小中一貫に関する留意事項 尐なく とも一 つのス ポーツ に親し む時期 9年 (中3) 8年 (中2) ☆攻撃を重視し、空 間に仲間と連携し て走り込み、マー クをかわしてゴー ル前での攻防を展 開できるようにす る 7年 (中1) 多くの 運動を 体験す る時期 6年 5年 4年 ゴール型(バスケットボール系) バスケットボール ☆仲間と連携して、 ゴール前の空間を (ベースボール型との選択) (1学期・5月) 使ったり、空間を 作り出したりして 〈安定したボール操作〉 攻防を展開できる ・守備者が守りにくいタイミングでシュート を打つ ようにする ・ゴールの枠内にシュートをコントロール する ・味方が操作しやすいパスを送る ・守備者とボールをの間に自分の体を入れて ボールをコントロールする ゴール型(サッカー系) サッカー(ネット型との選択) (3学期・1月) 〈空間を作り出すなどの動き〉 ・ゴール前に広い空間を作り出すために、守備者 を引きつけてゴールから離れる ・パスを出した後に次のパスを受ける動きをする ・ボール保持者が進行できる空間を作り出すため に、進行方向から離れる ・ゴールをボール保持者を結んだ直線上で守る ・ゴール前の空いている場所をカバーする ハンドボール(女子) (1学期・4月) ・下記同様 ハンドボール(男子) サッカー(男子) (3学期・2月) (1学期5月) (3学期・2月) 〈ボール操作〉 〈空間に走り込むなどの動き〉 ・ゴール方向に守備者がいない位置で ・ボールとゴールが同時に見える場所に立つ シュートする ・パスを受けるために、ゴール前の空いている ・マークされていない味方にパスを出す 場所に動く ・得点しやすい空間にいる味方にパスを出す ・ボールを持っている相手をマークする ・パスやドリブルなどでボールをキープする バスケットボール(女子) ☆高学年段階では、 ハンドボール系ゲーム⑧ サッカー系ゲーム⑦ 思考の優先順位 (2学期・10月) (3学期・3月) として、 ・得点しやすい場所に移動し、パスを受けてシュートなどをする ①シュート ・ボールを保持する人とゴールの間に体を入れて相手の得点を防ぐ ②パス・ドリブル ・相手にとられない位置でドリブルをする となるように指導 バスケットボール系ゲーム⑧ ハンドボール系ゲーム⑧ する (3学期・3月) (2学期・12月) ☆空間をめぐる攻防 についての学習課 ・近くにいるフリーの味方にパスを出す 題が中学校内容で ・ボールを保持する人と自分の間に守備者を入れないように立つ あることに注意す ・相手にとられない位置でドリブルをする ること ☆中学年段階ではボ ールを持ったら前 を向きゴールを目 指す基本姿勢を大 切に指導を進める こと ハンドボール系ゲーム⑧ サッカー系ゲーム⑧ (2学期・11月) (3学期・3月) ・ボールを持ったときにゴールに体を向ける ・味方にパスを出す ・ボール保持者と自分の間に守備者がいないように移動する セストボール⑩ (3学期・3月) ・ボールを持ったときにゴールに体を向ける ・味方にボールを手渡したり、パスを出したりする 3年 ・ボール保持者と自分との間に守備者がいないように移動する フラッグフットボール⑧ (2学期・12月) ・ボールを持ったときにゴールに体を向ける ・味方に手渡したり、パスを出したりする 様々な 動きを 身に付 ける時 期 ☆低学年段階では、 充分な運動量を確 保し、ボールを操 作する動きを楽し むことができるよ うにすること 2年 ・ 1年 鬼遊び (3学期・2月) ・相手(鬼)のいない場所に移動したり、駆け込んだりする【2年】 ・2・3人で連携して、相手(鬼)をかわしたり走り抜けたりする【2年】 ・逃げる相手を追いかけてタッチしたり、マーク(タグやフラッグ)を取ったりする【1年】 ・相手(鬼)にタッチされたり、自分のマーク(タグやフラッグ)を取られたりしないように、 逃げたり身をかわしたり走り抜けたりする【1年】 ボール投げゲーム ボール蹴りゲーム (2学期・12月) (3学期・3月) ・ねらったところに緩やかにボールを投げたり、転がしたり、蹴ったりする【2年】 ・ボールが飛んだり、転がったりしてくるコースに入る【2年】 ・ボールを操作できる位置に動く【1年】 ・ボールを捕ったり止めたりする【1年】 ボール遊び (2学期・12月) ・大小、弾む・弾まないなど、いろいろなボールで、つく、転がす、投げる、当てる、捕る、 蹴る、止めるなどの簡単なボール操作をする
© Copyright 2025 ExpyDoc