Document

情報システム特講B
2015/11/11
本日の授業
情報システム特講B
• 対立解消図
– 論理思考プロセス概要
– 3クラウド法
• 演習
– 課題の列挙
– クラウドの作成
第7回
2015/11/11
TOC思考プロセス(再)
1.
2.
3.
4.
5.
現状分析ツリー
クラウド(対立解消図)
未来実現ツリー
前提条件ツリー
移行ツリー
2015/11/11
現状分析ツリーを作るのはたいへんなので,直接
クラウド(対立解消図)を作る.
1. UDE(望ましくない現象)を3つ以上(10
個くらいまで)列挙する.
2. 特に核心的と思われる3~5個のUDEについ
てクラウドを作成する.
3. 作成したクラウドを一つに統合し,これが解決
するとすべてのUDEが解決することを確認す
る.
3
クラウド(対立解消図)
要件1
前提1
(必要だが十分で
はない条件)
(要件1のための
行動・意思決定)
目的
2015/11/11
Toyyohiko Hirota
2015/11/11
要件2
前提2
(必要だが十分で
はない条件)
(要件2のための
行動・意思決定)
Toyohiko Hirota
Toyohiko Hirota
4
事例:ITシステムの開発
• だれがITシステム開発の優先順位を決めるの
か?
IT部門が優
先順位を決め
る
対立
(成し遂げようと
しているもの)
2
3クラウド法
核心問題の解決策
を考案する
Toyohiko Hirota
Toyohiko Hirota
対立
生産管理部門
が優先順位に
影響を及ぼす
5
2015/11/11
Toyohiko Hirota
6
1
情報システム特講B
2015/11/11
• なぜそうしたいのか?
ITへのニー
ズを効果的に
満たす
• そもそもの目的は?
IT部門が優
先順位を決め
る
ITへのニー
ズを効果的に
満たす
会社全体のスループッ
会社全体のス
ループットを トの改善でIT部門を
評価する
最大にする
対立
生産効率を向
上させる
2015/11/11
生産管理部門
が優先順位に
影響を及ぼす
Toyohiko Hirota
生産効率を向
上させる
7
2015/11/11
演習
Toyohiko Hirota
対立
生産管理部門
が優先順位に
影響を及ぼす
8
演習(続き)
1. 当初の問題またはシステムを選ぶ.
2. UDE(好ましくない現象)を10個程度列挙
し,重要度順に並べたリストを作成する.
3. リストの最上位のUDE選び,クラウドを作成
する.
4. クラウドの対立を解消するためのアイデア(イ
ンジェクション)を考案する.(ここでは見つ
からなくてもよい)
2015/11/11
Toyohiko Hirota
IT部門が優
先順位を決め
る
9
5. リストから最上位のUDEを削除し,3つのク
ラウドが作成されていなければ3へ戻る.
6. 3つのクラウドを抽象化して,すべてのクラウ
ドを包含するような新たなクラウドを作成する.
7. 作成したクラウドについて,インジェクション
を考案する.
8. 出てきたインジェクションによって,当初のす
べてのUDEが解決する,あるいは緩和される
ことを確認する.
2015/11/11
Toyohiko Hirota
10
演習(続き)
演習の報告
• ステップ8がうまくいかないときには,3つの
UDEの選択が誤っていたかもしれない.解決
すべき重要なUDEが漏れていないか確認する.
• 時間になったら,ポストイットを貼り付けた用
紙をそのまま,教員に提示する.
• メンバの一人が,次週までに,ポストイットの
内容をExcelに転記し,教員宛てメールで提出す
る.
2015/11/11
2015/11/11
Toyyohiko Hirota
Toyohiko Hirota
11
Toyohiko Hirota
12
2
情報システム特講B
2015/11/11
おわりに
• 次回はTOC論理思考プロセスの新しいアプ
ローチである「過去のアクションの分析」を取
り上げて演習を実施します.
2015/11/11
Toyyohiko Hirota
Toyohiko Hirota
13
3