開催概要 第 13 回海ごみサミット 2015 長崎・五島会議 ~国際連携の進展と海洋ごみの活用について考える~ ■ 開催趣旨 海ごみサミットは、深刻化する海洋ごみ問題の改善に向けて、2003 年から毎年、テーマと開催地を変 えて開催してきました。年に一度、国や自治体などの行政関係者、NGO/NPO、民間事業者、研究者、 住民などの関係者が一堂に会し、開催地域の課題や状況などを共有し、具体的な対策について意見を 交わしてきました。 今年 6 月に開催された「G7 エルマウ・サミット」では、初めて首脳宣言に海洋ごみ、特にプラスチック ごみが世界的課題となっていると認識されたことが明記され、附属書において「海洋ごみ問題に対処す るための行動計画」が盛り込まれました。この状況について、世界的に海洋ごみ問題への認識があらた な段階に入ったととらえ、これまでに積み上げてきた国内外の関係者との連携をさらに発展させていく ため、「国際連携の進展」を主なテーマに掲げ、長崎県五島市において開催します。 ■ 開催日及び会場 ○開催日 ○会 場 ○資料代 2015(平成 27)年 10 月 23 日(金)~25 日(日) フィールドワーク: 長崎県五島市 岐宿町八朔海岸ほか 交流ワークショップ、全体討議等: 長崎県五島市 福江文化会館 3 階展示室 2,000 円 、 五島市民優待価格 1,000 円 (大学生以下は無料) 交流懇親会 5,000 円、学生 3,000 円 (100 名程度) ■ 主 催 等 ○主 催 一般社団法人JEAN、長崎県 ○共 催 五島市 ○後援(予定) 環境省、国土交通省、外務省、水産庁、海上保安庁、国連環境計画北西太平洋地域海行動 計画、(公財)日本離島センター、全国離島振興協議会、漂着物学会 ○協 力 NPO 法人環境カウンセリング協会長崎、ながさき海援隊、NPO 法人アクロス五島 ほか ■ お問い合わせ・お申し込み 一般社団法人JEAN 〒185-0021 東京都国分寺市南町 3-4-12-202 tel:042-322-0712 fax:042-324-8252 e-mail:[email protected] URL: http://jean.jp/ ■ プログラム(予定) 開催日程 内 容 フィールドワーク 09:30 受付開始 10:00 出発 10/23 10:40~11:20 (金) 貸切バスによる移動 (福江文化会館および五島福江空港発) 岐宿町八朔海岸(浜田海水浴場ほか)でのクリーンアップ活動(小雨決行) 11:20 出発 高浜海岸・頓泊海岸視察(現地で昼食休憩)貸切バスによる移動 荒天時 10:00 *フィールドワークが困難な荒天の場合は、五島観光歴史資料館の見学と ~12:00 五島市の海岸漂着ごみの状況などの説明を伺います。 13:30 10/23 福江文化会館到着、全体受付 交流ワークショップ 14:00 開始 (金) サミット参加者が日頃の活動や取り組みの中で抱えている課題を出し合う (4-5 人ずつのグループに分かれての交流ワークショップ 17:00 終了 【第 1 部 】 テーマ「広 げよう・強 めよう国 際 連 携 ~進 展 の課 題 は?~」 08:30 受付開始 09:00~12:30 開会挨拶 来賓挨拶 海ごみサミットの経緯とこれまでの取り組みについて 会議の目的について、1 日目の清掃と交流 WS の報告 【報告】・日本における取り組み(環境省海洋環境室ほか) ・NGO/NPO 等からの報告と提案 韓国、中国(上海)、台湾 及び 沖縄 12:30~13:45 10/24 (土) 昼 食 <全体討議> 国際連携をもっと進めるにはどうしたらいいのか? 13:45~15:30 コーディネーター: 川北秀人(人と組織と地球のための国際研究所代表) ・北太平洋地域における国際連携について 15:30 休 憩 【第 2 部】 テーマ「海洋ごみを地域振興に活用するには」 15:45~17:30 (1) 日本における取り組み事例 山形県/飛島、島根県/隠岐、長崎県/壱岐 (2) 韓国における取り組み事例 曽島 17:30 閉 会 18:30 交流懇親会 (会費制) <グループ討議> 長崎県における海洋ごみ問題を題材にした地域振興を考える 08:45 受付開始 09:00 09:00 グループ討議の進め方説明 09:10~グループ討議 10/25 ※6~7 名のグループに分かれて、 活動紹介と課題 紹介、課題の改善提案(プログラム化)を話し合う (日) 10:30 グループ提案発表 11:15 総括討議 助言者: (地域振興政策、旅行業等の関係者) 及び 川北秀人 12:00 閉 会
© Copyright 2025 ExpyDoc