabeen さんが、出身国
モーリシャスの子育てについてお話
しします。国籍関係なく子育て中の
人で集まって、外国語の本や歌を楽
しみましょう!
▶ 日 時・ 場 所 =8月20日 ㈭ 午 前
10時∼ 11時30分、中央公民館 ▶
対象=市内在住で子育て中の人 ▶
申込=下記へ。FAX 不可。8月1日
㈯午前11時受付開始 *英語と中国語の通訳あり。外国出身
の人もぜひお越し下さい。日本人
のみ要申込・定員あり(先着10組)。
Ǐ中国語訳ǐ希望各位在长岡京市能
开心地育儿 ! ②
ཝᇬᶛ䘏䠂⭻ᡶⅨ䀶൦Ӛᨑжс‫ؗ‬ᚥ
ླ੍έ঩ֵ֖у៸ᰛ䈣 ҕу⭞᣻
ᗹέᡇԢ䘏䗯ᴿѣᮽ㘱䈇Ⱦ
【英語訳】Let's enjoy raising our
kids in NAGAOKAKYO !②
Let's chat about child raising and
exchange information! Don't
worry if you can't understand
Japanese.An interpreter will
help you!
中央公民館
☎ 951-1278 955-4774
勇
者
求ム!志ある人 !!
平成27年度 長岡京市職員採用試験を実施します!
事前の
試験対策
必要なし
(一部専門職を除く)
日㈰
0
2
月
9
:
次試験日
月27日㈰
第1
み9
*事務Ⅱの
応募受付:8月17日㈪∼ 23日㈰
(受付時間:午前9時∼午後5時)
()
内は職種ごとの採用予定人数 募集職種
採用予定
受験資格
次の最終学歴に該当する人で、卒業又は平成28年3月までに卒業見込みの人
・大学(平成2年4月2日から平成6年4月1日生まれ)
・短期大学(平成4年4月2日から平成8年4月1日生まれ)
・高等学校(平成6年4月2日から平成10年4月1日生まれ)
①事務Ⅰ
19人
②保育士
3人
平成3年4月2日以降に生まれた高等学校以上を卒業した人で、保育士(保母)資格を有する人、又は採用ま
でに取得見込みの人
③作業療法士
1人
昭和56年4月2日以降に生まれた人で、作業療法士免許を有する人
④土木技師Ⅰ
⑤土木技師Ⅱ
(社会人経験者)
次の最終学歴に該当する人で、高等学校以上の土木専門課程を卒業した人、又は平成28年3月までに卒業
見込みの人
(2人) ・大学(昭和60年4月2日から平成6年4月1日生まれ)
・短期大学(昭和63年4月2日から平成8年4月1日生まれ)
3人
・高等学校(平成2年4月2日から平成10年4月1日生まれ)
昭和56年4月2日以降に生まれた土木専門課程の大学を卒業又は大学院を修了した人(平成27年7月31日現
(1人) 在で土木に関する職務経験が5年以上あり、これまでの職務で得た経験や成果を長岡京市の行政に活かし
たいという意欲を持つ人)
⑥文化財技師(考古)
2人
昭和46年4月2日以降に生まれた大学を卒業又は大学院を修了した人で、学芸員の資格を有し、埋蔵文化財
発掘調査の実務経験がある人
⑦文化財技師(歴史)
1人
昭和46年4月2日以降に生まれた大学を卒業又は大学院を修了した人で、学芸員の資格を有し、文化財の調査・
保存・活用などに関する実務経験がある人
若干名
次の①∼③のすべての要件に該当する人
①昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人
②学歴は問いませんが、学校教育法による高等学校卒業程度以上の学力を有する人
③身体障害者手帳の交付を受け、その障がいの程度が1級から6級までの人で、自力により通勤ができ、
介助者なしに 勤務の遂行が可能な人
※筆記試験は活字印刷文による出題(拡大した問題用紙での対応可能)
※面接は口頭面接(筆談や手話通訳での対応可能)
⑧事 務Ⅱ
(身体障がい者対象)
試験内容などの詳細は応募案内に掲載しています。必ずご確認ください。
応募案内は市役所で配布しているほか、市ホームページでもご覧いただけます。
職員課 人事・給与担当 ☎ 955-9662 951-5410