『志を貫く∼創造の経営∼』

可能思考教育
受講手続のご案内
お申し込み・お問い合わせ先
申込方法
本紙下部の申し込み用紙に必要事項をご記入の上、
FAXまたは郵便にてお送りください。
受講対象
経営者、経営幹部、後継経営者
120名
開催会場
霊山歴史館(京都)
2015年版
社 長 の 一 念 を ど う実 践 す る か
〒564−8555
大阪府吹田市豊津町12−5
TEL(06)
6388−7741
FAX(06)6388−7739
京都市東山区清閑寺霊山町1 TEL(075)531-3773
最寄りのセンターでも
承っております
(消費税率8%)
オー ナー 会 員
新規受講
再 受 講
518,400円
466,560円
■ 東京研修センター
P S V 会 員
新規受講
再 受 講
550,800円
495,720円
583,200円
524,880円
■ 福岡研修センター
一 般
新規受講
再 受 講
TEL(03)
5632−3030
FAX
(03)
5632−3051
TEL(092)
475−1466
FAX
(092)
482−8392
三菱東京UFJ銀行池田支店 普通預金
口座名 株式会社日本創造教育研究所
社会に閉塞感が蔓延すると、指導者論やリーダーシップ論が流行します。
TEL(052)
483−0471
FAX
(052)
483−0500
1123995
しかし、多くの指導者論・リーダーシップ論はテクニックに走りすぎているために、
ある特定の状況でしか通用しないことがほとんどです。
■ 札幌研修センター
TEL(011)
729−2141
FAX
(011)
729−2145
※ 恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
■ 広島営業所
※ 研修中の撮影・録音・パソコンの使用は、お断りさせていただきます。
TEL(082)
502−6281
FAX
(082)
502−6282
※ 駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
※ 暴力団関係者(準構成員等も含む)
・暴力団関係企業・団体、その他反社会的勢力の方の参加はご遠慮ください。
※ 講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
『志を貫く∼創造の経営∼』
テーマ:
■ 名古屋研修センター
※受講開始3日前までに、
お振込をお済ませください。
振込口座
職場内教育
FAX(0120)757−275
定 員
(税込)
態 度 教 育
大阪研修センター
※同じ会社の方に限り、代理出席が可能です。
※コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。
受 講 料
職 能 教 育
この
「社長塾」
では、
いかなる状況・環境に置かれたとしても通用する、
『実践経営』
の指導者像・リーダー像に迫ります。
社長の一念と胆識が、企業の盛衰を決めているのです。
ホームページ http://www.nisouken.co.jp/
大阪研修センターへ、FAXまたは郵便にて申込書をお送りください。
キリトリ線
第 十 二 回 社長塾 申込書
申込日
申込区分
年 月 日
会社名
※オーナー会員、PSV会員Noは必ずご記入ください
□ オーナー会員(No.
)
□ P S V 会 員(No.
)
−
FAX
フリガ ナ
氏 名
役職名
フリガ ナ
□ 新規受講
□再 受 講
( 才)
氏 名
役職名
□ 新規受講
□再 受 講
( 才)
□ 受講料振込予定日 月 日
「個人情報のお取り扱いについて」
∼下記の内容に同意の上、
お申込みください∼
よ
た
さとる
1916年 高知県生まれ。歴代の総理大臣のブレーンであっ
た安岡正篤氏の門下生として、四書五経を学ぶ。1940年
青少年の学塾有源舎発足。1946年 太平思想研究所を設
立。1953年 大学生の精神道場有源学院を創立。1957
年 関西師友協会設立に参与し、理事・事務局長に就任。
1969年 財団法人成人教学研修所の創立 常務理事・所長
に就任。1987年 論語普及会を設立。論語精神の昂揚に尽
力、安岡正篤氏の教えを広げている。
TEL
会 社
住 所
い
講師 伊與田 覺 先生
論語普及会 学監
□ 一 般
〒
松下幸之助翁が明治維新に散った方々の志に
想いを馳せて建設された、霊山歴史館にて学びます。
指導者の条件を100才にして熱く語る。
○本研修にお申し込みの際に、
お客様より頂きました個人情報は、
日本創造教育研究所グループ
((株)
日本創造教育研究所・
(株)
コスモ教育出版・
(株)CODコンサルタント)
および全日本マネ
ジメントコーチング協会のサービス内容のご案内に利用させて頂くことがあります。
○お客様から頂きました個人情報に関して、修正、利用停止、削除などの必要が生じた場合、
ご本人様から直接ご連絡頂くことにより、適宜、
ご要望に沿った対応をさせて頂きます。
○日本創造教育研究所グループおよび全日本マネジメントコーチング協会は、
ご案内の発送業務において、契約している委託業者に、当グループが保有する個人情報を開示することがあります。
これらの契約業者とは機密保持契約を締結しており、
当該業務以外の目的で情報を使用することを禁じています。
田舞 徳太郎
日本創造教育研究所グループ 代表
24歳で起業、現在は日本創造教育研究所グループの代表を
はじめ、各社の代表取締役を兼務する実務家。多くの「赤字企
業の再建」
を手掛け、空理空論ではない「リーダーシップの重
要性」と
「マネジメント能力の必要性」
を語る。経営者・幹部は
「手堅い実務家」であるべきと主張し、
「 理念と戦略のバラン
ス」
を説く。
りょう ぜん
会場 霊山歴史館(京都)
(開催時間
2015年 開催日程
12:00∼18:00)
第1講
3月30日
(月)
第7講
9月30日
(水)
第2講
4月28日
(火)
第8講
10月27日
(火)
第3講
5月22日
(金)
第9講
11月12日
(木)
第4講
6月30日
(火)
第10講
12月11日
(金)
第5講
7月24日
(金)
第11講
第6講
8月31日
(月)
第12講
私たちは
「ありがとう経営」
を推進しています
'16
1月29日
(金)
2月26日
(金)
社長塾の意義と開催趣意
多くの課題を抱える日本経済の中にあって、企業経営のトップである社長の役割は
ますます重要になっています。
「職場は一将の影」
と言われますように、社長の思想・哲
学、先見力、人物的な器量、問題意識、行動、経営に対する熱意などによって、企業の成
長発展も決まり、驚くほど早い衰退もありうるのです。
私は色々な企業経営者とお出会いし、企業の成功も失敗もすべては「社長自身の
中」
に内包されていると確信しています。保守的で維持型発想の社長は幹部や社員を
動機づけることはできず、
「目先の事柄」
に振り回されて、結局は事業の衰退の中で方
向を見失い社員さんを不幸にします。
この社長塾の開催趣意は、維新の指導者の志や考え方を学び、社長の経営思想を
深めることにあります。
言います。おそらく次々と降りかかる
「経営課題」や「思い悩む事柄」を自分に問いか
け、単に事業経営のみならず「自分自身の人生の切実な問題」
として熟慮し祈念され
たのでしょう。
助翁が作られた「維新の道」を歩き、
「霊山歴史館」で学び、静かに
「今求められる社長
像」を思索することは、自社の発展のみならず「日本の中小企業」の活力や「日本経済
の再生の道」
にもつながるものと信じ、
この社長塾を開催いたします。
田舞 徳太郎
受講者の声
論語は人生の指針書
のたま
これ
よろこ
「子曰わく、学びて時に之を習う、
また説ばしからずや」
せい けん
とき
上記の言葉は論語の冒頭に出てきます。
この意味は
「聖賢の道を学んで、時に
応じてこれを実践し、
その真意を自ら会得することができるのは、
なんと喜ばしい
ことではないか」
この言葉に論語を学ぶ者の覚悟が求められていると思います。
論語を学ぶということは頭で学ぶのではなく、行動することを求められている
からです。私も社長塾で論語を学んで七年目になりますが、学んだことをなかな
か実践出来ない自分があり、学ぶほどに人生の難しさを感じております。
しかし、
この難しさが自分の人生をより高め、自分の可能性を見出すことにつながると
生を使い切りたいと日々考えていますので、論語の言葉の一つひとつが大きな
気づきとなっております。
論語を通して人生のあり方を伝えてくださる伊與田先生は、99歳とは思えぬ
かくしゃく
ほど矍鑠とされ、その姿に大いに
株式会社
武蔵境自動車教習所
取締役会長
髙橋 勇 様
(東京都)
勇気づけられています。論語は、
「人としての正しい生き方を学び、
いつ
もっ
これ
つらぬ
論語の講義 講師 伊與田 覺 先生
〈これまでにご講演いただいたテーマ〉
・指導者が学ぶべき成人の学とは何か
めい とく
ひろ
あつ
こころざ
せつ
と
・博く学びて篤く志し、切に問いて近くに思う。
じん
うち
仁その中にあり
・大学の道は、明徳を明らかにするにあり、
うら
とが
か がく
たみ
した
しぜん
とど
民に親しむにあり、至善に止まるにあり。 ・天を怨みず、人を尤めず 下学して上達す
・天地をむすぶ中学とは何か
よろこ
・学びて時に之を習う、
また説ばしからずや
し
ごうき
・士は以て弘毅ならざるべからず
にん
任重くして道遠し
じん
おの
仁以て己が任となす、
また重からずや
おのれ
か
かえ
・己に克ちて礼に復るを仁となす
こ
静かな語り口で重みのある
講義をされる伊與田先生
となり
・徳は孤ならず、必ず鄰有り
れい
・其の身正しければ令せずして行われ、
いえど
其の身正しからざれば令すと雖も従わず
こう
あた
・徳の修まらざる、学の講ぜざる、義を聞きてうつる能わざる、
うれい
不善の改むる能わざる、是れ吾が憂なり
あした
ゆうべ
か
・朝に道を聞けば、夕に死すとも可なり
など多数
「実践している指導者からあるべき姿を学ぶ」
〈過去の講師紹介(順不同)〉※お役職はご講演当時のものです。
谷井 昭雄氏
パナソニック株式会社 特別顧問
森下 篤史氏
株式会社テンポスバスターズ 代表取締役 宗次 德次氏
株式会社壱番屋 創業者特別顧問 越智 直正氏
株式会社ダン 代表取締役社長 樋口 武男氏
ダイワハウス工業株式会社 代表取締役会長 玉置 辰次氏
株式会社半兵衛麸 代表取締役会長 第十一代目半兵衛
黒川 光博氏
株式会社虎屋 代表取締役社長
佐々木 常夫氏
東レ経営研究所 社長
野尻 武敏先生
神戸大学 名誉教授
野中 郁次郎氏
一橋大学 名誉教授
高原 慶一朗氏
ユニ・チャーム株式会社 代表取締役 取締役会会長 北山 顕一氏
松下幸之助商学院 学院長 河原 成美氏
株式会社力の源カンパニー 代表取締役
上田 惇生先生
ものつくり大学 教授
山口 良治氏
伏見工業高校 ラグビー部総監督
片方 善治先生
国連開発計画DEVNET協会 会長
塩沼 亮潤氏
慈眼寺 住職
田坂 広志氏
多摩大学大学院 教授
パナソニック株式会社 特別顧問
谷井 昭雄 氏
ほか多数
「今こそ社長は人間力を発揮しよう
!
!」
第三講座
思って、毎回楽しく学ばせていただいております。私は自分の使命に気づき、人
∼創造の経営∼
一人の人間としての思索・決断の場所が「京都」だったわけです。そうした松下幸之
12:00∼18:00
「一以て之を貫く」
第二講座
松下幸之助翁の指導者として人間としての深い思索は、
「 京都の地」で行われたと
研 修 内 容
第一講座
目指すチャンスだ!
!
社長の決断が企業の未来を創ります。
高い志を掲げ、新しい未来を創り上げましょう。
強く逞しく生きる指導者を
志を貫く
今こそ、
道を求め道を極め、
講師
田舞 徳太郎
厳しい逆境の時代を経営者としていかに乗り切るか
が試されています。人間力・考える力・仕事力・感謝
力を身につけ不況をチャンスにすることが大切で
実践する書」
ですから、
これからも
す。第一講座・第二講座の内容を田舞がわかりやす
しっかり学び続けたいと思ってお
く解説します。指導者としての志を学び、経営思想を
ります。
深めましょう。
株式会社半兵衛麸 代表取締役会長
玉置 辰次 氏
慈眼寺 住職
塩沼 亮潤 氏