台風・地震のときの登下校について

平成27年5月7日
② 警報解除時の授業開始は、解除時刻から2時間後になるので急いで 登校する必
保護者の皆様
要はありません。十分安全を確かめてください。
伊勢市立明野小学校
校長
中村
③ 休校の場合は、外出せずに自宅で待機してください。
幸博
2
警報発令時の児童の登下校について
登校後(始業後)に暴風警報が発令された場合
(1)原則として、直ちに授業を中止し、できるだけ早く児童を帰宅させます。
(2)但し、台風の中心位置、進行方向、速度、発令時の気象状況、通学路の状況等
自然災害が予想される緊急時において、本校では児童の安全確保を第一に考え、
から安全に帰宅させることが難しい と判断される場合は、学校で一時待機させ 、
次のように対応しますので、ご理解、ご協力をお願いします。
保護者と緊密な連絡を取って措置します。
なお、このことについては小俣小学校、小俣中学校とも連携を図っていますの
3
で、ご了承をお願いします。
1
始業前に暴風警報が発令されている場合
大雨、洪水警報等が発令されている場合
通学路の冠水などによって登校するのが危険と判断される場合は自宅で待機させ
るとともに、 学校に連 絡を取ってく ださい。 安全な状況に なってか ら登校させて
(1)発令地域
三重県または三重県南部地方、伊勢志摩地方
ください。
(2)判断時刻、発令状況及び児童の行動
時刻
暴風警報の状態
児童の行動
4
集団下校について
(1)児童を臨時に下校させるにあたっては、集団下校を基本とします。
午前7時
発令中
自宅で待機する。
・ 解除時刻から2時間後に授業
午前7時すぎ
~
午前9時
解除した場合
(2)集団下校は、通常、通学団単位で行い、教職員が付き添います。
(3)学校まで児童を迎えに来られた方は、必ず学校職員に連絡し、その指示に従
ってください。
を始めるので、安全を確認して
登校する。
(4)児童を下校途中で出迎えられた方は、必ず引率教職員に連絡し、その指示に
従ってください。
・ 給食を実施する。
・ 昼食を済ませて午後1時を目
午前9時すぎ
~
午前11時
解除した場合
※
発令中
方等、事前にしっかりと話し合っておいてください。
安に登校する(給食はない)。
・ 各通学団の集合時刻は、12時
30分とします。
午前11時
(5)非常時の場合、児童の帰宅時に留守になるご家庭では、下校先・家への入り
学校は休校となり、児童は自宅に
いる。
5
その他
・前述の他に緊急時メ-ル(すぐメール)で連絡することがあります。
・学校への問い合わせは通信網を混乱させますので、ご遠慮下さい。
通学団での登校を基本とします。以上を基本的な対応とします。
(3)留意してほしいこと
① 警報解除後に登校する場合、通学路、橋の浸水等の状況により危険が予想され
るときは、自宅で待機してください。その際、学校への連絡をお願いします。
見やすいところに掲示しておいてください。
大規模・突発地震による学校・家庭の対応
伊勢市立明野小学校 ☎ 24-5171
〇 東海地震注意情報・東海地震予知情報(警戒宣言)発令時
■ 突発的な地震の場合
【 確認事項 】
1 東海地震注意情報・東海地震予知情報(警戒宣言)が発表されたら,解除になるまで学校は「臨時休校」となります。
2 東海地震注意情報・東海地震予知情報(警戒宣言)が発表されたとき・大規模な突発地震の発生および沿岸地域の津波警報等が発表された場合には,保護者は,学校へ
児童を迎えに来ます。
3 明野小学校は,
「指定避難所」
、
「津波緊急避難所」に指定されています。
4 家族で避難場所・避難経路を確認してください。
5 学校(担任)との連絡方法を確認してください。
学
校
授
業
中
〇登校中の児童
○先生の指示に従い,帰りの支度を
学校か、家の近い方へ急いで する。
向かう。
■教 室
〇登校した児童
◆机の下に潜り,脚を持つ。
児
直に教室に入る。
■運動場
◆中央に集り,頭を保護して身を
■大きな塀や屋根から離れ,頭を
屈める。
保護して屈む。
■体育館
■揺れがおさまったら
◆中央に集り,頭を保護して身を
◆近い所へ避難する。
屈める。
(学校・自宅・公園等)
■プール
◆プールサイドに集り,頭を保護
※近くの大人の指示に従う。
して身を屈める。
■理科室・家庭科室
童
◆火を消し,頭を保護して身を屈
める。
■図書室
◆書架から離れ,机の下に潜る。
※先生の指示や号令に従う。
○出勤
〇授業中止
◇児童の指導
◇下校支度・引渡し準備
○保護者への児童の引渡し準備
◇通学団別に,
「係分担」に従って
職
○通学団別に,
「係分担」に従っ
行動
て行動
■児童の安全,被害状況確認
→報告・指示待つ
員 ■可能な限り出勤
■余震に注意
■地域の安全確認
居場所
学
校
の
対
応
登校中・始業前
に
い
る
と
き
休 み 時 間
放
課
後
〇教室に戻る。
〇先生の指示に従い,帰りの支度をする。
■教 室
◆机の下に潜り,脚を持つ。
■廊下・階段
◆近くの教室に入り,机の下に潜る。
◆転げ落ちないよう注意し,頭を保護して身を屈める。
■トイレ
◆戸を開け,身を屈める。
■昇降口
◆下駄箱の転倒から身を守り,頭を保護して身を屈める。
■運動場
◆中央に集り,頭を保護して身を屈める。
■校舎裏・飼育小屋・学級園等
◆校舎から離れ,頭を保護して身を屈める。
※揺れが収まったら
◆近くの先生の指示に従い,運動場へ避難する。
◆先生がいない場合は,自分たちで判断し,声を掛け合って
運動場へ避難する。
〇児童数と安全確認
〇教室に戻って,残留者の有無
◇下校支度・引渡し準備
の確認
◇通学団別に,
「係分担」
◇通学団別に,
「係分担」に
に従って行動
従って行動
■児童の安全,被害状況確認 ■残留者の確認
→報告・指示待つ ■児童の安全,被害状況確認
■余震に注意
→報告・指示待つ
■地域の安全確認
■地域の安全確認
下
校
時
〇できるだけ早く,家に帰る。
在
宅
時
〇自宅待機
◇学校からの連絡を待つ。
■大きな塀や屋根から離れ,頭を
保護して屈む。
■頭を近くにあるもので被
■揺れがおさまったら
い,身を屈める。
◆近い所へ避難する。
■揺れが収まったら
(学校・自宅・公園等)
◆家の人の指示に従う。
※近くの大人の指示に従う。
■家の人がいないとき
◆家族で決めてある避難方
法をとる。
〇学校周辺にいる児童の下校指 〇本部の指示により行動
導
■下校中の児童の安全確認,下校 ■家族・家屋の安全対策後,可
指導
能な限り出勤
■被害状況報告
■余震準備
■関係機関と連携し,避難所準備