楽しい映像を活用しながら、算数の要素を物語の中にたくみに取り込んだ玉井式の授業。教室には、物語を楽しみながら真剣に 問題に取り組む子どもたちの姿があります。集中しているときの子どもたちの伸びは驚異的です。小3までに玉井式「国語的算数 教室」でイメージング力を身につけた子どもたちは、「9歳の壁」(注 1)を軽々と越え、長文の文章問題でも数学の応用問題・図形問 題でもスラスラと解けるようになります。イメージング力を高めて、考えることを得意にする最強の教育プログラム。それが玉井式 「国語的算数教室」です。 (注1) 9歳ごろの子どもたちは、心の成長段階において大きな変化が起きる「節目の時期」にあります。また、小学校高学年になってくると学習が具体的なものから抽象的な内容に なるため、学習面や言語面の発達において乗り越えられない壁につきあたる子どもが多く出てきます。こうした現象について、教育界では一般的に「9歳の壁」と呼んでいます。 ●玉井満代氏 プロフィール 1962 年、京都市に生まれる。京都市在住。結婚後、勤めていたテレビ局を退社し、夫の実家である 和歌山県田辺市に転居。そこで塾を開いて 20 年にわたって小・中・高校生の学習指導にあたり、 難関中学・高校・大学へ多数の合格者を輩出している。 そこで、長年のノウハウを元に、従来の型にはまった算数教育を見直し、生徒たちがより楽しく効果的に「読み解く力」「図形の実力」をつけるこ とを目的とした教材「玉井式 国語的算数教室」(2010 年)、「玉井式図形の極」(2012 年)を開発。現在では幼稚園・保育園、および学校関係 者、大手学習塾関係者から高い評価を得ており、全国的に導入が進んでいる。2013 年 1 月発売の「小学一年生 入学準備号」に教育コラムを 掲載、2013 年春から、同じく小学館発刊の「学習幼稚園」で、教育コラムと学習シートを連載する。 海外にも積極的に展開。韓国・香港・インド・アメリカで導入の動きがあり、特にインドでは、国立の小中高一貫校が「図形の極」を導入した。 2015 年現在、インドだけで 5 万人以上の子どもたちが「玉井式」で算数を学んでいる。こうした「玉井式」の急速な広がりは、教育界の注目を集 めつつあり、新聞・教育雑誌などのメディアで多数取り上げられている。 「玉井式 国語的算数教室」・「図形の極」の HISTORY 2010 「玉井式 国語的算数教室」全国展開開始。 2011 韓国の出版社により、ハングルで玉井式テキスト1年・2年が韓国国内で出版される。 2012 新教材「玉井式 図形の極」開始。 2013 香港の学習塾が「玉井式」を導入。 2014 インド デリー支社開設。 2015 インドの国立小中高一貫校が「玉井式 図形の極」を正式に採用。 『玉井式 9歳までに国語と算数の力を同時に伸ばす本』発刊。 私立奈良育英小学校が、学校として初めて「玉井式」を授業に導入。 『英語を話せない親がグローバル社会にわが子を送り出す方法』発刊。 「玉井式 国語的算数教室」の授業は次の4つの内容から構成されています。 1 きほんのおはなし 新しい単元の学習です。 ものがたりに登場するキャラクターたちが対話 形式で分かりやすく説明します。 2 ものがたり算数 ものがたりと算数が同時進行します。ストーリー形 式の映像で、算数の考え方と解き方を学びます。 ものがたりはストーリーだけでなく、中に出てくる 数字などをしっかりひろっていかなくては、後で取 り組む問題に答えることができません。 数回に1回程度で、映像ではなく長文を読む回があ り、音読を通じて読む力を磨きながら、映像がなく てもイメージできる力を養います。 3 かたちの形 図形の展開・立体の切断面など、アニメーションを 見ることでスムーズにイメージができ理解度抜群! 問題のジャンルや難易度は幅広く、興味や発見の喜 びが持続するような工夫がほどこされています。 難しい問題にはヒントアニメが用意されています。 4 おはなし創作 それまで学習してきた内容の中から、自分で自由に物語の設定や出題内容を考えます。そし て、自分で作った問題について、式を立てて答えまで出します。 「おはなし創作」は、子どもたちの創造力や文章表現力を育むことを狙っています。 また、自分で問題を作ることで、理解がより深まる効果が期待できます。難易度が高いので、 本格的な取り組みは小2から始まります。 東進ゼミナールが「玉井式 国語的算数教室」を導入して1年がたちました。 昨年度、東進ゼミナールの玉井生を対象に実施した保護者アンケートで寄せられた保護者様の声を、ほんの一部 ですがご紹介します。 Q.「玉井式」受講を決めた理由は? A.国語が苦手なので、読み取りができるといいと思ったことと、同時に算数の力も伸ばすことがで きるのはすごいと思ったので。 A.公文に通っていましたが、公文では計算力がつくだけで、文章問題・図形などは教えてもらえま せん。計算力よりも文章問題が苦手だったため、玉井式の方が力になると思い、決めました。 A.問題をよく読んで、考えて、答えを出す ということをして欲しいから。 A.評判が良かったから。 Q. 「玉井式」を受講して、お子様の変化は? A.問題の解き方、計算の速さ、何より要領が良くなったと思います。 A.文章題などじっくり考える必要のあることに、前向きに取り組めるようになった。 A.数字を取り入れて、長い日記が書けるようになりました。何でも概数で捉えるようになりました。 A.算数が楽しいと言うようになった。難しい問題に対して、諦めず挑戦するようになった。 A.宿題を、計画して自主的に取り組めるようになってきました。 A.受講前より協調性が見られます。 A.ケアレスミスがほとんどなくなりました。自分で考えて解く力がついたと思います。 Q. 「玉井式」を受講して良かったことは? A.集中力を養えるよう、先生のご協力のもと、じっくり取り組むという姿勢が身についたことが大変 ありがたく、良かったと思っています。 A.1年生といえども、難易度の高い問題があり、集中力・思考力ともに磨かれているように感じます。 A.普段の生活の中でも、大きさや長さ、重さ・・・いろいろなことに興味津々です。 A.学校のテストの文章問題を間違えなくなりました。算数だけでなく国語も間違えなくなりました。 A.長い文章をよく読むようになった。読書も、絵本から文章の長いものを読むようになった。 A.学校で、自信を持って算数の授業を受けられるようになったこと。 A.楽しく学習することができていて、嫌がらないので良かったです。 A.文章問題に少しずつ慣れ、長文を嫌がらず読み込むようになりました。 Q.お子様は「玉井式」の授業に楽しんで通っていましたか? 96.8% 4.5 A. 「楽しんで通っていた」 Q. 「玉井式」に対する満足度は?(5~1の5段階評価) A. ★これまで国内では学習塾や幼稚園・保 育園での導入が進んできた「玉井式」で すが、ついに私立小学校が導入を決めま した。日本で最初に導入するのは、奈良 ★この春、インド政府は正式に「玉井式 育英小学校です。今後、他の私立小学校 図 形の極」を導入しました。現在、インドのデ でも導入が進むかもしれません。 リー周辺などの国立小学校に通う約5万人の 子どもたちが、玉井式で図形を学習し始めて います。 近い将来、インド全土に利用拡大され、80 万人が学ぶことになるでしょう。 ★『キャドック王国とリンボのオオカミ』 ・ 『9歳までに国語と算数の力を同時に伸ばす 本』に続いて、玉井満代氏の 3 冊目の著書が発 刊されました。 『英語を話せない親がグローバル社会にわが 子を送り出す方法』 (学研教育出版) 。是非、読 んでみて下さい。 お子さんを私立中学へ通わせたいと考えている保護者様、受験の準備は「高学年になってから」とお考えではあ りませんか? 中学入試を突破するには、イメージング力が必要です。イメージング力とは、長い文章を読んで、その情景をあ りありと思い描けたり、書いてあることを論理的に整理して理解できる力。 あるいは、立体などの図形を頭の中に思い浮かべて、正確に捉えられる力のことです。一般に、こうした力は9 ~10才までに大きく育つと言われています。 ところが、残念なことに小学校の算数では、子どもたちのイメージング力を伸ばしきれていません。 基本的な計算力の習得に重きを置くあまり、子どもたちが小3までに図形や複雑な文章題にふれる機会は非常に 少ないのです。 「玉井式」は、9 才までの子どものイメージング力を育むという点で、最高のメソッドです。 子どもたちを惹きつける特別な動画を用いているので、中学入試に出題されるような問題も、子どもたちは楽し く学習しています。 県内中学入試問題とそっくり!! 玉井式で普段扱った問題が中学入試に出ています!! 小1~小3のうちに私立中学入試対策ができるんです!! ◆帝京可児中学校入試問題より 次の (1) にあてはまる数を求めなさい。 2.25時間= 分 (6) 時速6km で2時間20分走ったときに進む距離は km です。 ◇玉井式国語的算数 第 78 回より(小3) ◇玉井式国語的算数 第 76 回より (小3) みんなが苦手な速さの問題も小3から 単位に気をつけながら学習します。 規則性について考える問題 ◆美濃加茂中学校入試問題より も、小 1 の段階で立式から 考えていきます。 (1)6番目の図形はマッチ棒を何本使っているか求めなさい。 (2)12 番目の図形のマッチ棒の本数と 24 番目の図形のマッチ棒の本数を比べると何本増えるか求めなさい。 (3)全部で 1895 本のマッチ棒を並べたとき、何番目の図形ができるか求めなさい。 ◇玉井式国語的算数 第17回より(小1) 高校入試でも 規則性はよく出ます! ◆多治見西中学校 小5プレテストより ◇玉井式国語的算数 第 79回より (小3) 本当にそっくりな問題が たくさんあるね~!! 円の問題も、球についての問題も 動画があるから、簡単にイメージで きるようになるんだ~!! 中学入試よく出るような問題にも 無理なく取り組むことができるか ら、入試対策もばっちり♪ 東進ゼミナール 夏期講習の「玉井式」授業日時一覧 小1 校舎 可児校 日程 西可児校 2回目 3回目 1回目 2回目 3回目 1回目 2回目 3回目 7/30 (木) 8/6 (木) 8/20 (木) 7/31 (金) 8/7 (金) 8/21 (金) 7/29 (水) 8/5 (水) 8/19 (水) 17:20~18:20 7/29 (水) 日程 7/31 (金) 日程 7/28 (火) 日程 7/31 (金) 土岐校 7/29 (水) 瑞浪校 7/29 (水) 関校 7/31 (金) 各務原校 7/29 (水) 日程 時間 8/20 (木) 8/7 (金) 8/5 (水) 8/6 (木) 8/7 (金) 8/5 (水) 7/31 (金) 8/7 (金) 16:30~17:30 8/5 (水) 7/30 (木) 7/29 (水) 8/7 (金) 8/21 (金) 7/29 (水) 8/5 (水) 16:40~17:40 8/19 (水) 7/31 (金) 8/19 (水) 7/31 (金) 8/18 (火) 7/30 (木) 8/7 (金) 7/30 (木) 8/6 (木) 8/19 (水) 7/31 (金) 8/7 (金) 8/21 (金) 7/29 (水) 8/5 (水) 16:30~17:30 8/5 (水) 17:50~18:50 7/29 (水) 8/19 (水) 8/19 (水) 17:20~18:20 8/5 (水) 8/19 (水) 17:50~18:50 8/20 (木) 7/29 (水) 8/6 (木) 8/19 (水) 17:50~18:50 8/20 (木) 7/29 (水) 8/5 (水) 8/19 (水) 17:20~18:20 8/21 (金) 7/28 (火) 17:00~18:00 8/21 (金) 8/6 (木) 7/29 (水) 16:30~17:30 8/19 (水) 8/21 (金) 17:50~18:50 16:50~17:50 8/21 (金) 8/7 (金) 7/29 (水) 17:20~18:20 8/19 (水) 8/19 (水) 17:50~18:50 17:20~18:20 8/7 (金) 8/5 (水) 17:50~18:50 17:20~18:20 17:20~18:20 時間 岐阜 東部校 8/5 (水) 8/21 (金) 17:20~18:20 17:20~18:20 時間 日程 7/29 (水) 16:30~17:30 時間 日程 8/21 (金) 16:30~17:30 時間 日程 8/7 (金) 8/7 (金) 17:20~18:20 17:20~18:20 17:20~18:20 時間 日程 7/31 (金) 16:30~17:30 時間 多治見 駅前校 8/19 (水) 16:30~17:30 時間 多治見 北部校 8/5 (水) 17:20~18:20 17:20~18:20 時間 美濃 加茂校 小3 1回目 時間 日程 小2 8/4 (火) 8/18 (火) 17:20~18:20 8/19 (水) 7/31 (金) 8/7 (金) 17:50~18:50 8/21 (金) 東進ゼミナール 9月度以降の「玉井式」授業日時一覧 小1 小2 小3 日程 木曜日 金曜日 水曜日 時間 17:20~18:20 17:20~18:20 17:20~18:20 日程 水曜日 金曜日 水曜日 時間 16:30~17:30 17:20~18:20 17:50~18:50 日程 金曜日 水曜日 金曜日 時間 16:30~17:30 17:20~18:20 17:50~18:50 日程 水曜日 金曜日 水曜日 時間 16:30~17:30 17:20~18:20 17:50~18:50 日程 金曜日 水曜日 木曜日 時間 17:20~18:20 17:20~18:20 17:20~18:20 日程 水曜日 金曜日 水曜日 時間 16:30~17:30 17:20~18:20 17:50~18:50 日程 水曜日 金曜日 水曜日 時間 16:30~17:30 16:50~17:50 17:50~18:50 日程 金曜日 木曜日 水曜日 時間 17:20~18:20 16:30~17:30 17:20~18:20 日程 水曜日 金曜日 火曜日 時間 17:00~18:00 17:00~18:00 17:20~18:20 日程 金曜日 水曜日 金曜日 時間 16:30~17:30 16:30~17:30 17:50~18:50 校舎 可児校 西可児校 美濃 加茂校 多治見 北部校 多治見 駅前校 土岐校 瑞浪校 関校 各務原校 岐阜 東部校 ◆東進ゼミナールのホームページでも詳しい情報がご覧いただけます。 東進ゼミナール 検索 講習生用 H27夏期講習/玉井式・受講料一覧 1.夏期講習の受講料(講習生料金) 学 年 小1・2 コース 受講料 教材費 小計 合計(税込) ①玉井式 0 0 0 無料 ①玉井式 0 0 0 無料 5,940 1,296 7,236 7,236 0 0 ②グリムコース 講習日程 *受講料はコンビニ払いとなります。 申込後、払込用紙をご郵送致します。 *払込用紙に記載されている期日までに お支払下さい。 小3 0 玉 7,236 ③玉井式+グリム グ 0 ①玉井式 小3 *通塾兄弟生 ありの場合 ②グリムコース 5,940 *兄弟割引 2,970 0 玉 ③玉井式+グリム グ 1,296 7,236 0 0 無料 1,296 4,266 4,266 0 0 1,296 4,266 校舎によって 異なります。 別頁の一覧表で ご確認下さい。 2,970 *お支払時には、下記の手数料が別途 必要となりますのでご了承ください。 1万円未満 ・・・ 64円 1万円~5万円未満・・・108円 *塾生のご兄弟の方で、7/16(木)までに 申込まれた場合は、ご兄弟の月謝とともに 8/3に引落しさせていただきます。 4,266 *兄弟割引 お支払い方法 ↑夏期中の玉井は無料の為、兄弟割引のみ(セット割はなし) ************ 夏期講習後の入塾要項 *************** 2.初回納入金(9月度入塾時) 学 年 小1・2 コース 授業料 ID使用料 7,560 ①玉井式 756 ①玉井式 7,560 756 ②グリムコース 5,940 *** 小3 7,560 玉 ③玉井式+グリム グ ②グリムコース *セット割 *** 2,970 7,560 ①玉井式 小3 *通塾兄弟生 ありの場合 756 *兄弟割引 2,970 7,560 玉 ③玉井式+グリム グ *継続特典 5,400 *継続特典 5,400 *継続特典 5,400 *継続特典 5,400 維持費 教材費 合計(税込) 6,480 3,024 23,220 6,480 3,024 23,220 6,480 1,153 18,973 (9~2月度) 3,024 27,343 6,480 1,153 756 0 6,480 3,024 17,820 *** 0 6,480 1,153 10,603 0 6,480 756 *兄割+セット割 1,485 入塾金 3,024 *** 20,458 1,153 備 考 *玉井式のID使用料は毎月納入となります。 *夏期講習から継続された場合は、継続特典 として、入塾金半額。 (塾生ご兄弟の方は無料) *玉井式とグリムを併用される場合は、 セット割として、グリム月謝のみ半額。 *通塾兄弟生ありの場合は、兄弟割引として 月謝半額。(玉井式は対象外) *セット割と兄弟割引の重複可 (玉井式は対象外) *玉井式教材の後期分を、9・12月度で納入、 グリム書籍代は毎月納入となります。 *維持費は半期納入となります。 ※玉井式/教材費の内訳・・・テキスト代2000円(9~12月度分)+リングファイル800円(入塾時のみ)+消費税 ※玉井式の授業には1クラスあたりの定員があります。(小1・2・・・6名程度 / 小3・・・9名程度) *ご不明な点・ご質問等ございましたら、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。 *諸経費・手続きについて ・・・・・ 本部事務局/☎(0574)63-4986 受付時間・・・日曜日を除く 15:00~21:00 *授業曜日や授業内容について・・・・ 各校舎へお電話にてお問い合わせください。(受付時間・・・日曜日を除く16:00~22:30) ■可児校 /☎(0574)63-4976 ■西可児校 /☎(0574)65-0077 ■美濃加茂校/☎(0574)28-5379 ■関校 /☎(0574)21-6653 ■土岐校 /☎(0572)54-9336 ■多治見駅前校/☎(0572)25-8090 ■多治見北部校/☎(0572)27-1919 ■瑞浪校 /☎(0572)68-0185 ■各務原校 /☎(058)389-2880 ■岐阜東部校 /☎(058)247-5335
© Copyright 2024 ExpyDoc