No.43 平成27年(2015年)8月10日発行 「夢の実支援金」 平成27年度交付決定! ! 6月27日(土)に夢の実支援金(みのお市民活動支援金)平成27年度 募集分の公開プレゼンテーションおよび審査を実施しました。 今回の申請は16件(立上げ応援!コース3件、発展応援!コース13件)。 テーマは地域づくり、環境、子育て、若者、防災、高齢者、教育と様々で した。審査の結果、9件の交付が決定しました。 ース 立上げ応援!コ NPO法人 はんもっく PTA応援団 70,000円 タッキー816応援団 タッキー816「街角レポーター」制度 事業 87,000円 発展応援!コース ダウン症児応援プロジェクトめばえ21 ダウン症児の「やってみたい」応援教室evolution 坊島自治会 夏休みわくわく教室 50,000円 636,000円 特定非営利活動法人 とどろみの森クラブ セラミックビーズを用いた水耕栽培法の開発と地 域住民への普及 200,000円 ママトリエ ママコミュニティ プ二カ 500,000円 ボランティアグループがってんだ なんでもやったるDAY! 290,000円 あひるの会 小中規模イベント・行事の企画・制作・運営の支援 (音響・演奏・照明の支援) 500,000円 [VVV] ヴィークラフト 廃材のアップサイクルで、地球と人にやさしい地域 社会をめざす! 320,000円 審査員のコメント このまちの課題をほっておけない、見過ごせない課題 をなんとかしようとして解決に導く16の提案で非常に 刺激を受けました。原資に限りがあったので全部を応 援することはできませんでしたが、交付不交付に関わ らず頑張っていただきたいと思います。 今回も自治会の参加があり、新たな展開に興味深く拝 聴しました。今後はさらに、NPOと地縁団体の連携など 新たにプラスアルファの展開があると面白いかなと思 います。 夢の実支援金 昨年度交付団体にインタビュー 事業 付 交 う? ど 後 その これまでの「夢の実支援金」の交付。 どんな事業が実施されたか、 その事業や団体の今後の展開はどうなるのかなど、支援金がどの ように活かされているのか気になるところを昨年度の交付団体に 伺いました。 あひるの会 NPO法人 キッズ&子育て応援隊MerryTime 音響を支援したコンサート わんぱくらんど --- どんな活動をされているのですか? (永谷陽子さん) 未就園児が親と離れて子どもだけで遊ぶ「わんぱくらん ど」、幼児から小学生の子どもを中心に学生や社会人な ど大人も一緒に遊ぶ「わくわくこども村」、子育てママの キャリア塾「mam」など。単なる保育ではない、遊びを 通した子どもの成長支援、子育て支援に関する活動を行 っています。 --- 支援金を受けてどんなことが達成できましたか? キャリア教育プログラムを実施しました。市議会議員に 密着、キッズインターンシップで店舗実習、 まつりの運営 参加など、子どもたちの社会体験、地域とのつながりをつ くりました。 プログラムを通じて異年齢、多世代が関わり あい、子どもたちの生きる力、関わる力、創意工夫の力が 育まれます。当初は数名ですべて運営していましたが、そ れでは負担が大きく、運営、企画、事務チームに分けて業 務が順調に回転するようになってきました。 --- 支援金を受けてみた感想はいかがですか? 支援金を原資に事業が実施できて良かったです。審査員 の質問により支援金の使い方、事業の意図、方向性を考 えさせられ勉強になりました。支援金を受けると報告書 を意識してしっかり事業を行っていくのも良かった点で す。ただ、日頃の業務に追われるなかでの申請や報告は 負荷があります。 また、収益をあげていくことの難しさ、地 域とのつながりを継続しつつ拡げていくことの大事さも 実感しました。 --- 今後のビジョンをおしえてください プログラムの定着。地域ネットワークを拡げ、 プログラム の内容と人材も充実させていきたいです。それには、プ ログラムのおもしろさの伝え方、ボランティアの確保と継 続、参加者の呼び込みなど、広報力、営業力の強化が必 要です。また、待機児童数の減少により参加者も減少傾 向にあり、今後の方向性の検討と運営資金の調達などの 課題もあります。 --- どんな活動をされているのですか? (安井賢さん) イベントでの音響、出前演奏、 ラジオ番組の制作と放送、 音響技術の講座など、音響、演奏に関する幅広い支援活 動を行っています。音楽を通じて、人と人、人と地域がつ ながり、活性化していくことを目指しています。 --- 支援金を受けてどんなことが達成できましたか? 事業が計画通りに進んでいます。支援金の申請にあたっ て中期5ヶ年計画をまとめたのですが、年度毎にきちん と実行できて、スムーズに次年度へつながっています。 少しずつ機材も揃ってきて品質向上、スキルアップがで きています。 --- 支援金を受けてみた感想はいかがですか? 支援金は公金であり、その貴重なお金を投資していただ いているのだから、 しっかり地域に還元しなければなら ないという意識が強くなりました。支援金を受ける以前 は、会をどのように運営し活動が続けられるかを考えて いましたが、実は地域還元から考える方が方向性が見え やすい。夢の実支援金は立ち上げコースと発展コースが ありますが、 まずは立ち上げコースで1年間やってみる。 そうすることで、まずやるべきことが見えてきました。報 告、特に会計報告は苦労ですが、 とても勉強になりまし た。必要経費も明確化されて次の展開に活かされるの で良かったです。 --- 今後のビジョンをおしえてください 完全黒字化、自立化を目指しています。ニーズを掘り起 こして支援先を増やし活性化していきたいです。公共施 設や福祉施設には機材がないとか、人手がないとか、機 材や設備はあるけど技術者がいなくて機能していない というケースが多い。そういうところを支援して、ちゃん と機能するようにしていきたい。私たちが出向く直接的 支援でもいいし、施設のスタッフに講習して技術者を増 やす間接的支援でもいいです。私たちのスキルで地域 貢献できて、少しずつオファーが増えればと考えます。 事業報告 NPO 法人の会計基準 個別相談 日時:4 / 2 4(金) 10:0 0 ∼ 1 2:0 0 専門書を読んでもわからない部分を詳 場所:みのお市民活動センター しく丁寧に教えていただき、事業収入 講師:荻野俊子さん の考え方も 今後の活動の参考になった (NPO会計支援センター代表) と参加者よりお声をいただきました。 参加者:2 団体 助成金活用講座 日時:5 / 20(水) 19:00 ∼ 21:00 場所 :みのお市民活動センター 会議室 講師:河合将生さん ( NPO 組織基盤強化コンサルタント「office musubime」代表 ) わかりやすい講義と参加者どうしの ワークショップを通じて、NPO の資金 調達から支援者拡大の戦略まで考え る講座になりました。 参加者:8 名 利用者協議会 日時:6/30(火)14:00 ∼ 16:00 センターを利用する皆さまにセン 場所:みのお市民活動センター 多目的室 タ ー の 運 営 に 関 す る ご 意 見 を 伺 い、 参加団体相互の情報交流も行いました。 参加者:16 団体 告 知・お 知 ら せ S�u�� スキルア ップ講座 次世代 と共に 活動す る 組織づ くり 2015 9 / 2 0( 日 )1 0 : 0 0 15:00 約 40 の NPO が参加。各 NPO 団体 が活動を紹介し 、市民活動 、ボラン ティアの魅力を伝えるイベントです! 関 連 企 画 8 / 2 9( 土 )∼ 9 / 3 0( 水 ) パネル展、講座、イベントなど、 いろいろな催しが開催されます。 8 / 2 0( 木 )1 9 : 0 0 21:00 実際に多世代で活動している団体の ベテランと若手メンバーをゲストに お招きしてお話をうかがいます。 子 育 て支援 ネ ッ トワーク交流会 子 育 て 応 援 活 動! 9 / 2( 水 ) 1 0 : 0 0 ∼ 1 2 : 0 0 子育て支援に関する情報交流会を 子育て支援団体中心に開催します。 助成金情報 「きれいな川と暮らそう」基金 川や水辺で活動を行っている学校や市民団 体に対し、活動資金を助成 〔実施団体〕 (公財) 日本河川協会 〔募集期間〕2015年7月7日∼2015年11月30日 〔問合せ〕☎03-3238-9771 〔詳細〕http://www.japanriver.or.jp/kireinaka wa/index.htm 日本万国博覧会記念基金事業 日本の伝統文化の伝承及び振興活動を重点 テーマとして積極的に支援 〔実施団体〕 (公財)関西・大阪21世紀協会 〔募集期間〕2015年9月1日∼2015年9月30日 〔問合せ〕☎06-7507-2003 〔詳細〕http://www.osaka21.or.jp/jecfund/in dex.html ��e�� 急 募! ← みのおNPOフェスタ センターニュース編集部 お 手 伝 い 募 集! ご興味のある方は、みのお市民 活動センターへご連絡ください 取材・ライティング・撮影・デザイン 企画等、興味のある方、一 緒 に セ ン ターニュースを作りませんか? 2015年度国内助成プログラム「未来の担い手と創造する持 続可能なコミュニティ−地域に開かれた仕事づくりを通じて」 若い世代とともに地域に開かれた仕事づく りに取組む、担い手を育成する事業に助成 〔実施団体〕 (公財) トヨタ財団 〔募集期間〕2015年9月1日∼2015年9月30日 〔問合せ〕☎03-3344-1701 (応募エントリー:7月6日∼) 〔詳細〕http://www.toyotafound.or.jp/progra m/community.html 市民活動 救急箱 伝 わ る チ ラ シ づ くりの コ ツ 情報の整理整頓が大切! ! 多くの団体が募集案内や、お知らせなどでチラシを作る機会が多いかと思います。チラシを作るときに大切なのは 「揃える」 「まとめる」 「区別する」です。メリハリのあるレイアウトを心がけ、 このようなルールを身に付ければ、誰でも 簡単にきれいなチラシを作ることが出来ます。 作成流れ ! イメ ー ジ する レ イ ア ウト を 最 初 に 大 きく → かたまりに分け 下書きします。 → て作 成 。 最後に整理整頓。 文 字・画 像 など を 整える。 き れ い に 整 える が ポ イント! チラシ作 成 講 座 案 内 文字 目立って欲しいところは大きく。文字に強弱を付け、メリハリ を出します。また、文字の種類もバラバラに使わず、ゴシック であればゴシック系の文字でまとめましょう。 写真 チラシを作ってみよう! チラシ作りの基本をマスターして、チラシ作りを一緒に楽し みましょう。基本ルールを身に付ければ誰でも、簡単にオリ ジナルのチラシを作る事ができます。 似たような写真ばかり使わず全体の写真、 アップの写真の両方 を使うとより雰囲気がでます。 場所:みのお市民活動センター 20XX 年 8 月10 日 9 時 ∼ 12 時 参加者随時募集! 受講希望の方は 8 月 5 日迄にお電話下さい。 揃 える みのお市民活動センター 文章、写真、全て揃えることで見やすく、相手が読みやすくなり 〒 5 6 2 - 0 0 1 3 箕 面 市 坊 島 4 - 5 - 2 0 み の お キ ュ ー ズ モ ー ル W E S T 1 - 2 F TEL 072-720-3386 FAX 072-720-3387 URL http://www.shimink.jp/ ます。バラバラだと、 どこから読んでいいのか迷ってしまいます。 ※チラシ作りに大切なことは相手が読みやすいように 、もし自分が読む方であれば?と思い作ることを心がけて下さい。 編集後記 今号から担当になりました。多くの方に親しんで いただけるような誌面をつくっていきたいと思い どうぞよろしくお願いいたします。 M . H ます。 Y.T 今号から本誌に取り組ませて頂き、 皆様の手が必要 だなと感じました。これから皆様と一緒に作り、 良い情報をたくさん提供できたらと思っています。
© Copyright 2024 ExpyDoc