イベント情報(PDF:0.82MB)

10月1日㈬∼12月1日㈪
10月4日㈯∼11月9日㈰
平成28年3月1日㈫∼31日㈭
開催日
●とっとり発掘物語展∼出土品が語る地域の歴史∼
近年の大規模発掘調査により旧石器時代の遺跡や古代山陰道、
そして、多くの木簡や室町時代の埋蔵銭など、いろいろな発見
が相次いでいる鳥取県。それらが出土した遺跡を展示紹介しま
す。出土品が語る地域の歴史をご覧ください。
鳥取県埋蔵文化財センター 土・日・祝日を除き開催 9時∼17時
無料 鳥取県埋蔵文化財センター 電話(0857)27-6711
約3万年前の石器
(県指定文化財) 1万枚以上の埋蔵銭
(旧石器時代:豊成叶林遺跡) (室町時代:下坂本清合遺跡)
平成28年3月12日㈯
開催日
とっとり
●第6回国史跡青谷上寺地遺跡土曜講座
県民カレッジ
「乙亥正屋敷廻遺跡の集落の様相∼弥生時代から古墳時代の集落について∼」 連携講座
おつ
が
せ
や
し き まわり
弥生時代から古墳時代の大量の土器や国内10例目となる
八禽鏡、山陰地方2例目の巴形銅器が出土した乙亥正屋
敷廻遺跡。限られた土地を有効利用した先人の英知と、
当時の集落の在り方について触れていきます。
申 込 み:必要(電話・ファクシミリ・電子メール)
申込期間:28年3月11日㈮まで
▲八禽鏡
鳥取市青谷町総合支所2階 多目的ホール 13時30分∼15時 無料 JR青谷駅から徒歩10分 山陰道 青谷ICから車で3分 50台 鳥取市青谷町総合支所
鳥取県埋蔵文化財センター 電話(0857)85-5011 ファクシミリ(0857)85-5012
ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/maibun/ 電子メール [email protected]
▲巴形銅器
2月
●第22回 旧正月万葉茶会
万葉歌人・大伴家持が、国司として赴任した因幡の
地で万葉集最後の歌を詠んだ旧正月に、お茶会を開
きます。
因幡万葉歴史館 2月7日㈰ 13時∼15時 300円
JR鳥取駅から「中河原線」乗車、「因幡万葉歴史館」下車すぐ、
もしくは「因幡万葉歴史館入口」下車、徒歩5分
JR鳥取駅から約15分
100台 因幡万葉歴史館隣 因幡万葉歴史館
電話 (0857)26-1780 ファクシミリ (0857)26-1781
ホームページ http://www.tbz.or.jp/inaba-manyou/
電子メール [email protected]
●《講演会》
世界史からみた山陰の縄文時代
とっとり
県民カレッジ
連携講座
東アジアや北アメリカなどとの比較を基に、世界史
の中に位置づけたときに見えてくる山陰地方縄文文
化の特質をお話します。
講師:山田康弘氏(国立歴史民俗博物館教授)
定員:230名
鳥取県立博物館講堂 2月28日㈰ 14時∼15時30分 無料
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コース「⑪仁風閣・県立博物館」下
車すぐ、砂丘、湖山、賀露方面行「西町」下車約400m 21台 博物館周辺
鳥取県立博物館 電話 (0857)26-8044(学芸課 人文担当) ファクシミリ (0857)26-8041
ホームページ http://www.pref.tottori.jp/museum/
電子メール hakubutsukan@pref.tottori.jp
3月
●倉吉博物館講座⑭「倉吉の古墳文化」 ●《歴史講座》伯耆往来を歩く 青谷∼泊
鳥取県は全国でも古墳が多く見つかっている地域で
す。この講座では、鳥取県、倉吉市、さらに灘手地
区のすぐ近くで見つかった古墳の例を紹介しなが
ら、
「古墳」とはいったいどんなものなのかを解説
します。
灘手公民館 3月5日㈯ 13時30分∼15時 無料
JR倉吉駅から「倉吉地区 栄線」で約30分(灘手公民館前下車)
JR倉吉駅から15分 40台 灘手公民館 倉吉博物館 電話 (0858)22-4409 ファクシミリ (0858)22-4415
ホームページ http://www1.city.kurayoshi.lg.jp/hakubutsu/
電子メール [email protected]
DW6_TY125(イベント情報)_M.indd
1
江戸時代に鳥取と米子を結ぶ主要道であった「伯耆
往来」を、学芸員の解説を聞きながら歩きます。
JR青谷駅前に午前10時集合、JR泊駅前解散
対 象:一般 定 員:20名
申 込 み:必要(電話による申込み)
申込期間:2月13日㈯から
※8キロの距離を歩きます。ご注意下さい。
JR青谷駅(鳥取市青谷町)∼JR泊駅(湯梨浜町園) 3月13日㈰ 10時 15時(予定) 無料
鳥取県立博物館 電話 (0857)26-8044(学芸課 人文担当) ファクシミリ (0857)26-8041
ホームページ http://www.pref.tottori.jp/museum/
電子メール hakubutsukan@pref.tottori.jp
2015/12/25
9:58:29