2015年6月 1 4 教職員共済道支部報 No.250 教職員共済道支部報 No.250 2015年6月 発 行 教職員共済の基本 教職員共済生活協同組合 北海道事業所 清 水 忠 夫 総合 という名に恥じない共済、 「総合共済」。教職員に必須の教職員賠償や個人賠償の24時間365日の賠償 責任補償を含んだ12種類の幅広い補償のある共済で、教職員共済の基幹共済です。月々900円の掛金の内、 400円分は積み立てて退職時に 退職見舞金 としてお支払いします※ので、実質500円のワンコイン掛金です。 ※5年以上の契約期間での金額。1年以上5年未満は契約期間により支払額が異なります。 け合い、総合共済からスタ しの助 ート う ど を! 間 仲 まずは おすすめのポイントは… 1 第1回幹事会が開催されました 2 業務中に発生した賠償責任を 最高3,000万円まで補償(教職員賠償責任補償) 3 日常生活で発生した法律上の賠償責任も 最高3,000万円まで補償(個人賠償責任補償) 地震が原因の住宅の損害も最高100万円 まで補償(東日本大震災でも共済金をお支払いしました) ※この共済は損保ジャパン日本興亜とのセット商品で、月掛金900円のうち170円は損保ジャパン 日本興亜の保険料です。 ※ご契約にあたっては必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報) をご覧 いただき、 制度内容をご確認ください。 毎月20日締切りで翌々月1日より保障を開始することがで きますので、 他社保険の満期にあわせてお申込みできます! ★一年更新なので、毎年保障内容を見直しできます。 ★団体生命・医療共済はそれぞれ単独でご契 約できます。各種特約もご自由に設定でき るので、ニーズにあわせた保障内容でご契 約できます ★保障内容がシンプルで、若い方も加入しや すい内容です。 死亡・高度障害・障害の保障 死亡保障100万円∼3,000万円まで選べます。 1,000万円 (10口)プラン 死亡・高度障害 公務災害死亡 障害 1,000万円 1,500万円 最高400万円 この保障で 40歳以下の場合 月920円 41歳∼60歳の場合 月2,630円 ※61歳~70歳の方は10口(死亡保障1,000万円)、71歳以上の方は5口 (死亡保障500万円) が契約限度となります。 1泊2日以上の入院を保障!年間180日まで保障します。 ガン入院は倍額給付!入院日数無制限で保障します。 入院日額1,000円∼1万円まで選べます。 基本契約5口+手術特約5口+先進医療特約 (口数はありません) 入 院 手 術 日額5,000円(ガン入院は倍額10,000円) 20万円・10万円・5万円 (所定の手術を受けたとき、手術の種類に応じて) 先進医療特約 最高1,000万円 (自己負担した先進医療技術料を保障) ※61歳以上も段階的に掛金が上がります。 次頁をご確認ください。 少しの負担で助け合い 月掛金900円で12の補償 この保障で 40歳以下の場合 月1,177円 41歳∼60歳の場合 月1,897円 去る5月26日に2015年度第1回幹事会を開催し、幹事長・副幹事長を選出し、本年度の事業所業務計画及び活動方針 について決定していただきました。幹事長はじめ幹事の皆様、 この一年間よろしくお願いいたします。 この幹事会の目的は「組合員相互の協同と連携を図るとともに、 (中略)職場と地域でのこの組合の運動を積極的に推 進することにより、教育活動並びに事業活動の組織的拡大と民主的運営を強化し、労働者共済運動の発展に寄与する」 と、本部「組織・運営要綱」で定められています。任務として「事業所の業務計画及び活動方針策定に向けた助言・提言」と 「事業所の事業計画達成への協力と具体的かつ組織的支援」などとなっています。 これを受けて各構成団体においては、事業所の今年度の各共済加入拡大目標達成に向けて各種会議等での教職員共 済の説明や PR、チラシ配布などをお願いすることを改めて確認いたしました。 組合員組織・北海道支部幹事会 ◎小 関 顕太郞 北海道教職員組合 松 久 博 公立学校共済組合北海道支部 ○水 野 敏 夫 北海道中学校長会 高 瀬 典 幸 ○信 岡 聡 北海道教職員組合 木 下 真 一 北海道教職員組合 櫻 井 忠 北海道小学校長会 山 谷 一 夫 北海道教職員組合 前 川 洋 北海道高等学校長協会 南 部 貴 昭 北海道教職員組合 木 村 健 治 北海道特別支援学校長会 長 田 秀 樹 北海道教職員組合 田 島 真 弓 北海道公立小中学校事務職員協議会 北 島 義 久 北海道退職教職員連絡協議会 (一財)北海道公立学校教職員互助会 ◎…幹事長 ○…副幹事長 お陰さまで創立50周年を迎えました 1965年日本教職員共済会として誕生。その後、日本教職員共済生活協同組合(日教済)へと大きく発展。 1996年現在の教職員共済共済生活協同組合に改称し、すべての教育関係機関に勤務する方を含む職域共済と なりました。全国の教職員のみならず教育行政機関に勤務されている方とその家族の生活を守る目的に共済事 業を展開し、組合員数は52.7万人(2014年度末) となっています。 事業所としても、50周年を期に、さらなる50年を見据え、皆さまになくてはならない共済として大きく発展 するよう努めます。そのためにも、組合員のお力添えが必要です。 「安心プラス1運動」と未加入の方への「声かけ」 のお手伝いをお願いいたします。 ※2014年度の経常剰余金が65億円となり、50年の節目に久しぶりに利用分量割戻を火災共済・団体生命共済・ 医療共済の3共済で実施することが可能となりました。 「安心プラス1運動」 :総合共済のみに加入の方にもう1共済以上の加入をすすめる取り組みです。 2015年6月 3 2 教職員共済道支部報 No.250 教職員共済道支部報 No.250 2015年6月 お支払い事例 火災共済の契約は 「建物」 + 「家財」 は当たり前、 「家財」 のみもOK 木造の自家に対し、火災共済と自然災害共済(標準タイプ)そ れぞれ建物契約200口 家財契約100口ご契約いただいて いた千葉県のKさん 木造の自家に対し、火災共済のみのご契約で建物契約350口 家財契約200口ご契約いただいていた茨城県のHさん 月払掛金4,500円(火災共済:1,800円 自然災害共済:2,700円) 月払掛金3,300円 台風で家の屋根に 368,000円の被害! たとえば、 落雷の場合、建物は無事でも家財だけ被害を受ける ことがあります。テレビ・パソコンなどの家電製品は 「家財」契約をしている場合は対象になります。 「建物」契約は延坪数により加入限度があります。 「家財」契約もつけることでより補償額を増やすこと ができます。 お支払金額 火災共済から 自然災害共済から 風水害等共済金 「火災共済」は火災、落雷や凍結による 水道管破裂による住宅の被害、第三者か らの漏水(耐火構造のみ)だけでなく、風水 雪害(台風、豪雨、降ひょう等)などについても、 「住宅 災害等給付金」として給付の対象になります。 100,000円 15,000円 火災共済から 268,000円 住宅災害等共済金 1,500,000円 臨時費用共済金 225,000円 1,725,000円 合 計 もしも自然災害共済(標準タイプ) のご契約もして いたら… 月掛金はプラス 4,950円 ※自然災害共済の風水害等共済金の額は、火災共済から支払われる住宅災害等共済金と合わせて損害額または契約共済金額のいずれか少ない額を限度とします。 ※火災共済の「地震・噴火見舞金」は、お支払いをお約束するものではありません(支払総額が限度を超えた場合は見舞金のお支払額が削減等される場合があります)。 ※預貯金証書の損害については、警察署および預貯金先へ被害の届出をしたこと、預貯金が実際に引き出されていたことがお支払いの条件となります。 ※ご契約にあたっては必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報)をご覧いただき、制度内容をご確認ください。 自然災害の被害にもしっかり備えたい! 自然災害共済 近年、夏には経験したことのないような局地的な落雷や短時間の大雨、冬には 豪雪、また突風や竜巻が発生したりと、風水雪害のリスクが高まっています。 自然災害共済は地震補償だけではありません。 「風水雪害による損害」 (=自然災害) に大きな威力を発揮します。 火災共済の「住宅災害」の給付だけでは足りない部分を補います。 2014年度道内での共済金の給付額(2015年3月31日現在) ご契約いただける建物および家財 建物 ●共済契約関係者が所有し、居住する建物 ●共済契約関係者が所有し、人にもっぱら住居用として 貸している建物 ●共済契約関係者が居住する建物内の家財 ※店舗兼用住宅または生計を一にしない者と共同で住居する建物の 場合には共済契約関係者がもっぱら居住する部分内の家財。 ※共済契約関係者とは、契約者及び契約者と生計を一にする親族をいいます。 新規契約申込について 掛金納入方法は? 未加入の方に、一括募集用の申込書を同封していま す。記入の上、ご返送ください。 投函期限 2015年7月20日 契約期間 2015年9月1日∼2016年8月31日まで 投函期限までに手続きされますと、登録口座へ、8月 24日請求させていただきます。 (通常の振替日は23日、 金融機関休業日の場合は翌営業日。 ) 登録口座がない方は、火災共済のお申込み後に、口 座登録用の用紙をお届けしますので、速やかに手続き ください。手続きが完了しましたら、掛金請求させてい ただきます。 (以後、毎年自動継続できます) 2014年度 教職員共済自然災害共済付帯率 家財 ※日本国内にある建物に限ります。 ※しめきりを過ぎても、通常の契約申込書として、使用 することができます。 道内 12.1%(内 現職者 4.1%、退職者 8.0%) 19件(内、落雷 8件) 138件 0件 18件 ちなみに…2013年度:民間の損害保険会社付帯率<参考> 道内 約50% 全国 約56% 付帯率とは:火 災共済(保 険)に自然 災害共済(保 険)を セットした方の割合 地震により被災した場合、義援金や行政から補助金を受けられる可能性はありますが、損壊した家を取り壊す だけでもかなりの費用がかかります。既に住宅ローンを組んでいる世帯は地震保険に加入してい ない場合、住宅再建で二重ローンを抱えることになっています。万が一の備えとして自然災害共 済付帯をぜひご検討ください。 お問い合わせ先 <給付件数内訳> 火 災 共 済 火 災 住宅災害 自然災害共済 地 震 風水雪害 お支払金額 ※半壊 (25%) の損害 自然災害共済から 風水害等共済金 8,250,000円 竜巻、豪雨、大雪など最近増えてきた 192件 45,079,941円 ※一部壊の損害 383,000円 合 計 「住宅災害」 もついている! 給付件数 給 付 額 住宅災害等共済金 臨時費用共済金 竜巻で家が半壊となり 1,000万円の被害! 〒060 0063 教職員共済生活協同組合 北海道事業所 札幌市中央区南3条西12丁目 - 北海道教育会館5階 TEL㈹ 011-533-1801 FAX10120-112-554 道事業所ホームページ http://www17.ocn.ne.jp/ h-sibu/ 教職員共済生活協同組合 共済代理店 北海道学校生活協同組合 〒060-0063 札幌市中央区南3条西12丁目 北海道教育会館1F TEL 011-561-6493 TEL 0166-23-4195 上川地区学校生活協同組合 〒070-0033 旭川市3条通11丁目右2号 上川教育会館2F 網走四地区学校生活協同組合 〒090-0834 北見市とん田西町314 学生協会館1F TEL 0157-24-2717 ホームページからも、資料請求や掛金のお見積もりができます。 http://www.kyousyokuin.or.jp/ 教職員共済 検索 FAX 011-563-7484 FAX 10800-800-4228 FAX 0157-24-2791 モバイルサイト はこちらから 承15ー01ー03 (1506) 2015年6月 3 2 教職員共済道支部報 No.250 教職員共済道支部報 No.250 2015年6月 お支払い事例 火災共済の契約は 「建物」 + 「家財」 は当たり前、 「家財」 のみもOK 木造の自家に対し、火災共済と自然災害共済(標準タイプ)そ れぞれ建物契約200口 家財契約100口ご契約いただいて いた千葉県のKさん 木造の自家に対し、火災共済のみのご契約で建物契約350口 家財契約200口ご契約いただいていた茨城県のHさん 月払掛金4,500円(火災共済:1,800円 自然災害共済:2,700円) 月払掛金3,300円 台風で家の屋根に 368,000円の被害! たとえば、 落雷の場合、建物は無事でも家財だけ被害を受ける ことがあります。テレビ・パソコンなどの家電製品は 「家財」契約をしている場合は対象になります。 「建物」契約は延坪数により加入限度があります。 「家財」契約もつけることでより補償額を増やすこと ができます。 お支払金額 火災共済から 自然災害共済から 風水害等共済金 「火災共済」は火災、落雷や凍結による 水道管破裂による住宅の被害、第三者か らの漏水(耐火構造のみ)だけでなく、風水 雪害(台風、豪雨、降ひょう等)などについても、 「住宅 災害等給付金」として給付の対象になります。 100,000円 15,000円 火災共済から 268,000円 住宅災害等共済金 1,500,000円 臨時費用共済金 225,000円 1,725,000円 合 計 もしも自然災害共済(標準タイプ) のご契約もして いたら… 月掛金はプラス 4,950円 ※自然災害共済の風水害等共済金の額は、火災共済から支払われる住宅災害等共済金と合わせて損害額または契約共済金額のいずれか少ない額を限度とします。 ※火災共済の「地震・噴火見舞金」は、お支払いをお約束するものではありません(支払総額が限度を超えた場合は見舞金のお支払額が削減等される場合があります)。 ※預貯金証書の損害については、警察署および預貯金先へ被害の届出をしたこと、預貯金が実際に引き出されていたことがお支払いの条件となります。 ※ご契約にあたっては必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報)をご覧いただき、制度内容をご確認ください。 自然災害の被害にもしっかり備えたい! 自然災害共済 近年、夏には経験したことのないような局地的な落雷や短時間の大雨、冬には 豪雪、また突風や竜巻が発生したりと、風水雪害のリスクが高まっています。 自然災害共済は地震補償だけではありません。 「風水雪害による損害」 (=自然災害) に大きな威力を発揮します。 火災共済の「住宅災害」の給付だけでは足りない部分を補います。 2014年度道内での共済金の給付額(2015年3月31日現在) ご契約いただける建物および家財 建物 ●共済契約関係者が所有し、居住する建物 ●共済契約関係者が所有し、人にもっぱら住居用として 貸している建物 ●共済契約関係者が居住する建物内の家財 ※店舗兼用住宅または生計を一にしない者と共同で住居する建物の 場合には共済契約関係者がもっぱら居住する部分内の家財。 ※共済契約関係者とは、契約者及び契約者と生計を一にする親族をいいます。 新規契約申込について 掛金納入方法は? 未加入の方に、一括募集用の申込書を同封していま す。記入の上、ご返送ください。 投函期限 2015年7月20日 契約期間 2015年9月1日∼2016年8月31日まで 投函期限までに手続きされますと、登録口座へ、8月 24日請求させていただきます。 (通常の振替日は23日、 金融機関休業日の場合は翌営業日。 ) 登録口座がない方は、火災共済のお申込み後に、口 座登録用の用紙をお届けしますので、速やかに手続き ください。手続きが完了しましたら、掛金請求させてい ただきます。 (以後、毎年自動継続できます) 2014年度 教職員共済自然災害共済付帯率 家財 ※日本国内にある建物に限ります。 ※しめきりを過ぎても、通常の契約申込書として、使用 することができます。 道内 12.1%(内 現職者 4.1%、退職者 8.0%) 19件(内、落雷 8件) 138件 0件 18件 ちなみに…2013年度:民間の損害保険会社付帯率<参考> 道内 約50% 全国 約56% 付帯率とは:火 災共済(保 険)に自然 災害共済(保 険)を セットした方の割合 地震により被災した場合、義援金や行政から補助金を受けられる可能性はありますが、損壊した家を取り壊す だけでもかなりの費用がかかります。既に住宅ローンを組んでいる世帯は地震保険に加入してい ない場合、住宅再建で二重ローンを抱えることになっています。万が一の備えとして自然災害共 済付帯をぜひご検討ください。 お問い合わせ先 <給付件数内訳> 火 災 共 済 火 災 住宅災害 自然災害共済 地 震 風水雪害 お支払金額 ※半壊 (25%) の損害 自然災害共済から 風水害等共済金 8,250,000円 竜巻、豪雨、大雪など最近増えてきた 192件 45,079,941円 ※一部壊の損害 383,000円 合 計 「住宅災害」 もついている! 給付件数 給 付 額 住宅災害等共済金 臨時費用共済金 竜巻で家が半壊となり 1,000万円の被害! 〒060 0063 教職員共済生活協同組合 北海道事業所 札幌市中央区南3条西12丁目 - 北海道教育会館5階 TEL㈹ 011-533-1801 FAX10120-112-554 道事業所ホームページ http://www17.ocn.ne.jp/ h-sibu/ 教職員共済生活協同組合 共済代理店 北海道学校生活協同組合 〒060-0063 札幌市中央区南3条西12丁目 北海道教育会館1F TEL 011-561-6493 TEL 0166-23-4195 上川地区学校生活協同組合 〒070-0033 旭川市3条通11丁目右2号 上川教育会館2F 網走四地区学校生活協同組合 〒090-0834 北見市とん田西町314 学生協会館1F TEL 0157-24-2717 ホームページからも、資料請求や掛金のお見積もりができます。 http://www.kyousyokuin.or.jp/ 教職員共済 検索 FAX 011-563-7484 FAX 10800-800-4228 FAX 0157-24-2791 モバイルサイト はこちらから 承15ー01ー03 (1506) 2015年6月 1 4 教職員共済道支部報 No.250 教職員共済道支部報 No.250 2015年6月 発 行 教職員共済の基本 教職員共済生活協同組合 北海道事業所 清 水 忠 夫 総合 という名に恥じない共済、 「総合共済」。教職員に必須の教職員賠償や個人賠償の24時間365日の賠償 責任補償を含んだ12種類の幅広い補償のある共済で、教職員共済の基幹共済です。月々900円の掛金の内、 400円分は積み立てて退職時に 退職見舞金 としてお支払いします※ので、実質500円のワンコイン掛金です。 ※5年以上の契約期間での金額。1年以上5年未満は契約期間により支払額が異なります。 け合い、総合共済からスタ しの助 ート う ど を! 間 仲 まずは おすすめのポイントは… 1 第1回幹事会が開催されました 2 業務中に発生した賠償責任を 最高3,000万円まで補償(教職員賠償責任補償) 3 日常生活で発生した法律上の賠償責任も 最高3,000万円まで補償(個人賠償責任補償) 地震が原因の住宅の損害も最高100万円 まで補償(東日本大震災でも共済金をお支払いしました) ※この共済は損保ジャパン日本興亜とのセット商品で、月掛金900円のうち170円は損保ジャパン 日本興亜の保険料です。 ※ご契約にあたっては必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報) をご覧 いただき、 制度内容をご確認ください。 毎月20日締切りで翌々月1日より保障を開始することがで きますので、 他社保険の満期にあわせてお申込みできます! ★一年更新なので、毎年保障内容を見直しできます。 ★団体生命・医療共済はそれぞれ単独でご契 約できます。各種特約もご自由に設定でき るので、ニーズにあわせた保障内容でご契 約できます ★保障内容がシンプルで、若い方も加入しや すい内容です。 死亡・高度障害・障害の保障 死亡保障100万円∼3,000万円まで選べます。 1,000万円 (10口)プラン 死亡・高度障害 公務災害死亡 障害 1,000万円 1,500万円 最高400万円 この保障で 40歳以下の場合 月920円 41歳∼60歳の場合 月2,630円 ※61歳~70歳の方は10口(死亡保障1,000万円)、71歳以上の方は5口 (死亡保障500万円) が契約限度となります。 1泊2日以上の入院を保障!年間180日まで保障します。 ガン入院は倍額給付!入院日数無制限で保障します。 入院日額1,000円∼1万円まで選べます。 基本契約5口+手術特約5口+先進医療特約 (口数はありません) 入 院 手 術 日額5,000円(ガン入院は倍額10,000円) 20万円・10万円・5万円 (所定の手術を受けたとき、手術の種類に応じて) 先進医療特約 最高1,000万円 (自己負担した先進医療技術料を保障) ※61歳以上も段階的に掛金が上がります。 次頁をご確認ください。 少しの負担で助け合い 月掛金900円で12の補償 この保障で 40歳以下の場合 月1,177円 41歳∼60歳の場合 月1,897円 去る5月26日に2015年度第1回幹事会を開催し、幹事長・副幹事長を選出し、本年度の事業所業務計画及び活動方針 について決定していただきました。幹事長はじめ幹事の皆様、 この一年間よろしくお願いいたします。 この幹事会の目的は「組合員相互の協同と連携を図るとともに、 (中略)職場と地域でのこの組合の運動を積極的に推 進することにより、教育活動並びに事業活動の組織的拡大と民主的運営を強化し、労働者共済運動の発展に寄与する」 と、本部「組織・運営要綱」で定められています。任務として「事業所の業務計画及び活動方針策定に向けた助言・提言」と 「事業所の事業計画達成への協力と具体的かつ組織的支援」などとなっています。 これを受けて各構成団体においては、事業所の今年度の各共済加入拡大目標達成に向けて各種会議等での教職員共 済の説明や PR、チラシ配布などをお願いすることを改めて確認いたしました。 組合員組織・北海道支部幹事会 ◎小 関 顕太郞 北海道教職員組合 松 久 博 公立学校共済組合北海道支部 ○水 野 敏 夫 北海道中学校長会 高 瀬 典 幸 ○信 岡 聡 北海道教職員組合 木 下 真 一 北海道教職員組合 櫻 井 忠 北海道小学校長会 山 谷 一 夫 北海道教職員組合 前 川 洋 北海道高等学校長協会 南 部 貴 昭 北海道教職員組合 木 村 健 治 北海道特別支援学校長会 長 田 秀 樹 北海道教職員組合 田 島 真 弓 北海道公立小中学校事務職員協議会 北 島 義 久 北海道退職教職員連絡協議会 (一財)北海道公立学校教職員互助会 ◎…幹事長 ○…副幹事長 お陰さまで創立50周年を迎えました 1965年日本教職員共済会として誕生。その後、日本教職員共済生活協同組合(日教済)へと大きく発展。 1996年現在の教職員共済共済生活協同組合に改称し、すべての教育関係機関に勤務する方を含む職域共済と なりました。全国の教職員のみならず教育行政機関に勤務されている方とその家族の生活を守る目的に共済事 業を展開し、組合員数は52.7万人(2014年度末) となっています。 事業所としても、50周年を期に、さらなる50年を見据え、皆さまになくてはならない共済として大きく発展 するよう努めます。そのためにも、組合員のお力添えが必要です。 「安心プラス1運動」と未加入の方への「声かけ」 のお手伝いをお願いいたします。 ※2014年度の経常剰余金が65億円となり、50年の節目に久しぶりに利用分量割戻を火災共済・団体生命共済・ 医療共済の3共済で実施することが可能となりました。 「安心プラス1運動」 :総合共済のみに加入の方にもう1共済以上の加入をすすめる取り組みです。
© Copyright 2024 ExpyDoc