赤い羽根共同募金運動が始まります

稲 沢 市 社 会 福 祉 協 議 会 だ より
No.
2015 年 10 月号
福
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
赤い羽根共同募金運動が始まります
マスコットキャラクター
「福ちゃん」
[活動レポート]学生施設ボランティア福祉体験学習 など
福祉まつり
ファミリーコンサート、ふくしグラウンド・ゴルフ大会
家族介護者交流事業、法人設立10周年記念講演会
家具転倒防止啓発講座、命のバトン など
行事カレンダー、寄付者報告
[連載]障がい者基幹相談支援センターだより わかるとい∼な
[連載]災害に備える
[連載]高齢者役立ちかわら版
会員加入のお礼と報告、
読者の声、い∼なクイズ
41
法人設立10周年記念講演会
「みんなちがって、
みんないい」
おとたけ
ひろただ
乙武 洋匡 氏
[講師]
12 月 23 日(水・祝日)
〔開場〕正午 〔開演〕午後1時
※詳しくは6ページをご覧ください。
平成27年8月6日撮影
「ボランティア体験から得たもの」
学生たちは市内福祉施設のご協力を得て、夏休み期間中に 2 日間のボランティア体験を行いました。普段の生活で
はなかなか気づくことのできない地域の福祉のこと、また体験を通して自分自身を理解するきっかけになりました。
キリトリ線
先着300名様
(10/24限り)
【場所】勤労福祉会館 多目的ホール前
【時間】引換開始 午後 3 時 ∼
※コピー不可
キリトリ線
福祉まつり 粗品引換券
[ホームページ]
http://www.inazawa-shakyo.or.jp
稲沢市社会福祉協議会
検 索
ん
A
WA -
A
Z
NE
じぶ
A
IN
赤い羽根共同募金
町を良くする
くみ
し
10月1日から
「赤い羽根共同募金運動」が全国一斉に始まります。
の
AKA
IH
「赤い羽根共同募金」は、私たちの町の子どもたち、高齢者、障がい者などを
支援するさまざまな福祉活動に役立てられます。
災害時には、
「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援にも役立ちます。
今年度も赤い羽根共同募金にご協力をお願いします。
平成26年度実績額
22,171,323円
昨年度、皆様からお寄せいただいた募金は、稲沢市の町を良くする活動に約 88% 19,576,323 円、愛知県内
の広域の社会福祉施設の整備や団体の事業などに約 12% 2,595,000 円が役立てられます。その他に、三菱電機
ソシオルーツ基金から 1,519,680 円が配分されています。
稲沢市では、次の事業に活用させていただいております。
子どもたちのために
高齢者のために
◉福祉実践教室
◉長寿祈願祭
◉学生施設ボランティア福祉体験学習
◉ふくしグラウンド・ゴルフ大会
◉置き傘設置事業
◉命のバトン設置
◉ひとり親家庭日帰り旅行
など
障がい者のために
◉音楽療法支援事業
◉老人クラブ連合会への活動費助成
地域福祉推進のために
◉社会福祉大会
◉福祉自動車・車いすの貸出し
◉福祉まつり
◉障がい者支援事業
(学習会)
◉火災被災者へ見舞金支給
◉障がい者福祉団体への活動費助成
◉災害ボランティアセンター整備
など
「募金箱」を設置していただける店舗を募集しています
お店のレジ近くや窓口に募金箱を設置し、共同募金への協力を広く呼びかけるこ
とで、
「じぶんの町を良くする」活動を支えることになります。募金箱は無料で
提供いたします。
稲沢市共同募金委員会
☎ 0587-23 - 6713
2
活 動レポ ー ト
社会福祉協議会が取り組んでいる活動の一部を紹介します。
ボランティア探検隊
※活動財源には皆様からお寄せいただきました「社協会費」や「赤い羽根共同募金」を充てています。
学生施設ボランティア福祉体験学習
日(火)
・ 月 日(水) 平和らくらくプラザ 他
~さをり織りで紡ぐ福祉の心~
月
年生を対象に、障がいについて学び体
お伝えします
日(日)
花いっぱい運動
月
五郷老人クラブ・平野町児童遊園
明 る く、 美 し い 地 域 を 創 る こ
とを目的として、春と秋の2回、
期待しています。
間の交流も広がっていくことを
花 の 苗 を 植 え る こ と で、 世 代
ながら活動していました。
子どもたちに花の植え方を教え
て お り、 老 人 ク ラ ブ の か た が、
子どもたちやその家族と協力し
五 郷 老 人 ク ラ ブ で は、 地 域 の
います。
まる公共の場に花の苗を植えて
だ き、 公 園 な ど の 地 域 住 民 が 集
験する学習会を「障害福祉サービス事業所 たんぽぽ」と「障
た。
【学び】 障がいって何だろう?
障がいについてのお話を聞いた後に、アイマスクを着け
ての歩行体験や車いすを使用する障がい者との交流などを
行いました。
【体験】 私たちに出来ることをやってみたい
織り機を使って、さをり織りのコースターを作りました。
これは普段、たんぽぽハウスで作られている製品です。
出来上がったコースターは、後日、子どもたちと一緒に
愛厚はなのきの里にお届けしました。
福
福
17
各地区老人クラブにご協力いた
年生から
8
害者支援施設 愛厚はなのきの里」の協力のもと開催しまし
小学
7
協力 市内福祉施設 か所
の施設で施設職員や他のボランティアからお褒めの言葉を
かけてもらうことで安心したのか、一人ひとりの利用者に
笑顔あふれる
あいさつや、体
を気づかう声
かけなどがで
きるなど、とて
もその姿は生
き生きとして
いました。
自分から接していくうちに、初めは人見知りしていた子も心を
しかったです。たった2日間だったけれどとても充実していまし
た。妹や弟に対する接し方の勉強にもなり、これからの接し方も
変わっていきそうです。そして、出会ったお友達もずっと忘れな
5
6
【と き】8月4~5日、8月6~7日、
8月 ~ 日、8月 ~ 日
【参加者】中学生以上の学生
人
【内 容】福祉施設での2日間のボランティア体験
21
体験前の事前学習会では表情が硬かった学生も、体験先
124 20
28
4
26
19
いでいてくれたらうれしいです。 (参加施設 保育園)
3
18
開いてくれたように、笑顔で話しかけてくれたときはとてもうれ
参 加 者 の 声
5
~じぶんの町を良くする活動~
活動レポート
社協
の
の
情報広場
【申込先・問合先】
社会福祉協議会本所
集い・学びの場、サービス情報を
お知らせします!
☎0587-23-6713(平日8 : 30 ∼17 : 15)
第28回福祉まつり
集 い の 場
~福祉の輪 地域の輪 心の輪~
テーマ
【と き】10月24日
(土)
午前10時~午後4時
※開場式 午前9時30分~、
8020
(ハチマルニイマル)
表彰式 午前9時50分~
【会 場】勤労福祉会館、
TGアリーナ、
屋外
【内 容】
★各種団体のチャリティーバザー
★市民によるステージショー
★福祉に関する活動紹介(ボランティア活動紹介)
★福祉体験コーナー(手話・音訳体験
など)
★模擬店(焼きそば、フランクフルト、福ちゃん焼
など)
その他、福祉イベントが盛りだくさん♪
いなッピーと一緒に
じゃんけん大会開催!
福
Ⓒ稲沢市 いなッピー
いなッピー
Ⓒ稲沢市
稲沢市社協
マスコットキャラクターの
福ちゃんもやってくるよ!
福
福ちゃん
お知らせ
来場者には粗品プレゼント
(引換時間は午後3時〜、先着300名様)
ご家族・お友達でお越しください!
㊟引き換えには、表紙の引換券が必要となりますの
で、忘れずに切り取って当日会場へお持ちください。
4
集 い の 場
ファミリーコンサート(子育て支援事業)
~まるで絵本と歌をミックスしたようなコンサート!~
家族一緒になって楽しめるファミリーコンサートです。
みんなで歌うのはもちろん、なぞなぞ・リズム遊び・振り付け・掛け声など、“遊
び心いっぱいのコンサート”です。ぜひ、パパもママも一緒にリラックスし、思
いっきり楽しみましょう♪
【内 容】
「ケチャップマヨネーズ?」
によるコンサート
【と き】11月15日
(日)
午前10時30分〜午前11時30分(開場は午前10時〜)
【会 場】名古屋文理大学文化フォーラム
(市民会館)中ホール
【対 象】市内在住・在園の4歳から6歳までの幼児とその家族
【定 員】500名
(申込者多数の場合は抽選)
【はがきの記入方法】
【費 用】無料
【申 込】10月16日
(金)
(必着)
までに、
官製はがきに必要事項を記入し、申し込み。
※申し込みは1家族1通まで。
(重複申し込みは無効)
※1枚のはがきで5名まで申し込み可能です。
※申し込み結果は、
10月30日
(金)
までに書面にてお知らせします。
※座席指定になります。
おもて面
〒492-8218
稲沢市西町3-10-24 稲沢市社会福祉協議会
ファミリーコンサート係 行
うら面
①参加希望人数(膝の上での鑑
賞など、席を必要としないか
たは含まないでください。)
②申し込み者全員の氏名・年齢
③郵便番号
④住所
⑤日中連絡可能な電話番号
集 い の 場
ふくしグラウンド・ゴルフ大会
~地域の交流を深めませんか~
ご家族・お友達同士でぜひご参加ください!グラウンド・ゴルフは初
めてのかたでも楽しんでプレーができます。
【と き】11月29日
(日)
午前8時15分~正午
(午前7時45分から受付)
※小雨決行。
雨天の場合は11月30日
(月)
に延期になりますが、
参加者への連絡はいたしません。
【会 場】陸上競技場
【対 象】市内在住・在勤のかた
【定 員】600名
(定員になりしだい締め切り)
【持ち物】クラブ、
マーカー、
ボール ※用具がないかたはご相談ください
【費 用】無料
【申 込】10月8日
(木)
から10月30日
(金)
までの期間、本所で受付。
5
集 い の 場
家族介護者交流事業
~モーニング会で 日頃の介護疲れをリフレッシュ!~
日頃の介護の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュしていただく、介護者のためのモーニング喫茶をオープンします。
【と き】
11月30日、平成28年1月25日、
3月7日 いずれも月曜日 午前10時~午前11時30分
【会 場】
社会福祉会館 3階 講習室
【対 象】
市内在住で、要介護認定の
「要支援1」
相当以上の高齢者を在宅で介護している家族のかた
【定 員】
15名
(定員になりしだい締め切り)
【費 用】
各日100円
【内 容】
手作りモーニングや、
リフレッシュ体操など内容は盛りだくさんです。
【申 込】
10月13日
(火)
から本所で受付
集 い の 場
法人設立10周年 記念講演会
平成 17 年 4 月に1 市 2 町(稲沢市・祖父江町・平和町)の社会福祉協議会が合併して、本年で法人設立 10 周年を迎えるこ
とを記念して講演会を開催します。
【と き】12月23日
(水・祝日)
午後1時〜午後3時
(開場は正午~)
【会 場】名古屋文理大学文化フォーラム
(市民会館)
大ホール ※手話通訳、要約筆記あり
おとたけ ひろただ
【講 師】乙武 洋匡 氏
【演 題】みんなちがって、みんないい
【対 象】市内在住・在勤・在学
(小学生以上)
のかた
【定 員】700名
(申込者多数の場合は抽選)
【費 用】無料
おとたけ ひろただ
[講師]乙武
洋匡 氏
【申 込】11月24日
(火)
(必着)
までに往復はがきで申し込み。
※申し込みは
「往復はがき」
のみの受付けとなります。※申し込みは1人1通まで。
(重複申し込みは無効)
※往復はがき1枚につき3名まで申し込み可能です。※申し込み結果は、12月10日までに返信用はがきにてお知らせします。
乙武 洋匡 氏 プロフィール
おとたけ・ひろただ/1976 年、東京都生まれ。大学在学中に出版した『五体不満足』がベストセラーに。卒業後はスポーツラ
イターとして活躍。その後、教育に強い関心を抱き、新宿区教育委員会非常勤職員「子どもの生き方パートナー」、杉並区立杉
並第四小学校教諭を経て、2013 年 2 月には東京都教育委員に就任。2014 年 4 月には、地域密着を目指すゴミ拾いNPO「グリー
ンバード新宿」を立ち上げ、代表に就任する。2015 年 4 月より政策研究大学院大学の修士課程にて公共政策を学ぶ。三児の父。
往復はがきの記入方法
【往信のおもて面】
【返信のうら面】
【返信のおもて面】
〒492-8218
申し込み代表者の
稲沢市西町3-10-24
①郵便番号
稲沢市社会福祉協議会
②住所
記念講演会係 行
この面には、
何も書かないでください。
抽選結果を印刷して
返送します。
③氏名
を記入してください。
【往信のうら面】
①申し込み代表者の氏名、
年齢、郵便番号、住所、
日中連絡可能な電話番号
②他の申し込み者
氏名・年齢(2名まで)
※車いす対応席が必要な
場合は、氏名横に「車
いす席希望」と明記し
てください。
6
学 び の 場
家具転倒防止啓発講座
近年発生した地震による負傷原因は、約30~50%の人が、家具類の転倒・落下・移動によるものと言われています。
家具を固定することは災害から命を守る第一歩です。まずは、できることから減災対策を始めませんか。
【と き】11月15日
(日) 午後1時30分~午後3時30分
【会 場】社会福祉会館 1階 集会室
【講 師】児玉 道子 氏
(一般社団法人わがやネット代表)/ 小出 義明 氏
中村 廣一 氏 / 吉田 眞先 氏
【対 象】市内在住、
在勤、
在学のかた
【定 員】20人
(定員になりしだい締め切り)
【費 用】無料
【内 容】講義・実技演習
(家具固定の取り付け方・ガラス飛散防止フィルム貼り)
【申 込】10月9日
(金)
から本所で受付
サービス情報
命のバトン
いざという時の、
貴重な情報に
なります!
~いざという時の備えに~
事前にかかりつけ医療機関や持病、緊急連絡先などの救急情
報を専用の用紙に記入し、筒状の容器(命のバトン)に入れて
冷蔵庫に保管しておくことで、自宅で具合が悪くなり、本人や家
族などが症状などを説明することが出来ない場合に、活用され
るものです。
119 番通報により駆け付けた救急隊が、冷蔵庫から命のバト
ンを取り出し、中に保管された救急情報を確認することで、適
切で素早い救急活動につなげることができます。
※冷蔵庫の正面に付属の専用ステッカー(磁石)を貼ることで、
救急隊員がすぐに「命のバトン」があることを発見できます。
全国消防イメージキャラクター
消太
ひとり暮らしの高齢者、高齢者世帯、障がい者世帯などで配付を希望されるかたは、本会までお電話ください。
サービス情報
生活福祉資金貸付制度
~住み慣れた地域で 安心して暮らすために~
不動産担保型生活資金とは、一定の居住用不動産(土地・建物)を所持しており、
その住居に住み続けることを希望する高齢者世帯に対し、不動産を担保として生活資
金の貸付けを行う制度です。
貸付対象となる世帯は、
●担保となる不動産に居住し、借受申し込み者が単独で所有していること
●借受世帯が市民税非課税か均等割課税の低所得世帯であること
などの要件を満たすかたです。詳細についてはお問い合わせください。
7
福
ダー
行 事カレン
事)
日の社協行
〜12月31
(10月1日
24日
第28回 福祉まつり
勤労福祉会館、TGアリーナ
街頭募金
稲沢駅、国府宮駅
28日
人形劇(子育て支援事業)
西町さざんか児童センター
福祉実践教室
国分小学校
30日
障がい者パソコン講座
社会福祉会館
10月
1日
4日
街頭募金
市内ショッピングセンター
5日
福祉実践教室
法立小学校
6日
障がい者パソコン講座
社会福祉会館
6日
福祉実践教室
明治中学校
15日
家具転倒防止啓発講座
社会福祉会館
7日
福祉実践教室
片原一色小学校
11月
ファミリーコンサート(子育て支援事業)
名古屋文理大学文化フォーラム
人形劇(子育て支援事業)
大里東チューリップ児童センター
20日
福祉実践教室
杏和高校
13日
福祉実践教室
丸甲小学校
21日
街頭募金
そぶえイチョウ黄葉まつり会場
14日
福祉実践教室
坂田小学校
29日
ふくしグラウンド・ゴルフ大会
陸上競技場
16日
障がい者パソコン講座
社会福祉会館
17日
街頭募金
稲沢まつり会場
18日
街頭募金
矢合観音
20日
福祉実践教室
長岡小学校
13日
街頭募金
市内ショッピングセンター
21日
福祉実践教室
領内小学校
16日
人形劇(子育て支援事業)
高御堂カトレア児童センター
22日
障がい者パソコン講座
社会福祉会館
23日
法人設立10周年記念講演会
名古屋文理大学文化フォーラム
西尾張ブロックボランティアフェスティバル
扶桑町文化会館・扶桑町中央公民館
30日
家族介護者交流事業
社会福祉会館
12月
年間行事
ボランティアチルドレン支援事業 10/24、11/15、12/13 音楽療法支援事業 10/17、11/21、12/19
リハビリ療法教室 10/10、10/24、11/14、11/28、12/12、12/26 言語訓練 10/10、11/14、12/12
手話基礎講座(夜間) 10/7、10/21、11/4、11/18、12/2、12/16 手話入門講座 10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18
点訳奉仕員養成講座 10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18 点字講座 10/2、10/16、11/6、11/20、12/4、12/18
書道・ペン講座 10/3、10/17、11/7、11/21、12/5、12/19 視覚障がい者パソコン講座 11/11
皆様のご厚意に心からお礼申しあげます。
平成 27 年 6 月 1 日から 8 月 31 日までのご寄付を掲載しています。(順不同敬称略)
【社会福祉基金】
◎澄義会 … ………………………………………… 8,290円
◎稲沢走友会 … …………………………………… 4,505円
◎名古屋ヤクルト販売㈱ … ………………………… 742円
【物 品】
ご
寄
付
ありがとう
ございました。
◎アピタ稲沢店 … ……………… 日用雑貨、文具など205点
※福祉まつりのバザー品として活用します。
◎㈱大矢相互不動産
……………… 車いす10台
※貸出事業に活用させていただき
ます。
◎岩本製菓㈱ … ………………………… たまごぼうろ57箱
◎夢屋稲沢店お客様一同……お菓子2箱、BOXティッシュ60箱
※市内施設などへ贈呈しています。
8
【連 載】
第
回
10
障がい者基幹
相談支援センターだより
稲沢市地域自立支援協議会の活動(2)
就労支援機関マップの活用について
相談
障がいがあるけど、働きたい。
近くに働く場所はありますか?
回答
障がいのあるかたに、働く場所や、働くことについての相談窓口を
知っていただくため、稲沢市地域自立支援協議会では、
「就労支援機関
マップ」を作成し、就労支援を行っている事業所や相談機関などに設
置し、希望するかたへ配布しています。
【おもて】
【うら】
地図でも分かる事業所情報
稲沢市エリア・一宮市エリアで、就労支援を行っている事
業所(A型・B型・就労移行)と、相談機関の所在地、連
絡先が分かります。
※お住まいの市以外の事業所でも働くことができます。
困った時のフローチャート
働くことが難しい、どこに相談すれば良いか分からない、
と感じているかたのため、「相談先たどりつきチャート」
が付いています。相談先を見つける時の参考になります。
この他に…
稲沢市の障がい福祉サービスの内容などをまとめた、情報誌「あらかると」を発行しています。
各事業所の営業時間や特徴、就労以外のサービスについての情報も載っています。
福祉サービスの利用については、手続きが必要です。
手続きについては、市役所や下記相談支援事業所でお尋ねください。
就労支援機関マップ・福祉サービス「あらかると」は、市役所福祉課・各相談支援事業所などで配布しております。
相談支援事業所
障がい福祉サービスのことは、各相談支援事業所へお気軽にご相談ください。
◦障がい者サポートセンターい~な(西町3-10-24)
☎0587-23-6713 FAX 0587-33-4666
◦障害者相談事業所いぼりの里(井堀野口町18)
☎0587-35-2000 FAX 0587-35-2300
◦障がい者サポートセンターまつのき(奥田神ノ木町18) ☎0587-96-7755 FAX 0587-96-7711
次回は、
「障がい者虐待ってどんなこと?」
についてお伝えします。
9
※本会ではノーマライゼーションの理念を推進する観点から広報紙面などにおける
「障害」
の表記を、
「障がい」
と一部ひらがな表記に努めています。
※ノーマライゼーションの理念とは、デンマークにおける知的障がい者の親の運動から広がった考え方で、障がいのある人もない人も、みんなが安
心して生活をおくることのできる地域社会を築くことつくることをめざすものです。
学ぼう
まな
おや
親 子で
か てい
こ
だい
災害に
備える
第
【 連載 】
さいがい
つた
だい き ぼ
き
たく
ば
あい
困難になった場合
その 2
お
外出時に大地震が起きたら…
ぜんかい
じ
こんなん
かい
だ い じ し ん
そな
災害時、帰宅することが
回
13
さ い が い に そ な え る
が い し ゅ つ じ
ひ ごろ
~家 庭でできる日 頃 からの備え~
じ しん
そうぐう
ば あい
じ ぶん
み
あんぜん
前回お伝えしましたが、大規模地震に遭遇した場合は、まずは自分の身の安全
かく ほ
い どう
かい し
き ほん
を確保し、むやみに移動を開始しないことが基本です。
つと
き
しょくば
かよ
がっこう
あんぜん
ば しょ
たい
勤めている職場や通っている学校などが安全な場所であれば、まずはそこで待
しょくば
がっこう
あんぜんかくにん
ば あい
もど
機してください。また職場や学校などの安全確認ができない場合や、戻ることが
こんなん
こんらん
おさ
も より
ひ なん ば しょ
いち じ ひ なん ば しょ
たい き
困難なかたは、混乱が収まるまで最寄りの避難場所や一時避難場所などで待機し
かなら
ひ なん ば しょ
ひ なん
あんぜん
かぎ
とき
ましょう。ただし、必ずしも避難場所への避難が安全とは限りません。その時の
じょうきょう おう
こうどう
状 況に応じて行動してください。
きん む さき
ちか
ひ なん ば しょ
かくにん
勤務先などの近くにある避難場所を確認しておきましょう
ポイント
と
ほ
き
た く
そ な
じ ゅ ん び
徒歩帰宅に備えた準備を
だい き
ぼ
じ しんはっせい
ば あい
こうきょうこうつうきかん
ふっきゅう
じ かん
よ そう
大規模地震発生の場合、公共交通機関の復旧に時間がかかることが予想され
ふ だん し よう
こうつうしゅだん
つか
ば あい
そう てい
と
ほ
き たく
そな
ます。 普 段 使 用 する交 通手段が使えない場 合を想 定して、徒 歩 帰 宅に備えた
じゅんび
準備をしておきましょう。
おお
じ ち たい
じ しん
はっせい じ
こうきょうこうつうきかん
てい し
ば あい
と
ほ
多くの自治体では、地震などの発生時に公共交通機関が停止した場合に、徒歩
き たく
し えん
と
ほ
き たく し えん
ていきょう
し えん
で帰宅するかたを支援するため、徒歩帰宅支援ルートやトイレ提供などの支援を
おこな
と
ほ き たく し えん
い ち
けいさい
と ほ
き たく し えん
行う『徒歩帰宅支援ステーション』の位置などを掲載した『徒歩帰宅支援マップ』
さくせい
じ ぜん
にゅうしゅ
かつよう
を作成していますので、事前に入手し活用しましょう。
と ほ き たく し えん
にゅうしゅほうほう
かく じ ち たい
とい
あ
※徒歩帰宅支援マップの入手方法については、各自治体へお問い合わせください。
き たく
き
さい
で き
あんぜん
おも
みち
えら
帰宅ルートを決める際は、出来るだけ安全と思われる道を選びましょう
ポイント
と
ほ
き
た く
し
え ん
な に
徒歩帰宅支援ステーションって何?
かく じ ち たい
だい き
ぼ さいがい じ
がいしゅつちゅう
おお
ひと
き たくこんなんしゃ
か のうせい
各自治体では、大規模災害時に外出中の多くの人が帰宅困難者になる可能性
きょうてい
むす
さいがい
コンビニ
があるため、ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどと協定を結んで、災害
じ
すいどうすい
ていきょう
ていきょう
と ほ き たく し えん
けい じ
はい ふ
おこな
時において水道水の提供、トイレの提供、徒歩帰宅支援マップの掲示・配付を行
き たく し えん
ていきょう
と
く
すす
うなどの帰宅支援サービスを提供してもらう取り組みを進めています。このよう
ていきょう
てん ぽ
と ほ き たく し えん
なサービスを提供してくれる店舗を『徒歩帰宅支援ステーション』と言います。
ひと
にち やく
じ かん
ある
きょり
いっぱんてき
てい ど
い
※人が1日
(約8時間)
で歩ける距離は、一般的に20キロ程度と言われています。
と ほ
ポイント
き たく
げんかい
ば あい
徒歩による帰宅が限界となった場合は、
と ほ き たく し えん
きゅうそく
「徒歩帰宅支援ステーション」
で休息をとりましょう。
じ かい
とき
じ しん
つた
※次 回 は「こんな時に地 震にあったら」をお伝えします。
徒歩帰宅支援ステーション
ステッカー
大人だけでなく、子どもたちにも災害への関心を持ってもらいたいと考え、連載「災害に備える」では、子ども向けに文章にふ
りがなを付ける工夫をしております。ぜひ、お子さんと一緒にお読みください。
10
お礼
会員加入のお礼と報告
平成 27 年度社協会費実績
13,958,200 円
(平成 27 年 8 月 31 日現在)
今年度も多くの皆様に本会会員加入にご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
また、各行政区におかれましては、区長様をはじめとする会員募集のお取りまとめにご協力いた
だきました関係者の皆様に、心から厚くお礼申しあげます。
各地区の加入状況および法人・施設会員名については次号(1月発行)にて掲載をさせていただ
福
福
きます。
︼
︻連 載
「認知症の人との接し方1」
(第 8 回)
認知症の人と接する際には、認知症に伴う認知機能低下があることを正しく理解していることが必要
です。
具体的な接し方(例)
例1
10
0
100 00
00
10000
例2
通帳や印鑑、
財布などを
「盗っただろう」と
言われる…
食べたことを
忘れて
「食べていない」と
言う…
【悪い接し方】
【悪い接し方】
「私が盗るわけないでしょう!」と怒る。
「さっき食べたでしょ!」や「何回も同じことを言わ
【良い接し方)
一緒に探すなどして、本人に見つけてもらう。
ないで!」と言う。
【良い接し方】
「今、用意しているから、これでも食べて待ってて」と
ちょっとした食べ物を渡す。
接する時のポイント
❶尊厳を大事にする。
・その人の心に寄り添うような対応や声かけをしましょう。
❷ゆっくり分かりやすい言葉で話す。
・一度にたくさんのことを話すと混乱されますので、穏やかにはっきりとした口調で話しましょう。
❸本人の能力を活かす。
・認知症になっても、すべてのことが出来なくなるわけではありません。本人ができることは本人に
おこなってもらいましょう。
次回は
「認知症の人との接し方2」
についてお伝えします。
11
7月(40号)の意見・感想
いつも楽しく読んでいます。「認知症の症状につい
て」は、遠方に住んでいる両親のことを思いながら
読み、参考になりました。(40 代・女)
年を重ねていくと、まだ自分に出来ることがあるよ
うな気がして、定年になったらボランティア活動をし
てみようかなと思います。(50 代・男)
子育て世代になるので、父親講座のようなものがあっ
たらと思います。毎号楽しみにしています。
(20代・男)
最近災害が多いので、いざという時の情報が助かり
ます。また、地域のかたの写真は心あたたまります。
(20 代・女)
定年になり、はじめて読ませていただきました。こ
れからの人生、いろいろな人との接し方があるもの
だなと気付かされました。次号も楽しみにしていま
す。(60 代・男)
連載「災害に備える」を読み、改めて災害時にどう
したらいいか、子どもと一緒に考える機会を持てて
良かったです。(40 代・女)
第41号 平成27年10月1日 発行
発行部数:50,500部
7月号には70人のかたからご意見をいただきました。皆様のご意見・ご要望も参考にしながら、今後の広報紙づくりに努めてまいります。
クイズ正解者の中から抽選で
「図書カード」
1, 000 円分をプレゼント!
問題
第28回 福祉まつりのテーマは、〜○○の輪 地域の輪 心の輪〜 です。
○○に当てはまる漢字2文字をお答えください。
10
名様
編集・発行
社会福祉法人 稲沢市社会福祉協議会
〒492-8218 稲沢市西町三丁目10番24号 社会福祉会館内
[TEL]0587-23-6713 [FAX]0587-33-4666
[E-Mail][email protected]
わっ
※ヒントは紙面のなかにあるよ!
【応募方法】
官製はがきに、
❶クイズの答え ❷氏名
(ふりがな)❸性別 ❹年齢 ❺職業 ❻郵便番号 ❼住所 ❽電話番号
❾今号の紙面の中から目に留まった、気になった記事を1つ ご意見・ご感想などをご記入のうえ、下記までお送りください。
【応募宛先】〒492-8218 稲沢市西町3-10-24 稲沢市社会福祉協議会クイズ係
【応募締切】平成27年10月21日
(水)
必着(応募は1人1枚まで)
【応募資格】市内在住のかた
福
【当選発表】厳正なる抽選のうえ、当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【個人情報の取扱について】
◎ご応募いただく際に、ご記入いただきました個人情報は、当選者への賞品発送および本会運営のために使用させていただきます。
◎個人情報は、
ご本人様の同意無しに第三者に開示提供することはありません。 ◎個人情報は、
当会が責任をもって管理いたします。
【前回のクイズの答え】 移動 多数のご応募ありがとうございました。
広告
広告
日本航空高等学校
尾張学習支援センター
西部支所/稲沢市平和町横池三番割19番地 平和らくらくプラザ内
[TEL]0567-46-4538 [FAX]0567-46-4545
通信制課程
単位制普通科
原 則 留 年 の な い 単 位 制!
アルバイトや長 期 留 学も可 能! あなたの 夢を応 援します!
前 籍 校 で の 在 籍 期 間 や 取 得 単 位を最 大 限に活 かします!
学校見学・入学相談受付中 転・編入生随時受付
☎ 0586-68-7068・090-8088-4858
[E-Mail][email protected]
〒492-8389 稲沢市横野町 764-1 併) 学研横野法閑寺教室
広告
明るくやすらぎのある空間、ご家族の方にも
安心していただける生活環境を提供させていただきます
総合ケアセンター
広告
登録ケアマネ・登録ヘルパー随時募集中
居宅介護支援 ケア・デザイン
介護全般の相談対応とケアプラン作成
☎0567-47-0071
訪問介護 ケア・パートナー
ケアプランセンター
ヘルパーステーション
デイサービスセンター
サービス付き高齢者向け住宅
ヘルパーが自宅に訪問し、
介護などの支援
稲沢市儀長5 -129
☎0587- 81-5482
福
☎0567-46-4747
稲沢市社会福祉協議会西部支所 介護事業所
(稲沢市平和町横池三番割19番地 平和らくらくプラザ内)
◎この広報紙は古紙配合の再生紙を使用しています。◎この広報紙は社会福祉協議会会費の一部を使用して作成しています。◎社協だより
「い~な」
は年4回
(4月、7月、
10月、
1月)
発行しています。◎次号(42号)は平成28年1月1日発行となります。◎多くのかたに読んでいただくために、
社協だより
「い~な」
は全戸配付しています。
12