11/9 開催 まだ間に合う!これだけやっておけば大丈夫! マイナンバー対策 4つの実務ポイントセミナー ~ 個 人 事 業 主 の方 も!アルバイトを1人 でも雇 っている方 も! ~ いよいよ 10 月から国内に住むすべての人に 12 桁の個人番号(マイナンバー)の通知が始まります。始まる ことはなんとなく知っていながらも、ついつい毎日の業務に追われて後回しになっていませんか?いまからで も十分間に合うマイナンバー対策の実務を4つのポイントに絞ってお伝えします。また、個人事業主だから関 係ないかな・・・。アルバイトを雇っていても、給与計算は税理士さんにお任せしているから関係ないでしょ。と 思っているかもしれない経営者のみなさま。実は最低限、やっておくことがあるのをご存知でしょうか? 総務のプロフェッショナルである 社会保険労務士がお伝えします! マイナンバーに関するセミナーはいろいろな団体がしています が、社会保険労務士ならではお伝えできることがたくさんありま す。 私どもは社会保険手続きや関係法律の専門家であります。マイナンバーに必要な就業規則の見直し、社内 への通達方法、平成 28 年 1 月からの雇用保険・健康保険等で気をつけなければいけないことは私どもにし かお話しできません。このセミナーに参加されることによって、マイナンバーの概要、作成しなければならない 書類、社内の整備方法などが習得できます。 ◆講師:椎名 昌之(しいな まさゆき) 椎名社会保険労務士事務所代表(匝瑳市八日市場) 椎名社会保険労務士は千葉県社会保険労務士会のマイナンバープロジェクトメンバ ーのひとりで、この対策に関していち早く情報を収集し、他の場所でもマイナンバーを 教示しているベテランです。講師経験が豊富で、もともと民間企業の総務出身です。 だからこそ、各企業の規模に見合った必要な対策を具体的にお伝えいたします。当 日は地元の社会保険労務士も会場におりますので、労務管理でお困りのことがあっ たら相談できるかもしれません。 ***** セミナー日時等 ***** ●日時 平成 27 年 11 月 9 日(月)15:00~16:30 ●会場 佐原商工会議所 会議室(香取市佐原イ525-1) ●定員 50 名 ●参加費 無料 ●主催 佐原商工会議所 TEL:0478-54-2244 FAX:0478-55-1501 千葉県社会保険労務士会 北総支部(旭市・香取市・匝瑳市・銚子市・多古町・成田市・芝山町) 申込方法 必要事項を記入の上、このままFAXにてお申込みください。(切り取り不要) 佐原商工会議所 行 FAX:0478-55-1501 お申込日:平成27年 月 日 事業所名 住所 参加者名 TEL:( ) - - FAX:( ) - - 参加人数 名 ご記入いただいた情報は商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用する他、セミナー参加者の実態調査・分析のために利用することがあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc