校長室 校長室から〈 から〈52〉 52〉 2011(平成23)年9月30日 可能性は 可能性は無限大 校長 白岩博明 凛々子に舌鼓を 舌鼓を打つ!? ◇「凛々子(りりこ) りりこ)パーティー」 パーティー」に招かれて。 かれて。 9月15日(木)、2年生の女の子から“ごしょうたいじょう”をいただきました。それには 次のような案内文が書かれていました。「校長先生へ りり子パーティーをひらきます。ふしぎ の授業でりり子を何カ月もかけて育てました。おいしいスパゲティーを作ります。どうぞおいで ください。 ゆり組」。凛々子とは、トマトの品種名です。2年生の「不思議(緑)」という授業 を通して、(株)カゴメからいただいた凛々子の苗を子どもたちが育ててきました。 すくすくと無事に育ち、約300個の凛々子が赤々と実づきました。収穫を祝して、トマトソ ースを作り、それをスパゲティーにかけて食べるというパーティーだったのです。新鮮なトマト、 とても香ばしいソースに仕上がっていました。子どもの中にはトマトが嫌いな子もいますが、こ の時ばかりは頑張って食べていたようです。「おかわり」を求める子どもたちがたくさん出るほ ど美味しいトマトソースでした。パーティーは、他の“きく組”“ばら組”でも開かれました。 ◇なぎさっ子 なぎさっ子、ソフトボールで ソフトボールで大活躍! 大活躍! 「シーサイド・ジュニア杯ソフトボール大会」が、9月18日(日)、広島市立五日市南小学 校のグラウンドで開催されました。大会には12チームが参加しましたが、ほとんどが各地域の 公立小学校児童で構成されています。その中の3チーム(五日市南学区A・B、五月が丘子ども 会)に本校児童10名が加わり、この大会に出場しました。 予選リーグから決勝トーナメントへと順調に勝ち進んだ五日市南学区Aには、守備の要“二遊 間”を守る6年生の2名がいます。2人の活躍もあり、同チームは決勝戦へ。決勝戦は白熱した 試合展開でしたが、終盤に逆転劇を演じて見事に優勝を遂げました。日頃見ることができない子 どもたちの姿に触れ、子どもたちの底力、可能性の大きさを改めて知ることができました。 同チームは後日行われた「広島県少年ソフトボール広島西部地区大会」でも初の優勝を遂げ、 10月に行われる県大会に出場することになりました。優勝目指して、ガンバレ!! ◇中学1 中学1年生との 年生との地域清掃 との地域清掃を 地域清掃を実施。 実施。 9月29日(木)、6年生の「にんげん」の授業の一環で、接続校である広島なぎさ中学校1 年生と合同で「地域清掃」を行いました。開始に当たって広島なぎさ高等学校の美化委員長から、 「話をせずに活動しましょう。小中みなさんの力を合わせましょう。テレビなどの粗大ごみは持 ち帰らないようにしましょう。」などの説明がなされた後、活動に入りました。 約1時間後、6つのコースから帰った児童生徒は、たくさんのごみ袋を抱えていました。たば この吸い殻、ペットボトル、空き瓶、段ボール・・・、中には破損したようなタイヤを肩に抱え ながら持ち帰った児童もいました。ごみを分別処理した後、グループで振り返りを行いました。 「思ったよりごみが少なかった。」「たばこの吸い殻は許せない。」「ごみを平気で捨てる人の神経 を疑います。」「自分たちが気をつけていかないと・・・。」など、多くの気づきを共有しました。 地道な活動ですが、地域のため、自分たちのため、今後も続けていきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc