学校だより「おおわし」第2号 平成25年4月30日 新潟市立大鷲小学校 住所 新潟市南区東笠巻 1202 電話 025-362-5431 ファックス 025-362-5554 E-mail [email protected] ホームページ http://www.owashi.niigata-city.ed.jp/ 「腰を立て,3-2-15 の呼吸法」で学習意欲を高める 校長 臼 杵 勇 人 新年度のスタートから約1か月,子どもたちの学校生活は順調に歩み出しています。 4月19日(金)の授業参観並びにPTA総会・学級懇談会,そして引渡訓練に昨 年度を上回る88%の保護者の皆様に来校いただき感謝申し上げます。入学・進級 した子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。 さて,PTA総会の際に,「平成25年度大 鷲小学校の教育ビジョン」について紹介しまし たが,今年度の学校課題を「子どもたちの学習 意欲を高める」としました。昨年度の「認めて, ほめて,愛して育てる」を継続した上で,子ど もたちの「学習する構え」(学習するときの姿勢, 集中力 を高 める 呼吸 法 )を全 学年共 通に して 取 り組もうと考えています。それが標題にある「腰 を立てる」学習姿勢と「3-2-15 の呼吸法」です。 「腰を立てる」とは,椅子に座るとき,まず お尻をウンと後ろにひき,次にお尻のやや上方 の腰骨をできるだけ前方につき出す座り方です。このようにすると,①やる気がおこ る ②集中力がでる ③持続力がつく ④頭脳が冴える ⑤勉強が楽しくなる ⑥ 成績も良くなる ⑦行動が俊敏になる ⑧バランス感覚が鋭くなる ⑨内臓の働き が良くなる ⑩スタイルがよくなるなどのたくさんの効用があると言われています。 また,「3-2-15 の呼吸法」とは,①3秒間, 鼻から深く息を吸う ②そのまま2秒間息をた める ③口から15秒間かけて,ゆっくり少し ずつ息を吐いていく 呼吸法です。1回が20 秒ですので,1分間で3回できるわけです。こ の呼吸法を行うと緊張感が解け,精神がリラッ クスすると同時に,頭脳が冴え集中力を高める 効果があると言われています。 「腰を立てる,3-2-15 の呼吸法」を毎時間の 始まる前に実践し,集中して学習する構えを育 てていきます。各御家庭でも,子どもたちから この姿勢や呼吸法を聞き,子どもたちと一緒に 実践してみてください。 4月16日(月)に1年生を迎える会が行われました。2~6年生がそれぞれの役 割を分担し,この日のために準備を進めてきました。 16人の新1年生は,一人一人元気よく,全校の前で自己紹介ができました。運営 委員会が担当した,縦割り班による「全校ゲーム」では,上学年と一緒に楽しく「 落 とすな風船ゲーム」に参加しました。 1年生は元気に自己紹介が できました。 4年生から手作りのメダル がプレゼントされました。 3年生が作ったアーチをくぐ って,6年生と一緒に入場。 2年生は元気なダンスを披 露しました。 5年生が作った垂れ幕です。 計画や当日の進行も運営委員 会が行いました。 平成25年度 大運動会応援団! 連休が明けると,3週間で運動会です。ただ 今準備を急ピッチで進めています。各学年で は,赤白決めも終わり,リレー練習が始まりま した。応援団は休み時間を返上してみんなが楽 しめる応援になるように知恵を絞っています。 今年のスローガンは「戦え赤白!かがやけ11 2の力」です。一人一人が自分の力を思う存分 発揮して,競技や自分の仕事に取り組む運動会 になればと思っています。また,PTA競技で は,昨年度好評だった「パン食い競争」も行わ れます。たくさんの方の参加をお願いします。 【赤組】 【白組】 団長 水嶋俊介 副団長 大野莉奈 団長 本間拓海 副団長 髙橋優夏 団員 吉原倖生 野口星矢 小林琴音 近藤心音 土田滉輝 遠藤悠月 団員 風間涼介 長谷川旭 坂井遥香 中山七星 土田歩夢 小林祐月 たくさんの皆様の参加をありがとうございました!! 今年度最初の学習参観が4月19日(金)に行われまし た。新しい担任や新学年でのお子さんの様子を熱心に参観 されていました。子どもたちの頑張りや成長していく姿を 保護者の皆様に見ていただけるよう,今後とも職員一同が んばりたいと思います。PTA総会では新三役が承認され 新体制でのPTA活動がスタートしました。また,引渡訓 練は,ほぼ 100%の参加率で,第 1 回目の訓練を実施する ことができました。ありがとうございました。 ◎ PTA三役の皆様どうぞよろしくお願いします 【PTA会長】川上秀之さん 【副会長】小池典子さん 川上雅之さん 髙野優子さん 【幹事長】片桐一也さん 交通安全教室 4月 17日 (水 ) 南警察署の交通安全指導員さんと駐在所の高橋さんをお招きして交通安全教室が開 かれました。1年生は正しい歩行の仕方を,2・3年生は安全な自転車の乗り方を学 びました。暖かくなり外で遊ぶ機会も増えます。交通事故に気をつけ, 楽しい連休に してほしいと思います。 1年生は通学路 を歩いて,歩道の 歩き方横断歩道の 渡り方を教えても らいました。 2・3年生は, 前庭のコースを使 って,自転車の乗 り方を学習しまし た。 サドルの高さは大丈夫? 足がきちんと地面に着かず,運転も不安定 で,このまま公道を走ったら,事故にあいそう な「危険な子どもたち」がたくさんいます。交 通ルールを教えることはもちろん大事ですが, 安全・確実に自転車に乗れるようサドルの高さ の調整や技術指導もお願いします。 今年度登下校の安全を 見守ってくださる皆さんです 大鷲小学校のセーフティスタッフです。 保田夛佳子さん 小柳吉則さん 土田一秀さん 岩崎亀次さん 笠原京子さん 土田 さん 巳亦己喜三郎さん 野口啓一さん 中野敏和さん 大野直彦さん 遠藤家之進正和さん 長谷川 京子さん いつも子ども達を見守って下さいまし て、ありがとうございます。本年度もどう ぞよろしくお願いします。オレンジ色のジ ャンパーを着て指導されています。保護者 の皆様からも御礼や声を掛けていただける と嬉しいです。 NRT・全国学力テストの実施 NRTは 前 学 年 の 学 習 内 容 の 定 着 度を確かめるための学力テストです。 2~4年生は国語と算数の2教科、5・ 6年生は社会・理科を加えた4教科を 実施しました。 6 年 生 は 、さ ら に 全 国 学 力 状 況 調 査(全国学力テスト)も行いました。本 年度は全国すべての小学校で実施さ れ 、国 語 と 算 数 の それ ぞ れ でA 問 題 (基礎・基本の問題)とB問題(思考力 の問題)を行った後、生活習慣調査を 実 施 しました。6年 生は昨 年 度 からこ のテストを意識して勉強してきました。 そのおかげで、難しい問題も諦めず、 自分の解 答をしっかり書くことができ たようです。 NRT・全国学力テストの結果は、大 鷲 っ 子 の 学 力 向 上 のため に分 析 し、 個々の指 導や授 業 改 善に生 かしてい きます。 シリーズ 「先生の から」 ・今年度最初の授業参観。いつもより大 人しい子どもたちと熱い眼差しの保 護者に身の引き締まる思いがした。 ・初めてのクラブ,お笑い研究会は5人 しかいませんでしたが,どの子も張り 切っていました。異学年との交流でた くさんのことを学んでほしいと思い ます。 ・全国学力テストが終わった。結果はど うあれ子ども達のがんばりを認めて あげたい。B問題に対応する力をつけ ることを課題にしたい。 5月の予定 1日(水)全校朝会(4年) 7日(火)引落日 9日(木)避難訓練 10日(金)委員会 12日(日)PTA環境整備作業 6:30~8:00 13日(月)B 週 14日(火)小中連携授業公開・4限下校 13:30(中学校の授業公開) 15日(水)児童朝会(運動会) 体育着・水着販売13:00~ 17日(金)尿検査2次・ぎょう虫検査 (1~3年)クラブ② 20日(月)内科健診(2・5・6年) 21日(火)運動会予行練習 23日(木)歯科健診 24日(金)運動会前日準備(6 限 5・6 年) 25日(土)大運動会 26日(日)運動会予備日 27日(月)運動会代休 28日(火)運動会第2予備日 29日(水)内科健診13:30~(1・3・4年) 30日(木)プール清掃(5・6年) 31日(金)委員会③ 外国語活動とよさこいの練習も始まりました。 6月の予定 3日(月)全校朝会(3年) 4日(火)月曜時間割 5年生学童歯磨き大会 5日(水)引落日 市小研(短縮5時間) 1年生心電図検診 6日(木)6年生佐渡体験学習(1日目) 1年生給食試食会・学年行事 7日(金)6年生佐渡体験学習(2日目) 11日(火)家庭学習強調月間(~20日) 12日(水)児童朝会(環境) 13日(木)月曜時間割 14日(金)クラブ③ 17日(月)B週 大掃除 ワックス掛け 19日(水)音楽鑑賞会 21日(金)委員会 25日(火)4年巡回歯科指導 26日(水)月曜時間割 28日(金)クラブ④
© Copyright 2024 ExpyDoc