全国高等学校少林寺拳法連盟の変遷〔1〕 1950 4月・初の少林寺拳法部が香川県多度津工業 1980 (昭和 25) 高校に創部される(部長:石川幸雄) (昭和 55) 1951 10月・第1回公開演武大会を多度津工業高校 1981 (昭和 26) 1963 にて開催される 6月・第 1 回近畿高等学校選手権大会開催 (昭和 38) 4月・神奈川県高等学校少林寺拳法連盟発足 4月・茨木県高等学校少林寺拳法連盟発足 (昭和 56) 1982 4月・東京都高等学校少林寺拳法連盟発足 (昭和 57) 1968 1月・香川県高等学校少林寺拳法連盟発足 1983 6月・第 1 回山口県高等学校大会開催 (昭和 43) ・第 1 回香川県高等学校大会開催 (昭和 58) 10月・第 1 回新潟県高等学校大会開催 4月・山口県高等学校体育連盟加盟 1969 4月・関東高校連盟発足 1984 (昭和 44) 8月・第1回関東高校合同練習会実施 (昭和 59) 1970 4月・兵庫県高等学校少林寺拳法連盟発足 ・近畿高等学校少林寺拳法連盟発足 ・九州高等学校少林寺拳法連盟発足 (昭和 45) 1985 (昭和 60) 4月・京都府高等学校体育連盟加盟 ・愛媛県高等学校少林寺拳法連盟発足 1971 4月・四国高等学校少林寺拳法連盟発足 ・愛媛県高等学校少林寺拳法連盟発足 (昭和 46) 8月・第 1 回四国高等学校選手権大会開催 ・第 1 回青森県高等学校大会開催 1972 7月・第 1 回関東高等学校選手権大会開催 (昭和 47) 1986 (昭和 61) 4月・大阪府高等学校体育連盟加盟 ・鹿児島県高等学校少林寺拳法連盟発足 ・秋田県高等学校少林寺拳法連盟発足 1973 (昭和 48) ・東北高等学校少林寺拳法連盟発足 1月・全国高等学校少林寺拳法連盟発足 ・全国高校連盟規約を改正し、地区代表 (会長:松平頼明 理事長:大西 要) 理事を設け連盟総会を開催 4月・岡山県高等学校少林寺拳法連盟発足 ・埼玉県高等学校少林寺拳法連盟発足 7月・第 1 回岡山県高等学校大会開催 1987 8月・第1回全国高校生本部合宿開催 (昭和 62) 4月・北海道高等学校少林寺拳法連盟発足 ・兵庫県高等学校体育連盟加盟 ・和歌山県高等学校体育連盟加盟 ・全国高校指導者講習会開催 ・青森県高等学校体育連盟加盟 11月・第1回全国高等学校大会開催 (大会長:松平頼明) 1976 4月・青森県高等学校少林寺拳法連盟発足 1988 4月・奈良県高等学校体育連盟加盟 (昭和 63) ・広島県高等学校体育連盟加盟 (昭和 51) ・香川県高等学校体育連盟加盟 1978 4月・大阪府高等学校少林寺拳法連盟発足 1989 (昭和 53) ・京都府高等学校少林寺拳法連盟発足 (平成元年) ・広島県高等学校少林寺拳法連盟発足 4月・全国高等学校少林寺拳法連盟 (初代理事長大西要より位田隆久が引き継ぐ) ・新潟県高等学校体育連盟加盟 ・近畿地区高等学校体育連盟加盟 1979 5月・第 1 回大阪府高等学校大会開催 (昭和 54) ・第 1 回広島県高等学校大会開催 全国高等学校少林寺拳法連盟の変遷〔2〕 1990 (平成 2) 4月・全国高等学校少林寺拳法連盟 (初代会長松平頼明より山本弘忠が引き継ぐ) 2002 (平成 14) ・岡山県高等学校体育連盟加盟 4月・全国高等学校少林寺拳法連盟 (会長山城 隆より藤田光信が引き継ぐ) 8月・国際交流事業:第2次訪中団派遣 (団長山内謙三、教員18名、生徒12名) 1991 4月・中国地区高等学校体育連盟加盟 (平成 3) 7月・全国高等学校少林寺拳法連盟 2003 年報 第一号発刊 (平成 15) 1月・財団法人少林寺拳法連盟より社会貢 献活動表彰受賞 4月・宮城県高等学校体育連盟加盟 1992 4月・北海道高等学校体育連盟加盟 ・東京都高等学校体育連盟加盟 (平成 4) ・茨木県高等学校体育連盟加盟 ・愛知県高等学校体育連盟加盟 1993 4月・神奈川県高等学校体育連盟加盟 2004 4月・山形県高等学校体育連盟加盟 (平成 5) 5月・全国高等学校少林寺拳法連盟 (平成 16) ・静岡県高等学校体育連盟加盟 新聞 第一号発刊 ・徳島県高等学校体育連盟加盟 7月・全国高等学校少林寺拳法連盟 ・福岡県高等学校体育連盟加盟 ・関東地区高等学校体育連盟加盟 設立20年式典を開催 (理事長名田誠より山内謙三が引き継ぐ) 1996 4月・埼玉県高等学校体育連盟加盟 (平成 8) 1997 (平成 9) 2005 4月・愛媛県高等学校体育連盟加盟 (平成 17) ・宮崎県高等学校体育連盟加盟 8月・第1回学校実技指導者講習会開催 4月・全国高等学校少林寺拳法連盟 (会長山本弘忠より山城 隆が引き継ぐ) (文部科学省主催:香川県多度津町にて) (理事長位田隆久より名田誠が引き継ぐ) ・全国高体連加盟推進プロジェクトを設置 2006 4月・秋田県高等学校体育連盟加盟 (平成 18) ・群馬県高等学校体育連盟加盟 1998 3月・第1回全国高等学校選抜大会開催 ・栃木県高等学校体育連盟加盟 (平成 10) 7月・全国高体連共催による全国高等学校 ・東北地区高等学校体育連盟加盟 ・四国地区高等学校体育連盟加盟 大会(第25回茨木県)開催 1999 4月・国際交流推進プロジェクトを設置 (平成 11) 2007 (平成 19) 4月・高知県高等学校体育連盟加盟 (理事長山内謙三より神野敬久が引き継ぐ) ・滋賀県高体連少林寺拳法専門部廃止 2000 4月・千葉県高等学校体育連盟加盟 (平成 12) 8月・国際交流事業:第1回訪中団派遣 (団長大西要、他役員13名) 2008 (平成 20) 1月・全国高等学校少林寺拳法連盟 設立35周年 中華人民共和国河南省の学校視察等 2009 2001 (平成 13) 7月・国際交流事業:中国河南外事弁公室 王氏、他1名を招請 ・全国高校生本部合宿及び全国部長監督 研修会を初めて地方で開催(新潟県) (平成 21) 1月・第43回全国高等学校体育連盟 研究大会:分科会(安全)にて発表 京都翔英高校 三井純一教諭 4月・石川県高等学校体育連盟加盟 (会長藤田光信より瀧上文雄が引き継ぐ) (藤田光信が名誉会長に就任) (理事長神野敬久より伊東茂治が引き継ぐ) 7月・第36回全国高等学校少林寺拳法 大会開催 兵庫県姫路市 県立武道館 全国高等学校体育連盟少林寺拳法専門部の変遷〔3〕 2010 (平成 22) 4月・財団法人全国高等学校体育連盟加盟 ・全国高等学校体育連盟少林寺拳法 2012 (平成 24) 専門部発足 3月・第16回全国高等学校少林寺拳法選抜 大会開催 香川県 多度津町総合スポーツセンター ・東海高等学校少林寺拳法連盟発足 ・北信越高等学校少林寺拳法連盟発足 2013 4月・北信越高等学校体育連盟加盟 ・岐阜県高等学校体育連盟加盟 (平成 25) 7月・第40回全国高等学校少林寺拳法 ・鹿児島県高等学校体育連盟加盟 大会開催 ・全国高等学校体育連盟少林寺拳法 東京都 町田市立総合体育館 専門部Webページ開設 (全種目新採点システム運用) ・全国高等学校体育連盟少林寺拳法 8月・全国高等学校少林寺拳法連盟 専門部中央諮問委員会設置 設立40周年記念祝賀会 (普及統制、競技力向上、審査・審判) 東京都 ホテル ザ・エルシィ町田 5月・全国高体連加盟記念事業 3月・第17回全国高等学校少林寺拳法選抜 全国研究大会、加盟記念祝賀会開催 大会開催 東京都品川プリンスホテルにて開催 香川県 丸亀市民体育館 ・功労者表彰 (大会テーマの公募) 7月・第37回全国高等学校少林寺拳法 大会開催 2014 埼玉県深谷市総合体育館 (平成 26) 3月・第14回全国高等学校少林寺拳法選抜 大会 東日本大震災により中止 2011 (平成 23) 4月・佐賀県高等学校体育連盟加盟 ・全国高体連専門部臨時総会開催 (部長瀧上文雄より石井末勝が引き継ぐ) (藤田光信名誉会長勇退) (瀧上文雄が連盟名誉会長に就任) 7月・第38回全国高等学校少林寺拳法 大会開催 香川県 一般財団法人少林寺拳法連盟本部 3月・第15回全国高等学校少林寺拳法選抜 大会開催 香川県 多度津町総合スポーツセンター 2012 4月・全国高等学校体育連盟の公益財団法人 (平成 24) 化により、公益財団法人全国高等学校 体育連盟少林寺拳法専門部と称する。 6月・元全国高等学校少林寺拳法連盟 会長 藤田光信先生 永眠 7月・第39回全国高等学校少林寺拳法 大会開催 新潟県 長岡市市民体育館 (組演武における予選競技Ⅱ運用) 4月・長野県高等学校体育連盟加盟 ・専門部中央諮問委員会を中央専門 委員会へ名称変更
© Copyright 2025 ExpyDoc