20160129 看取りケア研修 開催要綱

第3弾
~広島県地域医療総合確保事業/介護支援専門員研修センター/事業部会~
長寿国である日本は「超高齢社会」を迎え、次に抱えた問題は「多死社会」です。人は生まれた
時から死に向かって生活を営んでいます。そのため「死」は特別なことではなく、生活の延長線上
に存在する自然な摂理です。また、どこで死ぬかではなく、どこで最期を生きるかを考え、最期ま
でご利用者の尊厳を尊重し、その人らしく輝き続ける支援を一緒に考えていく機会として、本研修
を企画いたしました。
今回、午前は「入所時から看取り後までのプロセスについて」と題し、看取り加算・看取り期の
ケアプラン作成・看取りの実践(事例紹介)を中心に講義を行います。午後は上智大学グリーフケ
ア研究所の特任所長の高木慶子先生をお迎えし、「看取り期におけるご利用者、ご家族、スタッフ
のスピリチュアルを考える」と題しご講演をいただきます。私たちが職場で行っているケアの集大
成として「いい人生だった」と思っていただける看取りケアを実践するため、一緒に知識を深めま
せんか。皆様方のご参加を心よりお待ちしております。
日時:平成28年1月29日(金)10:00~15:00(受付9:30~)
10:00~12:30
講義:「入所時から看取り後までのプロセスについて」
看取り加算・看取り期のケアプラン作成・看取りの実践(事例紹介)
講師:事業部会
施設・居住系WG
13:30~15:00
講演:「看取り期におけるご利用者、ご家族、スタッフのスピリチュアルを考える」
講師:上智大学グリーフケア研究所
特任所長
髙木
慶子
先生
(講師紹介)熊本県生まれ。聖心女子大学文学部心理学科卒業。上智大学神学部修士課程修了。博士(宗教文化)
。
現在、上智大学グリーフケア研究所特任所長。「生と死を考える会全国協議会」会長。「兵庫・生と死を考える会」会長。
二十数年来、ターミナル(終末期)にある人々のスピリチュアルケア、及び悲嘆にある人々の心のケアに携わる一方、学
校教育現場で使用できる「生と死の教育」カリキュラムビデオを制作。幅広い分野で全国的にテレビや講演会で活躍中。
(主な著書)
『喪失体験と悲嘆-阪神淡路大震災で子供と死別した 34 人の母親の言葉』
(医学書院)
『大切な人をなくすということ』
、
(PHP
出版)
、
『悲しみの乗り越え方』
(角川書店)、
『悲しんでいい~大災害とグリーフケア~』
(NHK 出版)、
『悲しみは、きっと
乗り越えられる』(大和出版)『それでもひとは生かされている』
(PHP 研究所)『それでも誰かが支えてくれる』(大和書
房)など多数。
場所:広島県健康福祉センター
8F
大研修室
定員:300名/生涯学習:申請中(2単位)
対象者:介護支援専門員、施設・居住系スタッフ、在宅サービススタッフ
持参物:参加申込書(FAXした控/受付でご提出)/筆記用具
参加費:無料(広島県地域医療総合確保事業による)
等
◆お申込方法・締切・参加申込書
次頁の申込書に必要事項を記載の上、FAXまたは郵送によりお申込みください。
*定員超過によりお断りする場合のみ速やかにご連絡いたします。
*研修が近づきましたら研修受講カードを送付いたします。
FAX送信票(送付状は不要) FAX:082-250-8133
広島市南区皆実町 1-6-29
【 郵送の場合:〒734-0007
一般社団法人広島県介護支援専門員協会宛
一般社団法人広島県介護支援専門員協会宛 】
『施設・居住系サービスにおける看取りケア研修』参加申込書【締切:1/22(金)】
当 会 の 会 員 番 号
介護支援専門員資格:
介 護 支 援 専 門 員
資格有無・登録番号
ふ
り
ご
が
氏
当会の会員区分
*空欄可
有
・
無
正会員 ・ 特別会員 ・ 新規入会希望(H27
年度~) ・ 賛助会員 ・ 非会員 ・ 不明
介護支援専門員登録番号:
な
昼食(弁当)希望 *お茶付 600 円
名
希望する ・ 希望しない (予定で可)
〒
ご 自 宅 の 連 絡 先
( 住 所 ・ TE L・ FA X)
-
TEL:
FAX:
携帯電話:
勤
務
先
名
称
(介護保険事業者番号:
勤
務
先
の
サ ー ビ ス 種 別
)
介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・認知症対応型共同生活介護
特定入居者生活介護・訪問介護・訪問看護・通所介護・通所リハビリ・居宅介護支援
地域密着型サービス・その他(
)
〒
勤 務 先 の 連 絡 先
(住所・TEL・FAX)
TEL:
□
同意について
※
(同意の上チェック)
FAX:
次の「個人情報のお取り扱いについて」に同意して申し込みます。
(↑ご同意いただける場合は□に必ず☑印をご記入の上、お申し込みください。
ご同意いただけない場合は、お申込はお受けできませんのでご了承下さい。
)
※【個人情報のお取り扱いについて】
お申込みの際にご提出いただいた個人情報につきましては、連絡のためや当会の会員・
受講履歴管理システムへの登録のために使用致します。当会以外の者が使用することおよび第三者への提供はいたしません。
(※当会記入欄)
受付年月日:
受付番号:
【主催・お問合せ先】
一般社団法人広島県介護支援専門員協会(事務局) URL:http://www.hcma.or.jp/
広島県広島市南区皆実町 1-6-29 広島県健康福祉センター7F
TEL:082-555-1450/FAX:082-250-8133/メール:info@hcma.or.jp