実施計画(平成26年度) こちらからご覧になれます。

実施計画
《平成 26 年度》
実施計画内容
対象学年
ピア・サポート理解と仲間理解※
※2年生対応
1学年①
仲間理解とコミュニケーション
仲間理解とコミュニケーション
2学年①
学年①
自己理解の方法
エゴグラム、アサーティブチェック、価値観
3学年①
生徒の学級などへの適応状況調査
学校適応確認(アセス)
・ほっと
全学年①
言語的コミュニケーション ※2年生対応
1 学年②
調査研究の内容
実施月
仲間理解の方法
4
話の聴き方
5
問題解決能力とサポートの方法
自己理解の能力
インターンシップに向けた
インターンシップに向けた問題解決
に向けた問題解決
2・3 学年②
学年
エゴグラム、OKグラム(宿泊研修)
1学年②
紙上相談及び対立解消の学習※
※2年生対応
年生対応
1学年③
対立の解消(WIN・WIN、アルの法則)
1学年④
講師によるアサーションとネットトラブル
講師によるアサーションとネットトラブル
全学年①
言語的コミュニケーション ※2 年生対応
1学年⑤
人生の価値基準(ライフプログラミング)
3学年③
傾聴理解
傾聴理解(聞き上手チェック)
3学年④
生徒の学級などへの適応状況調査
学校適応確認(アセス)
・ほっと
全学年②
講師による互いの良さを認め合うストローク学習
1 学年②
学年②
集団面接による傾聴と表現
3学年⑤
自己の行動パターン、価値観と他者理解
3学年⑥
ネットいじめと
ネットいじめと問題
いじめと問題理解
問題理解
全学年②
ストレスや怒りとの上手な付き合い方
3学年⑦
講師による
講師による上手な
による上手な断り方・リフレーミング
上手な断り方・リフレーミング
全学年③
1学年⑥
6
問題解決能力
対立の解消能力
7
人間関係づくりの能力
効果的なストローク学習
自己理解能力
8
9
人間関係づくりの
人間関係づくりの能力
づくりの能力
話の聴き方と自己表現
自他の言動
10
心の整理と問題解決能力
ストレス・アンガーマネージメント
人間関係づくりの能力
人間関係づくりの能力
11
12
非言語コミュニケーションスキル
1
気持ちや意見を伝える
生徒の学級などへの適応状況調査
2
学校適応確認(アセス)
※2 年生対応
1・2 学年③
ピア・サポート実践
通年
カウンセリング及び交流活動(放課後)
全学年
ピア・サポーター養成
通年
ピア・サポーター養成プログラムの実施
全学年
4
連携校との取組
(1)連携校名
①雄武町立雄武小学校
③雄武町立雄武中学校
③風の子児童センター
(2)実施計画の内容
項目
実施計画内容
実施月
コミュニケーションスキルを生かす
9
①との異年齢交流
コミュニケーションスキルを生かす
不定期
②との異年齢交流
コミュニケーションスキルを生かす
通年
5
③との交流
コーディネーター
氏名
中野 武房
職名
函館大谷短期大学客員教授
主な略歴
ピア・サポートコーディネーター