2015 10月前半号 9月15日発行 No.709 編集・発行 菰野町役場 企画情報課 第36回戦没者を追悼し平和を祈念する式典 主催/菰野町・菰野町遺族会 *と き 10月3日(土) 13:30∼ *ところ 菰野町町民センターホール ・関係者以外の方も参加いただけます。 【問い合わせは】 健康福祉課社会福祉係 TEL391-1123 FAX394-3423 ∼みんなで採ってみようマコモタケ∼ 旬のマコモタケ収穫体験&料理教室 主催/まこもでキレイになろう。プロジェクト実行委員会 旬のマコモタケを農家の方と一緒に収穫してみません か。収穫したマコモタケはお土産にできます。 また、柵山咲子さんによる採れたてのマコモタケを使 った料理教室も行います。 *と き 10月2日(金)、16日(金) 10:00∼14:00 *ところ きらら湖東側のまこも田 *定 員 15人(先着順) *参加費 4,500円 【申し込み・問い合わせは】 NPO法人三重県自然環境保全センター TEL392-3350 FAX392-3351 観光産業課 TEL391-1144 FAX391-1193 フライデーナイトコンサート ∼秋の夜長のコンサート∼ 8月から10月にかけて月に1度、金曜夜に開催するコン サートの第3弾です。事前申し込みは不要です。お気軽に お越しいただき、心地よいひとときをお過ごしください。 *と き 10月9日(金) 19:00∼(開場18:30) *ところ 菰野町町民センターホール *出 演 音楽・夢企画(ウ゛ァイオリン、クラリネット、 ピアノ、パーカッション、ボーカル) *入場料 500円(当日券のみ) *定 員 先着480人(全席自由席) ・詳しくは8月後半号折り込みチラシをご覧ください。 【問い合わせは】 社会教育室 TEL391-1160 FAX391-1195 けやき健康相談・栄養相談 血圧測定、検尿、体脂肪チェックなど、身体の心配ご と相談のほか、栄養士による食事の相談を行います。今 回は歯科衛生士による歯の相談も行います。 *と き 10月8日(木) 9:30∼11:30 *ところ けやき2階 健診コーナー和室 *持ち物 健康手帳、(検診を受けた方は)検診結果 【問い合わせは】健康福祉課健康づくり係 TEL391-1126 FAX394-3423 10月の納税 第10回記念大会鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン ハーフの部 先頭通過予定時刻のお知らせ 「沿道での声援が多く、まちぐるみで温かい大会」と して『ランニング100撰』に9大会連続で選ばれていま す。みなさんの温かい声援をお願いします。 ◆10月18日(日) 雨天決行 10:08頃 2.5km地点 三重カントリー南交差点 5.5km地点 千種小学校前 10:18頃 7.0km地点 奥郷 旧国道と県道との交差点 10:23頃 10.5km地点 尾高観音駐車場 10:33頃 13.4km地点 朝明運動公園入り口 10:45頃 16.8km地点 千種神社西側の県道交差点 10:54頃 18.0km地点 三重カントリー入り口 10:59頃 20.5km地点 菰野町斎場前 11:08頃 ゴール地点 菰野町役場本庁 11:10頃 ・大会当日、コース周辺の交通にご迷惑をおかけします が、ご理解とご協力をお願いします。 【問い合わせは】スポーツ・文化振興会内 鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン実行委員会事務局 TEL394-3930 FAX394-1517 ご協力をお願いします 全国都市交通特性調査(パーソントリップ調査) 全国における都市交通の特性や経年変化を把握するため、 国土交通省では全国70市60町村と協力して、人の動きに関 する交通実態調査を実施します。みなさんが日常生活の中 『自動車』 、 『バス』 、 『鉄道』などを利用して、どのよう で、 に移動しているかについて調査し、今後の都市交通施策検 討の基礎資料を得るためのものです。 *調査対象 菰野町内から無作為に抽出した約260世帯 *調査方法 対象のご家庭に調査票を郵送しますので、 ご記入の上、ご返送ください。 【問い合わせは】国土交通省中部地方整備局広域計画課 調査実施本部 TEL0120-901-488 (土日祝を除く9:00∼17:00) 【掲載担当課】都市整備課 TEL391-1141 FAX391-1192 秋季テニス大会 *と き 10月25日(日) 8:30∼ ※雨天時11月1日(日) *ところ 大羽根テニスコート *対 象 中学生以上の方 *申込期限 10月15日(木) *種 目 一般男子(A、B)、一般女子(A、B) ※参加人数により変更あり *参加費 一 般1人500円、 (体協加盟者は無料) 中高生ペア500円 【申し込み・問い合わせは】スポーツ・文化振興会内 体育協会事務局 TEL394−3930 FAX394-1517 町県民税 3期分、国民健康保険税 4期分 ※当紙は、インターネットの町ホームページ(http://www.town.komono.mie.jp ) でもこのままの形でご覧いただくことができます。 (1)※当紙は、再生紙を使用しています。 ヘルスメイトによる一般食育クッキング講習 健康づくり体験 持病のある方は、医師に相談のうえお越しください。 ◆初級コース *と き 10月6日(火) 13:30∼15:00 *内 容 健康運動指導士による軽運動、ストレッチ、 エアロビクス等を行います。 *対 象 体力に自信のない方、普段運動をしていない方 ◆エンジョイフィットネスコース *と き 10月5日(月) 13:30∼15:00 *内 容 健康運動指導士による有酸素運動(エアロビク ス)を中心に行います。 *対 象 これから体力をつけようとする方、体験になれた方 ◆体脂肪燃焼コース *と き 10月9日(金) 13:30∼15:30 *内 容 有酸素運動と基礎代謝向上トレーニング *対 象 体力に自信のある方、体脂肪を燃焼したい方 ◆男性のための筋力アップコース *と き 10月13日(火) 13:30∼15:00 *内 容 基礎代謝を上げるための筋力トレーニングと ストレッチ体操 *対 象 筋力をつけたい男性 〈各コース共通事項〉*申込不要 *参加無料 *ところ けやき2階 運動指導室 *持ち物 体育館シューズ、飲み物、タオル ・13:15までに受付をしてください。 【問い合わせは】元気アップこものスポーツクラブ TEL/FAX394-5018 検診内容 課税世帯 40∼69歳 一般 国保 70歳 各種検診のお知らせ ◆胃がん(集団)検診 *持ち物 胃がん検診受診票、受診券、健康手帳 ◆肺がん検診 *持ち物 胸部X線検診受診票、受診券、健康手帳 ◆大腸がん検診 ※2日分の便の検査 *持ち物 大腸がん検診受診票、健康手帳、検便容器、 受診券(節目無料検診対象者は無料クーポン) と き 非課税 世帯 肝炎B・C型 1,000円 肝炎C型のみ 800円 500円 200円 肝炎B型のみ 500円 【申し込み・問い合わせは】健康福祉課 健康づくり係 TEL391-1126 FAX394-3423 ところ 対 象 10月2日(金)、13日(火) 町内在住の30歳以上の方 けやき 8:00∼10:30 (昭和60年4月1日以前生まれ) と き *と き 7月1日(水)∼11月30日(月) *ところ 三重郡、または四日市市の指定医療機関 *対 象 ①今年度、以下の年齢に到達する方 ※個別通知します 40歳(昭和50年度生まれ)、45歳(昭和45年度生まれ) 50歳(昭和40年度生まれ)、55歳(昭和35年度生まれ) 60歳(昭和30年度生まれ)、65歳(昭和25年度生まれ) 70歳(昭和20年度生まれ) ②41歳以上70歳以下で、過去に町の肝炎ウイルス検診を 受けたことがない方 ※受診を希望される場合は、事前に健康福祉課までお 申し込みください。 ・検診には受診券が必要です。 ・今までに菰野町が実施する肝炎ウイルス検診を受けられ た方は対象となりませんのでご注意ください。 ・肝炎ウイルス検診は桑名保健所でも受けることができま す。ご希望の方は桑名保健所(TEL0594-24-3625 FAX0594-24-3692)までお問い合わせください。 ・検診料金は下記の表でご確認ください。 ところ 農村センター 千種 10月10日(土) 朝上地区コミュニティセンター 朝上 菰野 10月15日(木) 菰野地区コミュニティセンター 鵜川原地区コミュニティセンター 鵜川原 10月17日(土) 竹永地区コミュニティセンター 竹永 *時 間 9:30∼12:00 ※竹永地区は19:00∼21:30 *定 員 各地区6人(先着順) *対 象 町内在住の一般の方 *持ち物 エプロン、三角巾、手拭タオル、実習費500円 ◆乳がん検診 肝炎ウイルス検診 保険・ 課税状況 地区名 と き 10月1日(木) ※マンモグラフィ(レントゲン撮影) ところ 菰野地区コミュニティセンター 10月5日(月)、 朝上地区コミュニティセンター 7日(水)、8日(木) *時 間 9:00∼10:30、13:30∼15:00 *対象者 町内在住の40歳以上の女性 (昭和50年4月1日以前生まれ) *持ち物 乳腺検診予診票、健康手帳、 受診券(節目無料検診対象者は無料クーポン) ・エコー検査(超音波撮影)は11月から実施します。詳細 はおしらせ版11月後半号に掲載します。 〈各種検診共通事項〉 ・検診日は混雑が予想されます。できる限り個人通知 指定日に受診してください。 ・各種検診料金は下記の表でご確認ください。 保険・課税状況 課税世帯 69歳以下 検診名 乳がん検診(マンモ) 胃がん検診 一般 1,400円 大腸がん検診 以上 国保 500円 非課税 世帯 200円 無料 肺がん(X線)検診 肺がん(喀痰)検診 70歳 700円 900円 500円 200円 ・生活保護世帯の方は無料です。 【申し込み・問い合わせは】健康福祉課 健康づくり係 TEL391-1126 FAX394-3423 (2) カンガルー広場 身体測定、保健師・栄養士による育児相談・栄養相談を行い ます。子育て中のお母さん同士が交流できますので、お気軽に お越しください。10:00からは管理栄養士による離乳食ミニ 講座②「どうして食べないの?」を行います。 *と き 10月6日(火) 9:30∼11:00 *ところ けやき2階 健診コーナー *対 象 生後10ヵ月から1歳6ヵ月までの子どもとその保護者 *持ち物 母子手帳 子育て支援センター「お誕生会」10月生 誕生月以外のお子さんもお気軽にご参加ください。 *と き 10月1日(木) 10:30∼11:00 *ところ けやき2階 子育て支援センター *対 象 就園前の子どもとその保護者 *内 容 誕生児へのお祝い、手遊び、ふれあい遊びなど ・誕生月の方は10:15までに受付してください。 3歳6カ月児健康診査 *と き 10月1日(木) 13:00∼14:30 *ところ けやき2階 健診コーナー *対 象 平成24年4月2日から平成24年5月15日 までに生まれた子どもとその保護者 *内 容 身体測定、歯科健診、診察、相談 *持ち物 母子手帳 ・動きやすい服装でお越しください。 わくわく広場 *と き 10月8日(木) 10:00∼11:30 *ところ 菰野西保育園 *対 象 就園前の子どもとその保護者 *持ち物 お茶、帽子ほか ・園で親子が自由に遊ぶことができます。 2歳半歯科健康診査 身体測定、歯科健診、フッ素塗布、育児相談、栄養相 談を行います。 *と き 10月15日(木) 13:00∼14:30 *ところ けやき2階 健診コーナー *対 象 平成25年4月2日から平成25年5月15日 までに生まれた子どもとその保護者 *持ち物 母子手帳、問診票、 普段使用している歯ブラシ、コップ ・事前に歯みがきをしてください。また、フッ素塗布を 希望される方は染め出しを受けてください。 【問い合わせは】子ども家庭課 TEL391-1124 FAX394-3423 第76回国民体育大会(三重とこわか国体) 国体マスコットキャラクター募集 申込締切 10月30日(金) *募集内容 ・三重県に関わりが深く、明るく親しみやすい作品。 ・様々なポーズへの平面的なデザイン展開ができること。 ・立体化を想定したデザインであること。 *応募方法 A4判の白紙を縦長に使用した1枚に、カラー作品1点 と作品に関する説明(100字以内) 、住所、氏名、年齢、 性別、電話番号、職業を記入の上、郵送、持参または 電子メールにてお申し込みください。 【問い合わせは】三重県スポーツ推進局国体準備課 TEL059-224-2998 FAX059-224-3022 メールアドレス [email protected] ホームページ http://www.pref.mie.lg.jp/D1SPORTS/maschara/ 【掲載担当課】 社会教育室 TEL391-1160 FAX391-1195 (3) 菰野町図書館フェア 10月4日(日) 菰野町図書館2階にて開催します ◆リサイクルフェア 催事室にて9:30∼11:30 ・整理券は8:30から図書館入口にて配布します。 ・2011年発行の雑誌を無料配布します。(1人5点まで) ◆野の花いけばな教室 催事室にて14:00∼15:30 *定 員 10人(先着順) *申込開始 9月22日(火) *講 師 図書館生花ボランティア 横地 淳氏 *持ち物 花器、はさみ、ぞうきん ◆図書館1日カフェ 交流ラウンジにて11:30∼15:00 役場本庁で営業している食堂「どんぐり」が軽食とド リンクを販売します。 2015読書週間標語「いつだって、読書日和」 秋の読書スタンプラリー 毎週土曜日に図書館が発表するテーマに関する本を読 んでスタンプを集めましょう。スタンプ台紙は図書館窓 口カウンターにて11月1日(日)まで配布します。プレゼ ントもあります。 *と き 10月10日(土)∼11月29日(日) *ところ 菰野町図書館 *対 象 小学生100人、一般70人 【問い合わせは】 菰野町図書館 TEL391-1400 FAX394-4433 ∼知っていますか 命をつなぐ心肺蘇生法∼ 普通救命講習Ⅰ 開催 あなたの大切な家族が倒れたとき、救急車が到着するま でに適切な応急手当ができれば、尊い命を救うことができ るかもしれません。いざというとき、落ち着いて応急手当 ができるように普通救命講習を受講してみませんか。 *と き 10月17日(土) 9:00∼12:00 *ところ 菰野町消防本部 2階大会議室 *受講無料 *対 象 町内在住または在勤の中学生以上の方 *定 員 30人 *申込期限 10月3日(土) 菰野町救命サポート事業所標章交付制度のご案内 消防署では4月1日から、不慮の事故など救命活動に 使用する自動体外式除細動器(AED)の緊急時貸出しにご 協力いただける事業所を募集しています。 【申し込み・問い合わせは】 消防署 TEL394-3239 FAX394-5766 親子で一緒にミニ運動会 いっぱい身体を動かして遊びましょう。0歳児から楽 しめる内容です。動きやすい服装でお越しください。 *と き 10月7日(水) 受付10:00∼10:15 *ところ けやき2階 運動指導室 *対 象 就園前の子どもとその保護者 【問い合わせは】 子育て支援センター TEL391-2214 FAX394-3422 「全国一斉!法務局休日相談所」 開設 、 土地や建物に関する登記(抵当権の抹消・相続など) 遺言、公正証書、帰化など国籍に関すること、人権問題 などでお困りの方はお気軽にご相談ください。 法務局職員、公証人、人権擁護委員が対応します。 *と き 10月4日(日) 10:00∼16:00 *ところ 近鉄百貨店四日市店 1階中央通路 ・事前に予約された方の相談を優先します。 【問い合わせは】津地方法務局四日市支局 TEL353-4365 【掲載担当課】総務課 TEL391-1100 FAX394-3199 法律相談会のご案内 10月1日から7日までは「公証週間」です。 大切な契約や遺言には公証役場をご利用ください 相談無料・秘密厳守 お金や不動産の貸し借り、売り買いの際に作成する契約書や遺言書 は、内容がおかしいなどで紛争が生じることが少なくありません。 これらの書類を公正証書にすることで、法律によって効力が認 められ、また紛失したり、知らないうちに書き換えられたりする 心配もありません。 詳しいことは、下記の公証役場までご連絡ください。 【問い合わせは】四日市公証人合同役場 TEL353-3394 FAX352-6903 相談無料・要予約・秘密厳守 法律相談 弁護士が相談に応じ、適切なアドバイスをします。 *と き 10月13日(火) 9:30∼15:00 *ところ ふれあい相談センター(けやき1階) *相談内容 交通事故、不動産売買、借地借家、相続、遺言、離婚、サラ金、 金銭貸借などの民事事件、刑事事件などすべての法律問題 ・当日は町相談員、社会福祉協議会職員が同席します。 ・予約受付は10月6日(火)8:30から行います。なお、定員 になり次第締め切ります。 ・電話での予約が難しい場合は、菰野町社会福祉協議会 (TEL394-1294 FAX394-3422)までご相談ください。 【申し込み・問い合わせは】ふれあい相談センター TEL394-5294 相談は無料で秘密を厳守します 気 気軽にご相談ください ふれあい相談センター 一 般 相 談 種別・時間 相談日 心配ごと相談 7日(水)、14日(水) 10:00∼15:00 一般何でも相談 2日(金) 10:00∼15:00 ところ けやき1階 TEL 394‐5294(直通) 専 門 相 談 種別・時間 相談日 人権相談 7日(水)、14日(水) 10:00∼15:00 法律相談 13日(火) 9:30∼15:00 【要予約】 電話福祉相談 毎週月∼金 8:30∼17:00 障がい者福祉相談 (要予約・役場本庁会議室) ※障がいの種別に関係なく相談を随時承ります。 【申し込み・問い合わせは】健康福祉課社会福祉係TEL391-1123 FAX394-3423 三重県北勢福祉事務所の相談 女性相談:夫婦問題、離婚、職場の人間関係など 電話・面接:月∼金 9:00∼16:00 年末年始、祝日除く TEL352-0557 津地方法務局四日市支局による人権(心配ごと)相談 月∼金 8:30∼17:15 年末年始、祝日除く TEL353-4365 FAX353-4367 ◆司法書士による無料相談会 *と き 10月10日(土) 10:00∼15:00 *ところ じばさん三重 【問い合わせは】三重県司法書士会四日市支部 三木さん TEL377-3000 FAX377-5789 ◆行政書士による無料相談会 と き ところ 10月 3日(土) 日永カヨー1階中央広場横 10月10日(土) ララスクエア四日市(アピタ四日市店) 10月18日(日) イオン四日市尾平店1階 *申込不要 *時 間 10:00∼16:00 【問い合わせは】三重県行政書士会四日市支部 山本さん TEL090-4086-4545 FAX340-5957 【掲載担当課】 企画情報課 TEL391-1105 FAX391-1188 10月 町の行事・催し物 「お誕生会」10月生/3歳6カ月健康診査 1/ (木) 乳がん検診(菰野地区コミュニティセンター) 一般何でも相談 2/ (金) 旬のマコモタケ収穫体験&料理教室 胃がん(集団)検診・肺がん検診・大腸がん検診 3/ (土) 第36回戦没者を追悼し平和を祈念する式典 4/ (日) 菰野町図書館フェア 乳がん検診(朝上地区コミュニティセンター) 5/ (月) 健康づくり体験(エンジョイフィットネスコース) カンガルー広場 6/ (火) 健康づくり体験(初級コース) ミニ運動会/心配ごと相談/人権相談 7/ (水) 乳がん検診(朝上地区コミュニティセンター) わくわく広場/けやき健康相談・栄養相談 8/ (木) 乳がん検診(朝上地区コミュニティセンター) 健康づくり体験(体脂肪燃焼コース) 9/ (金) フライデーナイトコンサート ∼秋の夜長のコンサート∼ ヘルスメイト一般食育クッキング 10/ (土) 秋の読書スタンプラリー(11月29日(日)まで) 法律相談 13/ (火) 胃がん(集団)検診・肺がん検診・大腸がん検診 健康づくり体験(男性のための筋力アップコース) 14/ (水) 心配ごと相談/人権相談 2歳半歯科健診 15/ (木) ヘルスメイト一般食育クッキング 休日・夜間 391‐1112 各課へは直通電話(ダイレクトイン)をご利用ください 庁舎案内 役場本庁 391‐1111 総務課 ……… 391‐1100 観光産業課 …… 391‐1144 B&G海洋センター …………394‐3177 斎 場 ………………… 394‐2540 観光商工推進室…391‐1129 町民センター(ホール) 394‐1502 不燃物 不燃物処理場 ………394‐3007 安全安心対策室… 391‐1102 選挙管理委員会… 391‐1101 農業委員会 …… 391‐1145 町体育センター………… 394‐3115 ご み 清掃センター … 396‐0606 財務課 …… 391‐1109 環境課 ………… 391‐1150 図書館 ………………… 391‐1400 し 尿 …………………… 391‐1151 (郷土資料コーナー含む) 企画情報課 … 391‐1105 教育総務室 …… 391‐1155 救急医療情報センター …… 393‐1199 税務課 ……… 391‐1115 学校教育室 …… 391‐1155 保健福祉センターけやき… 391‐2211 火災情報・消防テレホンサービス… 393‐1919 議会事務局 … 391‐1170 そうだんでんわ(教育相談)…391‐1158 ・子育て支援センター…391‐2214 災害対策本部(災害時に設置)… 391‐1111 住民課 ……… 391‐1120 社会教育室 …… 391‐1160 ・地域包括支援センターけやき …391‐2220 元気アップこものスポーツクラブ… 394‐5018 健康福祉課 … 391‐1123 大羽根グラウンド… 394‐0756 地域包括支援センターいきいき 菰野町スポーツ・文化振興会 …394‐3930 (菰野厚生病院内) … 393‐1547 地域子育て支援センターばんの小児科… 393‐3000 子ども家庭課 … 391‐1124 消防本部 ……… 394‐3211 そうだんでんわ(児童相談)…391‐1128 消防署 …………394‐3239 社会福祉協議会(けやき内)… 394‐1294 会計課 ……… 391‐1130 菰野支所 ……… 394‐5333 わかば作業所 ………… 394‐3421 ◇福祉FAX 水道課 ……… 391‐1132 千種支所 ……… 393‐2052 やすらぎ荘 ………… 396‐1098 ・社会福祉協議会 …… 394‐3422 下水道課 …… 391‐1136 鵜川原支所 ……393‐2072 菰野町観光協会 ……… 394‐0050 ・役場庁舎 …………… 394‐3423 都市整備課 … 391‐1138 竹永支所 ……… 396‐0002 菰野ふるさと館 ……… 394‐0116 ・消防署 ……………… 394‐3424 まちづくり推進室…391‐1141 朝上支所 ……… 396‐0001 農村センター(ことぶき人材センター)…394‐3444 菰野町ホームページ アドレス(URL) http://www.town.komono.mie.jp/ 菰野町電子メールアドレス [email protected] (4)
© Copyright 2025 ExpyDoc