27年夏

拝啓
向夏の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素はひとかたならぬ御愛顧を
賜り、厚く御礼申し上げます。
豪雨があったり、各地で地震や火山の噴火があったり、日本国土の変動期にさしかかって
いるように感じます。天災には勝てませんが、最低限の備えはしておきたいものです。
会計・税務の仕事についてはや 5 年、お蔭様で九州から北海道まで、様々な地域の方々か
らのご依頼を受け、今まで訪れたことのない地域に赴くようになりました。
そこでは、その地域の特産物や風景に出会うことができますが、最も興味深いのは、その地
域の言葉(方言)です。私は熊本出身ですので、熊本やその近隣地域の言葉は懐かしく感じ、
関西や東北など、九州から離れた地域の話し方は、イントネーションや初めてきく言葉に驚
かされます。まだ、北陸に赴くことはありませんが、最近、福井出身者のドラマが放映され
ていて、福井弁の独特のイントネーションや愛らしい話し方がすっかり気に入っています。
20 代の頃は、熊本弁を話すことが恥ずかしかったですが、仕事で様々な地域の方と接す
るようになり、地元を大切にする気持ちがわかってきたように感じています。
これから暑い夏がやってきます。皆様が、心身ともにお元気でお過ごしくださいますよう
願っています。
敬具
米満 まり
拝啓 盛夏の候、ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。
平素は格段のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
福岡支店が出来てから 3 年目の年も 9 ヶ月過ぎるなか、弊社が無事に営業出来ますのは、
皆様のご厚情とスタッフの協力のお陰であると感じております。
日本のあちこちで仕事を頂く事も増えてまいりました。今後も、日本各地での経験を活か
して、皆様にアドバイスを出来る様に精進していく所存でございます。
つきましては、ささやかではありますが謝意を表したくお中元の粗品をお送りいたしま
すので、ご笑納くださいますようお願い申し上げます。
税理
士 坂井 欣典
30 年後の未来を考える。
30 年後…。この課題に対しては、いつも頭を抱えてしまいます。おそらく私は、必ずど
こかに唯一の正解があるはずと無意識に思い込んでしまっているのでしょう。受験勉強の
せいだと思いたいのですが、単に自分の性格かもしれません。
さて、答えを求めて向かった書店で、面白い本を見つけたので少し紹介します。
『NEXT WORLD』という NHK 出版の本です。もともとテレビ放送されていたらしいので
すが、一度も観たことはありませんでした。
本のテーマは「テクノロジーの発展が未来をどう変えるか」で大きく「命と身体」、
「生活
とフロンティア」
、
「人工知能と未来予測」の 3 章に分かれています。
まず「命と身体」ですが、人工臓器、遺伝子操作、脳を若返らせる薬など主に医療分野の
最先端の研究が紹介されています。脳を若返らせるなんて胡散臭い話ですが、7 歳ぐらいの
学習効果が最も高まる頃の脳の状態に近づける物質が開発されているそうです。
次に「生活とフロンティア」は、宇宙開発と都市開発の話です。今のところ別の惑星に住
みたいとは思えないので、都市開発のテーマの方を少し紹介すると、超高層建築と海上都市、
自動運転とヘリコプター交通による渋滞解消などのテーマが出てきます。書いていて思う
のですが、私はどうもこの分野が好きなようです。
最後に「人工知能と未来予測」は、コンピューターの処理能力と人工知能の発達の話なの
ですが、少し不気味で、アメリカのある法律事務所では人間が人工知能の補佐をする業務の
流れになっており、人工知能が人間の仕事の質を評価するそうです。
人工知能が人間を超えることを「シンギュラリティ」といい、その到来は 30 年後とか 50
年後とか言われています。新しいもの好きではあるのですが、さすがに人間を超えた存在と
いうのは少し恐怖感があります。
未来について考えると、このようにどうしてもテクノロジーのことばかり考えてしまい
ます。科学者や研究者の適性があるのかもしれないよ、と子供の頃の自分に教えてやりたい
気持ちになりますが、さすがに時間だけはどうしようもないのでしょうね。
平成 27 年夏
税理士法人東京会計グループ
税理士 塩地浩平
暑さ厳しき折ですが、皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。
毎々格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
私どもの業界のこの時期は、年明けの確定申告、3 月決算の 5 月申告を終えて慌しい
時期が過ぎ、少し気持ち的に余裕がでる季節です。
反面、個人的には、仕事柄、屋内での仕事が多く、エアコン慣れしてしまい外での活
動が億劫になってしまいがちです。そうなると体力面で不安となります。私自身、年齢
も今年で 41 歳となり、あるお客様から、
「健康でいることも仕事の一つ」とお聞きし、
日常のちょっとした工夫でこれから迎える夏も乗り切ろうと思っております。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
熊本支店
税理士 村本 道康
謹啓
時下ますますご清祥のことと存じます。
また、平素はひとかたならぬご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本日は、日頃のご愛顧への御礼と致しまして、心ばかりのお中元の品をお送りさせて頂きま
す。
これからの日本の経済状況を冷静に見極めながら、皆様のお力に添えるよう、
これからも努力して参ります。今後ともご高配賜りますようよろしくお願い申し上げます。
これから夏本番を迎えます。今年の暑さは厳しくなりそうなので、どうぞご自愛下さい。
謹言
東京本店
實重
史朗
謹啓 時下ますますご清祥のことと存じます。また、平素はひとかたならぬご厚情を賜り、
厚く御礼を申し上げます。
本日は、日ごろのご愛顧への御礼といたしまして、心ばかりのお中元の品をお送りいたしま
した。本来ならばお伺いいたしましてご挨拶申し上げるべきところでございますが、業務多
忙のおりに、お邪魔するのもかえってご迷惑かと、差し控えさせていただきました。
今後ともご高配賜りますようお願い申し上げ、ごあいさつに代えさせていただきます。
福岡支店 磯﨑 真紀
夏暑い日が続きますね。この暑さを乗り切るためには、涼しいものを食べるのではなくあ
えて辛い物や体を冷やしすぎないように温かいものを食べる方がいいと聞きます。
南国生まれの私は暑さは得意な方なのですが、それでも夏バテしないように冷たいもの
はあまり飲みすぎない、クーラーの部屋に長時間いることのないように気を付けています。
熱中症対策としては、いつも飲み物を持ち歩く、そして塩分をとるように梅干しやお塩を携
帯するといいそうです。この夏、どうぞお体に気を付けて元気にお過ごしください。
福岡支店 後藤 香織
涼風肌に心地よく、皆様にはますますご健勝の事とお喜び申し上げます。
いつも格別なお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
毎年ゴーヤとトマトの栽培をしていますが、今年は初めてきゅうりを植えてみました。
手入れ無しでどんどん育っています。収穫が楽しみです。これから、本格的な夏を迎えま
す。ご家族の御健康をお祈りいたしております。
福岡支店 井浦 貴子
夏本番を迎えました。
これから暑さはさらに増してまいります。体調管理にはより一層の注意が必要になって
きますので皆様もどうかご自愛のほどを。
さて、最近携帯電話を買い替えに行きました。スマホを勧めて来る店員さんに必死に抵抗
してガラケーに決めたところ、なんか使い勝手が違うんですよ。
ディスプレイにパソコンみたいに矢印が出てきて、なんか動いてるじゃないですか。
そういや Google ってのも出てるなぁ。
それがいわゆるガラホってやつらしいとは知ったのはだいぶあとになってからでした。
今はどこもガラホの販売に力を入れているらしくて、なんとなくだまされて買ったよう
な気持ちになりました。まぁ前のガラケーより便利そうな感じではあるのですが。
携帯電話に限らず、多くの分野で進歩がありまして、ブレーキを踏まないで止まる自動車
やら留守の間に掃除をしてくれるロボットやら、本当に便利になっていくばかりですね。
そして世の中が便利になればなるほど人間は退化していく、とはよく言われることです。
(今、電話番号をそらで何件言えますか?)
それは人間という動物としての能力が退化していく、という事ではないでしょうか。
そうなれば、これは危険だと感じる能力が鈍くなったり、やっちゃいけないことの判断が
出来なくなったりとか。
あの年金機構の情報漏洩などもヒュ-マンエラーの要素が大きいわけで、このままマイ
ナンバーを導入しても大丈夫かと懐疑的にならざるを得ないところです。
そういえば 10 年以上も前にあった、住基ネットって私は1回も役に立ったことがないの
ですが、あれとの違いがわかりにくいですよね。
公的機関の事務が軽減されて、そのぶん行政サービスが向上するらしいですが、さてどう
なるんでしょうか。
さらに制度を管轄する機構も天下りの上、その運営コストが割高ってことになるリスク
は避けられないのかも、と私の野生の危険察知能力が申しております。
やっぱり、まただまされるのかな。
熊本事務所 金子 亮
暑さが厳しい折ですが、お変わりなく過ごしでしょうか?
雨もひとしきり降って、青空も珍しくなくなり、こらからの時期は雨というよりは雷のイメ
ージが強くなってきます。空がひび割れるような稲光と大地を揺らすような雷鳴は大きく
なっても恐ろしいものです。
「雷」は神が鳴らすもの、
「稲妻」は稲を実らせるものとされて
おり、そのためか、
「雷」は夏の季語、かたや「稲妻」は秋の季語となっているそうです。
実りの秋までもう少し。この暑さに負けず、夏を乗り切りましょう。
熊本支店
大杉憲太朗
拝啓
暑気厳しき折柄、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。梅雨の季節に入り、
雨が降る日は涼しく感じられますが、晴れの日は蒸し暑く感じる時期になりました。
つきましては、お中元のしるしまでに、心ばかりの品を別便にてお送りさせて頂きます。
ささやかな品ではございますが、何卒ご笑納下さいますようお願い申し上げます
ますますの酷暑にお身体を崩されませぬよう、何卒ご自愛専一にお過ごしください。
敬具
熊本支店 宮 伸一
梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
冷房が苦手な僕は扇風機の風でなんとか酷暑を耐え抜くのですが、入眠に時間がかか
り、睡眠時間が不足しがちな季節です。
重ねて、税理士試験もいよいよ佳境に入ります。睡眠不足と心の余裕の無さが重なる
この時期、自分がすべきことを見極めて適切に対処しないと税理士試験にも合格できま
せん。どんな環境でも対応できる能力を身に着け、一回り成長して本試験に望もうと思
います。
皆様におかれましても、暑さ厳しき折、体調を崩されませんようお元気でお過ごし下
さい。
平成 27 年 7 月吉日
熊本支店 中山 翔太郎
拝啓 盛夏の候、ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
平素は、並々ならぬご高誼を賜り、厚く御礼申し上げます。
つきましては、日頃の多大なるご厚情への感謝と致しまして、心ばかりのお中元の品をお
送りいたします。ご笑納いただければ幸いです。
これから夏本番を迎えます。お体にはくれぐれもご自愛いただき、どうかこの夏をお元気
にお過ごしくださいませ。
敬具
熊本支店
濱田 智子
謹啓
酷暑の候、貴社いよいよご隆昌のこととお慶び申し上げます。
平素より、格別のご愛顧を賜りまして深く感謝申し上げます。
今後、弊社グループの社会保険労務士として、微力ながら皆様の事業発展のお手伝いをさせて頂
きます。
今後とも一層のご厚情の程、宜しくお願い申し上げます。
敬白
東京会計グループ
社会保険労務士
柏原 佳史
ごあいさつ
拝啓、盛夏の候、お客様におかれましては、暑さをものともせず、ますますお元気でご活
躍のこととお喜び申し上げます。
私は、東京会計株式会社 職業訓練部門責任者として、TAC事業との連携を図りながら、
平成12年より、再就職希望者の支援活動を続けてまいりました。これまでに 3,000 人を超
える受講生をお迎えしてきました。
特に経理に必要な簿記知識や、事務職に不可欠のパソコン操作、社会保険の知識とビジネ
スマナーや職業人としての倫理教育などに力点を置き、一人でも多くの方が厳しい再就職
活動を乗り越えられるように努めております。
当社では、受講頂く皆様への個別カウンセリングにも力を入れ、再就職に向けてしっかり
とした活動が出来るようにお手伝いをしております。
お知り合いで求職活動のお悩みをお持ちの方がおられましたら、当社でもそうした方に
向けた「求職者支援訓練」や「公共職業訓練」を実施していることなど、お伝え頂ければ幸
いです。
なお、この 2 年ほどは毎土曜日、キャリアコンサルタント資格を生かし、健軍にある「若
者サポートステーション」での相談員として 15 歳から 39 歳までの若者を対象とした就労
支援活動と就労後の定着支援活動にも携わっております。引きこもりやいじめの経験者、不
登校など様々な問題を抱えて悩む若者の相談を受け、社会参加への自信を取り戻せるよう
に根気の要る支援を経験し、自らも現代社会の抱える様々な問題点に気づかされ、学ぶ日々
を送っております。もしも身近にそういう方がおられましたら、お気軽に相談下さるようお
勧めください。
来所当初は非常に行動力に乏しく意思表示もうまく出来なかった若者が、日を追うごと
に自信を取り戻し実社会に踏み出していくプロセスを見守ることは、私にとっても大きな
励みになっております。今後も息長く取り組んでいきたいと考えております。
時候柄、風邪などを引かれませんよう、ご自愛くださいまして、ますますのご活躍と当社
へのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
東京会計株式会社
TAC
熊本校
学院長 江﨑智見
初夏の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。
東京会計株式会社
教育事業部長の西村です。資格の学校TAC株式会社と業務提携を
結び、今年でTAC熊本校も 15 周年を迎えることが出来ました。各種試験に合格した方々
は、色々な方面でご活躍されており、年末年始や夏期休暇中にふらりと立ち寄られ、近況を
伺うのが私の一番の楽しみです。
さて、7 月に入りますと主要講座の本試験が近付いて参ります。司法書士試験を皮切りに、
建築士、不動産鑑定士、税理士、公認会計士、社会保険労務士と、8 月末までは怒涛の本試
験ラッシュです。また、公務員試験(大卒程度)の二次試験も始まります。受講生の方々に
とっては、人生を賭けた戦いであり、目の色も変わる今日この頃でございます。見事栄冠を
勝ち取って頂き、年末の合格祝賀会に華を添えて頂ければと願うばかりです。
知人の方で資格に興味がある方がいらっしゃいましたら、気兼ねなくお声掛けください。
本格的な夏をひかえ、いっそう自愛くださいますよう何卒よろしくお願いいたします。
東京会計グループ 資格の学校TAC/Wセミナー熊本校
教育事業部長 西村 威