例会案内 〔グレード〕 《体力度 (計画書で指示された荷物を持って) グレード〕 《体力度》 体力度》 (^^) 人里歩き.ウオーキング(クリーンハイク、新神戸から桜茶屋まで) ○(-) ○より難度が軽い ○ ○○ ○○○ ○(+) ○より難度が重い 一日の歩行時間3~6時間(六甲縦走路 須磨から高取まで) 一日の歩行時間6~8時間(六甲縦走路 須磨から市ヶ原まで) 一日の歩行時間8時間以上(六甲縦走路 須磨から宝塚までを完歩) ○○○○ 日程全般にわたり高所で、行動が長く、総合的な体力と登高スピードが必要 《技術度》 (計画書で指示された荷物を持って) 技術度》 ☆ ☆☆ ☆☆☆ 【41】 3/6 (日) 《岩登り 岩登り区分》 区分》 (夏)三点確保で岩場の登降が確実にできる 岩登り A 初心者対象 (夏)会の初級程度の岩登り経験者 岩登り B 経験者対象 岩登り C CL、SL 対象 別途、参加資格条件を例会案内に記載 六甲山から 六甲山からゴミ からゴミをなくそう ゴミをなくそう 〔グレード○ グレード○〕 クリーンハイク ◇担 当 4 班担当者 リーダー:有馬秀美 ◇集 合 JR 新神戸駅 1 階 8:50am 出発 9:00 ◇コース A 新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園下(昼食)→徳川道→桜谷→摩耶山→上野道 B 新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園下(昼食)→下山(解散) ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※ゴミばさみ、ゴミ袋を持参してください ※スープの提供がありますので食器、箸を御持参ください ※水筒に入れたお湯の提供をお願いします ※スープ担当者へ:スープ作りの費用は 3,000 円以内でお願いします 【43】 3/13 (日) ※ビジター参加可 第50回記念大会 50回記念大会 〔グレード○○○ グレード○○○〕 ○○○〕 兵庫労山・ 兵庫労山・六甲全山縦走 六甲全山縦走 ◇担 当 森田 操 ◇集 合 山陽電鉄須磨浦公園駅 5:00am 申込期限 1/30(土) ◇コース 須磨浦公園駅→神鉄鵯越駅→菊水山→市ケ原→摩耶山→六甲最高峰下→塩尾寺→宝塚駅 56km 12h ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※雨天決行 【47】 3/19 (土) ※詳細は、 労山チラシ参照ください ※ビジター参加可 梅は咲いているかしら~~~ いているかしら~~~ 〔グレード〇〕 グレード〇〕 六甲山・ 六甲山・洞川梅林 400m 400m ◇担 当 松本福子 ◇集 合 JR 元町西口駅 9:30am 申込期 3/14(火) ◇コース 元町駅→ 再度公園→洞川梅林→鍋蓋北尾根→元町駅 7km 5h ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※雨天中止 【49】 3/20 (日) ※ビジター参加可 アドベンチャーコースで アドベンチャーコースで岩と鎖を体験しよう 体験しよう 〔グレード○ グレード○〕 摩耶山 ◇担 当 田中清隆 ◇集 合 JR 新神戸駅 1 階 9:00am 申込期限 3/16(水) ◇コース 新神戸駅→地蔵谷→アドベンチャーコース→摩耶山→山寺尾根→護国神社 11km 6h ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 【52】 3/26 (土) ※雨天中止 ※ビジター参加可 兵庫 100 山 「桜守」 桜守」の園から静 から静かな早春 かな早春の 早春の山歩き 山歩き 〔グレード○ グレード○〕 大峰山 552.3m 552.3m ◇担 当 角中智子 ◇集 合 JR 宝塚線武田尾駅 9:00am 申込期限 3/21(月) ◇コース JR 武田尾駅から親水広場→東屋→大峰山頂→安倉山→つつじヶ丘展望→東屋→親水広場 8km 5h ◇地 図 地形図 1/25000「武田尾」 ※雨天中止 ※ヘッドランプ必携 ※担当者が代わりました -2- ※ビジター参加可 【53】 3/30 (水) さくら見 さくら見は楽しいですね グレード○ グレード○〕 六甲山系・ 六甲山系・北山貯水池~ 北山貯水池~甲山 ◇担 当 宇都宮孝美 ◇集 合 阪急夙川駅 9:00am 申込期限 3/27(日) ◇コース 夙川駅→銀水橋→北山菱化植物園→北山貯水池→甲山→夙川駅 ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 【54】 4/2 (土) 7km 5h ※雨天中止 ※ビジター参加可 姫路の 姫路の槍を登ろう♪ ろう♪ 〔グレード〇〕 グレード〇〕 桶居山 247m 247m ◇担 当 大石雅恵 ◇集 合 JR 曽根駅 9:00am 申込期限 3/27(日) ◇コース 曽根駅→豆崎登山口→鹿島神社分岐→桶居山分岐→桶居山→深志野登山口→御着駅 11km 6h ◇地 図 地理院地図(電子国土Web) 「加古川」 ※雨天中止 【55】 4/3 (日) ※ビジター参加可 六甲山から 六甲山からゴミ からゴミをなくそう ゴミをなくそう 〔グレード○ グレード○〕 クリーンハイク ◇担 当 4 班担当者 リーダー:駿河敏雄 ◇集 合 JR 新神戸駅 1 階 8:50am 出発 9:00 ◇コース 新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園下(昼食)→下山(解散) ※午後早めに下山し王子公園で新入会員歓迎会 新入会員歓迎会とお 新入会員歓迎会とお花見 とお花見をします 花見 新入会員は 新入会員は無料です 無料ですのでふるってご参加ください です ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※ゴミばさみ、ゴミ袋を持参してください 【56】 4/6 (水) ※お花見代 会員・ビジターとも 1500 円 ※ビジター参加可 お花見できたらいいな 花見できたらいいな! できたらいいな! 〔グレード○ グレード○〕 五月山・ 五月山・箕面山 355m 355m ◇担 当 稲葉信子 ◇集 合 阪急宝塚線池田駅 9:00am 申込期限 4/2(土) ◇コース 阪急池田駅→日の丸展望台→六個山→箕面山→箕面滝→阪急箕面駅 ◇地図 6h 昭文社「北摂・京都西山」 ※雨天中止 【60】 4/13 (水) 12km ※出発を阪急池田駅に変更しました ※ビジター参加可 ツツジの ツツジのトンネル 〔グレード○ グレード○〕 西お多福山 867m 867m ◇担 当 宇都宮孝美 ◇集 合 阪急御影駅 9:00am 申込期限 4/10(日) ◇コース 阪急御影駅→住吉道→西お多福山→ガーデンテラス→油コブシ→六甲ケーブル下駅 ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 【64】 4/23 (土) 【68】 5/1 (日) ※雨天中止 12km 6h ※ビジター参加可 新緑の 新緑の中で泡(スパークリングワイン) スパークリングワイン)を楽しもう 〔グレード(^^)〕 〕 グレード 市ケ原 ◇担 当 逢坂亜紀 ◇集 合 JR 新神戸駅 1 階 10:00am ◇コース 新神戸駅→市ケ原→新神戸駅 下山予定 3 時 ※費 用 1000 円位 参加人数による ※雨天中止 ※買い出し等お手伝いいただける方は声かけてください ※ビジター参加可 六甲山から 六甲山からゴミ からゴミをなくそう ゴミをなくそう 〔グレード○ グレード○〕 申込期限 4/17(日) クリーンハイク ◇担 当 5班担当者 リーダー:柳仁鉉 ◇集 合 JR 新神戸駅 1 階 8:50am 出発 9:00 ◇コース A 新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園下(昼食)→徳川道→桜谷→摩耶山→上野道 B 新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園下(昼食)→下山(解散) ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※ゴミばさみ、ゴミ袋を持参してください ※ビジター参加可 -3- 【70】 ミニキレットや ミニキレットや馬の背を楽しもう! しもう! 5/3 社家郷山( 社家郷山(しゃけごうやま) しゃけごうやま)489m 489m (火・祝) 〔グレード○ グレード○〕 ◇担 当 山本潔 ◇集 合 阪急夙川駅 9:00am 申込期限 4/28(木) ◇コース 夙川駅→北山→北山緑化植物園→北山貯水池→社家郷山キャンプ場→キレット峰 →キレット展望台→東三ツ辻出会→馬の背→エデンの園→阪急逆瀬川駅 10km ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 1/25000 【72】 5/5 (木) 6h ※雨天中止 ※ビジター参加可 尾根登り 尾根登り・尾根下りへ 尾根下りへ 〔グレード○ グレード○〕 山寺尾根~ 山寺尾根~摩耶山~ 摩耶山~黒岩尾根 ◇担 当 松本福子 ◇集 合 阪急六甲駅 9:00am 申込期限 5/1(日) ◇コース 阪急六甲駅→護国神社→山寺尾根→摩耶山→黒岩尾根→新神戸駅 ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 【75】 5/14 (土) 8km 6h ※雨天中止 ※ビジター参加可 春の里山を 里山を味わう~ わう~ 〔グレード○ グレード○+〕 増位山 259m 259m~書写山 371m 371m縦走 ◇担 当 中山樹 ◇集 合 JR 野里駅 10:00am 申込期限 5/7(土) ◇コース JR 野里駅→ヤタカ山→書写山→ロープウェイ駅 5h ◇地 図 地形図 1/25000「姫路」 【78】 5/15 (日) ※雨天中止 ※ビジター参加可 安全で 安全で楽しいハイキング しいハイキングのために ハイキングのために 〔グレード○ グレード○〕 一日登山教室 ◇担 当 毛戸伸悟 ◇集 合 阪急芦屋川駅 9:00am 申込期限 5/8(日) ◇コース 阪急芦屋川駅→鷹尾山→高座の滝→風吹岩→保久良神社→阪急岡本駅 6h ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 ※雨天中止 ※入会して 1~2 年目の方は是非受講してください ※参加費用 ビジター600 円(保険代込) ※ビジター参加可 【79】 5/18 (水) 久し振りの平野谷東尾根 りの平野谷東尾根( 平野谷東尾根(防火道) 防火道)を散策しましょう 散策しましょう 〔グレード○ グレード○〕 諏訪山・ 諏訪山・鍋蓋山 ◇担 当 田中清隆 ◇集 合 JR 元町駅西口 9:00am 申込期限 5/15(日) ◇コース 元町→諏訪山→碇山→二本松→再度公園→鍋蓋山→七三峠→防火道→元町 ◇地 図 昭文社「六甲・摩耶」 【83】 5/28 (土) 10km ※雨天中止 5h ※ビジター参加可 百花繚乱の 百花繚乱の高山植物を 高山植物を見に行きましょう! きましょう! 〔グレード○ グレード○〕 六甲高山植物園 ◇担 当 加藤佳子 ◇集 合 六甲ケーブル下駅 9:00am 申込期限 5/23(月) ◇コース 六甲ケーブル下駅→油コブシ→高山植物園→天狗岩南尾根→渦森台 ◇地 図 六甲山 6km 4h 地形図 1/25000 ※入園料が必要です 620 円(65 歳以上の方は年齢が確認出来るもの提示で 100 円引き) ※雨天中止 ※ビジター参加可 -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc