演題応募状況を掲載いたしました。

●第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会 演題登録数(2015年8月5日(水)12:00現在)
発表形式
シンポジウム
特別シンポジウム
(スポンサード)
要望演題
領域
件数
1.術後回復促進策における負の側面とその対策(一部指定。募集あり)
10
2.リハビリテーション栄養管理のリスクマネジメント
12
3.がん治療における栄養の力
22
4.栄養療法におけるディバイス管理上のリスクマネジメント-ディベート編-(一部指定。募集あり)
4
5.高齢者における栄養学的リスクマネジメント
18
6.認知症の摂食障害にどのように対応するのか?
7
7.地域連携の推進に関する諸問題と対策
15
8.緩和ケアにおける栄養学的リスクマネジメント
8
9.肝・胆・膵疾患の栄養管理における諸問題と対策
8
10.救急・集中治療領域における栄養学的リスクマネジメント:より安全で有効な栄養療法をめざして
7
11.医師、メディカルスタッフに対する臨床栄養教育の諸問題
17
12.小児腸管機能不全に対する栄養治療戦略と問題点
4
13.病態に即した小児の栄養療法
4
14.COPDにおける栄養学的リスクマネジメント
3
15.腎疾患における栄養学的リスクマネジメント(一部指定。募集あり)
4
1.漢方薬を導入した臨床栄養の新しい展開
共催:株式会社ツムラ
2
2.排泄ケアにおける栄養学的リスクマネジメント
共催:太陽化学株式会社(一部指定。募集あり)
4
3.経腸栄養パス導入の意義と実践(急性期~慢性期病院)
共催:ネスレ日本株式会社、ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー(一部指定。募集あり)
6
1.NST活動とコーチング(一部指定。募集あり)
8
2.サルコペニアの弊害とその対策
5
3.摂食嚥下と漢方
2
4.嚥下調整食の有用性
3
5.半固形状流動食におけるリスクマネジメント
8
6.PEGとリスクマネジメント
13
7.経口栄養管理のリスクマネジメント
6
8.栄養療法における地域連携の障害
7
9.最適な口腔のケアの実践
2
10.炎症性腸疾患における栄養学的リスクマネジメント
3
11.肝疾患における栄養学的リスクマネジメント
4
12.救急領域における栄養学的リスクマネジメント
1
13.糖尿病における経腸栄養剤の選択
1
14.CKDにおける栄養管理の諸問題
2
15.感染に対するリスクマネジメント
5
16.小児の体組成分析と熱量測定
0
17.小児輸液ルート管理の工夫
0
18.医師に対する栄養教育の問題点
2
19.nutritionDay
3
●第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会 演題登録数(2015年8月5日(水)12:00現在)
一般演題(口演)
1.NST
60
2.栄養評価
34
3.体組成分析
11
4.三大栄養素(糖、脂質、たんぱく質)
5
5.抗酸化物質・ビタミン・微量元素
6
6.水・電解質
3
7.静脈栄養(TPN、PPN)
11
8.PEGと栄養
12
9.半固形化栄養
8
10.サルコペニア・フレイル・認知症と栄養
11
11.リハビリテーション栄養
23
12.経口栄養・口腔のケア
12
13.摂食・嚥下障害と栄養
42
14.高齢者の栄養管理
19
15.地域連携・在宅栄養
16
16.排泄ケアと栄養
10
17.感染と栄養
10
18.褥瘡と栄養
7
19.周術期の栄養管理
35
20.ICU・救急患者の栄養管理
20
21.ペプチド(消化態)栄養
5
22.がん
27
23.炎症性腸疾患
2
24.肝胆膵疾患
12
25.糖尿病・腎疾患
9
26.呼吸器系疾患
8
27.循環器疾患
3
28.小児の栄養管理
12
29.手技
12
30.栄養教育
7
●第31回日本静脈経腸栄養学会学術集会 演題登録数(2015年8月5日(水)12:00現在)
一般演題(ポスター)
1.NST
117
2.栄養評価
37
3.体組成分析
8
4.三大栄養素(糖、脂質、たんぱく質)
4
5.抗酸化物質・ビタミン・微量元素
11
6.水・電解質
5
7.静脈栄養(TPN、PPN)
45
8.PEGと栄養
14
9.半固形化栄養
9
10.サルコペニア・フレイル・認知症と栄養
15
11.リハビリテーション栄養
39
12.経口栄養・口腔のケア
27
13.摂食・嚥下障害と栄養
42
14.高齢者の栄養管理
31
15.地域連携・在宅栄養
18
16.排泄ケアと栄養
10
17.感染と栄養
14
18.褥瘡と栄養
29
19.周術期の栄養管理
41
20.ICU・救急患者の栄養管理
16
21.ペプチド(消化態)栄養
6
22.がん
56
23.炎症性腸疾患
4
24.肝胆膵疾患
7
25.糖尿病・腎疾患
10
26.呼吸器系疾患
12
27.循環器疾患
7
28.小児の栄養管理
7
29.手技
10
30.栄養教育
19