スロープ展示 松代町各文化施設の紹介・松代城・松代焼ほか 新館展示

平成27年9月7日まで展示予定
スロープ展示 松代町各文化施設の紹介・松代城・松代焼ほか
資料名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
作者
年代
指定
海津城鬼瓦
真田邸出土の焼き物
文武学校使用の瓦
文武学校の鬼瓦
松代城の鍵
松代城出土の瓦
松代城 二の丸出土遺物
松代城 内堀出土遺物
松代焼 茶碗ほか
真田家の墓と廟所・皆神山の修験
従江戸松代迄明細記
~松代藩の参勤交代と真田家の格式・江戸屋敷・おつきあい~
数量
所蔵他
1点
1点
1点
1点
1点
5点
9点
11点
9点
11点
1点
写真
写真
数量
所蔵他
(記述がないものは当館蔵)
新館展示室 真田家の歴史
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
資料名
真田家系図
銅造懸仏
大塔物語 写本
陣鐘
石田三成書状
大坂陣図冬
真田昌幸書状
真田信之書状
知行状
知行目録
松代城下町絵図
豊臣秀吉書状
日暮硯
四挺搦鉄砲
香合
佐久間象山肖像
亜墨利加人調練図
舶来望遠鏡
イギリス製外科手術道具
藩知事任命書
作者
年代
江戸時代
室町時代
江戸時代
戦国時代
(慶長5年(1600))7月晦日
片井京介
真田幸貫
酒井雪谷
伝 高川文筌
卯月27日
(慶安3年(1650))9月23日
寛文4年(1664)
寛文4年(1664)
江戸後期
天正17年(1589)11月21日
江戸時代
江戸時代後期
江戸時代後期
江戸時代後期
江戸時代後期
指定
長野県宝
長野県宝
長野県宝
長野県宝
長野県宝
長野県宝
明治2年(1869)6月
1点
1点
1冊
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1鋪
1点
1冊
1挺
8点
1点
1点
1点
1点
1点
レプリカ
写真(山家神社蔵)
レプリカ
レプリカ
レプリカ
レプリカ
レプリカ
レプリカ
新館二階展示室 表道具 武具
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
資料名
真田信之所用 稲妻形蒔絵鞍
真田信之所用 七宝繋紋象嵌鐙
真田信之所用 黒絨陣羽織
真田信之所用 鎖頭巾
真田信之所用 鎖着込み
紺絲素懸威五枚胴具足
魚鱗胴畳具足
刀 無銘
薙刀 銘「濃州 関住兼町」
武田勝頼条目
普請奉行連署状
長束正家等連署状
武田晴信領地判物
卒分具足
短筒 銘:無双
作者
年代
指定等
万治2年(1659)8月中旬の墨書あり
加州住助左衛門永国作江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
真田幸教夫人(真晴院)所用 江戸時代
真田幸貫夫人(真月院)所用 江戸時代
前島民部左衛門所用
貞松院所用
天正9年(1581)6月7日
長野県宝
文禄4年ヵ(1595)正月18日
長野県宝
(慶長5年(1600))7月17日
長野県宝
(天文19年(1550))7月2日
長野県宝
数量
1点
1掛
1点
1点
1点
1領
1領
1振
1振
1点
1点
1点
1点
1領
所蔵他
前島家寄贈資料
レプリカ
レプリカ
レプリカ
レプリカ
1点
第二展示室 表道具
47
48
49
50
資料名
六波羅重盛諫父之図
雲龍・竹下虎図
万治の入注文
幸豊御判形之究
作者
年代
狩野意信
狩野尚信
江戸時代
江戸時代
万治2年(1659)5月
江戸時代
指定等
数量
1点
六曲一双
1点
1点
所蔵他
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
中啓
大鼓筒
床几
調子笛
樋畑孫兵衛清武画像
亀の文鎮
蝦蟇御絵
蛇稲穂御絵
鈴虫籠
びいどろ茶碗
緑釉流桔梗形茶碗
樋畑孫兵衛清武所用
樋畑翁輔清房
真田幸良御遺物
徳川斉昭
徳川斉昭
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
2点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
樋畑家寄託資料
樋畑家寄託資料
樋畑家寄託資料
山寺家寄贈資料
第三展示室 奥道具
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
資料名
丸に十文字紋長棹
行燈
燭台
燭台
行燈
置時計
御主殿枕
御主殿枕
船底枕
竹取物語絵巻
曲大直小図
水心秋月亭図巻
伝・花の丸御殿の襖
新御殿襖 唐紙
新御殿二階 襖絵
作者
真田幸民夫人(真浄院)所用
真田幸良御遺物
貞松院所用
真田幸貫
真田幸教書
伝 酒井雪谷
酒井雪谷
年代
江戸時代~明治時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
指定等
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
数量
1棹
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1巻
1巻
江戸時代
1巻
江戸時代
江戸時代
江戸時代
1点
1枚
1組
所蔵他
長谷川家寄贈資料
第四展示室 企画展「真田家の祈り―白鳥神社と開善寺―
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
資料名
八千代の松
作者
開善寺庭園北庭の図
九月日記
真田信之画像
四宮大明神画像
真田幸貫
真田幸貫
真田幸貫
天真院様真松院様御卒去一巻
小太郎様御誕生以来諸御祈祷被仰付候万端控帳
御前様御懐妊付御安産御祈祷被仰付候付伺書
御納戸御土蔵御地祭御祈祷被仰付候伺書支度書面
請雨御祈祷一巻
雨乞御祈祷被仰付候品々書類控
厨子入り虚空蔵菩薩画像
真田幸貫
年代
伝 真田信之所用
真田幸貫画像
真田幸貫
印「感応」
祝詞
鏡ほか
真田幸貫
数量
1点
江戸時代
1点
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
千手観音菩薩立像
八臂弁財天坐像
不動明王坐像
伝 阿弥陀如来立像
武田信玄判物写
徳川家光朱印状写
金剛杵
宝具
格式日記
大蔵経
色々威胴丸具足
感応霊神神宝 太刀 山鳩丸
八幡神画像
甕
指定等
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
江戸時代
所蔵他
1点
1幅
1幅
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
1点
2点
1括
3点
1箱
1点
1振
1点
1対
1幅
2点
1点
一括
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
開善寺所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵
白鳥神社所蔵