衆議院会館 特別セミナー - LED光源普及開発機構

LED lighting spread association Japan
□衆議院会館 特別セミナー
防災通信(LED)意見交換会 報告
平成 27 年 6 月 29 日(月)
~巨大災害へ対応、通信インフラは今どのように開拓され、実用化されているか?~
~大規模スタジアム導入の LED 照明の課題とは~
開催日:平成 27 年 6 月 24 日(水)
開催時間:13:30~15:30
受付 13:15~
開催場所:第 1 衆議院会館 B1 第 5 会議室
参加者:20 名
巨大地震などで通信インフラが途絶えた場合を想定した情報交換は災害情報の早い伝達のため不可欠なものとなっ
ています。一昨年から導入が検討されてきました電力会社の計量器は機種の選定(スマートメーター)がきまり、 いよ
いよ全国で取り付け作業が始まっていますが、この取組は単なる計測おばさんの人件費節約でなく、電力の双方向端
末としての活用であることは知られています。また、総務省が研究中のスマホ活用の災害ネットワークも基地局を介さ
ず多くの情報交換が可能となるシステムとしての導入が期待されています。
今、研究会では“災害時情報端末”の原状をお知らせするとともに、長時間活用出来る LED 照明とのコラボレーション
した民間開発情報端末機器のデモをご覧いただき、今後の災害情報伝達の行政に活かしていただきたいと思います。
課題 1: 「東電スマ—トメーターの実用化元年、自治体における通信と電気の活用とは?」
政府新成長戦略項目「明かり文化の向上」による「明かり空間の価値」の創設において問われる効率以外の要因
「スマート日本」を構成する大きなファクターである「無線と電気の融合」は電力会社スマートメーターの量産導入で
そのコストパフォーマンスは高まり、スマートメーターを活用する市場競争は激化し始めている。スマートメーター開発
の時代から今後の活用課題について解説を頂きました。
13:30~14:00
【報告者:国立研究開発法人情報通信機構 ワイヤレスネットワーク研究所 児島史秀氏】
課題 2「横浜スタジアム LED 投光機 VS マリナーズスタジアム投光機の違いとは?
横浜スタジアム LED 投光機、日本の球場では初めての全面 LED 照明化からビックニュースとなったが、オープン戦
DeNA 対巨人戦でボールを取り損ねるシーンが続出、その要因が LED 光源の強い光であることが選手の証言で明ら
かになった。一方、一郎選手の活躍で知られた米マリナーズの本拠地シアトルのセーフコ・フィールドも今年当初に全
面 LED 照明化を狙い、実際の球場においての実験を行ったが選手からの評判が良く、新設なるスタジアムでの導入
が決まった。日米の野球場でほぼ同時に導入なった LED 照明化の明暗の要因は何であったか?2020 年に向けた公
共施設 100%LED 化を目指す、お国にとって大型施設での高輝度 LED 光源導入が不可欠、明暗の技術を分析し、要
因を解説頂きました。
http://www.gigateraled.com/led_product/ja/sufa.asp
【報告者:株式会社ギガテラ JAPAN 代表取締役社長 李 承哲(イ・スンチョル)氏】
課題 3: 公共避難施設、自主防災組織、消防団等集団人材活用の災害末端情報機器とは?
《ヘルメット型防災無線機(防水・防塵機のデモ》
政府主導での災害情報通信システムは大型インフラ活用の壮大たる構想のもと開発が進行していますが、災害は
何時、何処で起きるかの予測は出来ないことから、小さな集団活用の“災害情報通信”が不可欠となっています。
災害時の状況は一定でなく、災害の被害者、自治体管理者、災害捜索者によって異なることから、単純で、分かり易い
機能と日常性(防災用品的)が必要となっています。
今課題では、これらの要件を満たした民間開発の“インテリジェントヘルメット機材”を用意し、その活用手法をご説明す
るとともに、現場におけるデモを行い、その活用について説明させて頂きました。
※機能:LED ヘッドライト/地震センサー/無線送受信/FM ラジオ/(ビーコン:遭難者救助信号送受信/オプション)
http://www.gigateraled.com/led_product/ja/saga_d.asp
【報告者:株式会社ギガテラ JAPAN 上級顧問 吉田啓一氏】