子育てマイスター通信 №30(2015.9.18) 発行:福井県子ども家庭課 日ごろから、子育て支援拠点や児童館等において、地域の子育て支援に御協力いただ き、ありがとうございます。 子育てマイスター研修会(全県対象)を開催しました 9月13日(日)に越前市福祉健康センターにて「子育てマ イスター研修会」を開催しました。 女性ライフサイクル研究所の西順子先生による「保護者との コミュニケーション~親子の絆を育むために~」と題した講 演では、子どもと大人の温かい関係を築くために大切なスキ ルや、子どもがより言うことをきけるように、しつけを中心 としたスキルについて、具体的にわかりやすくお話いただき ました。また、グループワークでは、お互いのいいとこ探し をして、褒める練習を行いました。参加された多くの方から、 「日頃の自分の対応を見直す良い機会となった。」「実技を通じ て褒めることの大切さを再認識できた。」などの感想が寄せ られました。 子育てマイスター研修会(嶺南・嶺北 ○西先生の講演 ○グループワーク 各健康福祉センター主催)の開催について 11 月には、嶺南地区・嶺北地区それぞれでの研修会を開催します。全県対象が休日開 催だったということで、こちらは平日開催といたします。すばらしい先生方の基調講演 やマイスターさん同士の交流等を予定しております。皆様の積極的なご参加をお待ちし ております。 【嶺南対象】 日時:平成 27 年 11月5日(木)13:30~16:00 場所:福井県三方青年の家 1階 研修室 内容:基調講演 『子育て中のパパママに一番伝えたいこと』 ~『笑育』の極意をマイスター活動に活かしませんか~ 講師 荒巻 仁 氏 NPO法人パパジャングル 理事長 交流会など ※嶺南の皆様には、すでにお知らせをお届けしておりますので、10月 16日(金) までに、出欠のご連絡をお願いします。 【嶺北対象】 日時:平成 27 年11月18日(水)13:00~16:00 場所:福井健康福祉センター 3階 大会議室 内容:基調講演 『今、地域での子育て支援に求められていることとは』 講師 青井 夕貴 氏 仁愛大学人間生活学部子ども教育学科 准教授 交流会など ※嶺北の皆様には、今回お知らせを同封しましたので、出欠のご連絡をお願いします。 父親の育児分担ワークショップを開催します! 父親に子育てをする意識を高めてもらおうと、 「エンゼルランドふくい」と「こども家 族館」で『父親の育児分担ワークショップ』を開催します。 ワークショップでは、NPO法人ファザーリング・ジャパンの和田憲明さんと林昇平 さんをお呼びし、父親が子どもに関わるポイント・メリットや、子どもが両親を大好き になる方法などについてお話しいただきます。 チラシを同封しましたので、子育てマイスターの皆様にも、子育て家庭への周知にご 協力いただきますようよろしくお願いいたします。 児童福祉推進大会のお知らせ 家庭における子育てのあり方や地域の役割などを考えるため、保護者、児童福祉関係者、 社会教育関係者などの皆様を対象とした「福井県児童福祉推進大会」が開催されます。 今年度は、東京学芸大学教授の岩立京子さんに『生きる力を育てる~しつけの意義と 実際~』といったテーマでご講演いただきます。岩立さんは、東京学芸大学附属幼稚園 の園長でもあり、子どもの心の発達としつけのエキスパートでいらっしゃいます。 ご案内を同封しましたので、子育てマイスターの皆様もぜひご参加ください。 子育てマイスターの活動に関するアンケートにご協力ください! 平成27年3月に、 「第3次福井県元気な子ども・子育て応援計画」を策定したところ ですが、本県の子育て環境のさらなる充実のために、豊富な知識や資格を持った子育て マイスターさんに一層のご協力をお願いいたします。また、今後の事業内容の拡充のた めの参考とさせていただきたく、同封しましたアンケートのご提出をお願いいたします。 子育て支援センター等からのお知らせ 子育て支援センター等では、下記のような活動のできるマイスターさんを募集してい ます。活動が可能な方は、各施設までご連絡ください。 センター等 募集するマイスターさんの活動 連絡先・担当者 福井市地域子育て支援セン ・音楽遊び(歌・リズム・手遊び)ピアノ演奏 ☎0776‐90‐1362 等をしていただける方(保育園併設。園児も参加希望) (村國) ターぴょんぴょんルーム (福井市境寺町36-3) ・歯磨き、お口のケアに関する講座をしていた だける方 子育て支援センターゆり 歯科講座をしていただける方 ☎0776‐51‐8850 (鷲田) (坂井市春江町本堂 27-1-1) ハーツきっずはるえ (坂井市春江町随応寺 25 字 1) ・離乳食について、個別に相談を受けてくださ ☎0776‐58‐0882 る管理栄養士さん、または栄養士さん (児島) ・身体計測の際、個別の育児相談を受けてくだ さる助産師さん、保健師さん、看護師さん ・子どもに食べさせてあげたい、簡単に作れる おやつ作りをして頂ける管理栄養士さん、ま たは栄養士さん ・子どもと一緒に遊べる、簡単な手作りおもち ゃを教えていただける方 こ の 通 信 に つ い て の お 問 い 合 わ せ は 福 井 県 子 ど も 家 庭 課 ま で E-mail:[email protected] ℡ 0776-20-0341
© Copyright 2025 ExpyDoc