平成27年9月吉日 各教育委員会教育長 様 各 学 校 長 様 各 教 育 関 係 者 様 全国学級経営研究会 会長 荒木 康子 兵庫県小学校教育研究会 会長 山本 正実 兵庫県小学校教育研究会 学級経営部会長 森本 毅 第42回 全国学級経営研究大会 兵庫大会 〈 最 終 案 内 〉 大会主題 生きる力をはぐくむ学級経営 ― 学びを深め合う学級集団づくり ― 初秋の候、皆様におかれましては、ご清栄にてご活躍のこととお慶び申し上げます。 さて、このたび下記のとおり、全国学級経営研究大会兵庫大会を開催いたします。 小野市では、教育行政顧問の東北大学川島隆太教授の脳科学理論に基づいて、前頭前野を健康に育 てることで、“確かな学力”の向上を目指して取り組んでいます。会場校である小野東小学校では、 「基礎学力を身に付け、豊かに表現できる児童の育成」を研究主題としています。国語科と学級活動 を中心に、少人数による対話を取り入れ、学び合い、高め合う授業づくり、学級づくりを目指してま いりました。当日は、全学年で授業を公開いたします。 つきましては、公務ご多用の時期とは存じますが、これからの学級経営の新たな方向性を目指して 研究を進めるべく、各都道府県より多数の先生方のご参加をいただきますよう、ご案内申し上げます。 1 期 日 平成27年11月13日(金) 2 会 場 小野市立小野東小学校 (校長 安田 達也) 所在地 〒675-1316 兵庫県小野市天神町 1185-1 TEL 0794-63-3192 FAX 0794-63-3990 http://www.onohigasi.ed.jp/ 3 主 催 全国学級経営研究会 兵庫県小学校教育研究会 4 後 援 文部科学省 兵庫県教育委員会 播磨東教育事務所 小野市教育委員会 全国連合小学校長会 全日本中学校長会 兵庫県小学校長会 小野市小学校長会 兵庫県学校厚生会 5 日 程 8:30 9:15 受 付 10:30 公開授業 12:00 講 演 会 関西国際大学 教育学部 中尾 繁樹 教授 13:00 昼 食 全国理事会 14:30 分 科 会 15:30 全 体 会 16:15 16:30 指導講 評 環太平洋大学 次世代教育学部 長谷 浩也 准教授 閉 会 ~ 6 公開授業(9:15 10:15) 学年・学級 教科・領域 指 導 者 単 元 ・ 題 材 1年3組 国 語 中野 貴子 「じどう車くらべ」 1年4組 国 語 橋本 浩平 「くじらぐも」 2年3組 国 語 荒木 務 「あったらいいな、こんなもの」 2年4組 国 語 小林 未央 「お手紙」 3年2組 国 語 山本麻紀子 「三年とうげ」 4年1組 学級活動 神足 章平 話し合い活動(1) 4年4組 国 語 岡田千恵美 「アップとルーズで伝える」 5年1組 国 語 馬詰 美香 「明日をつくるわたしたち」 5年4組 学級活動 井上 崇 話し合い活動(2) 6年2組 国 語 小林 健 「海の命」 6年4組 学級活動 岸本 理 話し合い活動(1) みどり学級 生活単元 神田 裕茂 「お楽しみ会をしよう」 ひまわり学級 生活単元 前田 美景 「新聞と友だち」 ~ 7 講演会 (10:30 12:00) 演題 「 性を め合い、 合う学級づくり」 講 関 国 大学 教育学部 教育 学科 中 8 9 個 認 師 西 際 支え 福祉 尾 繁樹 教授 ~ 言葉 挨拶 運 挨拶 来賓祝辞 来賓紹介 全国学級経営研究会基調報告 研究発表(小野東小学校の取組について) 8 閉会の言葉 指導講評(15:30~16:15) 講師 環太平洋大学 次世代教育学部 教育経営学科 長谷 浩也 准教授 全体会 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) ( ) (14:30 15:30) 開会の 主催者 営委員長 ~ 提 10 分科会(13:00 14:20) 提 案 主 題 「子どもがのびのびと自己 学 習 分 科 会 A 表現できる学級づくり」 「児童の学びやすさを目指 した授業づくりと学級経 営」 ~学びのユニバーサルデ ザイン(UDL)の視点を 生かした学習指導と学級 案 者 助言者 指導 司会者 記 録者 宝塚市立 すみれガ丘小学校 宝塚市 教諭 髙倉 由臣 教育委員会 学校教育課 副課長 杉並区立 尾﨑 朱 桃井第三小学校 主幹教諭 宝塚市立 高司小学校 教頭 小野市立 小野市 小野東小学校教諭 教育委員会 小林 健 学校教育課 課長 川崎市立 小西 博泰 久地小学校教諭 小野市立 小野東小学校 教諭 小野市立 小野東小学校 教諭 神 山本 篠山市 教育委員会 学校教育課 指導主事 篠山市立 城北畑小学校 校長 篠山市立 岡野小学校 主幹教諭 後 前川 明石市 教育委員会 学校教育課 指導主事 明石市立 高丘東小学校 校長 加古川市立 平岡北小学校 教諭 北 秋田 入 伊丹市立 神津小学校 教頭 坂本 三好 西村 隆 運営責任者 三田市立 すずかけ台 小学校教頭 江 祥 大 浦野 裕司 経営~ 「互いの良さを認め合い、 学 習 分 学び合う学級経営」 ~インタビュータイムの 取り組み~ 科 「一人一人のよさや可能性 会 を伸ばす支援のあり方」 B ~子ども理解を深め実践 の幅を広げよう~ 「認め合い、支え合う学級 生 活 分 科 会 集団づくりを目指して」 ~「なかまの実」を増や す取り組みを通して~ 「生きる力をはぐくみ 絆 を深める学級経営」 ~自治的な力を引き出す 学級指導~ 環 境 ・ 連 携 分 科 会 「一人一人が安心できる学 級づくりから」 ~自分や仲間のあり方を 見つめる土壌の耕し~ 「生きる力をはぐくむ学級 経営」 ~豊かなかかわりを通し た、学びに向かう集団づ くり~ 足 章平 姫路市立 安室東小学校 校長 麻紀子 五十嵐 雅敬 斎 陽子 安 篠山市立 西紀小学校教諭 西 中 正也 深谷市立 藤沢中学校教諭 藤 英之 菊男 石本 玲子 洲本市立 中川原小学校 校長 森田 恵子 竹 真人 大 明石市立 江井島小学校 主幹教諭 坂本 祐二 真岡市立 真岡小学校教諭 井 崇 金 迫 嘉幸 光彦 口 豊 加古川市立 志方西小学校 校長 玉田 和也 ・交通 】 住 11 会場 案内 大会会場 小野市立小野東小学校 所:〒675-1316 小野市天神町 1185-1 【 TEL:0794-63-3192 来賓 P ① 小野本町一丁目バス停 ◎ ② P P P ③ 【学校広域地図】 【学校周辺地図】 【車】 ①中国自動車道 滝野社IC から 下り出口=国道 175 号線バイパス南進=天神町交差点東進=県道 353 号線=本校駐車場 ②電鉄小野駅から 東出口=県道 353 号線東進=天神町交差点通過後すぐ北進=本校駐車場 ③山陽自動車道 三木小野 IC から 上り出口=国道 175 号線バイパス北進=天神町交差点東進=県道 353 号線=本校駐車場 【マイクロバス運行】 往 7:50JR 加古川駅北ロータリー→8:20 電鉄小野駅東口→8:25 神姫バス本町一丁目バス停→8:30 学校 復 16:45 学校→16:50 本町一丁目バス停→16:55 電鉄小野駅東口→17:25JR 加古川駅北ロータリー 【レセプション会場】 11月12日(木)(18:30~20:30) <神戸三宮東急REI(レイ)ホテル>JR三ノ宮駅、阪急・阪神電鉄三宮駅から 南東へ徒歩 約3分 12 参加申込み (1)締 切 日 平成27年10月9日(金) ※当日参加も受け付けておりますが、準備の都合上、できるだけ事前にお申込みください。 (2)参 加 費 3,000 円 (3)お申込方法 別紙申込書に必要事項をご記入の上、神鉄(しんてつ)観光までFAXで、 お申込みください。 (4)お支払方法 神鉄観光からの予約確認書のFAXが送付されてきましたら、内容確認の上、 お振込みをお願いします。(※振込先は、別紙申込書でご確認ください。) 13 大会事務局 (1)全 国 ・・ 渋井 和子 東京都練馬区立練馬第三小学校(校長) 所在地:〒176-0021 東京都練馬区貫井 1-36-15 TEL:03-3970-2206 Fax:03-3577-7988 (2)兵庫県 ・・ 酒井 俊一 兵庫県神戸市立高和小学校(校長) 所在地:〒651-2204 兵庫県神戸市西区押部谷町 高和字溝田 565 番地 TEL:078-994-0004 Fax:078-994-2491
© Copyright 2025 ExpyDoc