関市文化振興講演会 未来につなげよう 文化によるまちづくり わたしたちはこれから何をしますか? とき:平成28年3月16日(水) 午後6時30分~午後8時(午後6時開場) ところ:関市文化会館 小ホール ※入場無料 直接会場へお越しください (関市桜本町2丁目30番地1) 関市の個性を活かし、もっと住みたい と思えるようなまちにするには。市民、 団体と自治体文化政策の関わりを学 び、文化振興によるまちづくりを一緒 に考えませんか。 演題:文化振興計画の意義と役割 ~市民・団体・行政とのつながり~ なかがわ 講師 いくお 中川幾郎 氏 【帝塚山大学名誉教授・大阪大学博士(国際公共政策)】 大阪府豊中市生まれ。 豊中市職員として行政事務に従事され、広報課長の職で退職後、帝塚山 大学法政策学部に勤務され、現在は帝塚山大学名誉教授、東京芸術大学 大学院音楽環境創造研究科非常勤講師、神戸大学大学院国際文化研究科 非常勤講師、静岡文化芸術大学大学院文化政策研究科非常勤講師 主な著書に『市民社会・文化・人権-文化から社会を問う』(NPO政策 研究所、2009年、単著)『分権時代の自治体文化政策』(勁草書房、 2001年、単著)『新市民時代の文化行政』(公人の友社、1995年、単 著)『合併自治体の生きる道』(公職研、2008年、共著)『指定管理者 制度-文化的公共性を支えるのは誰か』(時事通信社、2006年、共著) 専門は、地方自治論、行政学、都市政策、文化政策、人権政策。 全国各市の行財政改革審議会、総合計画審議会の会長、社会教育分野で は奈良県の男女共同参画審議会会長など、文化政策においては滋賀県文 化審議会会長、大阪府・市文化振興会議副会長、東大阪市、近江八幡市、 舞鶴市、芦屋市などの審議会会長、文化庁劇場音楽堂等活性化事業協力 メンバー、文化庁支援員として、多くの文化振興条例や文化振興計画 (ビジョン)の策定、文化によるまちづくり等の事業や環境整備、様々 な政策へのご指導、自治体改革に携わられています。 <問合せ先> 関市教育委員会文化課 ☎0575-24-6455 関市桜本町2丁目30番地1 URL http://www.city.seki.lg.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc