平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 1 A1313:防火シャッターの検査基準 日本規格協会 2 A1422:日よ(除)けの日射遮蔽係数簡易試験方法 日本規格協会 3 A1460:建築用ボード類のホルムアルデヒド放散量の試験方法-デシケーター法 日本規格協会 4 A1514:建具の結露防止性能試験方法 日本規格協会 5 6 7 8 A1901:建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物放散 測定方法-小形チャンバー法 A1902-1:建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物 放散量測定におけるサンプル採取,試験片作製及び試験条件-第1部:ボード類,壁紙及び床材 A1902-2:建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物 放散量測定におけるサンプル採取,試験片作製及び試験条件-第2部:接着剤 A1902-3:建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物放散 量測定におけるサンプル採取,試験片作製及び試験条件-第3部:塗料及び建築用仕上塗材 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 9 A1902-4:建築材料の揮発性有機化合物(VOC),ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物 放散量測定におけるサンプル採取,試験片作製及び試験条件-第4部:断熱材 日本規格協会 10 A1903:建築材料の揮発性有機化合物(VOC)のフラックス発生量測定法-パッシブ法 日本規格協会 11 A1904:建築材料の準揮発性有機化合物(SVOC)の放散測定方法-マイクロチャンバー法 日本規格協会 12 13 14 A1905-1:小形チャンバー法による室内空気汚染濃度低減材の低減性能試験法-第1部:一定ホ 日本規格協会 ルムアルデヒド濃度供給法による吸着速度測定 A1905-2:小形チャンバー法による室内空気汚染濃度低減材の低減性能試験法-第2部:ホルムア 日本規格協会 ルデヒド放散建材を用いた吸着速度測定 A1906:小形チャンバー法による室内空気汚染濃度低減材の低減性能試験法-一定揮発性有機化合物 日本規格協会 (VOC),及びホルムアルデヒドを除く他のカルボニル化合物濃度供給法による吸着速度測定 15 A1911:建築材料などからのホルムアルデヒド放散測定方法-大形チャンバー法 日本規格協会 16 A1912:建築材料などからの揮発性有機化合物(VOC),及びホルムアルデヒドを除く他のカルボ ニル化合物放散測定方法-大形チャンバー法 日本規格協会 17 A1960:室内空気のサンプリング方法通則 日本規格協会 18 A1961:室内空気中のホルムアルデヒドのサンプリング方法 日本規格協会 19 A1962:室内及び試験チャンバー内空気中のホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物の定量 日本規格協会 -ポンプサンプリング 20 A1963:室内空気中のホルムアルデヒドの定量-パッシブサンプリング 日本規格協会 21 A1964:室内空気中の揮発性有機化合物(VOC)のサンプリング方法 日本規格協会 22 23 24 25 26 A1965:室内及び試験チャンバー内空気中揮発性有機化合物のTenaxTA®吸着剤を用いたポンプ サンプリング,加熱脱離及びMS又はMS-FIDを用いたガスクロマトグラフィーによる定量 A1966:室内空気中の揮発性有機化合物(VOC)の吸着捕集・加熱脱離・キャピラリーガスクロマト グラフィーによるサンプリング及び分析-ポンプサンプリング A1967:室内空気中の揮発性有機化合物(VOC)の吸着捕集・加熱脱離・キャピラリーガスクロマト グラフィーによるサンプリング及び分析-パッシブサンプリング A1968:室内空気中の揮発性有機化合物(VOC)の吸着捕集・溶媒抽出・キャピラリーガスクロマト グラフィーによるサンプリング及び分析-ポンプサンプリング A1969:室内空気中の揮発性有機化合物(VOC)の吸着捕集・溶媒抽出・キャピラリーガスクロマト グラフィーによるサンプリング及び分析-パッシブサンプリング 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 27 A4710:建具の断熱性試験方法 日本規格協会 28 A6201:コンクリート用フライアッシュ 日本規格協会 29 A6208:コンクリート用ポリプロピレン短繊維 日本規格協会 30 A6301:吸音材料 日本規格協会 平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 31 A7502-1:下水道構造物のコンクリート腐食対策技術-第1部:基本概念 日本規格協会 32 A7502-2:下水道構造物のコンクリート腐食対策技術-第2部:防食設計標準 日本規格協会 33 A7502-3:下水道構造物のコンクリート腐食対策技術-第3部:防食施工標準 日本規格協会 34 A1486:発泡プラスチック系断熱材の熱抵抗の長期変化促進試験方法【正誤票】(2014年7月頒布) 日本規格協会 35 B0116:パッキン及びガスケット用語 日本規格協会 36 B0134:ロボット及びロボティックデバイス-用語【ISO 8373:2012】 日本規格協会 37 B1516:転がり軸受-表示 日本規格協会 38 B1520-1:転がり軸受-内部すきま-第1部:ラジアル軸受のラジアル内部すきま 日本規格協会 39 B1520-2:転がり軸受-内部すきま-第2部:4点接触玉軸受のアキシアル内部すきま【ISO 57532:2010】 日本規格協会 40 B1566:転がり軸受-取付関系寸法及びはめあい 日本規格協会 41 B1812:チェーン,スプロケット及び附属品-用語 日本規格協会 42 B1857-1:一般用円弧歯形歯付ベルト伝動-第1部:ベルト 日本規格協会 43 B1857-2:一般用円弧歯形歯付ベルト伝動-第2部:プーリ 日本規格協会 44 B6150:工作機械の安全性-工作物把握用チャックの設計及び構造に関する安全要求事項【ISO 16156:2004】 日本規格協会 45 B6151:スクロールチャック 日本規格協会 46 B7252:顕微鏡対物レンズ及び接眼レンズの表示方法 日本規格協会 47 B7505-1:アネロイド型圧力計-第1部:ブルドン管圧力計 日本規格協会 48 B8240:冷凍用圧力容器の構造 日本規格協会 49 B8248-1:円筒形多層圧力容器-第1部:一般規格 日本規格協会 50 B8248-2:円筒形多層圧力容器-第2部:特定規格 日本規格協会 51 B8267:圧力容器の設計 日本規格協会 52 B8373:空気圧用電磁弁 日本規格協会 53 54 55 56 B8433-1:ロボット及びロボティックデバイス-産業用ロボットのための安全要求事項-第1部:ロ ボット【ISO 10218-1:2011】 B8433-2:ロボット及びロボティックデバイス-産業用ロボットのための安全要求事項-第2部:ロボッ トシステム及びインテグレーション【ISO 10218-2:2011】 B8615-2:エアコンディショナ-第2部:ダクト接続形エアコンディショナ及び空気対空気ヒートポンプ -定格性能及び運転性能試験方法 B8615-3:エアコンディショナ-第3部マルチ形エアコンディショナ及び空気対空気ヒートポンプ-定 格性能及び運転性能試験方法 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 57 B8616:パッケージエアコンディショナ 日本規格協会 58 B8659-3:油圧-電気操作形油圧制御弁-第3部:圧力制御弁試験方法 日本規格協会 59 B8811:ラウンドスリング 日本規格協会 60 B8818:ベルトスリング 日本規格協会 平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 61 B8826-1:クレーン-通路及び保護装置-第1部:一般 日本規格協会 62 B8826-3:クレーン-通路及び保護装置-第3部:タワークレーン 日本規格協会 63 B8826-4:クレーン-通路及び保護装置-第4部:ジブクレーン 日本規格協会 64 65 66 67 68 69 70 71 72 B9225-3:農業機械-シリアル制御及び通信データ・ネットワーク-第3部:データリンク層【ISO 11783-3:2007】 B9225-5:農業機械-シリアル制御及び通信データ・ネットワーク-第5部ネットワーク管理【ISO 11783-5:2011】 B9704-1:機械類の安全性-電気的検知保護設備-第1部:一般要求事項及び試験【IEC 614961:2012】 B0160:歯車-歯面の摩耗及び損傷-用語【訂正票】(2015年1月頒布) 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 C1010-2-32:測定用,制御用及び試験室用電気機器の安全性-第2-32部:電気的試験及び測定 日本規格協会 のための手持形及び手で操作する電流センサに対する個別要求事項 C1010-2-33:測定用,制御用及び試験室用電気機器の安全性-第2-33部:主電源電圧が測定可 日本規格協会 能な家庭用及び専門家用の手持形マルチメータ及び他のメータに対する個別要求事項 C1602:熱電対 C2143-1:電気絶縁材料-熱的耐久性-第1部:劣化処理手順及び試験結果の評価【IEC 602161:2013】 C2143-8:電気絶縁材料-熱的耐久性-第8部:簡略化した手順による熱的耐久性の計算の手引 【IEC 60216-8:2013】 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 73 C2220:電気絶縁用集成マイカ(追補1) 日本規格協会 74 C2255:フレキシブルマイカ 日本規格協会 75 C2556:単板試験器による電磁鋼帯の磁気特性の測定方法 日本規格協会 76 C2258:中間周波用薄電磁鋼帯 日本規格協会 77 C4411-1:無停電電源装置(UPS)-第1部:安全要求事項 日本規格協会 78 C4608:6.6kVキュービクル用高圧避雷器 日本規格協会 79 C5877-1:偏光子-第1部:通則 日本規格協会 80 C5910-3:波長選択性のない光ブランチングデバイス-第3部:シングルモード光ファイバピッグテー 日本規格協会 ル形1×N及び2×N光ブランチングデバイス 81 C5964-13:光ファイバコネクタかん合標準-第13部:FC-PC形光ファイバコネクタ類(F01形) 日本規格協会 82 C5964-20:光ファイバコネクタかん合標準-第20部:LC形光ファイバコネクタ類【IEC 61754-20: 2012】 日本規格協会 83 C5970:F01形単心光ファイバコネクタ(FCコネクタ) 日本規格協会 84 85 C6123-1:光増幅器-性能仕様テンプレート-第1部:単一チャネル用光増幅器【IEC 61291-2: 2012】 C6123-4:光増幅器-性能仕様テンプレート-第4部:マルチチャネル用光増幅器【IEC 61291-4: 2011】 日本規格協会 日本規格協会 86 C6827:光ファイバ波長分散試験方法 日本規格協会 87 C6837:全プラスチックマルチモード光ファイバ素線 日本規格協会 88 C8121-2-3:ランプソケット類-第2-3部:直管LEDランプソケットに関する安全性要求事項 日本規格協会 89 C8314:配線用筒形ヒューズ 日本規格協会 90 C8352:配線用ヒューズ通則 日本規格協会 平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 C8513:リチウム一次電池の安全性 C9335-2-16:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-16部:食品くずディスポーザの個 別要求事項 C9335-2-29:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-29部:バッテリチャージャの個別 要求事項 C9335-2-49:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-49部:食品及び容器類用保温式 業務用電気機器の個別要求事項 C9335-2-53:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-53部:サウナ用電熱装置及び赤 外線キャビンの個別要求事項 C9335-2-59:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-59部:電撃殺虫器の個別要求事 項 C9335-2-83:家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第2-83部:電熱式雨どい凍結防止器 の個別要求事項 C60068-2-78:環境試験方法-電気・電子-第2-78部:高温高湿(定常)試験方法(試験記号:Cab) 【IEC 60068-2-78:2012】 C60695-2-10:耐火性試験-電気・電子-第2-10部:グローワイヤ/ホットワイヤ試験方法-グローワ イヤ試験装置及び一般試験方法【IEC 60695-2-10:2013】 C60695-11-10:耐火性試験-電気・電子-第11-10部:試験炎-50W試験炎による水平及び垂直燃 焼試験方法【IEC 60695-11-10:2013】 C60721-2-9:環境条件の分類-第2-9部:自然環境の条件-測定した衝撃及び振動のデータによ る環境条件の規定:保管,輸送及び使用中の条件【IEC 60721-2-9:2014】 C61300-1:光ファイバ接続デバイス及び光受動部品-基本試験及び測定手順-第1部:通則 C61300-2-4:光ファイバ接続デバイス及び光受動部品-基本試験及び測定手順-第2-4部:光ファ イバクランプ強度試験(軸方向引張り)【IEC 61300-2-4:1995】 C61300-2-7:光ファイバ接続デバイス及び光受動部品-基本試験及び測定手順-第2-7部:かん合 部締結強度試験(曲げモーメント)【IEC 61300-2-7:2013】 C61300-2-11:光ファイバ接続デバイス及び光受動部品-基本試験及び測定手順-第2-11部:光 ファイバクランプ強度試験(軸方向圧縮)【IEC 61300-2-11:2012】 C0922:電気機械器具の外郭による人体及び内部機器の保護-検査プローブ【正誤票】(2002年3月 頒布) 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 日本規格協会 107 C1517:振動レベル計-取引又は証明用【正誤票】(2014年12月頒布) 日本規格協会 108 F2304:船用マンホール 日本規格協会 109 F2622:パイロットラダー用船側はしご 日本規格協会 110 F7400:船用弁及びコックの検査通則 日本規格協会 111 G0320:鋼材の溶鋼分析方法(追補1) 日本規格協会 112 G0321:鋼材の製品分析方法及びその許容変動値(追補1) 日本規格協会 113 H2107:亜鉛地金 日本規格協会 114 H2201:ダイカスト用亜鉛合金地金 日本規格協会 115 H3250:鋼及び鋼合金の棒 日本規格協会 116 H7851:遮熱コーティングの温度傾斜場での熱サイクル試験方法 日本規格協会 117 K0136:高速液体クロマトグラフィー質量分析通則 日本規格協会 118 K2400:顕微鏡用浸液(追補1) 日本規格協会 119 K6229:ゴム-溶剤抽出物の求め方(定量) 日本規格協会 120 K6404-1:ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第1部:基本特性(標準雰囲気及び引布の寸 法並びに質量の測定方法) 日本規格協会 平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 121 K6404-2:ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第2部:物理試験(基本) 日本規格協会 122 K6404-3:ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第3部:物理試験(応用) 日本規格協会 123 K6404-4:ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第4部:耐久試験 日本規格協会 124 K8001:試薬試験方法通則 日本規格協会 125 K8080:アンチモン(試薬) 日本規格協会 126 K8117:ジクロロメタン(残留農薬・PCB試験用)(試薬) 日本規格協会 127 K8122:塩化カルシウム二水和物(試薬) 日本規格協会 128 K8161:ジクロロメタン(試薬) 日本規格協会 129 K8180:塩酸(試薬) 日本規格協会 130 K8207:塩素酸カリウム(試薬) 日本規格協会 131 K8247:過マンガン酸カリウム(試薬) 日本規格協会 132 K8263:寒天(試薬) 日本規格協会 133 K8291:グリシン(試薬) 日本規格協会 134 K8480:2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(試薬) 日本規格協会 135 K8528:しゅう酸ナトリウム(試薬) 日本規格協会 136 K8537:(+)-酒石酸水素カリウム(試薬) 日本規格協会 137 K8541:硝酸(試薬) 日本規格協会 138 K8585:ステアリン酸(試薬) 日本規格協会 139 K8593:石油エーテル(試薬) 日本規格協会 140 K8594:石油ベンジン(試薬) 日本規格協会 141 K8613:炭酸アンモニウム(試薬) 日本規格協会 142 K8646:デキストリン水和物(試薬) 日本規格協会 143 K8756:パルミチン酸(試薬) 日本規格協会 144 K8937:リグロイン(試薬) 日本規格協会 145 K8963:硫酸カルシウム二水和物(試薬) 日本規格協会 146 K8995:硫酸マグネシウム七水和物(試薬) 日本規格協会 147 K9002:チオシアン酸ナトリウム(試薬) 日本規格協会 148 K9038:ローダミンB(試薬) 日本規格協会 149 K9502L(+)-アスコルビン酸(試薬) 日本規格協会 150 K9552:メチルチモールブルー(試薬) 日本規格協会 平成26年度 科学技術図書資料室 寄贈受入報告書(27/3/1~27/3/31) 寄贈資料(JIS)の受入リスト 3月分(3月27日受入) No. 資 料 名 寄贈元または出版社 151 K6249:未硬化及び硬化シリコーンゴムの試験方法【正誤票】(2003年5月頒布) 日本規格協会 152 M0202:坑水・廃水試験方法(追補1) 日本規格協会 153 M8082:銅製錬用銅スクラップ-サンプリング,試料調整及び水分決定方法(追補1) 日本規格協会 154 M8104:粗金銀地金のサンプリング方法(追補1) 日本規格協会 155 R1607:ファインセラミックスの室温破壊じん(靭)性試験方法 日本規格協会 156 R1697:白色発光ダイオード用蛍光体の積分球を用いた内部量子効率絶対測定方法 日本規格協会 157 R1698:ファインセラミックス薄膜の湿度環境下における分光反射率の測定方法 日本規格協会 158 R5201:セメントの物理試験方法 日本規格協会 159 R5202:セメントの化学分析方法(追補1) 日本規格協会 160 R5203:セメントの水和熱測定方法(溶解熱方法) 日本規格協会 161 R9111:陶磁器型材用せっこう 日本規格協会 162 R9112:陶磁器型材用せっこうの物理試験方法 日本規格協会 163 S2103:家庭用ガス調理機器 日本規格協会 164 165 X0153:システム及びソフトウェア技術-利用者文書類の設計者及び作成者のための要求事項【IS 日本規格協会 O/IEC 26514:2008】 X0512:情報技術-自動認識及びデータ取得技術-バーコードシンボル体系仕様-データマトリック 日本規格協会 ス 166 X5212:近距離通信用インターフェース及びプロトコル2(NFCIP-2)【ISO/IEC 21481:2012】 日本規格協会 167 X6255:DVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,+R及び+RWディスクのためのデータ移行方法【IS O/IEC 29121:2013】 日本規格協会 168 X6911:情報技術-事務機器-仕様書様式-データプロジェクタ【ISO/IEC 21118:2012】 日本規格協会 169 X19790:セキュリティ技術-暗号モジュールのセキュリティ要求事項【ISO/IEC 19790:2012】 日本規格協会 170 X25041:システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)-開発者,取得者及び独 日本規格協会 立した評価者のための評価手引【ISO/IEC 25041:2012】 171 Z0105:包装貨物-包装モジュール寸法【ISO 3394:2012】 日本規格協会 172 Z0161:ユニットロード寸法【ISO 3676:2012】 日本規格協会 173 Z2615:金属材料の炭素定量方法通則 日本規格協会 174 Z2616:金属材料の硫黄定量方法通則 日本規格協会 175 Z6016:紙文書及びマイクロフィルム文書の電子化プロセス 日本規格協会 176 Z6018:文書管理アプリケーション-電子データのアーカイビング-コンピュータアウトプットマイクロ フォーム(COM)/コンピュータアウトプットレーザディスク(COLD) 日本規格協会 177 Z2248:金属材料曲げ試験方法【正誤票】(2014年2月頒布) 日本規格協会
© Copyright 2024 ExpyDoc